X



【調査】育児の「年収」237万円?育児の給与を「0円」と回答、男性は11% 育児労働を軽んじる風潮根強く [明治安田]★3 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/09/14(木) 08:48:35.08ID:CAP_USER9
育児の「年収」は約237万円――。明治安田生命保険は13日、子育てに関する意識調査を発表した。0〜6歳の子どもを育てて「賃金」が生じるならいくらだと思うかと質問したところ、こんな結果が出た。

「100万円以上300万円未満」との回答が全体の38%を占め、「500万円以上1000万円未満」は6%にとどまった。男女別では男性の平均が約236万円、女性は約238万円だった。

育児の給与を「0円」と回答した割合は女性が3%だったのに対し、男性が11%で差が開いた。小玉祐一チーフエコノミストは「『イクメン』増加の裏で、男性の間に育児労働を軽んじる風潮も根強く残っている可能性がうかがえる」と指摘した。

調査は20〜59歳の、子どもがいる全国の既婚男女を対象に実施。8月中旬にインターネットで回答を募り、有効回答者数は1032人だった。

明治安田生命 公式
明治安田生命 子育てに関するアンケート調査を実施! (9月13日)
http://www.meijiyasuda.co.jp/profile/news/release/2017/index.html
http://www.meijiyasuda.co.jp/profile/news/release/2017/pdf/20170913_01.pdf

配信2017/9/13 21:03
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDC13H24_T10C17A9EE9000/

他ソース
育児労働まだ軽視?給与もらうなら…男性1割「0円」(2017年9月13日21時19分)
http://www.asahi.com/articles/ASK9F4H74K9FUTFK005.html

★1)9月13日(水)23:21:57.43
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505312517/
※前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505319915/
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 08:50:08.54ID:LsFhK4bx0
>>3-10なら今年中にまた推しをナマで見れる!本人登壇試写も初日舞台挨拶もイベントもエキストラも当たる!
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 08:50:32.57ID:PwBWGps70
育児が労働とか狂ってる
子育てってそういうものじゃない
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 08:51:17.57ID:B/OjXLYc0
こんなこと言い出すから子育てから遠ざかっていくのに
自らで首絞めてるようなもの
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 08:51:22.59ID:kHLbj2v40
また馬鹿な洗脳か
家事や育児に誰が給料払うかから考えろw
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 08:51:26.41ID:SLTYalfl0
お願いしたら1日1万円で月22日とすると、かなり妥当な数字じゃね?
乳児などのベビーシッターさんならもっと高いかな
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 08:51:34.68ID:7wJVX6280
以下、
「ボクは本当は幼児で、誰かに御飯作ってもらって口まで運んで貰わないと本当は生きていけないけど
 頑張ってボク一人で御飯食べてるから、ボクに237万円頂戴!」と言ってる馬鹿ニートの女叩き
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 08:53:15.61ID:lMr8sibu0
年400万ぐらいじゃないの
実質的に24時間ずっとなわけだし
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 08:53:28.32ID:kvHqEMNR0
育児は大変だと思いますよ
ただ年収に換算する意味がわからない
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 08:53:43.30ID:fNJTDwQa0
>>1
旦那は残業フル回転の強制就労でも、月に1万(小遣い)なんだけど?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況