X



【学術】最古の「0(ゼロ)」文字、3〜4世紀のインド書物に 英大学が特定 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001岩海苔ジョニー ★
垢版 |
2017/09/16(土) 11:44:35.15ID:CAP_USER9
【9月16日 AFP】3〜4世紀のインドの書物に記された黒い点が、数字の「0(ゼロ)」の最古の使用例であることを、英オックスフォード大学(University of Oxford)のチームが特定した。

 この書物は、1881年に現パキスタン国内に位置する村で発掘されたカバノキの樹皮の巻物で、発見場所の村の名前にちなみ「バクシャーリー(Bakhshali)写本」と呼ばれている。1902年からオックスフォード大学のボドリアン図書館(Bodleian Libraries)で保管されてきた。

 バクシャーリー写本は、すでにインド最古の数学書であるとされていたものの、その年代についてはこれまでさまざまな意見が飛び交っていた。しかし同図書館の科学者チームが放射性炭素年代測定したところ、制作時期がこれまで考えられていたよりも約500年さかのぼる3〜4世紀であることが判明した。

 ゼロの最古の使用例はこれまで、インド・グワリオル(Gwalior)の寺院の壁に残る9世紀の碑銘だとされていた。ゼロを意味する文字はマヤやバビロニアといった古代文明でも使用されていたが、現在使われている「0」記号の起源は古代インドで使用されていた点記号だった。(c)AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3143151
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/8/1/700x460/img_81132ef169265cd0713ded97d501f5fb215174.jpg
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 13:09:59.64ID:co0aqc240
未開民族の精神世界を研究すると大抵の場合、精霊や祖先霊に取り巻かれて暮らしている
霊魂が多数生きて人間に干渉いるとの概念はおそらく人類が知性を獲得すると同時にあった
むしろ死霊への恐れから早く本当に死んでほしいつまり霊魂からの干渉を排除したいとの思いがあり、
これが死霊を呼び出して慰める村の祭りになる
神の誕生はその後である
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 13:11:37.30ID:fmHKUpU+0
ただの基点としての概念か他の有意数の否定概念なのかで経緯は別物になるな
意味に違いは無いが
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 13:11:47.93ID:/fAm95Jt0
神ってユダ屋の発明品じゃね
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 13:11:50.58ID:L8+kz4ub0
中国は子供が産まれた歳は1才だから
今谷0の感覚はあまりないらしいな
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 13:12:06.08ID:XGfBcugw0
>>149
うちの犬でさえ死体には怯えていから、
俺等の先祖達が一体何時死体信仰を始めたかなんて
今更知りようがない。

ラプラスの悪魔でも連れて来ない限りは無理だ。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 13:14:21.38ID:1QkU5xb10
紀元3世紀、日本は卑弥呼の時代
最強武将伝三国演技!
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 13:16:26.18ID:5bqbAi9v0
>>166
そんなこと言ったら、メソポタミアに文明がある時代、中国はぺんぺん草の時代だよ
1500年以上も開きがあるって知ってた?
インダス文明もぺんぺん草。

メソポタミア最強
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 13:16:44.70ID:OQikT2xW0
>>159
マイナスだろ。固定費はどうするよ。設備費、家賃、水道やガスの基本料金、店主ふくめて働く人の賃金 等々
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 13:18:08.77ID:J3FjYBqD0
>>168
物の始まりは一なんだから、生まれたばかりの赤ん坊は一歳じゃねぇか
カレンダーとか戸籍簿とかなかったし、誕生日が何月何日かなんてわからなかったよ
だから、年が明けて正月になれば皆でひとつ歳を取る
こんだけのことだい
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 13:18:39.20ID:WxYy2IpL0
ゼロの概念って分かり難い
1−1が出来なかった訳では無いだろうに
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 13:20:04.07ID:+i8tIhyw0
またラノベ原作か
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 13:20:06.86ID:OQikT2xW0
>>167
梵字といったら、悉曇書体のことで、この書体はナーガリー書体だろう。10世紀ころくらいまで使われてる
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 13:20:39.77ID:FvZjV9/D0
>>125
>でも歴史の教科書見てたらキリストは紀元前30年生まれ
>紀元後4年没と書いてあるんだよな

それ記憶が逆で、
教科書には生年が紀元前4年、没年が紀元後30年と書いてあったと思う。
てか定説。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 13:21:46.92ID:OQikT2xW0
>>169
メソポタミア、インダス、エジプトの文明開闢がほとんど同時、ずれてても精々100年くらい。
黄河文明はそこから1200年は遅れて始まっているよね
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 13:23:09.96ID:e1+tnGBZ0
>>171
ww

昔行政側がわざわざ法で統一したんだな
知らなんだ
混乱防止だよな、多分w
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 13:25:35.69ID:/fAm95Jt0
>>180
揚子江文明があるんだよん
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 13:30:45.95ID:/fAm95Jt0
>>173
あの人たちは自然神

ユダさんがつくったのは人工的な悪魔
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 13:31:16.90ID:fmHKUpU+0
論理学的に言うとたぶん0という概念がないと全ての数字が破綻する
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 13:33:33.49ID:G5fDgB8b0
 
格安スマホ業界に激震! iPhone SEが39800円 10万円のAndroidより高性能
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1505257493/l10
 
いま騒がれている格安SIM、MVNOをご存知でしょうか?

日本はドコモ、AU、SoftBankといった3大キャリアが携帯電話サービスを事実上、独占して
きましたが、ここにきて「第3のビール」発泡酒みたいな通信サービスが雨後のタケノコのように
登場したのです。

上記の3大キャリアのネットワーク網を借り受けて、それを低速度などの条件付きながら
多数のユーザーで分割して利用することで、月額1000円ぐらいというとんでもない安さで携帯電話を
利用できるようになったのです。

カテゴリ別ドコモMVNO比較
http://www.infraeye.com/study2/smartphone18.html
http://smartmobilewithasim.blogspot.jp/p/mvno.html

とりわけ、ドコモのネットワークを利用したMVNOが格安で安定、エリアも広く速度も出るといった強みが
あるようです。ポケモンGOなどのゲームでもエリアが広いドコモ回線がだんぜん有利ですね!

MVNOでは、スマホを自分で用意する必要がありますが、ドコモ系のMVNOならドコモのスマホがそのまま
使えますので大変おとくと言えるでしょう。

ちっとも安くない、競争を起こさなかったAUやSoftBankの存在意義はなくなりました。
これからはドコモ系のMVNO、をキーワードに安い電話サービスを探しましょう。



みんながどんどん加入して増え続けているMVNO契約数の推移
http://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/748/590/mic03.png
   
MM総研、国内MVNOの利用状況に関する調査結果を発表。利用者の満足度は62.7%、
推奨意向は67.9%で、「価格が高くても大手キャリアの方がよかった」は少数にとどまった。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1606/29/news133.html
0188冷やしあめ ◆.sszGVuJIY
垢版 |
2017/09/16(土) 13:34:07.64ID:+ozJFEBS0
>>177
ほんまや
記憶が逆になってた、恥ずかしい
お詫びに切腹するので許して欲しい
人生1から、いや0からやり直します
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 13:39:30.92ID:/fAm95Jt0
切腹しても大動脈は脊椎の近くだから
大して出血しないし、死ねんぞw

解剖やったらわかるけどw
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 13:40:33.02ID:rb2t4l7EO
文明が生まれたのは30万年前とも10万年前とも言われててアフリカ中部から始まったと言われてる。その頃は四大文明とかすらペンペン草レベル。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 13:42:27.73ID:rJDCnY+d0
>>190
その為に正式な切腹には介錯ってもんがある
でも解剖じゃなかて生きてるの切ったら腹圧で腸出て来るから
放置したら苦しむけと死ねる
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 13:46:39.56ID:yOskNlL60
>>191
初耳だな、そんな文明…?
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 13:48:28.62ID:/fAm95Jt0
アフリカ中部文明かw
文明の要素ってなんだっけ

都市文明は記録輸送貯蔵配分までいるが
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 13:49:39.90ID:yOskNlL60
>>193
思想としては2代目戸田城聖が展開したから戦前だな
小説は1950年代からえんえんと書き連ねられているが
創価学会の癖でそのときそのときの政治的都合に合わせて
過去の出版物の内容を書き換えてしまうから
けっこう変化している
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 14:00:33.95ID:/fAm95Jt0
8進数の蛸が足食いながら考えたのだろう
足全部食ったらどうなるか・・・
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 14:03:16.95ID:2Fm6jPOV0
まだ発見されてない概念とか沢山あるんやろな
宇宙の謎とかさっぱり理解出来んし
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 14:12:53.67ID:P5okEcs+0
>>23
灯台下暗し的なスゴさ
最初の根っこだと思ってたのが実は違ったみたいなコペルニクス的転回は数学ではこれと無理数の発見
くらいしかない
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 14:14:11.79ID:8k7URAYy0
古代文明の話で韓国が出てこないとはおまえら素人か
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 14:14:14.55ID:MWOun8mQ0
>>198
恐ろしい子・・・!!
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 14:15:19.82ID:lO67qkYB0
>>153
その認識は大いに間違っている。

対数は乗除を加減に変化させるために発案されたもので、計算能力が低い人間でも
扱える数字の桁数を大きくできた。
つまり、当時の数学と計算力はほぼ等しく、答えを人力で出せることに大きな価値があった。
Computerとは、文字通り計算を生業とする人間を指していた。
日本が和算から洋算に切り替える歳、計算能力の高い和算家の方が重宝したらしい。

科学に数学を持ち込んだのはニュートンで、数学の優劣とは関係ない。
西欧の数学は、ギリシア時代は宗教活動だったが、現代数学の源流を辿ると和算と同じ
知的ゲームに過ぎない。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 14:15:57.33ID:Z9rG/TkR0
>>5
これを見に来ました
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 14:16:04.83ID:BwAQj4NU0
もうすでに「そこ」にあるのに
「その」概念が無いから見えないし聴こえない

金魚鉢の金魚は餌をやる人間をどう思っているのだろう
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 14:18:31.33ID:o5ghVEJ00
0がないとだな、位取りができない。
10、100、1000とかをだな、十、百、千
2017年はだな、二千十七年になるわけだよ。
ローマ数字もゼロがないからややこしい書き方になるわけだよ。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 14:20:48.70ID:/fAm95Jt0
少数もゼロの副産物かね?

つまり1とゼロの間のもの
0214冷やしあめ ◆.sszGVuJIY
垢版 |
2017/09/16(土) 14:25:17.01ID:+ozJFEBS0
インド人がいなければスクールウォーズのあの名言は生まれなかったのか
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 14:28:48.94ID:5rnMd6Ka0
インドが発見するよりはるか昔、
韓国の紀元前数万年前の古文書にすでに
ゼロの記述があるって話はあまり知られていない
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 14:29:42.54ID:JvEyoAVc0
>>210
零=0の概念ができたのは日本では最近。
江戸時代に位を書かなくなった時に、数字がないところの代わりの記号として零を入れるようになった。
算用数字の0が日本に入ってきたのは明治時代
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 14:34:53.37ID:P4jnGj4L0
ゼロを意味する文字がバビロニアでも使われていたなら、発見したのはバビロニア人にならんの?
文字としての起源はインドなのかもしれないけど
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 14:39:33.20ID:0k9qhRY30
>>19
じゃあ西暦廃止して新しく作ればいいね
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 14:39:41.32ID:X8E0G0y50
>>4
よく10月10日生まれは、両親が元旦に頑張ったんだなw って言われるけど
元旦に頑張っても生まれるのは11月11日なんだよね
ゼロの概念が無かったらそうなる
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 14:42:35.04ID:0k9qhRY30
>>219
ほんこれ
バビロニアの0はどんなんか気になるわ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 14:48:43.80ID:EtnS9K1v0
>>19
そういえば元号は平成元年から始まって平成1年、平成2年・・・
だもんな
日本人は優秀だ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 14:52:08.84ID:bjgvN8Zp0
>>226
あっ…うん…
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 14:54:35.97ID:kUYahRSc0
>>63
インドとヨーロッパでは発明したものも文化もまるで違うのに、
古代に同じ民族だっただけでアーリア人全体が優秀みたいな論調は無理があると思う
歴史的に見てもインドの文化や価値観を受容してたのは東南アジアだし
インドの文字を数字ごと導入していたから0や位取り表記だって大昔からあった
ほんと遠い親戚より近くの他人だわ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 15:00:38.60ID:mniq/dYi0
インド人のおかげで
俺の答案用紙が悲惨なことに…
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 15:49:57.59ID:pXxE+itd0
むしろゼロ発見前の方が気になるんだが

ゼロが発見される前は1-1は解なしだったのか
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 16:06:53.82ID:whiEVWMw0
>>234
√(-1) みたいなものだろう。
あれば、数式に汎用性が出るが、
現実世界で0という表現はなくても困らない。
実際、日本語に0を意味する固有語はない。
漢字の零だって元々0を意味するものじゃない。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 16:11:37.76ID:/fAm95Jt0
1−1は何もナシ。
ようするに数学で処理する世界の外の出来事だよ

数学が拡張されたんだろさ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 16:23:37.12ID:lO67qkYB0
√-1は方程式の解を研究する際、そういうものが存在すると想定すると、計算がやりやすくなることから発案された。
当然、二乗して負の数になるなんてあり得ないという態度だったが、計算上のテクニックとして受け入れられ
ガウスが数を直線ではなく平面で表現することを思いつき、人類は全ての数字を表現する方法を得た。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 16:23:41.36ID:wPUvd/8h0
日本にも古来古事記に「無」の概念は有ったが
それを数字に繋げる発想は無かった
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 16:24:19.19ID:JvEyoAVc0
>>233
て、ついこないだのこの差ってなんですか?でやってた。
ティーバでご確認ください
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 16:26:49.81ID:VEf+f9d+0
バビロニアは、0の概念があったわけではなく、位取りの表記のために0に相当するものを使っただけだよ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 16:26:57.13ID:PtnpQqPl0
のび太くんの テスト0点は それ以前は 存在しなかった?。。。。


の?
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 16:27:58.06ID:JvEyoAVc0
>>5
これ二番目なんかもうどっちも同じ意味にしか見えない、昨今の報道で
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 16:29:20.34ID:VRgkOQC10
>>207
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 16:29:29.38ID:oxeQjWr20
>>240
ウェブサイト読んだだけででたらめだった
時間の無駄だから動画は見ない
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 16:29:30.88ID:Lc+91gcH0
101を百一と書いて、百零十一とは書かないのが漢数字。
英語でもHundred One と書いて、Hundred zero ten one とは書かない。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 16:32:59.08ID:DTMG9fMl0
アラビア数字が世界で最も使われてる文字だな
アラビア数字凄いな
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 16:35:36.58ID:whiEVWMw0
余談だが、最近デビットカードで、
銀行口座の残高がマイナスになることがある。
以前、駐在時にアメリカの口座を持っていて、
帰国時に残高が少額だったので、
没取されてもいいやと放置していたら、
いつの間にか銀行統合で口座維持手数料を
引かれるプランになり、
残高マイマスになったことがあった。

あわてて、たどたどしい英語で電話して、
口座を閉じたいんだと言ったら、
まず、送金して口座残高プラスにしてくれと、
それが確認できたら、また電話したら
クローズ処理を開始して、残高を小切手で送ると。

で、何が言いたいかというと、
アメリカの銀行口座は残高0の明細書を発行して
口座解約の証明となるわけ。

だからアメリカの銀行口座を放置して、
残高0の明細書を受け取っていない人は
気を付けたほうがいい。
勝手にマイマスが累積している危険がある。

俺は5000円程度の授業料で済んだ。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 16:37:08.65ID:pXxE+itd0
>>235
何もないがあると認めたのがゼロだろ
0(読み:何もない)
でも構わんのだし

だからのその答えじゃダメなんでは、わからないとかじゃないと
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 16:37:38.00ID:b9OKryRl0
またゼロを発見したのか
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 16:42:10.05ID:/fAm95Jt0
数学と算数の違いなんだが
算数なら1−1はない(根拠物理法則)
数学なら1−1はわからない(定義も演繹で導出も出来ない)

じゃねえの。数学は数学だが、算数は物理学の領域だよ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 16:44:57.21ID:VEf+f9d+0
報酬はスイス銀行のオールゼロの口座に
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 16:47:08.19ID:whiEVWMw0
>>250
もともと1という概念もない。あるのは1個。
だから1個のリンゴを食べたら、
何もなくなるのが当たり前で、
まだ0個のリンゴが存在しているという概念がない。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 16:50:07.16ID:PtnpQqPl0
本日の AチームとBチームの試合の結果は

3対 無得点で Aの勝ち
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 16:58:50.17ID:whiEVWMw0
そういえば、江戸時代には、
ゼロ歳児は存在しなかった。
生まれたときに一歳、正月を迎えたら二歳。

だから明治の頃に、戸籍を整備したら、
自分の正確な誕生日を覚えていない人が多く、
1月1日生まれが圧倒的に多くなった。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/16(土) 17:01:31.26ID:SPgvmGyF0
>>1
キリストが産まれて西暦が始まってるというけど
キリスト教じゃないイスラム教の国々は西暦使わないのか?とふと思った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況