X



【話題】「インスタ映え」求め“リア充ねつ造” 彼女、彼氏、友達60人…架空の自分を作り出す心理とは? 「もはやビジネスとして確立」 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001trick ★
垢版 |
2017/09/16(土) 19:47:48.36ID:CAP_USER9
「インスタ映え」求め“リア充ねつ造” 当事者が語る架空の自分を作り出す心理とは? (オリコン) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170915-00000343-oric-ent

 今年の流行語大賞の有力候補に間違いなく挙げられるであろう言葉のひとつに、「インスタ映え」がある。これはSNSの写真投稿サイト「Instagram」(インスタグラム)に投稿するのに適した写真を指す言葉で、流行や旬を取り入れたおしゃれで華やかな“フォトジェニック”な写真のこと。そして、フォロワーたちに「いいね!」をしてもらうわけだが、 “リア充”を追求するあまり、実際の日常ではなく、「リア充代行サービス」を利用したり、さらには完全に写真を“ねつ造”することさえあるという。なぜ、そこまでインスタ映えにこだわり、“架空の自分”を演出してしまうのだろうか?

◆もはやビジネスとして確立 経済効果につながる“インスタ映え”や“フォトジェニック”

 SNSのInstagramは海外セレブから火が点き、今では日本の芸能人たちも、プロモーションやプライベートに関する写真を発信するのが当たり前となった。フォロワー数芸能人トップの渡辺直美をはじめ、水原希子、ローラなど、“おしゃれな写真”をアップして成功したタレントが多数おり、GENNKINGなどの“インスタ発”のタレントも登場するなど、その影響力は絶大だ。

 SNSにはTwitterやFacebookなどもあるが、同じ「いいね!」にしても、面白い写真やネタに付きやすいTwitterに比べると、インスタはキラキラしたオシャレな写真が好まれる傾向があり、“インスタ映え”や“フォトジェニック”を意識している人たちにとっては、“自分が輝いているところ”の集大成になっているようだ。 実際、おしゃれな料理店は“インスタ映え”する色鮮やかなメニューを揃え、ファッション系のショップはフォトジェニックな服や撮影スポットを用意することで集客効果を上げるという“経済効果”もあり、ビジネスとして確立している。

◆60人の“友達”を用意することも! 代行サービス会社に聞く、“リア充”の演出方法

 さらには先述したように、「リア充代行サービス」を利用して、たくさんの友人たちと楽しく過ごしている写真を撮る“強者”さえいるという。「リア充代行サービス」を行なう企業・株式会社ファミリーロマンスの代表取締役・石井裕一氏は「弊社のインスタ用の写真を撮影するサービスは、マスコミでセレブのインスタ写真が話題になりはじめた2016年の4月から開始して、依頼件数は月に40件ほど、弊社サービスの4割ほどを占めております。平均すると、4、5人の友人がいるという設定で利用される方が多いですね。過去には60人と、一番多くの料金をかけた方もいらっしゃいます。ロサンゼルス旅行をかねたリア充アピール代行で、300万円ほどです」と驚きの実態を語る。

 依頼者の男女比率は半々、撮影する写真はシーズンによって様々だというが、夏季はバーベキューやナイトプール、メディアに出ているお洒落カフェなどが多く、シーズンに影響されないものでは、自分の誕生日会や仕事帰りの飲み会設定などがあるという。「中には、振られた彼女を見返したいという理由で、可愛いスタッフと楽しんでいる写真を撮る方や、お笑い芸人さんが、自分のお笑いライブに花束を持ってきてくれたファンと写真撮影をするといった依頼もあり、リア充アピールはわりと枠にとらわれないです」(石井氏)

 今や企業ぐるみで、フォトジェニック→インスタ映え→いいね!をもらう→リア充をアピール、といった流れにまでなっているインスタだが、こうした“ねつ造”はインスタが流行しだした当初からわりと普通に行なわれていたふしもある。先ほどのGENNKINGなども、『しくじり先生 俺みたいになるな!!』(テレビ朝日系)で本当はローン地獄だったことを明かし、見栄を張りまくっていたことを告白している。

 また、モデルの西上まなみは『ニノさん』(日本テレビ系)に「SNSに生活を支配された女」として登場し、「おしゃれカフェで友人とふたりで来ている風に見せるため、ひとりで来ているのに料理をふたり分頼む」、「落ち込んでいるといっぱいいる友だちに励まされた(本当はひとりで、それっぽいポエムを投稿したかっただけ)」…という涙ぐましい(!?)“インスタジェニックの裏側”を見せて、反響を呼んだ。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 00:09:07.93ID:xi67VV9s0
>>864
ツイッターとか見ていると大抵フォロワーの数いちいち気にしているから病まないかと思う
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 00:09:10.14ID:zUCAsRu/0
寝屋川で中学生2人殺したっていう男のフェイスブック、あれのリア充アピールっぷりが気持ち悪かったの思い出したわ
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 00:09:19.43ID:maIfqoOf0
>>863
お、海外旅行にも行けない底辺か?
日本人は個人旅行で海外に行く度胸も金も時間もない貧困層が多いからね
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 00:10:20.51ID:H/2/j8af0
>>861
あんたは頭がいい
それを理解できないのが普通にいるのが
現代だよ
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 00:10:41.31ID:wZvveFn30
そんなの少数派だろ
頭おかしい
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 00:10:43.08ID:G0rWnK280
韓国の気持ち悪い物が流行ってることにするにも使われてるんでしょ。
電球ソーダとか。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 00:10:50.09ID:CRl7hYj50
株取引してる連中がやりそ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 00:11:32.75ID:XLCrtKLb0
>>866
考えたくないか、なるほどね。
まぁこのご時世、現実があまりに辛すぎて虚構こそが真実になっちゃうのかも。

昼の光は幻、夜の闇こそ真…
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 00:11:49.82ID:pJe3Tfn80
充実している自分を装う趣味があるのは、それはそれで充実しているんじゃないか
他人と集えばソリの合わないこともある
究極のリアルアバターに金と時間をかけて成長させている感じ
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 00:12:36.37ID:1KBVRVTY0
>>864
俺の趣味のブログ(稀に知り合いからのコメントあり)のが気楽だよ
閑散としてても誰も笑う人も居ないしな。

しかしそんなブログも一回投稿すれば、当日の上位1%には入るのな。
これは自慢ではなく、ブログ放置してる人がいかに多いかってことだよ。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 00:12:43.34ID:c6mUU4yd0
>>876
あいつらは純粋に金目当てでポジトークするだけで
こんな無意味な見栄ははらんよ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 00:14:19.81ID:H/2/j8af0
>>884
こういうのはるなって
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 00:15:25.65ID:13ywOvWE0
SNSやってるやつのクリスマス妄想は涙ぐましいものがあるんだろうな
俺も2ちゃんでリア充ぶってたことがあるからどんなもんか想像つくが
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 00:15:51.50ID:maIfqoOf0
友達とオシャレカフェでランチ
こんなのが自慢になるほど日本人は貧困になった
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 00:15:58.10ID:5eroiXxd0
>>884
ウンコの画像
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 00:16:01.82ID:H/2/j8af0
>>868
ああー、いたな 懐かしいw
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 00:16:35.14ID:K5iPyOst0
新宿古着屋ワタナベも似たようなもんですよね
オレハヤッテニャオポロベロベロプギヤーダイバクショウ
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 00:17:07.36ID:8NLkyB0U0
>>815
あれはマルチ商法的のやつが多い
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 00:17:12.47ID:/Bq4E/zg0
ニセリア充 略してニセ充でどう
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 00:17:22.74ID:fAffthi40
そういう人凄い気持ち悪いです。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 00:17:51.84ID:VbY6AHZ50
>>861
村上龍あたりが言いそう
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 00:19:41.80ID:JtFgmk900
ネットで戯れているだけではどうにもならない。
ネットは、損得勘定の〈自発性〉がメインで、内から湧く力の〈内発性〉は生じにくい。
どうでもいいクズから承認されなくても「どうでもいい」。どうでもいいクズから承認されても「どうでもいい」。
「どうでもいい」という感覚を用いて「右往左往する周囲」を切断しなきゃダメだ。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 00:23:42.37ID:Qd+GnAAu0
見ている人から嘘つきと思われているのに嘘をつき続けられる図太さって多くの人は持ち合わせていないから
そのうち廃れると思う
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 00:25:41.14ID:maIfqoOf0
まあ自分は心が豊かで分かっているフリしている奴に限って
2ちゃんねるのスレでは承認欲求バリバリのレスばかりというオチ
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 00:25:49.89ID:MGi9zbg20
2ちゃんがわりと平和。匿名の気楽さは自己承認要求とは真逆だからな。

裏で監視する運営が全員いなくなればもっといいんだけど。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 00:26:29.32ID:MGi9zbg20
ここだって、裏で監視する奴らがいるから、こじれちゃうわけだろ。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 00:27:35.71ID:MGi9zbg20
元一水会の鈴木邦男が、公安につけまわされてこじらせちゃった、というのは、ここでも起きることだよ。

仕事のやり方としては、失敗してるよね。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 00:27:35.99ID:FrSs+1Rw0
忙しいふりして暇人ばっかなんだよ
実際に忙しく世の中を動かしてるのは一握りの天才だし
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 00:28:18.70ID:GI/B34Ab0
よー分からんな。
友達が見たら「あれ誰なん?」って話になるだろ
友達少ないような奴なら「え、お前の知らない人で…」とか言っても
「お前そんな友達いねーだろwww」ってすぐになるじゃん
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 00:28:57.55ID:maIfqoOf0
>>912
2ちゃんのレスなんか自分語り以外でも
「こうあって欲しい」という自分の価値観の承認欲求バリバリだと思うんだが

結婚だとかの話題スレや犯人はネトウヨorパヨクのチビチリガマのスレもそう
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 00:29:56.37ID:MGi9zbg20
>>917
ここ、裏で監視されてるから、そい裏に向かって物を言うことはあるけど、たいていはどうでもいいことなんだよな。

おれなんかは、こじれちゃったけど。
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 00:30:56.99ID:cfvg706n0
以前は自分も近い事してたけどちゃんとした彼女と本当に気の合う友達が出来たらしなくてよくなったわ
どっか行って遊ぶのも美味いもん食うのも人に見せる為ではないもんな
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 00:31:07.89ID:RYmF2cakO
>>815
40でSNS未経験
友達数人要るかどうかのワイとは対極的だな
リアルは不動産賃貸の自営だが…
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 00:32:30.71ID:cRTvTLRw0
その人がどういう人間か判断するのに使えるからいいと思うけどね
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 00:32:43.83ID:MGi9zbg20
趣味の音楽関係のスレなんかが、素の自分に近いよね。

政治の話題は、いざとなったらこうするという自分。実際にデモとかやったことあるから別に嘘ではないけど、あんまり政治には関わりたくないよな。

政治を生活の糧にしたくないし、生活の糧にしないなら自分の時間ばかり使うし損ばかりだよ。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 00:33:05.55ID:n2C3Sjqi0
未だにmixi、ツイッター、グリー、モバゲー、顔本、インスタ
に投稿してない(検索用の垢はある)自分の方がおかしいのかなって偶に思う
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 00:33:20.74ID:cRTvTLRw0
あまり注意とかあからさまに馬鹿にしないほうがいいと思う
やらなくなったらそれこそ不利益になるからな
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 00:33:33.74ID:RpuQq1mX0
>>915
お前みたいな馬鹿が何分かった風な口利いてんだよ(笑)
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 00:33:48.40ID:HSG4+Hhd0
インスタで自分自身のコーディネートを載せる為に、偽ブランド品買い漁ってる同級生の主婦はいるなぁ
本物買って借金まみれじゃないだけマシなのかねぇ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 00:34:53.45ID:zPBkfUTG0
自分は文鳥の画像投稿する為にやってるけど
文鳥フレンド沢山出来たし、見栄っ張りインスタグラマーはいないから、平和にやってるぞ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 00:35:02.60ID:H/2/j8af0
>>927
滑稽だし、なんか可哀想になってくるな
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 00:35:25.99ID:E6AbaI2h0
2000年前後までは、ネットに個人情報を載せるのは控えましょう的な感じだったのに、
時代は変わるもんだな。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 00:35:55.60ID:uP8wNyT40
>>657
いやいやあたかも自分が稼いだかのように自分の男の収入を
自慢するばかりか他の女を威圧マウンティングする材料にするって
業種でのオスの収入の張り合いとはまた根本が全然違うぞ
オスの収入張り合いの方が他人に直接的な威圧カースト
嫌がらせがないだけはるかにまし
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 00:36:01.88ID:H/2/j8af0
>>924
おまえはマトモだ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 00:36:28.00ID:MGi9zbg20
>>931
だよね。まぁ、アウトプットする情報をコトロールする訓練としてはいいのでは?

いずれにせよ、ネットは監視されてるよ。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 00:37:14.53ID:lyUGwrkv0
ふふふ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 00:37:36.66ID:4Nc8GUY+0
SNSはTwitterくらい。それも仕事用。
プライベートを明かすより、かなりミステリアスなくらいな方が、男は興味持ってくれるからいいの。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 00:38:16.23ID:bufCUVfa0
バブルの時には、服だの車だのを見せびらかす風潮があった。どこの店で何食ったとか、海外旅行でどこ行ったとか。
虚栄心とか承認欲求を満たす行動なんだろう。
あの頃は物がそのためにツールだったけど、今は体験がそれだというだけで、やってることは変わらない。
俺などはつい、人間てめんどくさいよねー的な話に落としてしまうのだが。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 00:38:45.89ID:Bcn7A/EN0
キモすぎ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 00:39:10.55ID:Bcn7A/EN0
他人のために生きる人生はやめよう   アドラー
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 00:39:16.15ID:E6AbaI2h0
>>935
誰でも簡単に閲覧できる所に、個人情報的なものがあっても、
それはウソの情報という可能性もあるもんな。
正直に個人情報を載せるのは何割くらい居るのか知りたいな。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 00:39:51.97ID:Bcn7A/EN0
キモいてか、要は知恵遅れ生物
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 00:40:55.40ID:H/2/j8af0
>>939
まあそれもだろうけど、あんときは単純にカネあったからな
飲み終わって普通に飛行機乗って北海道にラーメン食いに
とか行ってたし
いまじゃ考えれられん行動とってたわ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 00:41:02.77ID:maIfqoOf0
知人の女なんか数百円ごときのスタバの新メニューごときでインスタにあげてたわ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 00:41:06.21ID:MGi9zbg20
>>942
まぁ、どうなんだろね。

本当の嘘つきは常に同じことを立て板に水のように繰り返せる能力があるからなぁ。政治家で1人知ってる。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 00:42:10.95ID:MGi9zbg20
うまい嘘をつく能力ってのは?求められる場所はあると思うよ。

問題はすぐに見抜かれる程度の嘘しかつけないのに、嘘をつく奴ら。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 00:42:15.48ID:HSG4+Hhd0
>>928>>930
本物を夫に買ってもらった設定にしてるから、なんか病的でさ
偽ブランド品持って、修正した美人風の画像載せてまで、褒められたいのかなぁと思うと辛い
色々寂しいのかな
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 00:42:16.20ID:jIVPWWnI0
ソース オリコン
オリコンランキング捏造はいいんですか?
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 00:42:52.18ID:mbU+iuY60
これはこれで遊びが成立してるんだからそれでいい
つまり、本人が楽しけりゃ良いって事
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 00:42:59.24ID:LqXNQxSi0
若い頃は自信が無くて
同世代から頭一つ出るにはどうすればいいか等考えてたな
それが色々な行動に繋がって経験が積めた
引き籠って何もしないよりずっと健康的だろう
ただ若い貴重な時間を食べ物の写真をアップするのに費やして
あとで後悔しないのかね
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 00:43:20.00ID:L6/V8JQz0
あの友達数増えていくと負担が増す
ネッ友って鼠算式に際限なく増えていく
増えればそれだけ苦労する
リアルなら大勢でごはん行こうぜで済むところ、それが使えない苦痛
いないと時折寂しくなるが、あの苦痛を思い出すと
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 00:43:26.56ID:Qd+GnAAu0
ホームページとブログはやったことがあるが
ミクシィからシステムがよく分からず時代に付いていけなくなり
グーグルやニコニコのアカウント登録も面倒で近寄らずツイッターFBはさっぱり分からん
一生そのたぐいのものと無縁でありたいがIoTってのに未来社会はみんな巻き込まれるらしいな
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 00:43:32.43ID:e7CxJFmJ0
>>945
むしろスタバ載せてるぐらいのほうが
日常のSNSって感じでいいのでは?

SNS映えするために、無い袖絞って高級レストランやホテルに行くほうが怖いよ
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 00:43:53.99ID:H/2/j8af0
>>948
寂しいんだろうな 相手してやれよ
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 00:45:06.26ID:maIfqoOf0
しっかしシューカツ(笑)とかいう
おっさんに受ける人間演じ大会で人生決まるような日本人ばかりだから
演じることこそ至高というリア充アピール大会が流行ったんじゃねえの?
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 00:45:20.61ID:RVW6CQhJ0
>>924
同士よ
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 00:46:05.86ID:7GiBaPiF0
インスタ映えさせるために、猫に変なポーズさせたり、猫をおもちゃにするような写真撮ってる人が
やばいなーって思う
猫かわいそう
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 00:46:28.42ID:RVW6CQhJ0
人生劇場って言うし
好きにしなさい
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 00:46:54.91ID:JtFgmk900
システムは、人が孤独や孤立を恐れるという習性につけ込んでくる。
欠落感の因ってきたる所以を理解するにはシステムの選択肢に飛びつかないこと、そのためには孤独を恐れないことが大切だ。
「自分は友達多いぞアピール」や「自分は知的だぞアピール」や「自分はイケてるぞアピール」の浅ましさ。要は「自分はすごいぞアピール」。
人を幸せにすることじゃなく、自分が幸せになることだけ考える連中からは腐臭が漂っている。
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 00:47:02.10ID:H/2/j8af0
>>954
そのままでいいとおもうよ 面倒だし

あなたはあなたでいいのだ
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 00:48:24.60ID:MGi9zbg20
>>957
なんか、鋭い。会社なんて、最初だけ演じて、入った後で仕事として回していくだけなんだよね。

人間関係がうまくいけば続くし、ダメなら辞める。次を探す。プライドを投影できれば、仕事なんか何やっても同じだよ。妥協の連続だけだよね。

そう思う。
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 00:48:59.05ID:RVW6CQhJ0
>>960
猫に服、帽子、サングラス付けて
連れ歩いてる奴いた。
ネコの人権侵害だな。
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 00:49:51.75ID:zN+19/7q0
プロは復垢
嫁いるやつは気をつけれ
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 00:50:35.90ID:maIfqoOf0
問題はシューカツで演じられた理想の人間を信用して採用するようなバカな大人に限って
こういう場面では冷ややかな目をしていることw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況