X



【社会】税額最高1泊1000円…強気の京都市「宿泊税」案に賛否両論 東京は最高200円…客離れ危惧も [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001岩海苔ジョニー ★
垢版 |
2017/09/14(木) 08:39:19.82ID:CAP_USER9
 京都市が来年秋の導入を目指す「宿泊税」の課税方針。1人1泊の宿泊料金が2万円未満の場合は200円、5万円以上は1千円にするなど、宿泊料金に応じて3段階に分ける案が明らかになった。新税案の内容について、関係業者らは「京都に泊まる人がいなくなるのでは」などと不安を漏らす一方、市バスの混雑など観光客の増加が日常生活に及ぼす影響を体感している市民からは「課税して行政サービスの充実を」と肯定的な意見も上がった。

 京都市の課税額案は、1人1泊につき、2万円未満=200円▽2万円以上5万円未満=500円▽5万円以上=1千円−の3段階。全国で初めて、課税対象をホテルや旅館、民泊施設などすべての宿泊施設を対象にしたものになる見通しだ。ただし修学旅行による宿泊は課税対象から除く。市は年間45億6千万円程度の税収を見込んでおり、21日開会の9月定例市議会に関連条例案を提出する方針だ。

 条例案が成立すれば、すでに宿泊税を導入している大阪府や東京都では非課税の1万円未満も、京都市では課税対象となる。また、宿泊料金5万円以上は、大阪府が税額300円、東京都が同200円で、京都市の1千円が最も高くなる。

 市は宿泊税導入による増収分を、観光面などの行政サービス向上に充てる方針を示している。ただ、こうした市の方針に対し、観光関連業の関係者の間では、不安がる声も多い。

 京都市上京区でゲストハウスを営む女性(39)は「課税されると宿泊料金の値上げを考えないといけない」とした上で、「ゲストハウスは低料金でサービスを提供している。1万円以下は免税にするなど、方法を考えてほしい」と求めた。

 また、有数の観光地・祗園(東山区)の土産物屋の女性店員(73)は「せっかく観光客がきているのに課税しなくてもいいのでは。ホテルなどが宿泊料を値上げするとアクセスのいい近隣の都市に宿泊してしまい、京都に泊まる人がいなくなってしまうのでは」と危機感を募らせた。

 一方で、行政サービスの向上に期待する市民も少なくない。京都市では外国人ら観光客の急増に伴い、市バスなど公共交通機関の混雑や道路渋滞、観光案内の多言語化などの課題が浮上している。

東山区の無職男性(68)は「バスなどが混雑しているので、そうしたサービスに反映してもらうためにも、課税はいいのではないか」。通勤で市バスを利用するという同市北区のパート従業員の女性(55)は「観光シーズンは昼夜問わずバスが観光客でいっぱい。観光都市なので仕方がないと思うが、観光に力を入れすぎて、市民生活が置き去りになっているのでは。バスの本数を増やすなど混雑の解消につながるのなら、課税はいいと思う」と話していた。

 一方で、“地元”以外の反応はどうか。神奈川県茅ケ崎市から観光で訪れていた主婦(68)は「宿泊税はない方がいいと思うけど、使い道が明確であれば賛成。景観を保ったり、今の状況を改善できたりするのなら良いと思う」と肯定的にとらえる。

 兵庫県姫路市出身で龍谷大2年の男子学生(19)は「京都の観光や産業にちゃんと生かされるのなら良いのではないか。それに、旅行に来ているということで最大でも1千円なら受け入れられるのでは」と話した。

http://www.sankei.com/smp/west/news/170914/wst1709140019-s1.html
http://www.sankei.com/images/news/170914/wst1709140019-p1.jpg
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:13:31.79ID:CsDeYB2p0
西利のたくわんがある
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:13:54.83ID:gzbGQnuK0
環境維持考えたら仕方ないんじゃないの
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:15:01.16ID:/OCgfoXa0
ただ

作戦としてキャパオーバーな京都市内の宿泊客を京都市外へ誘導し分散し発展し儲けましょう

ってな思いは、分からないでも無かったり
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:15:17.46ID:uFnr9hiz0
>東山区の無職男性(68)は「バスなどが混雑しているので、そうしたサービスに反映してもらうためにも、課税はいいのではないか」。
>通勤で市バスを利用するという同市北区のパート従業員の女性(55)は「観光シーズンは昼夜問わずバスが観光客でいっぱい。
観光都市なので仕方がないと思うが、観光に力を入れすぎて、市民生活が置き去りになっているのでは。バスの本数を増やすなど混雑の解消につながるのなら、課税はいいと思う」と話していた。

馬鹿なのかこいつら
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:16:38.30ID:CsDeYB2p0
まー閉鎖的な人間ばかりだよ町を知らないから
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:18:42.31ID:45mqs3Gt0
富裕層が遊びへ行く場所だからな
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:19:23.67ID:CsDeYB2p0
中國の広い国の人間停めるのにまかないきれんよどうしても
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:19:29.66ID:1FSUAiyF0
体感だと観光地の五割が中韓台だもんな
日本人は行かなくなる
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:19:35.20ID:Wz5VFncZ0
先月遊びにいったけどクソ暑い平日の昼日中だってのにめちゃくちゃ人いるのな
キャパオーバーで市民生活にまで影響って割りと嘘でもないと思った
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:20:11.18ID:eMIvdB2J0
京都だろw
関西じゃ嫌われ者だしな。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:20:11.80ID:sGI6nFW30
ちょっとくらい客離れた方がいいよ、住みにくいったらないよ京都
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:20:26.95ID:cQ6oGEKe0
こと税100円ぐらい取ればいいのに
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:21:30.97ID:uxguN1bw0
みんなカラオケ屋とネカフェに泊まるようになるなこれ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:21:54.66ID:DbC402ac0
京都出身って変な人多いよな。宮城も。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:22:07.43ID:zux/f7R1O
京都観光は京都市外の宿泊施設を
利用して移動してこいということですね。
わかります。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:22:25.34ID:uxguN1bw0
>>191
> 京都だろw
> 関西じゃ嫌われ者だしな。

ふざけたこと言ってんじゃねーよボケナスが




関西どころか全国で嫌われ者だよ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:22:26.09ID:VHks6S+g0
宿泊税だけでなくゴミとタバコのポイ捨てにも重税掛けていいよ
こっちはとっと全国で実施して良い位だ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:23:21.20ID:Nf9MEIT20
現状、観光客が多すぎるから

貧乏人、質の悪い観光客を減らしたいだろうな

いいんじゃないか
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:23:36.02ID:REcENnZY0
京都
外人
大杉



ほんと
すごいぜ
云ってみりゃ
分かる
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:23:59.13ID:/OCgfoXa0
なんか、他に

いい手は無いもんかね
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:24:05.93ID:85g6bJuDO
元々混みすぎで一人旅だと宿の確保が大変だから、とりやすくなるのは金額が高くなっても歓迎だな。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:24:09.86ID:USMh/mtq0
宿泊料金の定価ってあってないようなもんだから、課すにしても内税で表示してほしいな。

最悪のはクレカで決済したあと、『税金○○円掛かります。現金で。』と言われること。面倒くさくてしょうがない。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:24:49.44ID:eMIvdB2J0
>>199
すまん、そうだった。
君が正しい。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:25:23.32ID:/OCgfoXa0
>>205
謎の日本文化なので、京都云々は関係ないかと
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:25:50.94ID:7/0E8OOF0
大概の客は1泊200円なんだし、その程度で敬遠するような客ならこない方がマシ。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:26:00.80ID:dn6S1pYj0
これはいいんじゃね?
なんだかんだでどーせ京都とまるよ
高いとか言う奴はそもそも京都行かないよ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:27:28.50ID:2LjK5MXz0
いつも和装の京都市長アホちゃうか
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:29:14.03ID:wUg9m7RF0
>>7
> 京都がだめなら大津に泊まればいいじゃない

JR新快速で一駅の高槻とか、
二駅の新大阪のホテルじゃダメなの?
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:29:36.58ID:Nbx0v7iw0
むしろ外国人の宿泊税を高額にしたらいいよ。むしろ5000円とか。それでも来たい人だけ来ればいい。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:30:18.76ID:aX80Yl0g0
世帯年収4000万だけど

桜と紅葉の季節の
京都のホテルには泊まれない(もったいなくて)
大阪で2万の価値のとこが
市内では2倍以上する

そんな節約してどうすんだって話ではあるけどちょっとねえ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:30:46.39ID:kACIGoWU0
むしろちょっと客離れてほしいんだろ。
混雑し過ぎだから。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:31:21.57ID:aX80Yl0g0
>>214
そうしてほしい
アジア旅行客おおすぎ!

地鶏棒が禁止されてないとこでは
使いまくりでほんと雰囲気台無し
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:32:22.84ID:/OCgfoXa0
たとえば

チンチン電車に乗って
大津まで(大津から)

とか
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:32:27.25ID:wUg9m7RF0
大阪のほうがメシは安くてうまい
JRや私鉄ですぐの大阪で泊まればいいと思うのだが
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:32:32.40ID:eMIvdB2J0
偉そうな京都府民が抜かしておりますw
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:33:16.05
>>1
5万円だったのが税金で5万1千円になった!
京都に泊まる人がいなくなる!火病!

2万円だったのが税金で2万5百円になった!
京都に泊まる人がいなくなる!火病!

1万円だったのが税金で1万2百円になった!
京都に泊まる人がいなくなる!火病!

という事なのか・・・・・・
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:35:26.09ID:3t81OAXX0
さすが腹黒府どすな〜
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:36:07.38ID:YLKrkwui0
修学旅行対象にしないと、バスの混雑は減らないやん。
ホンマに減らす気あるんか?
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:37:22.94ID:04CZRUnH0
夜遊びメインじゃなければ、滋賀や大阪に泊まればいいんじゃないかい。奈良はホテル少ないから
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:37:42.29ID:NREOcSyV0
>>1
3,800円で泊まれてたカプセルホテルが4,000円になった
もう京都へ行けない

(ヾノ・∀・`)ナイナイ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:37:48.74ID:Jc4XoPJP0
大阪に泊まるだけだろ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:38:17.25ID:X8uCHRNT0
日本に籍の無い外国人に居るだけで毎日5000円課税汁
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:38:23.77ID:2LjK5MXz0
京都の中心街ってメシ困るんだよな。結局マクドとかで済ます
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:39:20.70ID:SrqLRy/p0
嫌なら来るなってことだろ?
ウジテレビと一緒じゃん
でも俺は行くけとね
ウジと違って京都には魅力がある
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:40:16.97ID:EVCKSiFD0
地方特別消費税ってのがあって1000くらいなら普通にとられてねえ?
重複じゃね?
さすが良識が日本で最低の京都

奈良は宿屋建てまくれ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:40:19.89ID:kACIGoWU0
地下鉄でも開通させない限り、
あの混雑の根本的な解決にはならんよな。
でも「京都は地下掘ったらいろんなものが出てくるから」とか妙な言い訳して
ちっとも実行に移そうとしない。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:40:33.68ID:gy0O0Rxl0
>>231
京都の中心街で飯に困るとか、意味不明だわ。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:40:35.93ID:NREOcSyV0
>>231
自分は、仕事で行ったら時やよい軒よく使う
早朝から開いてて夜遅くでもおkだし
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:41:18.70ID:3nFjgRna0
修学旅行で行ったけど、似たような寺ばかりで楽しいというところではなかった。
また行きたいとは思えない。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:41:23.32ID:EVCKSiFD0
使い方が明確になんかされるわけねえ
役人のぶぶづけ代になる
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:41:48.69ID:Shhu+gMu0
別にいいんじゃないの
安く行きたいなら近くのとこで泊まればいいだけだし
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:42:20.23ID:T+F/oXTH0
予算ないから公務員宿舎と議員宿舎はそろそろ廃止ね
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:43:01.85ID:gy0O0Rxl0
>>235
言い訳じゃなくてホントに出て来るから困ってんだよ。
>>238
それはお子様だからだよ。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:44:09.53ID:DZCuFr950
宿泊客減りそう
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:44:11.36ID:lq2OG9oc0
増えた税収は迷惑料として京都市民に還元するんだろ。
どこいっても中国人だらけで、情緒も風情もあったもんじゃねーよ。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:45:07.56ID:nDkxFvy40
「京都ばかりか東京まで課税ならわいらも課税や(せやせや!)」と身の程知らずの大阪も宿泊税創設で過疎化に拍車w
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:46:31.02ID:EVCKSiFD0
中高の修学旅行で京都奈良行くじゃん
でも正直、奈良の方が良かった
巨石も触れそうな距離で見られたからな
(今はむりか)
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:47:10.17ID:HXkRFHxI0
>>244
そうでっしゃろ、京都市の発展にお金を投じる形で還元しまひょ。
右京区京北とかにどんどんお金をつぎ込みまひょ。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:49:02.32ID:ST21Wxek0
京都って、お高くとまりすぎ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:49:29.65ID:PrKkrmiG0
シナカスばかりの京都に風情もないからな〜
大学時代に色々歩いて正解だった
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:50:03.50ID:u2G72BGn0
泊まらななきゃいいだろ、京都舞台のドラマだと琵琶湖周辺によく泊まってる
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:50:26.09ID:d1OBGZxr0
京都で宿泊なんて観光客ばかりなんだからビジネス用途の宿泊人口の多い東京大阪と比べても意味無いわ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:51:09.99ID:O2F+ee/P0
狂徒名物 B級グルメ!
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:52:02.06ID:HXkRFHxI0
>>252
だが奈良はまともな宿があまりない。
奈良ホテルの下はいきなり出張客相手のビジネスホテルや民宿…。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:53:08.23ID:PrKkrmiG0
観光で儲けるってこういうことだぞ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:53:58.62ID:UKX0TXax0
>>1

やっぱり具体的にどんな行政サービスをどのように向上させて
それによってどのくらいのコストが掛かるのか明示しないと
理解は得られにくいな
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:54:12.43ID:PrKkrmiG0
数万笑って支払える上客でもなきゃ
観光客なんかゴミ

観光大国フランスイタリアはモロにこれ
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:54:21.92ID:HXkRFHxI0
>>259
元々のビジネス需要に加えて、畿内観光拠点としての需要でオーバーフロー。
泊まり出張の人が宿確保に困るぐらい今大変なんだよ。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:54:33.38ID:9Qya+J5c0
1985年の古都税の時は 坊主連合いわゆる京都仏教会と当時の今川京都市長の間で裏取引があって
撤回された。今川死は京都市長選が近づいていたこともあって坊主敵に回したら落選するからね
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:55:37.13ID:pC0I2MRz0
散々、違法民泊で揉めたしその際の費用も負担しなきゃな
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:55:37.28ID:V59QLXVj0
東京2000円くらいとって俺にクレ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:56:58.26ID:HXkRFHxI0
>>263
まあそんな感じだわな。
今大阪なんかはゴミ観光客で溢れてる。
ゴミといえども人数が多いので掛け算でそれなりに潤ってるけど。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:58:15.40ID:SWd8V6jj0
>>1
それでも奈良県には宿泊しない。
ちょっとした場所で車中泊だな
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 11:00:20.94ID:FQcsnHvz0
優秀な民族からいっぱい税金を頂けよ。
偉大な北朝鮮人さま 100万円
韓国人さま 1万円
中国人さま 1千円
その他 500円

このくらいでいいだろ。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 11:02:46.86ID:HXkRFHxI0
緩和を目指してるんだろうけど、いくら上げても昼間の観光客が減らなくて困る事態になると思うな、京都は。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 11:06:11.06ID:wJj2lDzy0
京都へは毎年夏以外季節ごとに行ってたが3年前から全く行かなくなった
どこ行っても人多すぎうるさ過ぎでゆっくり観光出来ない
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 11:09:25.20ID:Gc3j3NuQ0
レトリバーが2匹くらい入りそうな巨大なリュックやらキャリーケースで
ウロウロされるのほんとに鬱陶しい
どこかに置いておけよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況