X



【群馬O157】死亡女児が食べたのは「タケノコやエビの炒め物」 前橋市会見「8月11日に調理・販売」 ★3 ©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001紅あずま ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/09/13(水) 21:53:33.18ID:CAP_USER9
【O157】死亡女児が食べたのは「タケノコやエビの炒め物」 前橋市会見「8月11日に調理・販売」
産經新聞:2017.9.13 15:51更新
http://www.sankei.com/affairs/news/170913/afr1709130029-n1.html

http://www.sankei.com/images/news/170913/afr1709130029-p2.jpg
3歳女児が死亡したO157による集団食中毒について記者会見する前橋市の渡辺直行保健所長(中央)ら=13日、前橋市大手町の市立図書館(橋爪一彦撮影)

 埼玉、群馬両県の総菜店「でりしゃす」系列店で購入したポテトサラダなどを食べた人が腸管出血性大腸菌O157に感染した集団食中毒で、
前橋市保健所の渡辺直行所長らが13日、記者会見し、死亡した東京都内の3歳女児が食べたのは、前橋市の「六供(ろっく)店」で買ったタケノコやエビの炒め物だったと明らかにした。

 O157は75度で1分以上加熱すれば死滅するとされているが、既に産出されたベロ毒素はさらに加熱しないと不活性化しない。

 市によると、女児が食べた食品は11日に六供(ろっく)店で調理、販売された。女児は正午ごろに家族ら11人で食べたという。

http://www.sankei.com/images/news/170913/afr1709130029-p1.jpg



▼関連スレ
【群馬・O157感染】総菜の炒め物を食べた3歳女児が死亡 トングの使い回しなど店内で二次汚染の可能性/前橋市
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505293556/
【群馬】前橋市の総菜食べた3歳女児が死亡 O157検出★4
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505291674/


▼前スレ(★1、2017/09/13(水) 17:04:40.17)
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505294226/
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:46:24.28ID:KB0eY97k0
>>307
50キロくらいか。
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:46:41.17ID:yWQS+t0H0
>>292
他府県患者の行動チェックするって記事が10日前の時点ですでにあるのよ
どうなってるんだろね?
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:46:55.01ID:JjQjF7ya0
防ぎようがないって表明するべきだと思うぞ国は
客が勝手に感染拡大してる可能性大なんだもんよこれは
ベンジョで手を洗ってる男子なんて1割以下だかんな!
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:46:58.01ID:m2ZGlBvU0
>>289

「11都県の患者から検出」って書いてある

さらに、国立感染症研究所の検査の結果、東京、神奈川、千葉、埼玉、群馬、栃木、長野、新潟、滋賀、三重、香川の計11都県の患者から検出された菌が遺伝子型まで一致。
感染症に詳しい川崎市健康安全研究所の岡部信彦所長は、「基本的には同一の感染源だと考えられるが、患者の動きや食材の情報などをきちんと調査して判断することが重要だ」と話す。
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20170904-OYTET50009/
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:47:05.23ID:j3WB2m1j0
>>280
でりしゃす4店舗のうちの、トングなどの衛生管理が指摘されてた1店舗から死者が出た模様。
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:47:11.11ID:9MCIiqXf0
>>300
少し繁殖したくらいの毒素がどってことあるかっつーの
牛の中にゃo157くらい大量にいるがな
モツなんか食って死んだことあんのか?
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:47:12.74ID:0NTswGF40
チョンコのテロ
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:47:38.55ID:+Y+zjzbX0
防犯カメラには怪しい人物とかは映ってないのかね
保健所だけじゃなく警察も動いてんのかな
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:47:43.13ID:I7M3gpAV0
>>301
感染源の客が他店舗や他県にバラ撒いて歩いたって言いたいのか?
無理ありすぎだろ
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:47:43.16ID:wrUWfii50
スーパー惣菜なんて外国産ばっかだろ、玉ねぎとかにマジってたんじゃね
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:47:52.86ID:ReXi15Jy0
お肉の総菜も生野菜の総菜もすべて同じトング。

何度でも言う、ここの系列の飲食店が近所にある、
なか卯、すき家、ビッグボーイには行かない。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:48:03.59ID:w4X1Wbjx0
>>288
いや〜6店舗(4店舗?)で同時に発生したらさすがに原因は店か工場でしょ
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:48:09.78ID:UPeEK305O
>>307
籠原店と熊谷店は近い。籠原は熊谷市。
前橋はかなり離れている。群馬だしな。熊谷は埼玉県。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:48:19.09ID:A1EYSn1u0
検出されてる県全部に帰省した従業員がいる会社が発生源だ
8月に体調不良で従業員がバタバタ倒れてたら間違いない
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:48:38.51ID:C5eQJN/90
>>309
うーむ遠いな…
食材汚染か
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:49:02.21ID:rceATbGO0
工場のベルトコンベヤーに挟まれ男性死亡 群馬
2017.9.13 07:02

12日午後1時10分ごろ、安中市中宿の建築材料製造「高崎アスコン」から、
「従業員がベルトコンベヤーに挟まれた」と119番通報があった。
同社員の多胡禎久さん(57)=高崎市上里見町=が意識不明の状態で発見されたが、
搬送先の病院で死亡が確認された。

安中署によると、多胡さんは工場内で1人で清掃作業を行っていたが、
発見時、材料を流す筒とコンベヤーの間に挟まれた状態だったという。

同署は業務上過失致死の疑いも視野に入れ、詳しい事故原因を調べている

産経ニュース
http://www.sankei.com/region/news/170913/rgn1709130061-n1.html
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:49:02.71ID:WgzaTmnv0
同時発生といっても販売日時のズレが明らかになったわな。
籠原などで販売のポテサラはハムいっぱいポテトサラダが8月7日、リンゴいっぱいポテトサラダが同8日、六供店での炒めものやきんぴら、天ぷらの販売は同11日。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:49:25.81ID:A1EYSn1u0
>>300
全部吐くまで
ノロ経験ないのか?
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:49:26.54ID:zCNq9DYt0
>>314
O157は百個程度からだに入っただけで感染するんだが
あとモツは腸そのものだから処理はされてる
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:49:39.95ID:kGjPVIf30
今後中国をはじめとしたアジア各国の移民が増えるから
今後はもっと日本の品質は下がり悲惨な国になる
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:49:43.96ID:1KuKUL/L0
実はうんこスマホが原因なんじゃないの?www
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:49:46.03ID:C5eQJN/90
>>324
前橋が謎だな
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:49:55.88ID:X+bhrZKq0
なんか核心は闇に葬り去られそうね
かいわれリターンズ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:49:57.80ID:9MCIiqXf0
そういや他の都府県の被害は店舗の名前が公表されないの不自然じゃね?
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:50:46.77ID:DPa1nePNO
>>291
自分はキュウリかそれを調理したまな板が怪しいと思うが気になる書き込み↓


29(3): 2017/09/13(水) 14:37:57.47 ID:3vX0tygj0(1) AAS
野菜が原因ならば何年か前に政府が韓国から肥料を輸入するようになったとかってあった気がするが
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:50:55.26ID:ReXi15Jy0
ゼンショーはよ会見せんか!!非国民かよ
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:51:02.34ID:64bzrxxq0
>>318
合理的に考えれば工場から出たあとの流通段階でO157が混入されたと考えるのが自然だろう
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:51:03.93ID:VLS18WVf0
これポテトサラダの時、工場で加工した食材を、ハム、林檎を加えて、店で調理してると言ってたけど
おそらく、どこかで一括して調理して、各店舗に納品してるんじゃないのかな

他の総菜もそうだろう
そこが汚染してた可能性が高いと思う
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:51:08.77ID:j3WB2m1j0
>>314
死者発生を耳にしてまで書くことか?
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:51:31.86ID:A1EYSn1u0
8月に体調不良で従業員がバタバタ倒れた会社を当たってくれ山さん
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:51:32.76ID:1+Qa+02Q0
可哀相に
死すべき人間は他のゴマンといるのに
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:51:35.07ID:n0R5DFUX0
>>332
要過熱の総菜まで汚染するかね?
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:51:43.75ID:JjQjF7ya0
とりあえず何でもかんでも火を通して食べる食習慣なら無問題?
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:51:46.29ID:6k1sbea+0
ゼンショーの食品には何か共通の
調味料、調味液でも使っているのか?
よくあるじゃん肉エキスとか混ざってるやつ
下味つける調味液
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:51:55.70ID:F+q9LakQ0
ノロの時は急で吃驚したけどな。気持ち悪さ半端なくトイレまで間に合わなく戻してたけど。
でも2日くらいでなんとか持ち返したから、なんとか。起き上がれないくらい気持ち悪かったなぁ。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:52:01.26ID:hDdPT4SZ0
>>234
ほんとにそう
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:52:11.78ID:0txwVgPO0
>>321
共用は揚げ物だけで他は1種類ごとに大皿にトング入ってるだろ
客単位で使い回しがされた可能性は否定できないけどさ
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:52:31.46ID:UCw9hCAZ0
•食べた惣菜はバラバラ
•同時期に同系列の他店舗で同時多発
•青椒肉絲やエビチリは調理時に十分加熱されているので、店頭に並ぶまでの間はセーフのはず

となると、惣菜が感染源という説は説明できない。トング説も保菌者が複数の店舗を回る必要がある。

つまり、可能性があるのは持ち帰り容器ではないか?
汚染された同じロットの容器を系列の店舗に配布した事で、『異なる惣菜でも同時多発的に複数の店舗で発生した』と説明できる。

直接食品を扱う業種じゃないので、プラ容器の箱詰め作業員なんて衛生観念が低いだろうし。
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:52:39.20ID:otA6lyD60
後はもう容器くらいしかないような
ポテサラ工場が可哀想だから応援したい
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:52:42.14ID:PWvm2Zvs0
>>310
9/10で動向チェックする意向だったならもう3日経過してるし遅すぎじゃね
よっぽどボンクラか何か発表できん理由でもあるんか
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:52:48.72ID:cwhTyWmn0
一般客のせいにしたいみたいけどどう考えてもおかしいよな
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:53:12.46ID:XUO7+aSb0
明らかに食うと誰かが死ぬレベルではなく、
陳列の時点でギリギリセーフだったんだよ。

お客がトング使う
お客の保存状態、輸送状態が怪しい
ここで菌が増えすぎて・・・

で、それ食ったのが死んだだけ。

店か工場で菌を発見できずは、廃棄したか
綺麗に清掃したので残ってないのよ。
ギリギリセーフだった場所なので、清掃できてれば
リセットされるレベルなんだろう。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:53:16.57ID:UPeEK305O
>>335
離れているからな。
ただ、籠原、熊谷での販売は7日と8日、前橋は11日で3〜4日の開きがあるし、販売惣菜が異なる。
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:53:18.10ID:j3WB2m1j0
>>329 >>338
死者は六供店の炒め物購入だもんね。
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:53:29.83ID:kgg8shjT0
ハムが一番O157に近いっちゃ近いけど
一番生なのはリンゴだし…
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:53:40.14ID:zCNq9DYt0
>>349
毒素がすでにある場合は熱してもアウト
完全に安全に配慮するなら野菜や素材の水洗いをしっかりして牛肉を使わず自分で作るしかない
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:53:48.65ID:kN+1W41a0
こらまじでバイオテロなんでは?
ナショナルセキュリティ事案の
可能性は???
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:53:57.94ID:zSZRfnVR0
>>305
石鹸ないと嫌だから小さい小分けの容器にハンドソープ持ち歩いてるわ
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:54:11.24ID:byTMvgL00
調査の進捗が物凄く遅い
店舗の再開、メディアの叩き方も凄い違和感

絶対何かある
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:54:20.87ID:nwK4tNPV0
>>337
府はないぞ
都県だ
そして発生店舗はこの4店舗のどれかだろう
そうでなければ営業停止にしないといけない店舗が増えてるはず
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:54:25.89ID:ReXi15Jy0
>>353
あれこれ同じトングで取る客は沢山いるよ。
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:54:34.17ID:XUO7+aSb0
保菌者が複数の店舗を回る必要がある。



みんな、手を洗ってるように見えるが、
実は洗ってないってwwwwwww
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:54:35.61ID:JVEqW+y90
もしかしてステーキ屋のサラダバーとかも結構危ない?昼めっちゃ年配の人たちおるけど
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:55:38.29ID:zCNq9DYt0
>>365
それはすごい
自分はせいぜい除菌ティッシュ持ち歩くくらいだ
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:55:38.62ID:hke/Cgrf0
難しいな

http://www.sankei.com/smp/life/news/170831/lif1708310010-s1.html

その結果、量り売りのトングを複数の総菜で使い回していたことが判明。
感染源の特定には至っていないものの、不衛生な道具が原因の可能性もあるとみている。
調理場には使用期限が平成24年の塩素系消毒剤が置かれており、日常的に調理器具の消毒を行っていなかった恐れもあるとしている。
さらに同一のまな板や包丁を多くの食品に使用、アルバイトを多く雇っているチェーン店でありながらマニュアルもなかった。
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:55:46.12ID:XUO7+aSb0
>>370
確か、生野菜用の消毒液あったで。
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:55:48.63ID:ReXi15Jy0
まぁ、普通にちっちゃいゴキブリ、ハエが原因だろうね。
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:55:49.38ID:RCdzK2Kd0
六供じゃない前橋のでりしゃすで
キッチンから調理中のパート社員がフライパンに火がついてパニックになって店長、店長!って慌てふためいてた。
フライパンから火柱が1メートルくらい上がって店長がチッて顔しながらフライパンに濡れ布巾かけて消化してた。

2年前くらいの話し
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:55:54.56ID:m2ZGlBvU0
ざっと手を洗うくらいなら、むしろ洗わない方が綺麗という事実
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:56:09.89ID:yWQS+t0H0
>>357
見直してきた
厚労省から全国の都道府県に9月1日付けで調査するよう通達してる模様 遅いよね?
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:56:43.66ID:c+GtCfv00
>>312
でりしゃすの惣菜を食べたかどうかは分かってないんだね
厚労省が詳細な調査をするよう通知したのが9月1日か…
結果待ちか?それとも?
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:56:50.41ID:pZoCpQJy0
>>39
11人で食べても感染するのは幼児だけなのか
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:56:51.22ID:7PE0BDD50
菌をまき散らした犯人が人間だとしたら、そいつも発症してるんだよね?
発症しても入院するほどではない場合でも健常時とは違う様子になるだろうから
被害者が商品を購入した時期に腹痛を訴えてた人が業者などにいるか調べれば
すぐ特定出来そうなんだけどな
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:57:07.22ID:8dq2Xnna0
144人も感染者が出てることはほとんど報道されてないってのが気になる
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:57:11.17ID:ReXi15Jy0
>>370
生野菜は食器洗剤で洗うのが可能の物が多いからね。
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:57:17.47ID:GRTrlQpz0
>>351
何喰ったの? 牡蠣?
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:57:26.34ID:0txwVgPO0
>>368
いやこの店はトングを全種で共用させてると読めるような書き込みだったからさ
俺もフジマート系列はもう行かないけど
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:57:51.16ID:82fQU2iFO
>>355 プラ容器やトレイは袋詰めしてから箱詰めされる。裸のままで箱詰めはしない。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:57:56.04ID:XUO7+aSb0
>>379
そこの家庭の衛生状態も悪かったんじゃないかなあ。
お盆で忙しいだろうしね。
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:57:56.57ID:pZoCpQJy0
>>355
それありそうー!!!
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:58:31.02ID:zxWkud/C0
防犯カメラで撮ってないのか?
あれば、共通の人物が写っている可能性あるよね。
意図的に菌をばら撒いた可能性もありそう。
敵対する会社とか、個人はいないのか?
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:58:33.63ID:a4oiVeqX0
そもそもトングの使いまわしが原因ならもっと発生頻度高いんじゃねってちょっと思うんだよなぁ…

>>380
腸チフスのメアリーみたいに全く本人に影響ないのにまき散らしてるパターンもあったり
でもO157でもそうなるのかは分からん…
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:58:36.84ID:cD9YIuIG0
>>1

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)な、ポテサラの外包等に病原菌が付着していたので

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)配送時に拡散したって事だよ、以前からの主張と同じだ

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)中身や製造現場では病原菌は検出できないだろ

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)外包などに付着しているので取り出すときに手が感染して

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)店内にも拡散されてしまった。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:58:41.48ID:Zr1t7Fgq0
>>65
不思議な力が働いてるんだね
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:58:46.47ID:9MCIiqXf0
>>367
群馬から長野とか飛び越えて関西に広まるか?
ここの店舗だけ名前が出てるの不自然すぎだろ?
関西で被害者だした飲食店は名前がでないのなんでなんだろ?
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:58:47.29ID:zSZRfnVR0
>>371
それプラスアルコールのジェルも使ってる
電車では必ずマスク装着
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:58:52.25ID:WyqO0hE50
O157って牛由来だとテレビでみた
牛ネーじゃん
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:59:14.84ID:L5SYDrkD0
にんじんは?
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:59:20.33ID:hke/Cgrf0
>>343
ポテトサラダ作るときの包丁、まな板あたりから他の料理にも拡散だな
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:59:32.43ID:HEPdEeop0
テロ





なの?(´・ω・`)
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:59:33.70ID:SGn9cLna0
誰か自分のウンコエキス入れた霧吹きでも持ってテロでもしたのか
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:59:47.15ID:mIRDC/8N0
トングねぇ、、、
オリジンとかバイキング形式も有り得るてことか。パン屋も全てだな、むき出しで置いて居るもの。
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:59:48.16ID:poR+rWX60
誰かがトングを素手で触って汚染させたか
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 22:59:50.97ID:yf8XrH6A0
シンプルにまとめると
DNAの一致した菌が広がったから流通がおかしいはずなのに
流通の検査結果は白
おかしい
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 23:00:01.53ID:C5eQJN/90
>>395
青椒肉絲
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 23:00:30.74ID:UPeEK305O
前橋六供店は7日、8日販売のポテトサラダでも被害者を出していたらしいが、3日後に別の惣菜でも出したってことは菌がどこかに付着して残っていたか保菌者が作業したかだろ。
他の日の販売分から被害者が出てないのもおかしいんだよね。
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 23:00:36.15ID:ReXi15Jy0
>>353
全ての総菜トングが同じだって

何個かぶら下がってるトング取って総菜をそのままパックか袋に入れるんだろ。
そして、使いまわしが普通だし。
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 23:00:45.76ID:UCw9hCAZ0
トング説なら、なぜ他店舗でも同時期に発生したのか?
保菌者が埼玉・群馬エリアの系列店のみを回る必要がある。故意に汚染しようとしない限り、かなり不自然な行動。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 23:00:49.72ID:QHhwFuJ/0
>>5
保健所の人おかしくなかった?
ヘラヘラ笑ってるような人いたよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況