>>153
その認識は大いに間違っている。

対数は乗除を加減に変化させるために発案されたもので、計算能力が低い人間でも
扱える数字の桁数を大きくできた。
つまり、当時の数学と計算力はほぼ等しく、答えを人力で出せることに大きな価値があった。
Computerとは、文字通り計算を生業とする人間を指していた。
日本が和算から洋算に切り替える歳、計算能力の高い和算家の方が重宝したらしい。

科学に数学を持ち込んだのはニュートンで、数学の優劣とは関係ない。
西欧の数学は、ギリシア時代は宗教活動だったが、現代数学の源流を辿ると和算と同じ
知的ゲームに過ぎない。