X



【シリア】北部に安全地帯設置 ロシア、トルコ、イランが合意 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/09/17(日) 00:43:24.38ID:CAP_USER9
【カイロ篠田航一】内戦が続くシリアの和平を目指す協議が15日、カザフスタンの首都アスタナで開かれた。和平を仲介するロシア、トルコ、イランの3カ国は、シリア北部イドリブ県に戦闘行為を禁じる「緊張緩和地帯」(安全地帯)を設置し、3カ国の部隊が監視に当たることで合意した。ロイター通信などが伝えた。

安全地帯構想は、シリアのアサド政権軍と反体制派の兵力を引き離し、避難民の保護など人道支援活動を可能にすることが目的。3カ国は5月に結んだ覚書で、イドリブ県、中部ホムス県など4カ所に設置する計画を協議し、既にイドリブ県以外の3カ所では設置が完了している。

シリアでは、内戦の混乱に乗じて勢力を伸ばした過激派組織「イスラム国」(IS)がアサド政権軍などの攻撃を受け徐々に弱体化。一方で反体制派勢力が支配的なイドリブ県では、国際テロ組織アルカイダ系の武装組織が支配領域を拡大しており、今後はイドリブ県での治安確保が重要課題になるとみられる。

配信2017年9月16日 20時56分(最終更新 9月16日 20時56分)
毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20170917/k00/00m/030/071000c
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 01:17:31.99ID:CSJ4brvZ0
もう勝手にしろ
としか
0063幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2017/09/17(日) 01:19:11.10ID:iDMeAb0S0
>>61
イスラム国やヌスラ戦線を支援しているエルドアンはどうなんだよ?w ブーメランwww m9(^Д^)プギャー
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 01:21:44.01ID:lwjplsv20
中東はもうめんどくさいから核爆弾落として更地にしてから欧米露中で陣取りゲームしてろよ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 01:24:04.00ID:fM+xAdl/0
また分断国家とか言い出して火種を未来に残すだけじゃね?
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 01:29:35.98ID:tWKmbjTp0
いよいよ大国ロシアが復活しそうだな
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 01:32:07.36ID:n8O0UdDf0
凄いな
アメリカ形無し
ロシアが世界を導くのか
やるねー
0071幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2017/09/17(日) 01:33:08.50ID:iDMeAb0S0
Сенатор: Приобретение Турцией российских систем ПВО С-400 нарушает закон США
アメリカ上院議員:トルコのS400ミサイルシステム導入はアメリカの法律違反だ
https://news.am/rus/news/410145.html

Thieves steal artifacts from Armenian church of Istanbul
イスタンブールのアルメニア教会に泥棒が押し入って工芸品を盗む
https://news.am/eng/news/410167.html

В Турции освобожден заключенный французский журналист
トルコでフランス人ジャーナリストが拘束される
https://news.am/rus/news/410219.html

Divine service not to be offered at Armenian church on Turkey’s Akhtamar Island, for 3rd consecutive year
トルコのヴァン湖上の島にあるアクタマル教会で3年以上も神聖な奉仕が行われていない
https://news.am/eng/news/410190.html

Merkel: Germany intends to pressure Turkey to free its detained citizens
メルケル首相:ドイツはトルコに拘束された市民を解放するよう圧力をかけるつもりだ
https://news.am/eng/news/410278.html

Armenian member of Turkey parliament arrives in Yerevan
トルコ国会のアルメニア人議員のガロ=パイラン氏がエレバンに到着
https://news.am/eng/news/410300.html

Абхазский армянин: В день памяти Геноцида армян мы вспоминаем и махаджиров в Турции
アブハジアのアルメニア人:アルメニア人大虐殺の日に加えて、トルコのマハジールも思い出す
https://news.am/rus/news/410341.html

Հայերի ու հույների
գանգերով ֆուտբոլ
խաղացող թուրքերի
մասին պատմող լրագրողը`
քրդերի դեմ տեղի
ունեցածի մասին.Թերթ.ամ
アルメニア人やギリシャ人の頭蓋骨でサッカーをしていたトルコ人の話をしたジャーナリストが同じことがクルド人にも起こっていると述べる
http://armedia.am/arm/news/52029/hayeri-u-huyneri-gangerov-futbol-khaxacox-turqeri-masin-patmox-lragroxyqrderi-dem-texi-unecatsi-masintertam.html

President of Turkish Cyprus: Search for a Solution Cannot Continue for Another 50 Years
北キプロスの大統領:解決策を探すことは向こう50年も続くまい
http://armedia.am/eng/news/51989/president-of-turkish-cyprus-search-for-a-solution-cannot-continue-for-another-50-years.html
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 01:34:43.39ID:k+LXRVIX0
気休め。しばらくして、力関係が変わるとまた騒動。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 01:38:58.08ID:1CDXqAl50
安全地帯ってw
もう戦争はビジネスなんですっていってるようなもんだな
0074幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2017/09/17(日) 01:43:29.58ID:iDMeAb0S0
Ամերիկացի սենատորն
առաջարկել է
պատժամիջոցներ
սահմանել Թուրքիայի
նկատմամբ՝ ՌԴ-ից C-400
համակարգեր գնելու համար
アメリカ上院議員はS400ミサイルシステムをロシアから購入したトルコに制裁を掛けろと述べる
http://www.yerkir.am/news/view/136568.html

Թուրքիայում ծրագրվում
է 3-րդ ատոմակայանի
կառուցումը
トルコで3機目の原子力発電所を建設
http://www.yerkir.am/news/view/136604.html

Գերմանիան ավելի
կսահմանափակի Թուրքիայի
հետ տնտեսական
համագործակցությունը.
Մերկել
メルケル首相:トルコとの経済協力を更に制限する
http://www.yerkir.am/news/view/136612.html

Թուրքիայում անտառային
հրդեհ է բռնկվել
トルコで山火事が発生
http://www.yerkir.am/news/view/136611.html
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 01:43:59.39ID:Re4R2+4d0
>>73
埼玉県に珍走の検問所を設けた(キリッ

珍走してくれー(じゃなきゃ仕事がない!
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 01:44:30.82ID:pv5UcWq+0
>>70
アメリカが関わってるエリアじゃないからな
まぁすぐ破られて意味無いだろうけど
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 01:47:22.72ID:bVv6B8B00
>>2
アメちゃんはトランプ政権なので協力するよ
敵はネオリベの創り出した傭兵集団だからね
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 01:48:19.61ID:bVv6B8B00
アメリカじゃなくて敵はグローバリストだからね
ミスディレクションは駄目だよお
0079幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2017/09/17(日) 02:07:47.12ID:iDMeAb0S0
Irak : le Parlement kurde approuve à l’unanimité le référendum sur l’indépendance
イラク:クルド人議会が満場一致で独立の国民投票を承認
http://www.armenews.com/article.php3?id_article=146691

La Turquie déplore l’embargo allemand sur les armes
トルコはドイツの武器禁輸に遺憾の意を示す
http://www.armenews.com/article.php3?id_article=146622

Turquie : arrestation de plusieurs avocats d’enseignants en grève de la faim
トルコ:ハンガーストライキを防止するために複数の教師と弁護士が逮捕される
http://www.armenews.com/article.php3?id_article=146621

La Turquie s’en prend à la Belgique après une décision de justice sur le PKK
トルコはPKKの無罪判決を出したベルギーを激しく非難
http://www.armenews.com/article.php3?id_article=146694

ARMENIE:Le gouvernement montre son soutien à une entreprise d’Arméniens de Syrie
アルメニア政府はシリアのアルメニア系企業への支援を表明
http://www.armenews.com/article.php3?id_article=140608

Le ministre azéri de la défense en visite en Israël
アゼルバイジャンの防衛大臣がイスラエル訪問
http://www.armenews.com/article.php3?id_article=146671

Erdogan : Les pays musulmans doivent lutter ensemble
エルドアン:回教国家は共に戦わねばならない
http://www.armenews.com/article.php3?id_article=146597

Турция 22 сентября объявит о мерах по референдуму в Иракском Курдистане
トルコは9月22日にイラクのクルディスタン独立投票に対抗措置を発表
https://ria.ru/world/20170915/1504886376.html

アメリカを挑発するエルドアンの風刺画
https://cdn1.img.ria.ru/images/150487/93/1504879307.jpg

Турция осудила очередное ракетное испытание КНДР
トルコは北朝鮮のミサイル発射を非難
https://ria.ru/world/20170915/1504862263.html

Президент Турции провел в Анкаре переговоры с эмиром Катара
エルドアンはアンカラでカタールの首長と会談
https://ria.ru/world/20170914/1504803806.html
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 02:13:25.73ID:mAaDpGsx0
ロシア、トルコ、イラン側が正義で
アメリカ、イスラエル、サウジは悪

NATOは静観って感じか?
0081幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2017/09/17(日) 02:15:58.04ID:iDMeAb0S0
>>80
違う違う。トルコのエルドアンはアサド政権打倒を諦めていないので、ロシア陣営じゃないよ。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 02:19:42.45ID:VyVkW+lg0
>>81
理屈的には
シリアのアサドを倒して
その領土内にクルド人を押し込めるのが一番平和的だったりする
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 02:22:23.12ID:1HXnzoKQ0
安全地帯案はトランプの発想だな
ロシアとかは現実的に難しいと主張していたはずだが
逆にアメリカ抜きでやることになったんだな

たぶんトランプがアメリカ政界で力失ってるからアメリカはフリーズ状態なんだろうな
トランプ的にはこの案に賛成の方針で参加したいだろうに
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 02:23:59.03ID:1HXnzoKQ0
>>83
理屈的にはシリアに侵入したムジャヒディンを追い出してアサドが統治した方が平和になる
リビアやウクライナのようになりたくなけりゃアサドの治世を思い出すべき
0086幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2017/09/17(日) 02:24:07.05ID:iDMeAb0S0
>>83
そういう安直な考えでトルコは150万人のアルメニア人を虐殺したんだよな。死ねよ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 02:24:23.16ID:+iBB2vgh0
クルドは周辺諸国ともめすぎだし
なんかわからんけどイスラエルが応援しているから
このままいくと完全孤立する
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 02:25:11.84ID:1HXnzoKQ0
>>16
イドリブはクルド人地域じゃなくて
欧米やサウジカタールトルコが支援してた反政府勢力(ヌスラ戦線などアルカイダ系)が支配してる地域
0089幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2017/09/17(日) 02:25:16.27ID:iDMeAb0S0
トルコの平和のためには、エルドアンを殺害して領土を分割する以外ない。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 02:29:41.06ID:yYO9tEPF0
>和平を仲介するロシア、トルコ、イランの3カ国は、
>シリア北部イドリブ県に戦闘行為を禁じる「緊張緩和地帯」(安全地帯)を設置し、
>3カ国の部隊が監視に当たることで合意した

これ、結局はシリア北部にロシア軍とトルコ軍、イラン軍が駐留するって事ですか?
なんだかとんでもない話になったねw

イスラエルは当然ながら懸念を示してますが、和平どころかきな臭い話ですね。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 02:29:42.26ID:1HXnzoKQ0
>>87
シリアなんかでもアサドが停戦しようとすれば
イドリブなどにいる反体制派武装勢力を押さえる為にトルコの手助けが必要
で、トルコと協調するとクルドと反目することになる

アサドはクルドとは共闘に近い形でこの紛争を進めてきたが
この先関係がどうなるかはサッパリ想像が付かんね
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 02:30:40.17ID:1HXnzoKQ0
>>90
イスラエルが文句言ってるのはシリア南部にいるヒズボラにだろ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 02:31:02.75ID:+iBB2vgh0
イラン=(シーア派)=シリア=(同盟)=ロシア=(反クーデターで関係改善)=トルコ
こんな感じか

クルドさえ暴れなければこの地域は平和になる
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 02:35:55.25ID:VyVkW+lg0
>>85
なーに
クルド人国家にはイスラエルさんが全力で支援するから心配イランよ

>>86
んじゃあ
お前は2000万人のクルド人が全力テロリストになってもケアできるのかよ?
奴らが民族挙げてISと戦ったのは独立国家を持たせるって約束があったからだ

まあ
シリアが駄目ならイラク北部でもいいよ
ただし、トルコ領内を割譲するようなやり口にはトルコは納得せず
それを排除する力がトルコにはあるってだけのお話
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 02:43:58.92ID:VyVkW+lg0
>>87
クルドは周辺のアラブ人に嫌われまくってるので
同じく嫌われ者のイスラエルさんとしては仲間なんだよ
体よくシリアに押し込めればアラ不思議!
イスラエルを守る2000万人の肉の盾にっ

どうして欧州でシリア難民受け入れを必死でやらせてるか分かるか?
つまりはそういう事なのさ
0097幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2017/09/17(日) 02:45:16.91ID:iDMeAb0S0
>>95
エルドアンが納得しなくてもトルコの分割は避けられない。トランプはシリアのクルド人を
どんどん支援して、トルコ分割を進めるべきだ。クルド人やアルメニア人やギリシャ人から強奪した
土地からトルコ人は出てゆけ!
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 02:46:35.22ID:1HXnzoKQ0
>>95
イスラエルを過大評価しすぎ
力があるのはアメリカだし、クルドに支援してるのもアメリカがメイン

シリア政府は今まで共闘してきたクルドにある程度の自治を認めそうだが
クルドに敏感なトルコがどう出るかが読めないところ

まあ、イドリブはクルドとあんまり関係ないし
この地域に限定すれば丸く収まりつつあると見ていいのではないだろうか
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 02:55:14.62ID:1HXnzoKQ0
>>96
イラクのクルドとトルコは仲良し(石油を密売する関係)
イスラエルが支援してたのもイラクにいるクルドだったはず
で、いまイラクのクルドが独立しようと動いてるが
それにはトルコは賛成してない


イスラエル首相、イラク北部クルドの独立を支持  2014年6月30日
https://ameblo.jp/junzom/entry-11887549285.html
イラク・クルド自治政府、独立問う住民投票25日実施  TBS News-8 時間前
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3159258.html
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 03:03:53.88ID:pv5UcWq+0
>>90
イドリブはトルコがガチ支援してる反政府勢力が居て
ロシア(ロシア軍)&イラン(革命防衛隊・ヒズボラ)が支援してるシリア政府軍とやり合ってる

北はトルコとの国境で支援しやすく西はアラウィ派の重要拠点&露軍のつこてる軍港で
双方支援途切れないんで膠着中、んじゃちょっと休もうか〜って話
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 03:06:43.81ID:1HXnzoKQ0
米国は現在、ロジャヴァ支配地域内に航空基地2カ所を含む10の基地を構え(地図1を参照)、特殊部隊約450人を進駐させているという。
米国にとって、ロジャヴァは今や対シリア干渉政策の橋頭堡であり、PYDにとっても米国は今や最大の軍事的後ろ盾なのである。
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/08/post-8251.php

地図1 シリア領内の米軍基地(2017年8月半ば現在)
http://www.newsweekjapan.jp/stories/2017/08/18/save/map1.jpg
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 03:06:57.67ID:/h+0sjQq0
群馬336
と33-55
パジェロ銀
煽り
太田桐生ic付近 c
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 03:08:02.69ID:1HXnzoKQ0
>>101
「(ヌスラ戦線など)アルカイダ系だけ仲間はずれにして停戦しよっか」って流れ
0106巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2017/09/17(日) 03:09:14.08ID:Ak3ZS5Iq0
クルド国発足か。
0107巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2017/09/17(日) 03:10:46.19ID:Ak3ZS5Iq0
>>104 北朝鮮情勢は難しい、朝鮮人撲滅に世界一貢献して来たのが金政権だ。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 03:12:14.55ID:pv5UcWq+0
>>102
もうデリゾールの北にSDF入ってるから大分古いな・・・
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 03:12:40.74ID:6qPo0wbI0
>>1
月曜日の深夜だかでNHKが今後のシリアのコラムやると聞いて予約録画入れたけど
フェイクの可能性あるな
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 03:13:21.37ID:1HXnzoKQ0
シリアの「安全地帯」に監視部隊 トルコなど展開
2017/9/16 9:21

イドリブはトルコなどが支援する反体制派の拠点だが、国際テロ組織アルカイダ系武装勢力の支配下にある。
アルカイダ系は「テロ組織」として停戦対象に含まれず、戦闘が続く可能性がある。
https://www.nikkei.com/article/DGXLASGM15H6R_W7A910C1NNE000/
0112幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2017/09/17(日) 03:13:23.53ID:iDMeAb0S0
>>107
どうやらプーチンがシベリア鉄道の釜山直結のために黒電話に改革開放圧力を掛けたのと、
中国でビットコイン禁止でマネロンができなくなったのが、ミサイル開発凍結宣言の原因のようだ。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 03:14:25.85ID:6qPo0wbI0
>>112
中国のマネロン、ビットコイン共産党が今月で終了しろとの命令だってな
0114巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2017/09/17(日) 03:14:57.32ID:Ak3ZS5Iq0
>>108 トルコ領は今の半分か三分の一位が妥当。
0115巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2017/09/17(日) 03:16:13.28ID:Ak3ZS5Iq0
>>112 韓国は北朝鮮に成ってバンバンぶっ殺されるべき。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 03:18:09.71ID:1HXnzoKQ0
>>109
ライブマップで調べた感じだと8/15くらいのものだな
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 03:19:27.29ID:pv5UcWq+0
>>111
イドリブ県の1/4位がアルカイダ系押さえててほかはトルコ支援系
あとイドリブ市の北東Fouaに囲まれる形でシリア政府側がちょこんと居る
記事の書き方が悪いな・・・
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 03:19:54.28ID:1HXnzoKQ0
アルカイダ系が台頭…北部、IS弱体化に乗じ
毎日新聞2017年9月13日 11時52分

 【カイロ篠田航一】内戦が続くシリアの北部イドリブ県で、国際テロ組織アルカイダ系のイスラム過激派「ハヤト・タハリール・シャム」(HTS)が台頭している。
イドリブ県はアサド政権に抵抗する反体制派の数少ない拠点の一つだが、7月には反体制派の有力組織「アフラル・シャム」が撤退。代わりにHTSが県都イドリブ市を制圧し、急速に存在感を高めている。

 中東の衛星テレビ局アルジャジーラなどによると、HTSはアルカイダから分離した「シリア征服戦線(旧ヌスラ戦線)」を前身とする組織で、他のグループも吸収する形で今年1月に結成された。
トルコや湾岸諸国の支援を受けているとされる「アフラル・シャム」と以前は連携していた時期もあったが、今年7月に衝突し、民間人15人を含む92人が死亡。その後、7月下旬にはHTSがイドリブ県での支配を確立した。
https://mainichi.jp/articles/20170913/k00/00e/030/251000c


トルコはこいつらをどうするんだろうか?
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 03:22:49.19ID:pv5UcWq+0
>>116
そっちより見るならSyrianCivilWarMapのがええよ
そんなずれてる訳じゃ無いけどあっこウクライナ押しの人ので気持ち先走る事有るし
CivilWarMapの方が全体的にネタ拾うの早い
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 03:26:01.66ID:1HXnzoKQ0
>>119
そこもチェックするわ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 03:26:40.83ID:VyVkW+lg0
>>118
どーもこーも
テロリストを支援しまくる後ろの国家がどうにかなるまで
こんな騒ぎは続くよ
テロ支援がパトロン様の愉快な趣味になってるからな
一番いいのは中東で大戦争起きて億単位で土人共が死にまくる事
欧州土人が世界大戦で礼節を知ったように
中東土人も大規模戦争でもって礼儀ってもんを知るべきなのだ

まあ日本土人さんも70余年前に教育されたんですけどね
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 03:33:25.86ID:VyVkW+lg0
>>123
そんな事やってるからロシアさんちは経済がヤバイんだろ
どの国も勢力も
もうロシアが手を引いた後の事を見て動いてるよ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 03:34:22.79ID:pv5UcWq+0
>>120
livemapの中の人はウvs露の時からそうだけど露憎しでずれる事有るから
おまけ程度で見に行く位が良いよ
ウvs露の小競り合いはlivemap(ウ系)とMilitaryMaps(露系)見比べる感じで
シリア戦はオマケ程度で見る感じ(別に見なくても良い)
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 03:36:47.37ID:LikXpQu50
>>124
カネなんかそんなにかかんないぞ。
せいぜいロシア軍なんて数千人だぞ。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 03:36:55.94ID:giIWyIqO0
中東の北朝鮮が産声をあげた訳か
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 03:39:52.71ID:1HXnzoKQ0
>>125
クロームで見ようとするとアドブロックを解除しろ的なやつが出てきて往生するし
クロームじゃないと翻訳がダルいというネックがあるのだが?
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 03:41:29.24ID:x7nRypwl0
恋の予感
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 03:42:07.62ID:giIWyIqO0
住民の半分はロシア系白人住まわせて
もう半分はイラントルコ系のムスリムみたいな感じにするのかね
三カ国主導の緩衝地帯に主力民族のシリア人入れて
ゆくゆくは実験国家つくりゃいいんじゃねwwwww
なにやろうが3年以内に壊れると思うけど
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 03:42:53.89ID:LikXpQu50
>>95
お前、中東の歴史わかってない。

最後はクルドが犠牲にされてアラブとトルコとペルシャが
鼎立するのが中東のお約束。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 03:45:51.62ID:VyVkW+lg0
>>134
それだったら北朝鮮だって中国にボコられてとっくに終わってるハズだろw
中東だったらイスラエルっていう新たな要素も忘れてもらっちゃ困る
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 03:52:41.35ID:giIWyIqO0
>>134
トルコ(オスマントルコ)イラン(ペルシャ)サウジ(石油ありアメケツ持ち)
結局さぁ今の中東問題って大国経験のない
雑魚国家のシリアみたいのが戦場になってるだけだからな
アフガン攻めで大失敗したロシアだけは中東に対する
干渉のやり方を少し変えただけで結局勝つのは老舗の中東のアラブ三人衆
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 03:56:06.60ID:LikXpQu50
>>135
だから半島も分断されているだろ。
ジュネーブ協定でも中国は米国にベトナムの
17度線による分断提示しただろ。

同じことなんだよ。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 04:03:07.26ID:PlcM8QoT0
散々働かせたクルド人を押さえつけて元に戻す形での平和を模索してるように見えるわなぁ
こりゃもう一回あそべるドンって感じ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 04:17:48.54ID:1HXnzoKQ0
米CIA、シリア反政府武装勢力に南東部からの撤退要請 その背景とは?

武装集団の「ジェイシュ・ウズド・アル・シャルキヤ」と「シャヒド・アフマド・アブド」は、これらを支援するCIAならびに、ヨルダン、サウジアラビアといった国からの要請として、シリア南東部から撤退しヨルダン方面に退却する指示を受けたと伝えた。

ロイター通信によると、数百人が所属するこの2つの武装集団は、重砲や米国の対戦車ミサイルを引き渡すことになる。

西側外交筋は、今回のシリア南東部からの撤退要請は、米トランプ大統領府がCIAによるシリア反体制派武装勢力支援プログラムの中止を決定したことと関係があると明かす。

7月中旬、米ワシントン・ポスト紙は関係者筋の情報として、トランプ大統領がシリアのバシャール・アサド政権の反政府勢力に対し武器や軍事訓練を提供するCIAプログラムの中止を決めたことを伝えていた。
https://jp.sputniknews.com/politics/201709114073493/
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 04:23:52.23ID:1HXnzoKQ0
米 住民投票指示しない考え表明

クルド自治政府がイラクからの独立の賛否を問う住民投票を今月25日に行うとしていることについて、アメリカ・ホワイトハウスのサンダース報道官は15日、声明を出し、住民投票を支持しない考えを明らかにしました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170916/k10011141851000.html
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 04:26:27.25ID:1HXnzoKQ0
クルド独立なら「原油輸入困難に」 トルコ大統領顧問が警告
2017/9/16 13:32日本経済新聞 電子版

【イスタンブール=佐野彰洋】トルコのチェビキ大統領上級顧問(外交担当)はイラク北部クルド自治政府が25日に実施する独立の是非を問う住民投票について、「一方的に独立を宣言すれば自治区からの原油輸入は困難になる」と警告した。
アンカラで日本経済新聞の取材に応じた。

 チェビキ氏は表面上の反対姿勢とは裏腹に、トルコが自治政府の独立に向けた動きを最終的には容認するとの観測が出ていることについて「虚偽だ」と述べ、退けた。
https://www.nikkei.com/article/DGXLASGM15H74_W7A910C1NNE000/
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 04:28:50.27ID:1HXnzoKQ0
米国も住民投票はIS掃討作戦の団結を乱すとして否定的で、マティス米国防長官は22日、イラクの首都バグダッドに続いて自治政府の主要都市アルビルを訪れ、住民投票の実施に懸念を伝えた可能性がある。
http://www.sankei.com/world/news/170823/wor1708230041-n2.html
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 04:31:07.77ID:1HXnzoKQ0
イラクからの分離独立を問う住民投票を今月25日に実施すると宣言した少数民族クルド人の自治政府に対し、米国と英国、フランスの各国政府が、国連の場でクルド独立問題を討議することなどを条件に、投票実施の2年延期を要請したことが16日明らかになった。
http://www.sankei.com/world/news/170917/wor1709170003-n1.html
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 05:37:01.37ID:+iBB2vgh0
アメリカ、反ロシア勢力支援→タリバン成長→暴走→アフガン支配→アメリカ鎮圧
アメリカ、反イラン勢力支援→フセイン成長→暴走→クゥエート侵略→アメリカ鎮圧
アメリカ、反シリア勢力支援→IS成長   →暴走→シリア、イラク侵略→アメリカ鎮圧

今度は
アメリカ、反IS勢力支援  →クルド成長
もうすぐ暴走だな

アメリカはまるで成長しない
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 06:17:03.73ID:Hi8tOabC0
>>146
犯罪教唆で今すぐブチ殺せばいいのに。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 06:22:37.10ID:VyVkW+lg0
>>147
その度に死の商人は儲かるので(震え)
ロシアがあの地域に出張りたい理由の一つでもある
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 07:58:08.30ID:ATymRlz60
♪泣かないで一人で〜
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 11:23:31.79ID:If9sjnUW0
結婚する前に知っておくべき10の事実
http://www.njkiytt.shop/
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 17:54:13.02ID:CsD/KbiS0
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(現在ドトールグループ サンメリー赤羽店)閉店は証拠隠滅
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
当時のドトールコーヒー社長 17年4月左遷サンメリー社長へ
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち

 わたしはあなたのために、信仰が無くならないように祈った。

(新約聖書 『ルカによる福音書』22章32節から)
転載可っhっっっjんっっっっっっじゅっj
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 17:55:41.97ID:K5PC0SoW0
【ロシア】ロシア民族五百年の“不変の行動”「軍事真空地帯をつくると、そこにロシア軍は吸い込まれるように侵入する」

■これほど大胆なロシアの侵略に世界は唖然としたが、ロシア民族は領土拡大と“国際孤立”の二者択一の場合は、躊躇うことなく領土拡大を選択する。

プーチンの対外膨張のパターンに関わる最小限の事実知である。

プーチン侵略の第一特性は、米国大統領の政権交代期の、現職大統領のレームダックの時を狙うという狡猾なもの。

第二特性は、ロシア民族五百年の“不変の行動”「軍事真空地帯をつくると、そこにロシア軍は吸い込まれるように侵入する」の通り、米国が軍事力投入をあきらめた軍事空白に、それを埋めるように必ずロシア軍は侵攻する。  

 第一の特性は、ブッシュ共和党大統領がレームダックとなり、ケニア系黒人の容共オバマが米国大統領になるだろうと目された2008年8月、プーチンは一気にコーカサス地方に兵を投入した。  

 ロシアがグルジアに侵攻して、南オセチアとアブハジアを軍事力でもってグルジアから取り上げロシアに編入した世界史的侵略は2008年8月だった。

この2008年8月とは、米国のブッシュ大統領が任期満了を目前にレームダックになった時。

米国が“弱い”タイミングを間髪入れずに強行するロシアの侵略パターンは、永遠に不変である。


“対ロ売国奴”安倍晋三に国後・択捉島を貢がせる2016年12月のプーチン・安倍の長門談合もまた、ロシアに拳を振り上げる勇気はない臆病者のくせに
プーチンが大嫌いなオバマが完全なレームダックとなり、プーチン大好き“外交音痴”トランプが大統領に就任直前の時期に当たる。

 話を戻す。ロシアの南オセチアならびにグルジア領内侵攻の侵略こそ、冷戦の終焉というべき、“ポスト冷戦の、その終焉”となった。

1989年12月、マルタ島でゴルバチョフ(ソ連共産党書記長)が勝手に言い出したロシア製の新語“冷戦の終焉”は、十九年をもって、再びロシアによって幕を閉じたことになる。

それは同時に、21世紀が中ロの侵略し放題の“戦争=熱戦の世紀”への再突入したことを告げるゴングであった。

 2008年8月、日本人で、“冷戦の終焉”が終焉して、熱戦の時代に突入したと考えた者は一人もいなかった。日本人は、地政学的視点はむろん、国際政治のイロハ的教養すらすっかり喪失した。

日本人は“度外れの国際情勢音痴”に劣化したのである。正確には、日本人は、もはや日本国の国民ではなく、世界に生きる意志と能力を去勢された“生物学的なヒト”に堕してしまっている。

そして、この痴呆化した日本人に酷似した男が、米国大統領になるトランプである。この意味で、首都ワシントンの主になるトランプは、“鏡に映る典型日本人の鏡像”ともいえるだろう。



■南オセチア/アブハジア侵略併呑に続く、ロシア侵略の第二弾は、クリミヤ半島を一気に軍事占領した2014年3月。

これほど大胆なロシアの侵略に世界は唖然としたが、ロシア民族は領土拡大と“国際孤立”の二者択一の場合は、躊躇うことなく領土拡大を選択する。

 プーチン・ロシア大統領の対ウクライナ強硬路線の実行は、米国オバマ大統領が、化学兵器を使用したシリア・アサド政権への軍事制裁を世界に公言しながら中途で投げ出し、
そればかりか、その後始末をこの化学兵器をシリアに売却した“アサドの共犯者”ロシアに丸投げした2013年8月に決意されたもの。

つまり、米国大統領の怯懦こそ、プーチンを、クリミア半島侵略へと誘った元凶だった。

 シリア独裁政権アサドに対する軍事制裁を、みずから世界に公約し自ら投げ出した2013年8月のオバマ大統領の米国の怯懦と逃亡は、
ロシアをしてウクライナ侵略を決意させただけでは終わらず、シリアをロシアの衛星国とする、中東にロシアを進出させたターニング・ポイントの決定打となった。

 シリアのロシア衛星国化はまた、ポスト冷戦後初の、ロシアの中東における橋頭保の獲得であり、地中海へのロシア海軍の再進出であり、中東攻略と地中海遊弋へロシアが息を吹き返したことになる。

これを、2008年8月から2014年3月にかけての黒海のロシア準・内海化と併せて考えると、ロシアの再膨張慣性には飛躍的な加速器がとりつけられたようなものになった。

マッキンダー地政学(備考)は、「ハートランド」は中東を制しアフリカに覇権を打ち立てるとしたが、その方向へのベクトルに、今やロシアは着実な歩みのペースを加速している。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 17:58:44.91ID:K5PC0SoW0
【ロシア外交】これは「警戒」で済ませうるレベルではなく、日本は断固としてこれを「粉砕」する策を謀って決行するほかない。この“重大な危険”とは何か。

 「アメリカ・ファースト(=米国の国内政策優先)」を掲げるトランプの外交政策は、今後は米国の対外介入主義の軍事行動をかなり制限することは間違いない。

「世界の警察官」に徹した元・共和党大統領のブッシュ(息子)大統領(2001〜2008年)に比すれば、顕著に相違するだろう。

だからと言って、民主党最左翼オバマの共産主義者としての核廃絶への絶叫や極度の怯懦からの対シリア化学兵器制裁尻切れトンボなど、オバマ流“臆病アメリカ・ファースト外交”の異常外交に比較すれば、五十歩百歩で変わらないだろう。

 とりわけ、オバマが断行した過激な国防費削減策を、《Great America》を掲げる以上、トランプは反転させるだろうから、この問題だけでも米国の衰退や退却トレンドがスローダウンされ明らかに歓迎できる。

トランプが米国の核戦力の増強に舵を切れば、それは「使用」という“介入”ではないから、「アメリカ・ファースト」とは齟齬を起こさず、世界平和に貢献できる。トランプは増強するだろう米国海軍力についても同様。

 しかし、トランプの対外政策で、我が国にとっても、世界にとっても、“重大な危険”を漂わせているものが一つある。

これは「警戒」で済ませうるレベルではなく、日本は断固としてこれを「粉砕」する策を謀って決行するほかない。この“重大な危険”とは何か。

トランプのロシアとの関係の事である。トランプのプーチンとの異様な蜜月ムードの事である。トランプのロシア観は、日本にとって、ヨーロッパにとって、中東にとって、これからロシアの侵略と膨張を誘発していく。

 朝鮮戦争をスターリンに決断させた、“ロシアの操り人形”アチソン国務長官の発言(1950年1月)。

その前の共産主義者ジョージ・マーシャルの毛沢東と通謀しての蒋介石を支那本土からの追放協力などが、戦慄をもって頭によぎる。

そして何よりも、スターリンに魅了されたフランクリン・ルーズベルト大統領を思い起こす。

ルーズベルト大統領は、1945年2月8日の僅か30分の会議で、スターリンが提案した“悪魔の(対日)ヤルタ秘密協定”を一字も一行も異を唱えず、そのまま了解した。

 トランプは、「第二のアチソン」ではないのか。トランプは「第二のジョージ・マーシャル」ではないのか。トランプは“ルーズベルト大統領の再来”ではないのか。
等々の不安は、2016年5月に「トランプが確実に米国大統領になる」「トランプの米国内政は、クリントンより百倍以上アメリカを益する」と確信する前から、ここ一年間、私の脳裏から消えた事はない。

世界に“プーチンの操り人形”が二人いる。反・国防主義の安倍晋三と“外交音痴”ドナルド・トランプ

 リトアニアの首都ビリニュスに、トランプが共和党候補に選出された直後の5月13日頃、実に意味深長な壁画が現れた。トランプ氏とプーチン氏がキスしている縦横2b×4bほどの絵だ。

これをネットの画面で見ながら思い出したのは、松岡洋右が、1941年4月、スターリンとモスクワの駅頭でキスしている光景。

 満洲/樺太/北海道へのロシアの侵略占領を可能とする日ソ中立条約という“日本騙し”に成功した喜びの余り、スターリンは“対ロ売国奴”松岡洋右に抱きつきキスした。

松岡に日ソ中立条約を裏で命じて締結させたのは、“スターリンの操り人形”近衛文麿であった。そして、来る12月15日、山口県長門市で、国後島・択捉島をロシアに貢ぐ安倍晋三も、松岡洋右と同様、ロシアのプーチンにキスされるのだろうか。

安倍晋三は、松岡洋右の親族である。1941年の「スターリン-松岡洋右」の抱擁キスは、七十五年を経て、2016年の「プーチン-安倍晋三」の抱擁キスで再現されようとしている。

 こう考えながら、もう一度、ビルニュスの壁画を眺めていると、トランプのところを安倍晋三に置換えた“プーチン・安倍のキス抱擁”の壁画が日本のどこにもないことに気が付いた。日本には愛国者が完全に消滅して一人もいない。
0161幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2017/09/17(日) 19:09:53.84ID:iDMeAb0S0
В Турции задержали 74 иностранцев по подозрению в причастности к ИГ
トルコで74人の外国人がイスラム国に関与したとして拘束される
https://news.am/rus/news/410361.html

Turkey summons German ambassador
トルコがドイツ大使を召喚
https://news.am/eng/news/410368.html

Turkish PM: Iraqi Kurdistan independence referendum is matter of national security for Turkey
ユルドゥルム首相:イラクのクルディスタン独立投票はトルコの国家安全保障に関する問題だ
https://news.am/eng/news/410369.html

Новый скандал в Грузии - в доме патриарха укрывали подозреваемых в терроризме в Турции
グルジアで新たなスキャンダル:総主教の家でトルコの犯罪者が1年間匿われていた
https://news.am/rus/news/410376.html

МИД Турции вызвал посла Германии для объяснений из-за курдского митинга в Кельне
ケルンのクルド人のデモに関してトルコ外務省はドイツ大使を召喚
https://news.am/rus/news/410391.html

Lalibre: Бельгийский судья лоббировал в пользу авторитарного режима Азербайджана
ラリブレ紙:ベルギーの裁判官がアゼルバイジャンの独裁政権に買収されていた
https://news.am/rus/news/410392.html

U.S.-Backed Syrian Militias Warn: We Will Not Let Government Forces Cross the Euphrates River
アメリカが支援するシリアの民兵組織が警告:シリア政府軍のユーフラテス川越境を阻止する
http://armedia.am/eng/news/52028/us-backed-syrian-militias-warn-we-will-not-let-government-forces-cross-the-euphrates-river.html

Жириновский заявил о готовности вернуть Арарат в состав Армении
ロシア自由民主党のジリノフスキー党首はアララト山をアルメニアに返還する準備ができたと述べる
http://armedia.am/rus/news/52020/zhirinovskiiy-zayavil-o-gotovnosti-vernut-ararat-v-sostav-armenii.html

Ջանքեր են գործադրվում
Իսրայելի ռադիոյով
հայերեն հաղորդում
թողարկելու ուղղությամբ
イスラエルのラジオでアルメニア語番組放送をするよう努力している
http://armedia.am/arm/news/52021/janqer-en-gortsadrvum-israyeli-radioyov-hayeren-haxordum-toxarkelu-uxxutyamb.html

Դամասկոս.«Սիրիայի
տարածքում Թուրքիայի
ներկայությունը
անօրինական է»
シリア政府:「トルコのシリアでの活動は違法だ」
http://parstoday.com/hy/news/middle_east-i72215
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 19:46:43.53ID:IfrlNz+b0
>>158
>「軍事真空地帯をつくると、そこにロシア軍は吸い込まれるように侵入する」

ガウク大統領は、次のように強調しているー
「1945年5月8日、我々は解放された。我々を解放したのは、ソ連の諸民族の代表者達だったが、そればかりではない。
それゆえ、我々は、感謝と尊敬の念を示さなくてはならない。戦後ドイツが、ベルリンの壁により長い間分断されたという
事実でさえも、そうした気持ちに影響を与えるべきではない。一部の観測筋は疑っているようだが、私には、
ロシアにもロシア人に対しても問題はない。」
http://jp.sputniknews.com/europe/20150502/284616.html

ドイツは、ファシズムからの国の解放で赤軍が決定的な役割を演じたことを覚えている。
ドイツのメルケル首相が、ロシアのプーチン大統領との会談後に述べた。タス通信が伝えた。
メルケル首相は、「ドイツは開戦の責任を負っている。これは私たちの歴史的責任だ。
私たちは、赤軍がドイツ解放で決定的な役割を演じたことを常に思い出すでしょう」と語った。
http://jp.sputniknews.com/russia/20150511/319933.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況