X



【調査】育児の「年収」237万円?育児の給与を「0円」と回答、男性は11% 育児労働を軽んじる風潮根強く [明治安田]★3 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/09/14(木) 08:48:35.08ID:CAP_USER9
育児の「年収」は約237万円――。明治安田生命保険は13日、子育てに関する意識調査を発表した。0〜6歳の子どもを育てて「賃金」が生じるならいくらだと思うかと質問したところ、こんな結果が出た。

「100万円以上300万円未満」との回答が全体の38%を占め、「500万円以上1000万円未満」は6%にとどまった。男女別では男性の平均が約236万円、女性は約238万円だった。

育児の給与を「0円」と回答した割合は女性が3%だったのに対し、男性が11%で差が開いた。小玉祐一チーフエコノミストは「『イクメン』増加の裏で、男性の間に育児労働を軽んじる風潮も根強く残っている可能性がうかがえる」と指摘した。

調査は20〜59歳の、子どもがいる全国の既婚男女を対象に実施。8月中旬にインターネットで回答を募り、有効回答者数は1032人だった。

明治安田生命 公式
明治安田生命 子育てに関するアンケート調査を実施! (9月13日)
http://www.meijiyasuda.co.jp/profile/news/release/2017/index.html
http://www.meijiyasuda.co.jp/profile/news/release/2017/pdf/20170913_01.pdf

配信2017/9/13 21:03
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDC13H24_T10C17A9EE9000/

他ソース
育児労働まだ軽視?給与もらうなら…男性1割「0円」(2017年9月13日21時19分)
http://www.asahi.com/articles/ASK9F4H74K9FUTFK005.html

★1)9月13日(水)23:21:57.43
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505312517/
※前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505319915/
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:25:56.74ID:JZbhysL00
>>517
お前は横レスしてきて何をいってるんだ?


>保育所への税金投入をやめて、子育て世帯に直接給付するのが一番だよ。
絶対駄目だね、クオリティに差が出来すぎる。
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:26:03.11ID:MTZU8C8b0
>>1
明治安田生命保険は、育児について、企業としてどのように考えているのか説明しろ
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:26:14.72ID:lElKZbbW0
また少子化が加速するね!
いいことだ。一回今の個人主義で社会が維持できなくなるまで減った方がこの国のためになるだろ。
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:26:55.71ID:ccWl2C6N0
家事育児は愛情の延長線上にあるのだからって考え方なんでしょ。

日本みたいに何でも勝手に決めちゃう国だと、義務みたいになるから
楽しみとか喜びなんて言葉で片付けられちゃね
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:26:59.76ID:bPu0aNK10
>>526
具体的に、何故、何にクオリティに差が出るんだ?

利用者側が払える金に応じてクオリティを選べばいいだけだ。
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:27:56.40ID:fLsAf9IT0
>>529
住み込みでこんだけで済むのか
通いなら更に安く出来るな!
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:28:09.74ID:7wJVX6280
>>520
まあ「俺の考えてることは言わなくても全部把握してろ」とか
「ボクちん子供だから食器の上げ下げも全部してもらわないと本当は生きていけないけど頑張ってやってるんだよw 家事なんて簡単さw」とか
ほざいてるニート男がそういう報告するはずもなくw
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:28:29.36ID:XYqasBkQ0
意味不明
0円回答したやつがシッターに預けて料金踏み倒すかのような言い草
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:28:32.41ID:hcLhApum0
俺んちは3人子供いてカミさんは専業主婦だから世帯収入=俺の稼ぎだが、俺自身は世帯収入=俺+カミさんの労働の対価だと思ってるけどな
カミさんが子供の面倒みていないと俺が働けないしな
でもイチイチ金額付けんなw揉めるからw
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:28:58.29ID:+z1DRqHo0
明治安田生命の狙いは
日本の少子化

どこの国と繋がってるのやら
お隣だろうけどね
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:29:01.99ID:4H2JURbZ0
主夫もっと増えないかなー
男が家で家事やって、女が外で働くのがデフォルトになればいいのに
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:29:04.01ID:aK0GNV3a0
これだからまーんは面倒くさくて敵わん
そら非婚草食も増えるという物よ
育児大変労働と同じ様にってのならそんな事いうサルは子供を産むな持つな
で終わりであろう。
お前何のために子供作ってん?ッテ話だわ
で、こういう事いうとお国のためとか言い出すから性質が悪いのよねえ
サルが盛って結果子供ができただけだろうにさ
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:29:29.88ID:7wJVX6280
>>524
一人暮らしなら
どこをどう汚していて、どれぐらい汚しているからどのペースで掃除洗濯すれば良いか逆算できるし
食べる物も自分で決められるから
買物から料理から冷蔵庫冷凍庫管理も計算せずに半分寝てても出来るけど

自分以外の他人が1人でもいると、何をしていたか何をするのか把握できないことで確認作業だけでも時間掛かる

ああ、他人がどう動いてるか全部すぐにエスパーさんでしたか?w
それは失礼しましたw

もしくは家の中にいる人の行動制限をしている俺様?w
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:30:11.37ID:JZbhysL00
>>532
お前が言ってるのは、保育士を親に変わりにさせるというのなれば、
保育士としての能力が、親によって差が出すぎる。

親は、専門の教育も知識も受けてないので、今より格段に質が落ちることは間違い無いだろう。


>利用者側が払える金に応じてクオリティを選べばいいだけだ。
馬鹿な親が問題を起し、そいつらに育てられた子供が問題を起して、さらに税金を投入されるだけ。
今の均一された保育制度をやめるメリットはまるでない。
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:30:46.64ID:1a3Oe4JC0
>>524
そうそう

家事なんて楽過ぎんだから価値はない
共働きでも女が全部家事をやるべきだよな
そうすれば女は苦労して溜飲を下げられるし男は楽できるし一石二鳥
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:31:21.21ID:4H2JURbZ0
>>542
お前なんなの?女なの?
外で働いたことあるの?ないの?

中学生でもこなせる事を「大変ガー!大変ガー!」うるさいんだけどw
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:31:29.06ID:YOjEN2CK0
こんなこといちいち愚痴ってるから結婚したくないやつが増えてんだろ。
女はバカだとバレてきてから加速的に結婚するやつが減った
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:31:40.21ID:6/2GhSWK0
>>535
いや、報告させる努力をするのは妻の役目だと思うし
そもそも自分の仕事だと理解できれば男はちゃんと家事を仕事として自発的に動くよ
仕事できるだけの能力ある男だよね それぐらいは出来る能力があるよ
それをさせれないのは妻に能力がないだけ
説明しなくてもこれぐらいわかるでしょ!って態度で接してないかね?男は説明しないと分からんよ

それでも駄目な男とはさっさと別れたら良いじゃん そんなのと一緒にいる時間が無駄かと
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:31:52.19ID:aK0GNV3a0
育児大変とか周りは助けろとかいうのも解らんでもない
ただ、それならちゃんと家で最低限の躾と教育して
人未満のサルから最低限周りからみても人の子供。と認識できるレベルに引き上げて欲しい
子が無節操なケモノ状態の場合、大抵親はサルで周りへの配慮もクソも無いからな
子供出汁にして周りに配慮要求する半島メンタル全開だったりする
そんな屑が周りは協力しろ、なんて言っても拒否されるのは当り前
親気取りのサルが自分が楽したいだけ、でしかないもの
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:31:55.91ID:7wJVX6280
>>545
一人暮らしなら
どこをどう汚していて、どれぐらい汚しているからどのペースで掃除洗濯すれば良いか逆算できるし
食べる物も自分で決められるから
買物から料理から冷蔵庫冷凍庫管理も計算せずに半分寝てても出来るけど

自分以外の他人が1人でもいると、何をしていたか何をするのか把握できないことで確認作業だけでも時間掛かる

ああ、他人がどう動いてるか全部すぐにエスパーさんでしたか?w
それは失礼しましたw

もしくは家の中にいる人に首輪つけて行動制限をしている俺様?w
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:32:16.70ID:Ntk0mpwM0
>>56
わかる
俺ら夫婦もそうだった。
でも何とかがんばれ

欲しくて生んだ自分の子だろ!

そんな俺も三人子供いて大変だけど
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:32:17.66ID:fLsAf9IT0
>>542
住んでる家のどこが汚れてるかくらい見りゃ分かるだろ
自分以外の家族が居るいない関係なくw
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:33:04.06ID:7wJVX6280
>>548
>妻の役目だと思う

妻に子供みたいに甘えてて、人生楽で楽しそうだねw
ああ、子供かw
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:33:20.68ID:sLaU+QgM0
>>543
基準みたす施設だけ優遇する制度はダメだろ
それにコストも高いしコスト意識も低い
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:33:54.20ID:owlw6jAuO
マジかよ!育児儲かりまくりやんけ!
専業主婦になったら旦那の給料と合わせたら生活もラクになるな。
母子家庭も人によっては専業主婦のが儲かるな。

育児最高!
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:34:04.89ID:7wJVX6280
>>552
賃貸1Kにしか住んだことなくて子供もいない貧乏甲斐性なしって頭の中が平和だね
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:34:05.23ID:ihVo/BQ30
>>32
赤子はまだ楽だった
三歳児は殺人兵器。うたた寝してたらいきなり腹に乗られ肋骨にヒビ入った
でも子供怪我しなくてよかった
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:34:15.44ID:LaPAuOhd0
夫婦を無理矢理反目させるなよ朝鮮マスゴミ
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:34:18.93ID:JZbhysL00
>>554
何故基準も満たせない施設を優遇させる必要があるんだ?
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:34:28.41ID:4H2JURbZ0
文句の多い専業主婦は、どうぞ外で働いて下さいな
だんなを専業主夫にしてあげてください
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:35:08.00ID:aK0GNV3a0
まーでもこういうもんが話題になる時点で女性様の自立()
社会での地位向上なんて語る資格もない位に寄生メンタル残ってんだよなあ
結構前だが完全主夫状態のが稼ぎ頭の奥さんの失せ物(会社絡みでバレルと減給)
みたいなもんを見つけたら旦那の欲しいコート買ってやる的な事いって
旦那が頑張って見つけたら、よし、お前がお前の金で買う事は許可してやろう
的な感じのニュアンスになっててもにょった。
みたいなぼやきツイートまとめがあったように
金と地位持ったらまーんも確実に今の野郎と同じ発想になるだけであろうよ
なんで家事や育児に金払う必要あるの?家族で必要だからやるもんやん?ってね
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:35:13.15ID:fLsAf9IT0
>>556
うわお たぶんお前んちよりでかいぞw
三世帯住宅だからなw
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:36:07.31ID:mVykK/Gs0
まあ育児も出産もギャンブルだよね
子供によって全然違う
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:36:19.03ID:gKGReTcn0
他人の子の育児は労働かもしれんが、自分の子の育児を労働と考えるのはおかしくね?
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:36:22.05ID:Rwr9xo9U0
0円とか言ってる池沼が多くてワロタw
さすが低脳ネトウヨwww
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:37:03.04ID:yjgTIGRk0
最初から結婚する前に家事育児の報酬の詳細を話し合って契約結婚すればいいんじゃね?
愛情とか一緒に幸せな家庭をうんたらかんたらとか綺麗事はやめて最初からお金の話をすればいい
専業主婦なら賃金契約結んで、共働きなら家事育児半々でOK
弁護士でもなんでも通して夫婦間で好きなように納得のいく契約かわせばいい
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:37:08.62ID:JZbhysL00
>>564
基準満たせない所を増やす事が、利用者のメリットにならんだろう。
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:37:12.00ID:fLsAf9IT0
>>567
一発なんぼやねん

外のほうが安くつくなら・・・
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:37:22.85ID:7wJVX6280
>>562
>見りゃ分かるだろ

1Kの見るだけですぐわかる収納すらない家に住んでるのにww
エア住宅ww

虚しくならない?
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:37:52.33ID:6naQzRAo0
なんでも金で換算すればいいって話じゃないだろう。
明治安田生命の月収は労働に見合ってるのか?
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:37:52.74ID:6Lp2skp50
育児に給料つけると税金も発生しますがよろしいのですが?
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:38:11.65ID:fLsAf9IT0
>>574
エスパーさんは凄いねーw
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:38:54.35ID:6/2GhSWK0
>>553
いや、一応私が女で妻側だぞ
家事育児殆ど丸投げで働いてるし、出産前後ずっと入院してたせいで
夫が最初から自発的に主体的に育児してくれてるけど
でも部下育てる時はまず説明して目的と作業内容を理解させて自分で考えさせるように
するよね。それを手を抜いたら誰も育たなくて自分が大変なだけだよね。
いわゆる妻の愚痴ってその説明せず大変になった結果なんじゃないの?
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:39:00.54ID:sLaU+QgM0
>>572
枠が十分にあるならそうだけど、限られた枠しか用意できてないのに
その枠に入った人しか優遇されないのはダメだろ
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:39:12.47ID:7wJVX6280
>>578
見りゃわかる>>552

自分の書き込みをすぐ忘れちゃうボケ老人ですか?
1Kの見るだけですぐわかる収納すらない家に住んでるのにww
エア住宅ww

虚しくならない?
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:39:19.45ID:4H2JURbZ0
専業主婦うらやましい
ダスキン呼んで掃除してもらってる間にファミレスで傍若無人に遊んでればいいんだし
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:39:36.98ID:Rwr9xo9U0
>>566
子育てに他人もわが子もない

それにそれだと「家事労働」という言葉自体がもう矛盾だなw
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:39:39.47ID:/RItsw7M0
実際にお金にならないものを賃金に換算するくだらない文化
データでもなんでもなくただの妄想だろう
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:39:41.23ID:mVykK/Gs0
癇癪持ちの子を生んだら地獄だから、
男は草食男子がオヌヌメ
子供が優しく穏やか
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:40:03.27ID:UWszhzo60
大変だね
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:40:11.29ID:JZbhysL00
>>580
だったら尚更、枠が増えるように基準を満たすところを優遇して、増やしていかないとダメだろ。
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:40:22.63ID:fLsAf9IT0
>>582
エスパーさんは凄いねーw
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:40:23.81ID:0pQDUvhe0
じゃすき家に牛丼食いに行く給与は幾らなんだよ。
ココイチにカレー食いに行く給与は幾らなんだよ。
それはすき家やココイチが払ってくれんのか?
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:40:30.40ID:JVqaMoD40
200万でも300万でも400万でもいい。いつも思うんだけど、「だから何?」と。
それだけ払えってこと?(ダンナは差し引いた残りが取り分?) 感謝しろってこと?
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:40:41.23ID:RIcS76uc0
子育てを作業みたいに考える方がどうと思うんだがね(´・ω・`)
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:40:54.57ID:kurYbE+I0
>>2
これ
こうバカみたいな調査して記事にするからバカマンコが調子に乗るんだよ
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:41:05.93ID:rVWPekLX0
俺もお仕事しんどいけど、しんどいから給料貰えてるわけじゃねーし
楽でも給料貰ってる奴もいる。

どうやって、給料換算すんだよ。

バカじゃねーの。

家政婦と比較するなら、家政婦並みの働きをして初めて
家政婦並みの給料になるんやぞ
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:41:13.25ID:7wJVX6280
>>579
そりゃ失敬

まあ、ここで「ボクちん子供なのーw」ってやってるID:4H2JURbZ0みたいなニート男に対するコメだから
気にしないで
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:41:13.52ID:sLaU+QgM0
>>588
増税でもしますか?独身税でも導入しますか?なんでお金は無限に使えると考えるんだろうね
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:42:13.67ID:7wJVX6280
>>589
見りゃわかる>>552

自分の書き込みをすぐ忘れちゃうボケ老人ですか?
1Kの見るだけですぐわかる収納すらない家に住んでるのにww
エア住宅ww

虚しくならない?
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:42:25.31ID:K3+atib/0
シンパパでふたり育てたけど自分の子育ては労働扱いするようなもんじゃない
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:42:37.19ID:bPu0aNK10
>>543
家庭での育児を全否定ですか??
保育園や幼稚園は義務教育ではありませんよ。

もしかして、0歳時から強制的に保育園に預けろって考えなの?
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:42:44.71ID:/h6JjgZ50
給与払う払いたいじゃなくて
ベビーシッター費用、コスト計算て考えれないかな
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:42:50.63ID:cIAkGBcD0
>>524
流石に楽とはいわんけどな(笑)
面倒だとは思うが、自分の飯作るついでに多目に作ったり
洗濯物干すのがちょっと多かったり
死別父子家庭だけど、それなりに子供が居て良かったとは思うわ
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:42:55.86ID:JZbhysL00
>>596
お前の方がそう考えているだろう。
お前の言い分になってしまったら、自宅でしてる奴にまで補助を出す事になるわけだし。
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:43:04.96ID:PEuk8C0B0
独身オッサン税かけて生活水準が下がったBBAに遊ぶ金を渡さんといかんだろ
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:43:11.37ID:mVykK/Gs0
今は旦那に海外旅行取るように依頼されているが、
海外サイトまで見に行って安い旅行探したり、
円で払うかドルで払うかユーロで払うか計算して最適な便を探してヘトヘトになるが
この事務手数料は支払われないわけだよ
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:43:44.69ID:fLsAf9IT0
>>597
237万ジンバブエドルでなら
円に換算して何時でも払えるけどなあ
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:44:12.25ID:sLaU+QgM0
>>603
補助金出せっていってんだけど?
希望者全員に0歳から保育園用意するのとどっちが低コストかってことだし
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:44:15.38ID:0pQDUvhe0
まだ幼い子供に年間237万円は酷だよなぁ。
どうやって払えってんだよ。
それでも親か。
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:44:28.21ID:Inm+D6ml0
>>2
これ
労働だと思うなら産むなよ
もしくは自分でパートで稼いでベビーシッターを雇えよ
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:44:30.78ID:JZbhysL00
>>600
>家庭での育児を全否定ですか??

資格を有したプロより質が落ちると言われると「全否定」だと思うの?
ねぇなんで? なんで?
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:44:38.49ID:4qnVVMYJ0
0円でかまわないけど、人格まで否定するのはやめてよねw
家計に対してある程度の裁量を任されてるから、それ以上の金は別にいいよ。
自営業だって、基本的に小遣いなしでたまに福利厚生費を経費で落とす的な境遇の人はいっぱいいるよね。
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:45:25.34ID:nktIdDec0
こんな糞なことやってるから、子供が面倒臭くなって
少子化、非婚化になるんだよ
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:45:37.12ID:JZbhysL00
>>607
その仕組みだと今現在税金を投入されていない奴にまで、税金投入が必要って理解してる?
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:45:42.52ID:fLsAf9IT0
>>605
おまいは旅行に行きたくないと?
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:45:43.52ID:7wJVX6280
>>606
見りゃわかる>>552

自分の書き込みをすぐ忘れちゃうボケ老人ですか?
1Kの見るだけですぐわかる収納すらない家に住んでるのにww
エア住宅ww

虚しくならない?
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:46:16.76ID:mVykK/Gs0
完成した料理とともに、価格を告げないと解らんよやつらは。
「3800円になります」
とかいうと美味しさも倍増するだろ
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:46:22.68ID:Rwr9xo9U0
>>610
実際育児コストを勘案して産む産まないを決めてるだろ今や

現実を理解してないのかな?童貞ニートちゃんかな??w
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:46:40.29ID:sLaU+QgM0
>>615
公平に考えたらそっちにすべきだろ
施設使いたかったらそっから金出せばいいし
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:46:48.37ID:RIcS76uc0
一方、犬や猫などの世話がかかるペットを飼うことは苦にはならなかった(´・ω・`)
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 10:47:14.03ID:mVykK/Gs0
>>616
一人で別に旅行したいよね
旅行中もベビーシッターを強いられるわけで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況