X



【大丈夫】自転車の小学生が横断歩道で車と接触転倒 児童が運転手に「大丈夫」 → 車走り去る ひき逃げで捜査・下関©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/09/13(水) 20:50:54.01ID:CAP_USER9
児童に車が接触し立ち去る

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/4063896851.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

11日、下関市の国道の交差点で、自転車で横断歩道を渡っていた小学5年生の男子児童に
右折してきた車が接触し、男の子が右腕を打撲するけがをしていたことがわかりました。
警察はひき逃げ事件としてその場から走り去った車の行方を追っています。

11日、午後6時ごろ、下関市上新地町の国道の交差点で横断歩道を自転車で渡っていた
小学5年生の男子児童に右折してきた車が接触しました。
児童は転倒し、右腕を打撲するけがをしました。

帰宅後、児童が母親に話をして事故が発覚し、警察が事情を聞いたところ、
転倒した際、運転手とみられる男が声をかけ、児童が
「大丈夫」と答えると車は現場から走り去ったということです。

人身事故の際、自動車の運転手にはけがをした人を助けたり、
警察に通報したりする義務がありますが、いずれも行われず、警察はひき逃げ事件として、
その場から走り去った車の行方を追っています。

現場はJR下関駅から北に700メートルほどの片側2車線の信号のある交差点です。

09/13 18:29
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 20:51:52.42ID:6dT9T7lB0
>2で終わってた
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 20:52:33.81ID:0HPjp4Fm0
昔はこれで済んでたんだよな、いつのまにからかちょっとでも接触したら警察へになった
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 20:53:08.86ID:oBmU3zs+0
事なかれ主義に染まったガキかもしれん
とりあえず大丈夫と言っておけば何事も丸く収まると学習しているのかも
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 20:53:41.83ID:xaCfRunx0
普通 大丈夫といえば
それを轢き逃げ?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 20:53:42.98ID:ZI6zSTof0
>>1
<丶`Д´>死ぬニダ!金払えニダ!(何故か日に日に増えていく怪我の跡や包帯) ←
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 20:53:46.43ID:/f5N5gVx0
これで免許取消になった知人がいる
被害者が大丈夫って言っても警察に通報しないとダメだし
被害者が走り去っても警察呼んで事情を説明しないとダメ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 20:54:26.00ID:bEhj+f9F0
金渡す…だとダメか
むりやり病院…もダメだな
警察…も詰む

どうやってもアカンやん
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 20:54:36.30
>>1
>右腕を打撲
全治3〜5日の大怪我なんだろうな・・・・・・
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 20:54:50.39ID:DCZc3dJI0
お巡りの点数稼ぎだろ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 20:55:07.51ID:GOkLrMyr0
>>1
>人身事故の際、自動車の運転手にはけがをした人を助けたり、
>警察に通報したりする義務がありますが

法的にはこれだけど

>転倒した際、運転手とみられる男が声をかけ、児童が
>「大丈夫」と答えると車は現場から走り去ったということです。

このパターン、そこら中にあるんじゃね?w
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 20:55:13.16ID:QSpYWbqA0
大丈夫って言ったから素直に帰っただけなのに犯人運が無かったな
小学生知能犯じゃねえか大物なるな
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 20:56:50.62ID:9sJyDNU10
まあ今は昔と違っていろいろキッチリしてかないとうるさいからな。
教習所でも歩行者が大丈夫と言っても必ず警察に届けるようにって習うし。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 20:57:37.11ID:+61O3IWe0
日本猿の大人「子供が大丈夫だと言ったらか逃げました」

アホすぎて吹いた
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 20:58:01.15ID:f4I31t6C0
その時大丈夫だと思っても、あとから痛みが出たりすることがあるから、
必ず警察を呼んで、病院に連れて行かないとダメだよって教習所で習わなかった?

自分が子供の時30年近く前にも同じようなことがあって、
運転手は住所だけ聞いて警察は呼ばなかったと思う。現場検証に自分は立ち会わなかったし。
菓子折りもって自宅に謝りに来てた記憶はある。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 20:58:15.63ID:OWtBIQhA0
全力で捜査して下さい
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 20:58:23.45ID:HVEePDwE0
まーた車カスか
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 20:59:15.91ID:U+fqAXJe0
車両同士の事故なのになぁ
やっぱ責任も取れない子供は車両を運転させるべきではない
あ、逃げた男は死刑でいいよ

あと軽車両でも何かしらの罰則なかったっけ?以前似たようなスレの時に調べたら車とは違うけど自転車でも事故を起こして報告などをしない場合の罰則あったと思ったんだが内容が思い出せない
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 20:59:49.78ID:yd5VMF2o0
本人が気づいていないだけで体の中で異常が起こってる可能性あるからな
頭打ったけど何ともないと思って放置したら数日後に死ぬってケースもあるわけで
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:00:27.23ID:X5OvwDnd0
これ、多少強引に親の連絡先とか聞いたらそれはそれで事案にされるんだろ?
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:01:10.55ID:KQgh9Vui0
ちょっと触れただけならともかく、転倒したのなら連絡先だけでも
伝えとくべきだな
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:01:18.97ID:xoNoEAbP0
そのとき被害者が平気でも
大丈夫じゃない時があるからねえ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:01:20.31ID:D/e/niWS0
>>15
運が無かったんじゃないの。
知恵が無かったの。
無知はそれだけで罪なんだよ。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:01:54.83ID:/f5N5gVx0
通勤中に、飛び出してきた自転車の女子高生と軽く接触
女子高生転倒
停車して救護しようとしたけど
「自分が悪かってので」と言って走り去る女子高生

女子高生は転倒時に膝を擦りむいたので、学校についてから保健室に行った
そこで保健の先生にどうしたのか聞かれて普通に事情を話した

で、運転手はひき逃げで逮捕
免許は取り消し


被害者が断っても走り去ってもとにかく警察には通報しないとダメ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:02:45.06ID:ox5H77wZ0
>>5
ホントだよね。俺も昔同じケースで飛び出してきた子供と接触したが、怪我ない?うん。で終わりだったよ。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:03:10.41ID:BB+lHxYO0
毎度のことだが、「大丈夫」と言われたから大丈夫だと思って立ち去る馬鹿は
免許を返上するべき、運転する適性も資格もなし
擁護している奴らも同様
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:03:16.63ID:COdfe6Rg0
横断歩道を自転車に乗って渡るな、糞ガキ。

横断歩道は自転車降りて、渡れや
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:04:44.40ID:D+TGe9R20
この手でもらえるか。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:05:40.40ID:7ldCcHapO
小学生時代、自転車で渡ってたら猛スピードのバイクに跳ねられた事があったわ
自転車ごと飛ばされて、着地成功したのを確認してバイクは走り去った
怪我はなかったけど自転車は壊れた
もう1つは、病院に行こうとしたら通路ギリギリに車が止まってて
邪魔だなと思いながら自転車を押して進んでたら助手席の女がスライドドアをあけ、激突
後ろに吹き飛ばされた
運転席のおっさんが出てきて、自転車のベルが吹き飛ばされてるのを持ってきて「○○自転車屋にいって」と捨て台詞を残し逃走
自転車はベル以外壊れてたが、自転車屋が自費でなおせの一点張り
依頼主を教えてと聞いても無視
泣き寝入りしたわ
事故直後は頭真っ白になる
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:05:49.77ID:yt0FLUf20
うちの弟も同じ状況で大丈夫と答えたらしいが、目撃者の高校生が通報して運転手はひき逃げで逮捕された。
帰ってきた弟は小学生だったけど赤ちゃん返りしてしばらく親指しゃぶって母親に抱かれてた。
どんな些細な事故でも事故ったら通報だよ。飛び出し事故は飛び出したほうが悪いと思って最初はすみませんと謝るけど冷静になってから警察に通報する。あるいは家族が通報する。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:06:30.13ID:ox5H77wZ0
>>30
その運転手は運が悪すぎる。そんな細かい接触なんか、年間何十万件とあって、ほとんど通報なんかしてないだろ。自転車側だって後ろめたいし、時間もったいないし。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:07:09.48ID:hlFKZs520
交通事故は親告罪じゃないから、被害者が面倒くさがっても通報しなきゃダメ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:07:13.92ID:MdQjpuPU0
>>1
情報維新やまぐちの出演者に山口県出身者がほとんどいないんだよな。
曜日によっては、韓国人が出てるし。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:07:22.58ID:4nvau50C0
>>2
無免許乙

子供の大丈夫を丸々信じるとか w
あとで後遺症でたら酷いことになる
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:07:53.19ID:q2nYm7q90
スーパーの駐車場で接触転倒した小学生が起きて全力で逃げ去っていた。
車の運転手も逃げ足に唖然としていた。
小学生に声をかけようとしたけど自転車での逃げ足があまりにも早くて呼び止められなかった。
親に事故だと怒られると思って車から逃げていってしまったのかな。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:09:48.15ID:BB+lHxYO0
>>43
警察に事情を説明したらよい
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:10:26.97ID:/f5N5gVx0
被害者本人が大丈夫と思っても、家族や関係者が通報するんだよな

特に子供だと
日頃から「飛び出しちゃダメ!」って言われてるから、事故ると反射的に謝っちゃう
「大丈夫」って言って逃げちゃうこともある

なるべく引き留めないとダメだし、いなくなっちゃっても警察に電話して事情を説明しないとダメ
通報さえしておけばひき逃げにはならないんだから
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:10:52.37ID:MdQjpuPU0
あの横断歩道で右折してきたとなると、年金事務所の方角からだな。

あの辺りは昔の遊郭があった場所で、奥に入ると昔の女郎屋みたいな格子窓の家も残ってたりする。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:11:02.09ID:h1yPrAWq0
普通にひき逃げでしょ?
もちろんそのつもりで立ち去ったわけでしょ
大丈夫と言われたからケガしてないと思ったのだろう
たいした事故じゃないから自分がひき逃げとして捕まるリスクを受け入れて警察沙汰になることを避けたわけであって
打撲程度の被害のひき逃げ事故まで熱くなることもないだろ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:11:34.96ID:P5jvys5H0
>>43
立ち去っても関係ない通報すればいいだろ
立ち去ったから通報しなかったなんて言い訳しても無駄
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:14:14.48ID:v/UFqX1/0
歩行者と自転車はルール無視なくせに弱者アピールはしっかりしてるからな
せめて安全確認してから渡られよ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:14:21.04ID:p7oUUhWC0
俺なんか大丈夫?って言われる暇なく走り去ったぞ
ジャンプ買いに
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:14:24.22ID:XcRluc9a0
子供より大人に大丈夫言われるほうがきついよなw
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:15:02.63ID:8HPR3l7N0
>>31
ひき逃げ自白するなよ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:15:50.89ID:N+pfAfe+0
>>49
車が安全確認すれば良いだろ
それを承知の上で数十万も出して免許取ってるんだし
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:16:23.99ID:8HPR3l7N0
これ、子供が止める間もなく立ち去っても一本警察に連絡入れとくだけで全然違うはず
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:17:20.83ID:MdQjpuPU0
近くに高杉晋作終焉の地があるよ。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:18:01.45ID:Shu0XeMH0
いちおう警察と救急呼んだ方がいい罠
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:18:24.61ID:ivnaJL9R0
またクルマ乗りの殺人未遂事件か 犯罪者を見て見ぬふりしないでいい加減に銃刀法並みの規制をしろよ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:19:18.22ID:tCeQ2HZi0
>>30
もう声掛け事案と同じ世界だな
迷子で困っている子供がいたら無視するというアレだ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:20:04.37ID:IgnegmWy0
>>16
お前と一緒だな
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:20:18.10ID:yGAvPkRk0
>>40
俺も子供の頃に車にぶつかって、無事か聞かれて反射的に大丈夫ですと答えたけど相手はちゃんと警察に連絡してくれたわ
実際その時は緊張と興奮で痛みを感じてなかっただけで後で病院行ったら肉離れ起こしてたし
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:21:24.74ID:x1+msx43O
大丈夫って言ったし、ケガしてるわけでないから立ち去っただけだろ。
ひき逃げはオーバー。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:21:27.29ID:6NhQ7JpS0
>児童が「大丈夫」と答えると車は現場から走り去ったということです。

児童がこちらが悪いって思ったのやもしれぬが
児童が大丈夫って言うても警察には一報は入れなきゃならんわね。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:21:34.25ID:v+vxf8Mz0
うちのおばんも自転車乗ってて接触して大丈夫大丈夫って帰ってきて調べたら骨折してたからなあ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:22:03.39ID:MdQjpuPU0
お前らの大好きな下関駅前の商店街をずっと進むと、事故の起きた交差点の近くにでるよ。
あの辺りで事故起こすと、ちょっとややこしい場合もあるかも。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:22:06.89ID:RfXdlDH60
ひき逃げだね
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:22:26.53ID:ecGDnJvj0
逆手にとってゆすり行為もありうる
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:22:47.16ID:6+hEjwRE0
でも無理やり引き止めたりしても子供が逃げていったら事案になる
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:23:23.36ID:AS0AJIGx0
こういう時の『大丈夫』は信用しちゃダメだよ
轢かれた側はパニクってる可能性高いし、年のため救急車呼んでやらんと
自分も車に轢かれた時、集まってきた人に向かって『自分で歩ける』とか言ってたらしいし(記憶にない&実際は足複雑骨折してて無理だった)
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:23:43.32ID:X5OvwDnd0
そもそも交通事故発生時はその場での口約束も有効って聞いたことあるが
前に運転手してたときに会社から事故が起きてもその場では修理や治療に関して何も約束するなと言われたが
これって事故発生時に本人同士で示談が成立してたってことじゃないの?
子供だからって言うなら、事故の責任や対処も出来ないのに公道を一人で運転してたのも問題だと思うが
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:23:56.02ID:Ns6Fu0fL0
>>31
あの時の犯人お前か



って言いたくなる書き込みだな。
昔同じようなことがあって、大丈夫っつた友人は次の日に骨折が判明したよ。
自分は2〜3m後ろにいて、事故があった時に駆けつけたんだが、友人の大丈夫の一言で犯人はそのまま去りやがった。
小一だったから何もできんかったわ。
親には何でナンバー見てないんだって怒られたけど、そんなん教えてもらってなかったしな…
35年前でもそれで済むとかねーから。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:26:58.58ID:0/upRLn70
大丈夫じゃなかった。
いやこれどうなんだ?
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:27:07.49ID:BB+lHxYO0
>>73
君はお馬鹿かね?
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:27:11.86ID:6peeEmKS0
>>5
昔は万引きしてもばれずにすんでた
いまはちょっと万引きしてもすぐ警察沙汰になる

昔はレイプしても、昔は殺しても、昔は・・・
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:27:21.33ID:8HPR3l7N0
>>64
これは明確なひき逃げ
怪我してるかどうかは検査しないと分からないって言うか免許持ってたらこの程度のこと知ってるだろ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:27:23.13ID:H8qONRck0
「恥ずかしい」って感情でいっぱいになって、その場から立ち去りたくなっちゃうんだよな
子供って
いや大人でもそうかも…
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:28:15.68ID:ErPy3jWB0
まさかこれくらいいじゃねえかって流れなの?さすがはアホぞろいの2ch
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:28:33.38ID:P5jvys5H0
>>73
お前アホだろw
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:30:17.61ID:MdQjpuPU0
そんなおっさんに付き合ってるくらいなら、家に帰ってごはん食べてゲームしたかった。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:31:16.90ID:vr3UNiSq0
今は携帯電話あるからすぐ警察呼べるけど
昔は警察呼ぶのも大変だし
だいたいなあなあで済まされてたな
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:31:39.98ID:8HPR3l7N0
>>81
十五年前ならこの流れはあり得なかった
アホが増えたんだよ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:31:46.35ID:0/upRLn70
子どもの大丈夫はどこまで大丈夫なんだろうねぇ。
年寄りとかコケただけで死にそうだけど。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:32:47.02ID:MdQjpuPU0
ちなみに、信号無視で路線バスが捕まってたとか。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:35:33.27ID:1uDdmx6z0
>>5
それな、小学生の時急に開いた車のドアに激突して打撲したけど>>1な感じだった
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:35:37.34ID:/dSou/Ae0
俺も子供の頃これやられたわ
相手は市役所の職員
今同じ事したらなら懲戒免職だろうに、当時は時代も時代場所も場所なんでその職員は警察と顔見知りらしく後の現場検証でも加害者の味方でズブズブやったな
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:35:42.38ID:DiJ55Zaq0
そりゃ車に乗らなくなるわな
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:35:53.25ID:edVLUep00
100%轢き逃げだな 何で警察呼ばないかなぁ・・・人生お終いになっちゃうぞ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:37:15.88ID:XS2t7eSF0
子供なんて事故したら怒られると思っちゃうから大丈夫って言っちゃうもんだよ
子供が大丈夫って言って行っちゃっても警察に届けなきゃ轢き逃げ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:38:36.77ID:vC3DM/Tp0
>>11
金渡すでいいんじゃね
示談したってことで
少なくともひき逃げにはならんだろう
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:39:27.31ID:wQ7JU1sg0
>転倒した際、運転手とみられる男が声をかけ、児童が
>「大丈夫」と答えると車は現場から走り去ったということです。

これでひき逃げなるの!?

びっくりだわ
てか、自分でもこの状況ならそのまま行っちゃうと思うよ
こえー
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:39:41.25ID:t/9O/9bZ0
今はちゃんと対応してくれるんだなーうらやましいわ
子供の頃トラックに轢かれて怒鳴りながら追いかけたら逃げられて、周りの人がトラックの会社に連絡してくれたのに結局お咎めなし
ケーキ6個で済まされたw
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:42:39.75ID:wQ7JU1sg0
九州には一生行かないだろうしいーか・・・・
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:43:06.02ID:il7Wq+rB0
餓鬼の大丈夫は絶対あてにならないから必ず警察を呼ぶのが正解
万が一本当に子供が大丈夫でも親が金目当てで訴えるから警察呼んどけ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:43:39.05ID:vr3UNiSq0
昔の対応なんてそんなもんだよ
そりゃ大怪我してれば違うだろうけど
ちょっと接触したぐらいで警察もそこまで真剣に対応してくれないしな
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:43:56.04ID:BB+lHxYO0
示談しようが口約束しようが、相手が大丈夫と言おうが
警察に届けなくちゃいけないんだがな、そこをわかってないやつはさっさと免許を返上しなさい
やっぱり、運転する適性の無いアホに免許出し過ぎなんだよ、免許の基準を引き上げて
馬鹿から免許を取り上げないと話にならん
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 21:44:18.62ID:i7FHeEK+0
>>95
人身事故を起こしたのは事実でしょ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況