X



【年金】総額約600億円 「支給漏れ対象か」…年金機構に問い合わせ殺到 96%が共済年金 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/09/14(木) 14:29:32.52ID:CAP_USER9
 総額約600億円の年金支給漏れが発覚した問題で、日本年金機構は14日、専用ダイヤルを開設し、相談の受け付けを始めた。

 同機構内に設置された10台の専用電話には午前8時半の受け付け開始以降、「自分は支給漏れの対象なのか」などの問い合わせが殺到し、職員が対応に追われている。

 支給漏れの可能性があるのは、厚生年金に加入している人の配偶者が65歳から受け取る基礎年金に、一定額を上乗せする「振替加算」で、対象者の96%は夫婦のどちらかが元公務員などで共済年金の受給者だった。

 未払い額は平均約56万円で、最高額は約590万円。厚生労働省は同機構を通じ、未払いが判明した人に通知のうえ、11月15日に全額を支給する予定。相談は、同機構の専用電話(0570・030・261、平日午前8時半〜午後5時15分)のほか、各地の年金事務所でも応じている。

2017年09月14日 14時01分
YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/national/20170914-OYT1T50082.html

関連スレ
【公務員年金】共済年金、600億円支給漏れ 加算対象の10万人超−厚労省
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505284003/
【社会保障】基礎年金の「振替加算」で総額約598億円の支給漏れ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505284419/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 14:30:12.60ID:mqXtLJuR0
まじ?
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 14:30:13.51ID:FV4iOWTq0
FXで損した


            ===
             | .|
           ┌┴┴┐
            ̄| ̄ .Ξ| ̄
            |尊..Ξ|
            |皇..Ξ| プスッ
            |  ..Ξ|      ;・ ▀ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
             ̄|_| ̄     :;; ;■ ◥◣ ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■■〓◥◣
.  / 、o ヽ   /   ||    /::"・∴▂▅██▅▆▇██▀▀ ◥◣
 /   |  __ノ ・  .,. |    .、▂▅▇███ ….▅ ■  ◥◣
      ..     ,, ■■■■■・:;;;・   ▪ ■ ∴‥   ∵▃ ▪ ・
     ..      ■ ジャップ■           ▪ ∴ ….
    ..       ii.  ̄"  " ̄ii
        /ヾ| (;゚:;:); ,.(:゚;).|
       //;;>〈 ___ ||.__ 〉  天皇陛下バンザァァァァァァイ!!
      //γ .|. .. ●● |
     ソ_ソ>'´.-!、..\..  .Д /
    τソ    −!   ヾ ー-‐  ィ、,,.. 
     ノ   二!__―.'    .-''  \
    /\ /
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 14:30:21.87ID:sdESryRz0
年金の現実@2011
http://livedoor.blogimg.jp/zarutoro/imgs/1/8/18a4b323.jpg

年代  受給額-支払額
20代    -2240万円
30代    -1700万円
40代    -1050万円
50代     -260万円
60代     +770万円
70代    +3090万円

これねずみ講と何が違うの?
物価上昇率とか加味しても
こんな不均等あり得ない

年金の支払額と受給額を比較して
受給額の方が上回ってるなら
超過分の年金は削るのがスジちゃうんか?

受給世代の年金財源を
今の現役世代からの保険料で賄うとか
自転車操業以外の何ものでもない
「働いたら(年金納めたら)負け」ってほんと名言
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 14:31:31.07ID:4L0Pr3+y0
公務員は金に細かいからな w
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 14:31:37.69ID:VkOCvwLi0
年金を止める訳にはいかないのか?
年金が出ない代わりに全額返金でいいんだが。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 14:34:08.52ID:a5mw2/s/0
これ、共済組合のミスだよね
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 14:34:16.90ID:HQ9yHQRV0
>>4
清々しい詐欺だな
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 14:34:33.16ID:a5mw2/s/0
共済組合のミスだな
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 14:34:47.08ID:Ntk0mpwM0
これ詐欺じゃないのかあ〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 14:34:56.71ID:HQ9yHQRV0
>>4
損する側にまわっただけですよw
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 14:35:16.14ID:bMSg4eSv0
ニュース当初
お前ら「ふざけんな年金返せ糞」
共済年金であることが分かると
お前ら「公務員かよ払わなくていいぞ」
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 14:35:51.83ID:z/xeoFj10
>>1

ねぇねえ民間人の時って時効がどうこうって5年だか10年分だかしか払わなかったんじゃなかった?

なんで公務員の時は全額なんだろう?
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 14:36:24.10ID:anyDKQaV0
共済から厚年へかその逆かわからんと何とも言えないけれども
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 14:36:41.38ID:LxxX6YSy0
学習できない役所だな
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 14:37:22.06ID:86zLjBHg0
本当に支給漏れなのか?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 14:37:39.86ID:J27AJcWf0
働いたら負け
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 14:37:56.32ID:33F9hx160
1996年から20年も計算間違いが続いてたってなぜわからなかったのだろうか
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 14:39:38.71ID:QptZeSTs0
うちの爺ちゃん、70代で元公務員なんだが問い合わせた方良いのかな?
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 14:40:17.07ID:FVl2Ibm40
うちのオヤジはもう死んでるぞどうすんだよ
ちなみに元建設省関係あるのかな
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 14:40:47.23ID:ywk+4n3s0
おかしな制度だよね。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 14:41:09.33ID:5gW5E4fL0
二重三重にもまちがっているのはこいつらバカの証拠  あほ公務員だろ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 14:41:17.20ID:+iznqX/60
おかわりはありませんよ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 14:41:50.06ID:ywk+4n3s0
元から主婦は掛け金払ってないのにおかしな制度だよね?
趣旨がわからない。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 14:42:16.65ID:fEgj883N0
最近年金のお知らせこないな
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 14:42:20.53ID:jCmfgTxkO
役所「チッうっせーな、反省してまーす」
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 14:42:51.63ID:oWwYqW6/0
厚労省「チッ」
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 14:43:05.55ID:0xzlCypZ0
>>1
                       ∧_∧
                      (・∀・∩)マターリしようよ♪
                      (⊃  ノ
                     /( ヽ ノ \
                    /  し(_)  \ ←公務員
                   /           \
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                /∧_∧        ∧_∧\ ←大企業
              / ( ´∀`)  (・∀・)  ( ´_ゝ`) \
             /                      \
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
          / /■\   ∧_∧   ∧_∧   ((( )))\ ←中小企業
         /  (  ´∀`).  (  ^^ )  ( ´Д`)   ( ´Д`) .\
       /                                  \
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   /  ∧∧   (-_-)   ∧∧  ∧∧    ∧∧       ∧_∧  \ ←自由人
  /   (,,゚Д゚).   (∩∩)   ( ゚∀゚ )( ゚∀゚)   ミ,,゚Д゚彡    (  ・3・)    \
/                                              \
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 14:43:50.32ID:S13a7ki50
配偶者が65歳で基礎年金を受給すると加給年金は停止され
代わりに生年月日に応じて配偶者に振り替え加算がついて急に減るのを防止する
正直、こんなややこしい仕組みにして組織が共済組合と年金機構という別々の組織で
きちんと管理とかできるのかねえ 
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 14:44:26.42ID:3/OXyFAy0
>>1
振替加算てもともと年金額が少なくならないようにするための処置なんだから
共済でもともと支給額が多い奴らにはやらなくていいだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況