X



【経済】大阪の梅田にヨドバシカメラの大型ビル着工 19年冬開業 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001岩海苔ジョニー ★
垢版 |
2017/09/14(木) 03:16:28.54ID:CAP_USER9
 家電量販店大手ヨドバシカメラの持ち株会社は13日、JR大阪駅の北側で計画している大型ビル「ヨドバシ梅田タワー(仮称)」の建設に着工した。ホテルや商業施設が入居予定で、2019年冬の開業を目指す。

 旗艦店の「ヨドバシカメラマルチメディア梅田」の隣接地に地上35階、地下4階のビルを建設する。観光バスが発着するバスターミナルを設けるほか、ビルの外周には回遊デッキを整備し、JR大阪駅や大型複合施設「グランフロント大阪」と空中通路で結ぶ。

https://www.kobe-np.co.jp/news/zenkoku/compact/201709/sp/0010550637.shtml
https://www.kobe-np.co.jp/news/zenkoku/compact/201709/img/a_10550760.jpg
0493無職捏造自演バ力竹内
垢版 |
2017/09/14(木) 12:22:34.89ID:LrJc1riT0
489 名前:名無しさん@1周年 :2017/09/14(木) 12:18:15.65 ID:Et3ACTUy0
■オフィス空室率
 札幌>福岡≧東京>大阪>名古屋≧横浜>仙台>

コイツ阿呆ちゃうか...❓w(笑)
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 12:24:50.14ID:FLUefo1C0
神戸は大阪にソッポ向かれる事を一番恐れてる
大阪が神戸に見向きしないようになれば神戸の発展が滞る
だから神戸は必死で大阪と京都や奈良や和歌山や滋賀など関西他都市、ひいては東京と対立工作をする
神戸市役所は2ちゃんねるで工作してるのもすでに発覚済み


>>491
神戸市長が5年連続で人口が減少している事に言及してるのにお前は一体何を言ってるんだ
神戸新聞、産経新聞ほかマスコミも書いてる
それより、神戸のお前は場違い
このスレには関係ないから消えろ
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 12:26:53.24ID:OhfrTAYs0
大企業の流出については大阪も流出しまくってんだよなぁ
だから東京中心じゃない国づくりを政府がしなきゃいけないのに
0500491
垢版 |
2017/09/14(木) 12:31:50.47ID:1L+O+SeJ0
>>495
すまん、他人の受け売りだったがデータが間違えてたみたいやわ。
ちなみに俺は>>397でも書いたが曽根崎生まれの曽根崎育ち。
特に神戸に思い入れはない・・・
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 12:34:25.81ID:MlX6HlFt0
>>500
長田とか人口減少激しいよね。
灘区のマンションの人口増を台無しにしている。
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 12:37:23.68ID:Et3ACTUy0
神戸も京都も衰退して川崎に抜かれてしまった
京都のほうは関空・グランフロント・大阪城・梅田スカイビル〜京都ルートの観桜でまだ救われてるが、ホテル宿泊を大阪に奪われて日帰り観光が少し多いな
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 12:37:41.97ID:oadCnl/w0
>>8
アパホテルじゃないの?
ビジネスホテルだろ何処が入ったとしても
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 12:41:07.45ID:oMBnNi/N0
新宿にくらべたら実験心がないというか、ただのバカでかい家電店でしか
ないんだよね。品ぞろえも特別な何かを探したらだいたい置いてない。
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 12:45:04.33ID:pv+INR9e0
>>506
大阪コンプの発作か?
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 12:46:23.46ID:ikE3PMeX0
梅田のヨドバシカメラはぼろ儲けだからな

日本で一番利益上げてる家電屋
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 12:46:45.25ID:sFINfIYX0
天王寺から梅田まで高層ビルが林立しててマンハッタンみたいになってるな
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 12:46:51.07ID:TF/uorpp0
ポイント使用を長期にわたり保留している顧客は株主みたいなものなんだからもっと大事にしろよ。
いつまでも、自己資金だけで回せるなんて思ってちゃいかんよ。
0511無職捏造自演バ力竹内
垢版 |
2017/09/14(木) 12:48:26.28ID:LrJc1riT0
506 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2017/09/14(木) 12:41:07.45 ID:oMBnNi/N0
新宿にくらべたら実験心がないというか、ただのバカでかい家電店でしか
ないんだよね。品ぞろえも特別な何かを探したらだいたい置いてない。

コイツ阿呆ちゃうか...❓w(笑)
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 12:48:51.87ID:2eDUqLHZ0
6万ポイント入ったカード無くしてからいってないな
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 12:49:18.66ID:ikE3PMeX0
毎日数億のキャッシュを得られるからそれをテコに周辺の開発事業に
乗り出したと


梅田にとったらありがたい話し
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 12:50:01.35ID:k7D+JMKt0
>>190
>関西は土地がないから上に伸ばすしかないじゃん、
そ。
だから梅田に高度制限を課す伊丹空港は存在が罪な状態。
なにわ筋線で梅田直結のアクセスが確保されたらいよいよ要らない。
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 12:53:41.41ID:MMhEK+s80
>>20
放射能はどうしようもないからな
0517無職捏造自演バ力竹内
垢版 |
2017/09/14(木) 12:54:48.64ID:LrJc1riT0
515 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2017/09/14(木) 12:52:55.37 ID:oMBnNi/N0
いや普通にそうだろ。けっきょくネットで買うしかないんだよ。

コイツ阿呆ちゃうか...❓w(笑)
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 12:57:47.16ID:1L+O+SeJ0
お初の北小(旧曽根崎小)跡地にも193Mのマンション&ホテルが計画されてるらしい。
母校が欠片もなくなってしまうのか・・・
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 12:57:52.66ID:TCzJZSOl0
大阪のヨドバシってビル広告がほとんどなくて綺麗だよね
条例か何かあるの?
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 12:57:59.65ID:SDqyCYhM0
ヨドバシってなんであんな駅前の一等地にデカイ店出せるんだろ
よっぽど凄腕の経営者がいるのか
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 12:58:38.36ID:ekI6zPKD0
滋賀.すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 13:00:38.11ID:nKK3tp/v0
>>519
昔は結構派手だったよ
今は自主規制してるみたい
梅田の土地柄を理解したのだろう
そんな中で馬鹿な看板を出してるのがスギ薬局
0524無職捏造自演バ力竹内
垢版 |
2017/09/14(木) 13:01:16.56ID:LrJc1riT0
>>522

コイツ阿呆ちゃうか...❓w(笑)
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 13:02:08.16ID:YtwTGGEr0
梅田はいつも道路工事してるから、車で行きにくいんだよなぁ
0527無職捏造自演バ力竹内
垢版 |
2017/09/14(木) 13:04:47.93ID:LrJc1riT0
大阪市北区梅田なんか24時間365日未来

永劫無休で何処かしら工事して居る全世界

的にも極めて稀有な立地やんけ...❗
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 13:05:21.98ID:gTGQwuhg0
日本で大阪の独り勝ち状態だもんな。東京なんて相手にもされてないし、海外の注目度が違う。これでIRとカジノきたらとんでもないことになりそう。
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 13:06:20.38ID:tbSMAh4b0
大阪にデカい建物が出来るのはいいが、在版企業ではないのがちょっと悲しい。
平成の初頭頃までは大阪市の中心部は在版企業で占められていて
西武は八尾まで、東急は江坂までといった流れが普通だった。
コンビニはローソンとサンチェーンのみ、居酒屋チェーンも大阪由来で占められていた。
丸井・・・まさかこんな店が難波に出来るとは誰が想像をしていたか・・・
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 13:07:57.97ID:pv+INR9e0
>>515
ただのバカか
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 13:08:02.82ID:aIe3OUpG0
大阪駅は肥大化し過ぎて何がなんだか
まるで東京駅と渋谷が無計画にくっついたようなもの

>>525
タクシーの運ちゃんも嫌がるよね
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 13:09:57.91ID:FgIYDkxD0
大阪駅周りすげえ変わったよなぁ。それに比べ神戸は・・・
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 13:10:39.94ID:pv+INR9e0
>>520
成功したから凄腕
失敗してたらただのバカ
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 13:11:12.95ID:TF/uorpp0
>>512
店に言えば再発行してもらえるぜ、ポイント履歴は少なくとも5,6年前まで遡って残ってる。
最後にかいもんしたときのレシートとか残ってれば完璧。
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 13:12:16.41ID:aIe3OUpG0
>>528
アメリカ人は大阪好きだねー
知人のアメリカ人は震災で関西に避難したときに惚れ込んで大手前にマンション買った
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 13:12:16.48ID:zRgWme1z0
>>508
強気だから値引きが渋い
というわけで難波のヤマダで大幅値引きしてもらうのがデフォ
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 13:17:07.61ID:YtwTGGEr0
>>533
神戸は健康保険料がやばいぐらい高い
全国平均の2倍もとられる
神戸に住んでるだけで損する状況になってる
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 13:17:46.62ID:zRgWme1z0
伊丹が無かったら梅田は300m級のビルが4,5本立ってる
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 13:21:35.37ID:gWTOId5J0
ヨドすごいなあ 千中のヤマダは良く分からんショッピングセンターになってしもた
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 13:26:41.79ID:pv+INR9e0
>>536
東京好きなのは上京した田舎出身者だけだろ
一般的なサラリーマンの収入では余裕ある生活なんて出来ないからな
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 13:45:04.58ID:exdrg9sJ0
>>375
関東人に京都人と大阪人と神戸人の違いは分からない。
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 13:47:09.33ID:exdrg9sJ0
>>472
東京の破綻は目前だからねw
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 13:50:24.14ID:V6O3vIcN0
梅田ヨドは完全に博打だったからな
失敗してたら潰れてもおかしくない額つっこんでた
戦略とか一切なくてとにかくあの土地を取って
新しい道筋を開拓するつもりだったのだろう
だからネオンギラギラド派手看板と
商品をぐちゃぐちゃ隙間なく並べまくる東京流は完全封印廃止して
メーカーで統一した商品配置とか大阪流を編み出した
結果大成功
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 14:02:31.10ID:P01YNxU10
>>533
東京から横浜へ移動すると「ビルの建物古いなー全然違うな」って思うけど、
大阪から神戸はもっと格差を感じるな
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 14:10:50.73ID:cFr7Md5I0
大阪、どんだけヨドバシが好きなんだw
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 14:32:24.25ID:HQxbk6iN0
衰退の大阪
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 14:35:16.47ID:urMeRfUV0
>>5
カメラもやってるけど基本は家電量販店
行ったことない?
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 14:36:36.64ID:FBjz4uiz0
価格コムでヨドバシカメラだけ
送料無料なんだよなw

アマゾンから乗り換えたわ。
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 14:55:11.29ID:y122JLM/0
>>72
北摂も沿線にスラムっぽいのいっぱいあるぞ
辻元清美村とか
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 15:04:10.33ID:EV83YC1c0
バスターミナルを何個作るねん

無茶苦茶やな
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 15:05:08.59ID:Up7Dt+Pf0
>>520

ヨドバシが梅田に出店したのは2000年頃
当時は郊外量販店のヤマダとコジマに、ヨドバシが負けつつあった

そこでヨドバシは最後の勝負として大阪駅前一等地を1000億円以上で購入した。
大阪で失敗すれば、会社がどうなっていたかわかないくらいの勝負だった。
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 15:07:46.48ID:RMrcqw9b0
梅田ヨドバシできる前は
何が建っていたのでしょうか?
ゴルフドームの前。
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 15:08:43.37ID:nlcsB9Fy0
梅田は大阪の北のほうの人おおいから難波より金持ち多くて民度高い人集まるから淀橋も儲かってるんじゃないの
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 15:09:10.81ID:2T3DWzQ+0
>>562
アフィ?
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 15:12:46.39ID:V6O3vIcN0
>>563
でんでんタウンが収益の柱だった
北からの客がせき止められて死んだ
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 15:13:24.26ID:XUf2aXImO
>>522 あと、橋下徹は大阪府からも大阪市からも 政治からは退きましたので、削除を願います。
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 15:15:05.26ID:79K1U05c0
>>523
あのスギ薬局は、看板も下品だが、存在自体も邪魔
老朽化した新阪急ホテル界隈がいずれ一斉に再開発されるのに期待してたのに、
スギ薬局が、中途半端なサイズのビルを新築した
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 15:28:19.05ID:vWdMwOIp0
免税 + 外国人割引 で大量に買っていく中国人を横目に、消費税 + 無割引 で少しだけ買う日本人。
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 16:09:22.58ID:znaab9uV0
神戸はタワマン規制まで始めたので本格的に終わる

市長がバカだと街は一気に衰退する
逆も真
バブル崩壊後の時期に叩かれまくりながら湾岸開発進めた石原あっての現在の東京の一人勝ち
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 16:26:56.73ID:h4MAIkSY0
>>540
損してんのは大阪だからね、成功した富裕層が神戸の山手に流出するんだからさ
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 16:29:22.05ID:Yr2gH4Ir0
ヨドバシが破綻するまえにヤマダが先だろな
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 16:29:56.27ID:nMwADDuK0
そろそろ地名が淀橋になりそうな勢い
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 16:30:03.78ID:NKkPaLNw0
関空の為に〜 という建前を言われてしまったら
伊丹の廃港なんて言い出せなくなるよね

阪急の本音としては、伊丹と神戸の強化だろうけど

阪急電鉄:空港新線、会長意欲 伊丹−関空連絡 「非常に良い計画」 - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20170912/ddn/008/020/041000c

2017年9月12日

阪急電鉄の角和夫会長は11日、同社が検討を始めた大阪(伊丹)空港に
乗り入れる鉄道新線「伊丹空港連絡線」について、
「関西国際空港と伊丹空港が阪急十三駅での1回の乗り換えでつながるようになる。
非常に良いプロジェクトだ」と意欲を示した。
事業費は1000億円には届かないとの見方も述べた。
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 16:54:58.43ID:6PgzGAgS0
>>174
それは誇るべきことじゃねーな
関東は新宿、池袋、アキバ、川崎に四分されてるのに対して関西は梅田とかなり落ちて京都だけという惨状なだけ
人口や経済規模が関東の半分だから、そりゃ梅田ばかりに集中する
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 16:55:35.17ID:Yr2gH4Ir0
秋葉原のあの場所といい梅田のあの場所といいよくとれたよな
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 16:58:30.52ID:Bwiqmr0e0
>>579
で?w
0583無職捏造自演バ力竹内
垢版 |
2017/09/14(木) 16:59:50.82ID:LrJc1riT0
579 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2017/09/14(木) 16:54:58.43 ID:6PgzGAgS0

それは誇るべきことじゃねーな
関東は新宿、池袋、アキバ、川崎に四分されてるのに対して関西は梅田とかなり落ちて京都だけという惨状なだけ
人口や経済規模が関東の半分だから、そりゃ梅田ばかりに集中する

コイツ阿呆ちゃうか...❓w(笑)
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 17:01:17.61ID:pHBWdbH90
>>540
それ船員の健康保険じゃないのか? 普通の健康保険だったら、全国一律だよ。
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 17:01:37.51ID:P01YNxU10
>>563
高級店は難波・心斎橋の方が圧倒的に多いよ。
御堂筋沿いとかブランド店ばかりだし。

梅田は富裕層ねらいじゃなくて、
京阪神の中心という地の利による、
関西の中では圧倒的な人の数によるビジネスだよね。
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 17:03:44.54ID:DvCwIBpy0
>>579
屁理屈ばかりこねるな1は事実だ、いちいち首突っ込んでくるなよ。
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 17:06:46.63ID:zFLvMPtr0
関西人が東京行くと大阪で断トツトップのヨドバシが
トップグループの一角に過ぎないのにビックリする
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 17:09:22.48ID:P01YNxU10
東京は分散してるから不便だよ。

服飾品は新宿・銀座
本は池袋
飲みは銀座・六本木
電化製品は秋葉原

どこか1カ所で済むところがない。
大阪は梅田でだいたい用事が済むし、
いってもせいぜい電車1本で難波や天王寺。
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 17:10:48.21ID:WVnLBjaZ0
>>579
大阪は二極集中だからこうなる。
一極集中や二極集中が悪いというのはアホ。
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 17:11:46.78ID:WVnLBjaZ0
>>590
東京の一極集中と呼ばれてるが、
東京自体は一極集中でなかったでござる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況