X



【政府】Jアラートメッセージ変更 ミサイル対応で地域限定 「頑丈な建物→建物の中」頑丈な建物が近くにないとの声で [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/09/14(木) 14:33:53.74ID:CAP_USER9
 政府は14日、北朝鮮のミサイル発射に伴う全国瞬時警報システム(Jアラート)のメッセージを一部変更した。ミサイルが日本上空を通過した場合、周辺の都道府県に「この地域の上空をミサイルが通過したもようです」と伝えていた部分を「〇〇地方から〇〇へ通過したもようです」と、より地域を限定する形に改めた。

 国民に避難を呼び掛ける際に「頑丈な建物や地下に避難」としていた部分も「建物の中または地下に避難」と変更した。「頑丈な建物が近くにない場合はどうしたらいいのか」との声が寄せられたためだという。

配信2017/9/14 13:40
共同通信
https://this.kiji.is/280921205311276534?c=39546741839462401
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 15:37:52.91ID:NKYiiSo80
下敷きになるぞ、恐ろしい国だわ、原発と同じで基準を下げやがった。
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 15:37:57.91ID:t/FbG6kA0
あれしろ アレがない
こうしろ コウできない
ガイジ大国だな
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 15:38:13.11ID:Jxb+Tv0Y0
>>350
こうゆう奴って多いんだよね……
特にゆとり世代に多そうだけど、実際は団塊世代とそのジュニアにもそういうのかなりいるんだよなー
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 15:38:19.44ID:UzRfR4y4O
>>331
体育の授業で防空壕掘り、理科の授業で芋とカボチャを植えるか。
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 15:38:33.95ID:WTFnc9aU0
>>358
水爆の直撃に耐えられる生き物ってゴジラくらいでは?
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 15:38:35.63ID:f71HW0M40
>>356
ほんまにな

日本人なら言葉の意図を汲んで考えればどういう行動すべきかすぐ分かることなのに
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 15:38:46.86ID:eFSue1wO0
シェルターで町おこしの発想が必要だな
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 15:38:56.48ID:lf+vMIyC0
前回jアラートなった時、なった地域の人ってどうしてたん?
もしかして頑丈な建物ねーよ!って突っ立ってただけなん?
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 15:38:59.20ID:9bBZ9KzW0
>>348
その通りです

普通の民家でも土台はコンクリートで、放射線の遮蔽能力は高いです
ですので民家の土台にピッタリと身を寄せて地面に伏せるだけで意味があります
この手の話を政府が広報しないのは怠慢以外の何物でもありません

お勧めはスイス政府が各戸に配布している”民間防衛”って本です
因みに日本語に訳されています
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 15:39:22.93ID:NKYiiSo80
>>366
何のために自衛隊とか公務員おるん?
掘るのは国民の墓穴だけか?
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 15:39:38.37ID:Jxb+Tv0Y0
>>349
核爆弾なら黒い雨的なの降るから種類にもよるが3〜7日は屋内にいた方がいい
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 15:40:07.25ID:USmsctDs0
ミサイル撃ち落とす自信がないのか
そりゃ無理だよねw
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 15:40:18.91ID:cjpp0eyz0
田舎への移住定住対策は
「シェルターあります」
かな
 
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 15:41:18.76ID:SWd8V6jj0
>>376
これからは太平洋戦争時代の防空壕が近くにある物件が値上がりしそうだなw
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 15:41:27.61ID:FwfumaBq0
>>1
「一番頑丈な建物」としておけば

藁の家しか無ければ、藁の家に逃げ込むだろ

「建物」だったら

レンガの家があるのに、藁の家に逃げ込んで、死ぬ馬鹿が出たらどうするんだ?
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 15:41:41.14ID:JVdFqcjZO
>>370
おそらくはミサイル直撃してもびくともしない建物探してただけだろ
そんな建物どこにも無いと思うけど
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 15:42:26.62ID:cjpp0eyz0
>>362
そこは水煮だろ
 
切って味付けちゃダメだろw
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 15:42:27.74ID:nRJrdIzW0
着弾のその先を考えないと行けないのに着弾ばっかりに目が行ってて笑うわ。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 15:42:29.94ID:SWd8V6jj0
>>290
うう、目、目がぁぁぁあ

って言っている間にw
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 15:43:03.19ID:0V3QE2b00
建物の中または地下に避難 という警報を受けて
建物の中に入ったらその建物が貧弱で被害にあったとする

そしたら被害者は
「頑丈な建物と言ってくれたらたすかったのに!」っていうんじゃないの?
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 15:43:21.03ID:UzRfR4y4O
>>372
アンカーも打てないようでは、そのときに生き延びることなんて出来ないぞ。
体育の授業で土嚢作りや防空壕掘りするのは、戦時体制の常識。
太平洋戦争のときもやっていたよ。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 15:43:26.90ID:O1yQNe7S0
田舎を目標に撃 つ必要はないから心配するなw
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 15:43:41.99ID:sbxRJN770
下手に生き残って苦しむ or 一瞬で蒸発 なら後者がいいなぁ。運良く爆心地付近で生き残れたとしても、火災に放射能、黒い雨だろ?
地下にいたとしても蒸焼き、生き埋めに酸欠。
ナイトメアモード過ぎるw
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 15:43:54.81ID:b5hX6ZIH0
>>379
マジレスすると国有地払い下げのコンクリ製火薬庫跡とか
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 15:44:26.31ID:MYEdAkjw0
追加で出来るだけ在日を見張っといて下さい
彼等はテロを起こす危険があるので
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 15:44:33.86ID:b5hX6ZIH0
>>392
シェルター内も同じく
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 15:44:41.16ID:ysinuw7O0
>「頑丈な建物や地下に避難」としていた部分も「建物の中または地下に避難」と変更

そういう問題かよ
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 15:45:14.46ID:v6uSkysS0
>>336
山のてっぺんなので常に水はなくて枯れ葉と虫を子供たちが嫌がる感じ
掃除しておく。ありがとう
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 15:45:30.30ID:XaGF8VrQ0
とりあえず撃たれないようにするしかないわな
北への挑発もそこそこにして、お金払うからなおとなしくして寝しかなくね
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 15:46:08.18ID:QWO2bwK60
>>392
諦めたらそこで終わり
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 15:46:22.32ID:wM+bjIPW0
何で田舎に撃たないって断定できるんだろう?ミサイルは田舎の上空通過してったやん
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 15:46:29.56ID:04CZRUnH0
即死なら苦しまず済むから良いけど、
下手に物陰に隠れて傷を負って痛くて苦しむのは避けたいな、
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 15:46:48.80ID:FwfumaBq0
>>193
本番では

「千代田区に着弾した模様です。」とか
「第二射に備え、頑丈な建物に避難してください。」とか
「首都圏全体に戒厳令が発令されました。緊急車両を除き、23区への侵入が禁止されます。」とか
「水源汚染の可能性が有ります。水道水を飲まないでください。」とか

物騒な情報が、どんどんと続くんだよな
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 15:47:00.99ID:lf+vMIyC0
正直いつどこで死ぬかなんて分からんけど、北朝鮮のミサイルごときで死ぬのは嫌だって人が大半やろ
やっぱり言うて生きたいわ
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 15:47:25.06ID:O1yQNe7S0
この流れだと
核撃たれたら国民を守れないよな。。。

撃たれる前の対策しかないじゃん!
アメリカの先制攻撃しかないな
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 15:48:25.70ID:UzRfR4y4O
>>379
長野地下豪や慶應の大本営豪は、崩落で近所の家先に穴が開き問題になっているよ。
まともに現存しているの豪に、昭和通りの八重洲地下駐車場、東銀座地下駐車場、汐留地下駐車場などがある。
日常で使われなくなった家は傷みが早くなると言うけど、豪も同じなのだろう。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 15:49:03.33ID:QWO2bwK60
>>406
何が何でも生き延びて
朝鮮人を同じ目にあわせる
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 15:49:37.73ID:BHAoF/ce0
>>5
なお文春砲で、
前原に北朝鮮美女からハニトラ疑惑!
https://i.ytimg.com/vi/sqcpdjNEKhY/hqdefault.jpg
https://i.imgur.com/FFbpx9k.png
https://i.imgur.com/PRqrMWR.jpg

★民進党ロゴと完全に一致w
https://i.imgur.com/MKxxJoH.jpg
https://i.imgur.com/9Cd6lpP.jpg
https://i.imgur.com/0ZGuOXc.jpg

週刊誌の政治家スキャンダルを
喜んで取り上げてきたテレビでは
どこも全く報道する気配がないw
  

戦後から続く日本の深い闇や、
在日の抗議が怖いんだろうか
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 15:49:38.85ID:d4GX5d0z0
メッセージを変えて対応とかそういう問題じゃねーだろ
この対応でOKするような無能は首にしろ
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 15:50:28.34ID:jnBSoJ2p0
最終警告という意味でまず被害の少ない田舎を狙う
それでも言うこと聞かなかったら首都圏と主要都市を全て壊滅させる
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 15:50:50.06ID:lf+vMIyC0
北朝鮮がミサイルやるやるって言ってるのって何も今始まった事じゃないよね?
核弾頭化が囁かれてるから騒ぎ出したのかな?
北朝鮮は打ったらもうそこで終了なんだから、核どころかミサイルすら打たない気がするんだけど…
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 15:51:02.09ID:cjpp0eyz0
冷戦時の西ドイツってこんな感じだったのかな
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 15:51:20.47ID:9bBZ9KzW0
>>409
アナタ、大丈夫ですか?
頭上に死兆星が瞬き始めているのがハッキリと見えますよw
そんなに急いでフラグを立てなくても…
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 15:51:59.28ID:04CZRUnH0
国連制裁決議で参加国合意出来たし、裏でこっそり北に援助する密約と引き替えに、日本にミサイル撃たない話するとか、したたかさがあると良いなぁ。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 15:52:16.81ID:Uszw4agF0
>>391
目標の入力ミス、ミサイルの不具合、将軍の気まぐれ
北朝鮮内で内紛が起こり、誰かが核ボタンをポチっと押す。事故……

一切信用ならない相手だから常に最悪の事態に備えとけばおk。
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 15:52:42.67ID:b5hX6ZIH0
>>398
山のてっぺんあたりなら横穴は掘れないか?
例えが悪くてすまんが、古代の遺跡の墓みたいなやつ
戦時中は食料を置いてたみたいだよ
中にテント持ち込むと子供さん怖くないかもね
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 15:52:57.36ID:IjiAiN0T0
今のタイミングでJアラートを詳細にするって発表はつまりそういう事なんだろうな。空気を読める日本人ならピンとくるだろ
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 15:54:22.15ID:Uszw4agF0
>>424
藁にハーブも混ぜとけ!
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 15:54:29.40ID:P26hs74q0
やるならより頑丈な建物とかだろ、その修正だと、いい加減に聞こえる
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 15:54:31.03ID:KMe3rKBN0
ジャップランドの建物はバラックだからな
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 15:55:43.97ID:qJwvl6Xg0
コンクリートの建物
でいいじゃん
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 15:55:59.76ID:9bBZ9KzW0
>>424
構いません
建物の中に非難して下さい
藁葺の建物は頭上からの破片を受け止めて防ぐことが出来ます
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 15:56:25.65ID:wHOWxqlu0
広島で被爆した人逹で「ピカ」と言う人と「ピカドン」と言う人に別れたらしいけど、爆心地から離れたところに居た人は閃光を見た後に音を聞いたので「ピカドン」
爆心地に近いところに居た人は閃光を見た後に吹っ飛ばされて気を失って音が聞いた記憶が無いので「ピカ」だそうだ。
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 15:56:33.45ID:3kCM37iY0
頑丈な建物→建物の中
この変更だけでも本来亡くならなかった人が増えたね
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 15:56:35.05ID:qU34KhUW0
生死に関わる事なのにどうすれば生存率上がるか考えた事ない奴って割といるよな
jアラートのメッセージで初めて考えて行動してたら遅すぎるし爆心地前提で考えてる奴も多すぎるのも問題
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 15:57:28.58ID:aItrNNrZ0
ちーがーうーだーろー!
誰がそんな変更して欲しいんだよw
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 15:57:31.39ID:v6uSkysS0
>>421
岩盤でできた土地だからちょっと無理かも
庭に作った小屋の下に家族4人が非難できる地下を掘るくらいならやってみてもいいとは思ってる
ただ時間がかかるからね。今やるなら用水路の掃除が早いな
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 15:58:06.81ID:O9W8EyTH0
高速道路・一般道のドライバーを対象にJアラートの対応訓練はやっておくべき
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 15:58:22.48ID:9bBZ9KzW0
>>430
コンクリートの建物がなければ木造の建物でも構いません
生存の確率は低くなりますが、原っぱで突っ立っているよりも確実に生き残れる可能性は格段に高くなります
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 15:58:36.48ID:j5iUbWpP0
適当すぎだろ
ミサイル飛んできたらどうしようもない、といってるようなもん
それならこんなJアラートいらん
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 15:59:09.08ID:ccWl2C6N0
ガラケーでも鳴るのかな?
テレビも見ないから、気付かないかも
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 15:59:34.33ID:1IL1iyuE0
変更しなけりゃいけないのは
> 頑丈な建物が近くにないとの声

なんてことをこの時点で言ってるやつの頭ん中だw
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 15:59:35.50ID:XaGF8VrQ0
基本的に迎撃する前提だから危ないのは破片と有毒物質
破片はとりあえず建物にいれば大丈夫
窓とか閉められる建物なら閉めておけば後者もなんとか防げる
迎撃できなかったらどこにいてもやばいから同じ
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 15:59:44.70ID:lf+vMIyC0
>>442
まじでか?
床下収納にゴミ入りまくりで掃除するの滅入ってたがやるわ
すっげぇ狭いけど子供+大人2人が入れるくらいはある
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 15:59:48.81ID:aItrNNrZ0
>>445
地方自治体が鳴らすやろ
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 15:59:51.57ID:0b9bstau0
頑丈かどうかどうやって確認しろというのか
壁殴り代行に依頼するしかないだろ
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 16:00:16.89ID:0QpAIOef0
もうミサイル落ちても大丈夫イナバ物置でも開発してもらうしかないな
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 16:00:31.54ID:9bBZ9KzW0
>>438
普通の住宅でもシロアリとかを点検するため、土台に通じる通用口があると思います
そこから土台に降りて身を伏せるだけで十分です
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 16:00:36.92ID:vcZYKFJ30
なんか、3.11の時みたいに放射線のレベルが高すぎて
色々辻褄が合わないので上限上げてみましたと大して変わらんな
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 16:00:44.47ID:YcFRmFQz0
>>332
マジな話、EMP攻撃などの場合は
最初の影響を軽減するのには
レンガの家じゃなくても
藁や木の家でも効果はあると思います
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 16:01:02.59ID:PKR70d+f0
>>374
PAC3なんて有効射程20kmしかないだから、

「偶々、その20km以内に配備されてれば着弾直前のミサイルを撃ち落とせるかもしれない」

程度の迎撃ミサイル。

基本的には、艦船とか原発直近に配備して向かってくるミサイル迎撃できる程度なんじゃね?
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 16:01:31.50ID:ZzP4UFI60
太平洋戦争中みたいに至る所に防空壕がある訳でもないしな。
また国民に防空壕掘らせるか?w
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 16:02:05.28ID:ccWl2C6N0
>>449
そうなんだ、ありがとう(*_ _)
防災無線ってゆっくり丁寧だから、間に合うかな?
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 16:02:11.00ID:DHJRg20E0
うん。こうして試行錯誤を繰返し国民のためになるJアラートにしていったらいい。対応も素早くてよし。
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 16:02:12.13ID:1+OAPSCo0
>「頑丈な建物が近くにない場合はどうしたらいいのか」との声が寄せられたため

>建物の中または地下に避難」と変更した。

えらく、ざっくりっすね、真面目にミサイルから国民を守る気あるのかしら。。

防空設備対策も何もやってないよね、核で沈めるとか言い出したのにw
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/14(木) 16:02:46.49ID:IjiAiN0T0
>>453
床下に隠れても上物が崩れて出れなさそう。

家の近くに大きめな側溝あるか確認した方がよさげ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況