X



【社会】税額最高1泊1000円…強気の京都市「宿泊税」案に賛否両論 東京は最高200円…客離れ危惧も [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001岩海苔ジョニー ★
垢版 |
2017/09/14(木) 08:39:19.82ID:CAP_USER9
 京都市が来年秋の導入を目指す「宿泊税」の課税方針。1人1泊の宿泊料金が2万円未満の場合は200円、5万円以上は1千円にするなど、宿泊料金に応じて3段階に分ける案が明らかになった。新税案の内容について、関係業者らは「京都に泊まる人がいなくなるのでは」などと不安を漏らす一方、市バスの混雑など観光客の増加が日常生活に及ぼす影響を体感している市民からは「課税して行政サービスの充実を」と肯定的な意見も上がった。

 京都市の課税額案は、1人1泊につき、2万円未満=200円▽2万円以上5万円未満=500円▽5万円以上=1千円−の3段階。全国で初めて、課税対象をホテルや旅館、民泊施設などすべての宿泊施設を対象にしたものになる見通しだ。ただし修学旅行による宿泊は課税対象から除く。市は年間45億6千万円程度の税収を見込んでおり、21日開会の9月定例市議会に関連条例案を提出する方針だ。

 条例案が成立すれば、すでに宿泊税を導入している大阪府や東京都では非課税の1万円未満も、京都市では課税対象となる。また、宿泊料金5万円以上は、大阪府が税額300円、東京都が同200円で、京都市の1千円が最も高くなる。

 市は宿泊税導入による増収分を、観光面などの行政サービス向上に充てる方針を示している。ただ、こうした市の方針に対し、観光関連業の関係者の間では、不安がる声も多い。

 京都市上京区でゲストハウスを営む女性(39)は「課税されると宿泊料金の値上げを考えないといけない」とした上で、「ゲストハウスは低料金でサービスを提供している。1万円以下は免税にするなど、方法を考えてほしい」と求めた。

 また、有数の観光地・祗園(東山区)の土産物屋の女性店員(73)は「せっかく観光客がきているのに課税しなくてもいいのでは。ホテルなどが宿泊料を値上げするとアクセスのいい近隣の都市に宿泊してしまい、京都に泊まる人がいなくなってしまうのでは」と危機感を募らせた。

 一方で、行政サービスの向上に期待する市民も少なくない。京都市では外国人ら観光客の急増に伴い、市バスなど公共交通機関の混雑や道路渋滞、観光案内の多言語化などの課題が浮上している。

東山区の無職男性(68)は「バスなどが混雑しているので、そうしたサービスに反映してもらうためにも、課税はいいのではないか」。通勤で市バスを利用するという同市北区のパート従業員の女性(55)は「観光シーズンは昼夜問わずバスが観光客でいっぱい。観光都市なので仕方がないと思うが、観光に力を入れすぎて、市民生活が置き去りになっているのでは。バスの本数を増やすなど混雑の解消につながるのなら、課税はいいと思う」と話していた。

 一方で、“地元”以外の反応はどうか。神奈川県茅ケ崎市から観光で訪れていた主婦(68)は「宿泊税はない方がいいと思うけど、使い道が明確であれば賛成。景観を保ったり、今の状況を改善できたりするのなら良いと思う」と肯定的にとらえる。

 兵庫県姫路市出身で龍谷大2年の男子学生(19)は「京都の観光や産業にちゃんと生かされるのなら良いのではないか。それに、旅行に来ているということで最大でも1千円なら受け入れられるのでは」と話した。

http://www.sankei.com/smp/west/news/170914/wst1709140019-s1.html
http://www.sankei.com/images/news/170914/wst1709140019-p1.jpg
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 09:36:09.51ID:GEsZgM2J0
大阪からも近いしね
大阪泊まって神戸見て京都見てとした方がアクセスはいい
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 09:37:46.81ID:E61Xxqx+0
>>10
中出し税も上乗せ。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 09:38:29.31ID:QOpYVspe0
ただでさえ宿代高いので京都観光したときは隣の県の宿利用した
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 09:39:09.81ID:OhfrTAYs0
>>8
外国人には宿泊税1000円とろうが分からんだろw
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 09:39:18.32ID:E61Xxqx+0
>>84
これ。

京都とかサービス精神終わってる。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 09:40:01.35ID:gy0O0Rxl0
>>106
レベルが違う。
日本人や欧米系の観光客、修学旅行生と比べるまでも無くあいつら原始人だし。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 09:40:24.34ID:CsDeYB2p0
税金返せ、
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 09:42:08.89ID:CsDeYB2p0
山猿は京都だろ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 09:42:09.03ID:Gc3j3NuQ0
>>27
本当の意図はそこだろうな
安物の観光客なんかに来られても迷惑ってとこなんだろう
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 09:42:11.19ID:Jn9gBZPd0
>>56
盆に行ったが、当日予約で余裕で泊まれたぞ。探し方が悪いんじゃないのか?
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 09:43:08.14ID:RXf8cxxf0
大阪で受け入れるからかまへんかまへん
京都は高層ビル建てられへんしな
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 09:43:24.35ID:CsDeYB2p0
古刹など見ても面白くもないよ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 09:44:05.78ID:pgrIAqMd0
国が取るのはないわ
せっかく関西が稼いだ税金を関西嫌いの霞が関が使いみち決めるのはほんと気に食わない
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 09:45:20.82ID:CsDeYB2p0
京都は人間性がなあ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 09:46:48.65ID:Cwl/ngFS0
ツアーの買い占めに課税してくれよ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 09:47:14.15ID:CsDeYB2p0
プライドだけは高いが街に降りて自慢するほどのものはない何もない
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 09:47:37.92ID:kRLPyyzm0
客離れがねらいなんじゃないかと
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 09:48:04.27ID:u1C2x7U40
大麻合法化するとこんな良いことがある
[年金上乗せ]大麻合法化の税金の使い道[年金がもうじき払えなくなる?]
https://blogs.yahoo.co.jp/worldrecordshow/14717739.html
年金受給者4100万人に当てはめると
一人辺り
10536円の年金上乗せ
になる

[癌治療は]身近にある大麻製品 臨時更新[これだけで充分][面白グッズ][意外グッズ]
https://blogs.yahoo.co.jp/worldrecordshow/14717463.html

医療大麻オイル合法化法案・国会議論
https://m.youtube.com/watch?v=NwUCmFbzY8s
https://m.youtube.com/watch?v=YRjwKZXDEgY
https://m.youtube.com/watch?v=PtiQoKvNKlo
https://m.youtube.com/watch?v=IOPxCp9eN4k

楽天が大麻オイルを発売している
https://blogs.yahoo.co.jp/worldrecordshow/14709992.html

[小林麻央も希望していた癌治療]医療大麻治療から生まれた近赤外光線免疫治療法[新技術][半日で除去][一日で退院可能]
https://blogs.yahoo.co.jp/worldrecordshow/14708906.html

世にも不思議な法律「厚生労働省は大麻を交付でき、麻薬取締官や行政は大麻を所持・使用することができる」
https://blogs.yahoo.co.jp/worldrecordshow/14708364.html

[大麻で開眼]奈良時代の道鏡は大麻を使用し、女帝を心酔させ、天皇と同じ位にまで登り詰めた!
https://blogs.yahoo.co.jp/worldrecordshow/14716230.html

天皇陛下は大麻合法化支持者
https://blogs.yahoo.co.jp/worldrecordshow/14710341.html

日本ではかつて小学校で大麻の栽培を教えていた!
https://blogs.yahoo.co.jp/worldrecordshow/14717282.html

スイスは何と大麻たばこを販売してしまった!電子タイプや大麻アイスティーまである!〜安倍あきえ氏と大麻
https://blogs.yahoo.co.jp/worldrecordshow/14707474.html
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 09:48:12.35ID:AdT9kD3F0
税泥棒ジャップ 賄賂給与ジャップ やくざ業ジャップ みかじめジャップ 搾取ジャップ 官愚ジャップ 根源的悪ジャップ 違憲ジャップ
寸借ジャップ 公金横領ジャップ 職権濫用ジャップ 予算取りジャップ 腐ったミカンジャップ 氷山のゴキジャップ 売国ジャップ
ジャップ性人格障害 強迫ジャップ 愚直ジャップ 神経症ジャップ 狭心狭量ジャップ 偽善ジャップ 自己愛ジャップ 自己尊大ジャップ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 09:49:08.75ID:LyQjAks/0
市は宿泊税導入による増収分を、観光面などの行政サービス向上に充てる方針を示している。

公務員の給料に消えます
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 09:49:24.09ID:jS4ewwXP0
京都はほんとドケチだな そのくせいけず
東京人の次に性格が悪い 少しは名古屋あたりを見習えよ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 09:49:47.10ID:nXqLGgrW0
宿泊施設がパンク状態だし別にいいんじゃね?
近隣に多数宿泊施設はあるわけだし後は観光客がどこに宿泊するか選択すればいいだけ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 09:50:16.21ID:CsDeYB2p0
中国人が多いが寺なぞ見たくもないヨーロッっぱ人はそんなものに興味もない独りよがりの京都
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 09:51:46.53ID:RXf8cxxf0
隣県までの交通費>>>宿泊税
の時点で流れることはない
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 09:52:01.53ID:Bj9nBNg90
京都は観光客減らした方がいいだろ
京都駅周辺の混雑がいつまでたっても解消されない

でも四条大宮の近くにホテルできまくりで
観光客がますます増えてるんやろうな
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 09:52:08.29ID:CsDeYB2p0
京都は狭い
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 09:52:13.12ID:kwlpyReZ0
仕事で泊まるだけなのにとばっちり
滋賀にホテル増やしてくれ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 09:52:53.27ID:poN4662X0
いんじゃね。海外の観光客からも人が多すぎて望んでいた光景とは少し違うとかよく言ってるし
むしろたったこれだけのテコ入れじゃ全然足りないと思うくらいだが
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 09:53:32.37ID:CsDeYB2p0
バスなど車など走れる道じゃない
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 09:55:11.42ID:eqKCnk8H0
バカみたい人がうじゃうじゃ来て、京都だか原宿だかわからないような現実に嫌気がさしたんだろう。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 09:55:20.54ID:gzvqqBsL0
その税金で何してくれんだろう?
住民サービスが良くなるのか?
旅行客へのリターンは?
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 09:56:17.25ID:CsDeYB2p0
1000年ぐらい昔の道を近代車で走ろうなんて無理がある道を広げないと町では車が走ってる
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 09:56:50.55ID:OLup7KiA0
京都のバスショボイよ

台湾のバスは観光客も想定してキャリーバッグ置き場まで作られてる

日本人のおもてなしとか根拠のない自画自賛だなあ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 09:57:06.54ID:L/hiMYUG0
>>148
本当に「うじゃうじゃ」っていう表現がぴったりなくらい人で溢れてて気の休まる場所がない
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 09:57:41.20ID:WNLexznd0
宿泊費補助する自治体もあるのに
京都やら鎌倉って脳ミソが腐ってるな

対抗して東京もラッシュ混むから通勤税課税しろよ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 09:58:01.97ID:TsXzmoCa0
いいんじゃないの
金のない人は2万未満に泊まるだろうし、5万以上に泊まる人間は1000円くらい気にしないし
宿泊税が存在するって事自体が客足に影響するだろうけど、それは自業自得だろうし
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 09:58:31.17ID:pgrIAqMd0
京都混んでる言われて行ってみたけど大したことなかったな
所詮首都圏の混んでるところに比べたら田舎レベル
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 09:59:48.32ID:CsDeYB2p0
京都の駐車場一時間2500円の高いところもあるぞ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:00:47.97ID:nXqLGgrW0
>>153
既に観光客で飽和しているわけで・・・
京都に来る人は情緒風情などを求めてくるのに今の京都に情緒風情の欠片もない
誰しも思うのが人多すぎやろ!!って事だけ
それを避けるには早朝から活動するしかないという
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:00:54.38ID:QzIQ0PKm0
>>155
都内在住だけど京都の混みっぷりヤバかったぞ
お前はたまたまラッキーだっただけだ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:00:54.83ID:CsDeYB2p0
来るもバスで走れる町じゃない
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:01:31.63ID:5X/sA8Mn0
税を企画した役人に課税税を加えないとな。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:02:52.99ID:d7bTGjck0
泊まりとかしないし10000円で良いよ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:03:44.34ID:CsDeYB2p0
牛車の街だな
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:03:53.53ID:o+eT+L2M0
>>1
いいんじゃない。
仕方無い。 世界的な観光地。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:05:22.70ID:GRwkVeVM0
一人部屋だと割高になるから困るなぁ
数年前とは全然違う値段になってしまった

>>161
引きこもりは旅に出ろよw
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:06:05.11ID:nYYuW9Dz0
>>21
京都市民ですらないお前には関係ないだろ
宿泊しない貧乏人にはもっと関係ないから大丈夫だから
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:06:08.08ID:CsDeYB2p0
昔から閉鎖的な街だからな世間を知らん
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:06:36.06ID:F13j+ZMN0
。1人1泊の宿泊料金が2万円未満の場合は200円、5万円以上は1千円
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:06:43.35ID:Wz5VFncZ0
1000円をケチるような客はどうせ金も落とさないんだし
選別しちゃうのは有用かと思う
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:07:04.90ID:GRwkVeVM0
>>149
ないんじゃね…(´・ω・`)

ニートさんばっかなのか
賛成が多くてワロス
一人旅もできないんだろうな
何か損してるな
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:07:17.07ID:WFdJYCID0
いいことじゃん、京都はトンキンとは比較にならぬほどの国際都市だ
貧乏日本人は京都に来るな、金持ち中国人だけでいい
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:07:26.39ID:F13j+ZMN0
>京都市の課税額案は、1人1泊につき、2万円未満=200円▽2万円以上5万円未満=500円▽5万円以上=1千円−の3段階
>市は年間45億6千万円程度の税収を見込んでおり

一泊4000円でも200円か
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:08:18.52ID:YdBlVISk0
いいんじゃね?
京都って道路もボコボコなとこ多いし、
イメージと違って貧乏そう。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:08:45.42ID:2LeWpo3H0
ソーシャルゲームみたいに廃課金だけ囲んで優遇すればいい
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:10:51.61ID:Di+1GWeC0
京都って都内より物価高いんだな。

石原都知事「あなた山谷のドヤに行ってごらんなさいよ。200円、300円で泊まる宿は
いっぱいあるんだよ。そこに行かずにだな、何か知らんけれども、ファッションみたいな形でね、
1500円っていうお金を払ってね、そこへ泊まって、『俺は大変だ、大変だ』と、『孤立している、
助けてくれ』って言うのはね。ちょっと私はね、人によって違うのでしょうけれども、
カフェ難民なるものの実態とはとらえ難いね、やっぱり1500円の宿泊費を払えるんだったら、
もっと安い泊まり宿がいっぱいあるよ、東京は」等と述べました。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:12:05.16ID:/OCgfoXa0
21世紀の古都税
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:13:31.79ID:CsDeYB2p0
西利のたくわんがある
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:13:54.83ID:gzbGQnuK0
環境維持考えたら仕方ないんじゃないの
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:15:01.16ID:/OCgfoXa0
ただ

作戦としてキャパオーバーな京都市内の宿泊客を京都市外へ誘導し分散し発展し儲けましょう

ってな思いは、分からないでも無かったり
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:15:17.46ID:uFnr9hiz0
>東山区の無職男性(68)は「バスなどが混雑しているので、そうしたサービスに反映してもらうためにも、課税はいいのではないか」。
>通勤で市バスを利用するという同市北区のパート従業員の女性(55)は「観光シーズンは昼夜問わずバスが観光客でいっぱい。
観光都市なので仕方がないと思うが、観光に力を入れすぎて、市民生活が置き去りになっているのでは。バスの本数を増やすなど混雑の解消につながるのなら、課税はいいと思う」と話していた。

馬鹿なのかこいつら
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:16:38.30ID:CsDeYB2p0
まー閉鎖的な人間ばかりだよ町を知らないから
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:18:42.31ID:45mqs3Gt0
富裕層が遊びへ行く場所だからな
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:19:23.67ID:CsDeYB2p0
中國の広い国の人間停めるのにまかないきれんよどうしても
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:19:29.66ID:1FSUAiyF0
体感だと観光地の五割が中韓台だもんな
日本人は行かなくなる
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:19:35.20ID:Wz5VFncZ0
先月遊びにいったけどクソ暑い平日の昼日中だってのにめちゃくちゃ人いるのな
キャパオーバーで市民生活にまで影響って割りと嘘でもないと思った
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:20:11.18ID:eMIvdB2J0
京都だろw
関西じゃ嫌われ者だしな。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:20:11.80ID:sGI6nFW30
ちょっとくらい客離れた方がいいよ、住みにくいったらないよ京都
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:20:26.95ID:cQ6oGEKe0
こと税100円ぐらい取ればいいのに
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:21:30.97ID:uxguN1bw0
みんなカラオケ屋とネカフェに泊まるようになるなこれ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:21:54.66ID:DbC402ac0
京都出身って変な人多いよな。宮城も。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:22:07.43ID:zux/f7R1O
京都観光は京都市外の宿泊施設を
利用して移動してこいということですね。
わかります。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:22:25.34ID:uxguN1bw0
>>191
> 京都だろw
> 関西じゃ嫌われ者だしな。

ふざけたこと言ってんじゃねーよボケナスが




関西どころか全国で嫌われ者だよ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:22:26.09ID:VHks6S+g0
宿泊税だけでなくゴミとタバコのポイ捨てにも重税掛けていいよ
こっちはとっと全国で実施して良い位だ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:23:21.20ID:Nf9MEIT20
現状、観光客が多すぎるから

貧乏人、質の悪い観光客を減らしたいだろうな

いいんじゃないか
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:23:36.02ID:REcENnZY0
京都
外人
大杉



ほんと
すごいぜ
云ってみりゃ
分かる
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:23:59.13ID:/OCgfoXa0
なんか、他に

いい手は無いもんかね
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:24:05.93ID:85g6bJuDO
元々混みすぎで一人旅だと宿の確保が大変だから、とりやすくなるのは金額が高くなっても歓迎だな。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:24:09.86ID:USMh/mtq0
宿泊料金の定価ってあってないようなもんだから、課すにしても内税で表示してほしいな。

最悪のはクレカで決済したあと、『税金○○円掛かります。現金で。』と言われること。面倒くさくてしょうがない。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:24:49.44ID:eMIvdB2J0
>>199
すまん、そうだった。
君が正しい。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:25:23.32ID:/OCgfoXa0
>>205
謎の日本文化なので、京都云々は関係ないかと
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:25:50.94ID:7/0E8OOF0
大概の客は1泊200円なんだし、その程度で敬遠するような客ならこない方がマシ。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:26:00.80ID:dn6S1pYj0
これはいいんじゃね?
なんだかんだでどーせ京都とまるよ
高いとか言う奴はそもそも京都行かないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況