X



【非核三原則】たたき潰される「核武装論」 自由な発言阻むタブーの風潮★3 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001らむちゃん ★
垢版 |
2017/09/17(日) 18:56:50.75ID:CAP_USER9
産経ニュース、2017.9.17 05:00更新
http://www.sankei.com/politics/news/170917/plt1709170006-n1.html

 非核三原則の見直しを検討するよう求めた自民党の石破茂元幹事長の問題提起に対し、政府・自民党の反応が鈍い。目立った賛同者は出ておらず、核武装を訴える声は皆無だ。憲法上は核兵器保有が認められているが、これまで非核政策の見直しを唱えた政治家が激しい批判にさらされてきたことが自由な議論を阻んでいる。浮かんではたたき潰されてきた核論議は、封印が解かれる兆しが見えない。(大橋拓史)

 「現実的に北朝鮮の挑発が次から次へと拡大している中で、党内でさまざまな議論がされるのは自然なことじゃないか」

 菅義偉官房長官は今月7日の記者会見で、米軍核兵器の国内配備を求める石破氏の発言について、好意的な姿勢を示した。非核三原則の維持を強調してはいるが、政権幹部が核論議を促したのは異例だ。

 だが、自民党内の議論は低調なままだ。岸田文雄政調会長は「米国の核抑止力を信頼している。非核三原則を維持した上で考えるべきだ」と石破氏の提言を否定した。防衛相経験者も「米国はちゃんと核の傘を提供している。落としどころのない議論をしちゃだめだよね」と距離を置く。

1がたった日時:2017/09/17(日) 11:09:09.08
前スレ:【非核三原則】たたき潰される「核武装論」 自由な発言阻むタブーの風潮★2
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505630518/
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 18:58:06.81ID:UmaZ4Vrt0
なんで日本は核兵器を持ったらダメなの?
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 18:58:55.68ID:wD7fPmvO0
むしろこれだけ原発があって核ミサイルが無いと思われてないわけない
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 19:00:09.99ID:Xfg9C06J0
まず最初に
高高度のICBMを撃墜するには、同じくICBMと
直撃させるのは不可能だから、高高度で破壊する戦術核が必要である
アメリカが証明している

ここから議論をスタートしよう
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 19:02:02.06ID:8ZaoIYLc0
中国の核実験の成功を受けて、佐藤栄作は日本の核武装の必要性を認識し、
1964年12月29日のライシャワー駐日大使との会談で、日本の核武装論について言及した。
翌年の日米首脳会談で、リンドン・ジョンソン大統領は日本の核武装に反対しながらも
会談後に発表された日米共同声明では「米国が外部からのいかなる武力攻撃に対しても
日本を防衛するという安保条約に基づく誓約を遵守する決意であることを再確認する」と公約された。

こうした佐藤総理の交渉について春名幹男は、日本核武装論でアメリカ側を驚かせ、核の傘を得る戦略で成功した、と指摘してい
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 19:02:20.18ID:k/KvbCOe0
>>4
拘束力があるのは核拡散防止条約だけ。
それに加盟してる限りは無理。
しかし核拡散防止条約は核で恫喝された場合は脱退可能になり制裁も受けない。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 19:05:09.58ID:8ZaoIYLc0
2016年3月31日、アントニオ猪木は参議院外交防衛委員会の質疑で、2015年の安保法見直し議論の
中で中谷元防衛大臣が「自衛隊による核兵器の輸送も法文上排除していない」との発言を
「日本の非核三原則が軽んじられている」と批判したうえで、非核三原則に核兵器を「運ばず」の
条文を加えた「非核四原則」の法整備を政府に求めた。水嶋光一外務大臣官房審議官は、
「核兵器を輸送しないとの考えは、非核三原則の趣旨、精神に沿ったもの」との認識を示したが、
法整備をしてこなかった理由を以下のように述べ、非核四原則の法整備の考えが安倍内閣に無いとの認識を示した。

大量破壊兵器の拡散防止にも積極的に取り組んでいる我が国が核兵器を輸送することはあり得ないということでございます。
また、その高度の秘匿性や安全確保の必要性から、外国が核兵器の輸送を我が国に要請することなどあり得ないことだというふうに承知しております。
非核三原則を堅持する我が国としましても、核兵器を輸送するために必要な知見等を有しておらず、輸送することはあり得ないという認識であります。
このような我が国は核兵器を輸送しないとの考えは、非核三原則の趣旨、精神に沿ったものであります。
なお、非核三原則は内外に十分周知徹底されていることから、改めて法制化する必要はないと考えております。
そして、今後の外務省の見解についてでございますけれども、非核三原則については歴代内閣はこれを堅持してきております。
政府として、国会等の場を通じてこの方針を累次表明してきておりまして、内外に十分周知徹底されることから、改めて法制化することもないと考えております。
— 水嶋光一外務大臣官房審議官、2016年3月31日 第190回国会参議院外交防衛委員会会議録第10号
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 19:05:09.82ID:fyGUE/C80
>>9
高高度で戦術核でミサイルを破壊しても、EMP自爆になるんじゃね?
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 19:05:14.69ID:j1vS7ctF0
日本に核の管理が出来るのかよ
原発と同じで訓練すると事故が起きるのかと非難されるだろうに
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 19:05:32.28ID:Xfg9C06J0
報復戦略核を保有してるだけでは
現行憲法の自衛権による防衛でさえ不可能になった
ICBMも必要なんだが日本は北朝鮮より技術が低い
準備万端のH2ロケットでさえ発射失敗してる
後の先の、防衛ICBMを撃つことが出来ない
アメリカから購入するしか無いかと思う
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 19:05:42.86ID:HNnYEhkB0
少なくともネット内では核保有肯定派が優勢だな。
3年前と比べれば随分と変わったもんだ。
反対派の屁理屈が「日本は 核保有不可能 であって欲しい」ただの願望でしかないとバレちゃったね。

「核アレルギー」なる言葉は、日本人は理屈抜きで如何なる場合も核保有の反対する筈、との暗示を掛けるためのサヨクの洗脳用語。
理性的に考えても絶対無理で無駄だから諦めろってわけさ。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 19:05:50.55ID:56TRc8x10
光で迎撃するシステム開発してるしそれ待てば別に核はいらない
底辺国に揺さぶられて、「お、俺らも核!核!」みたいな低レベルな思考はノーサンキュー
少なくとも核廃絶にむけて取り組むのに発言力、説得力の高い数カ国には位置してるんだから

それとも本当に広島みたいなことを他国で起こしてやりたいと思ってるならそれはそういう思想で結構だけども
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 19:06:21.44ID:8ZaoIYLc0
私は今、安倍内閣の防衛大臣として答弁をいたしております。
安倍内閣の一員として、防衛大臣として、さらには唯一の被爆国として、今るる委員がおっしゃったことなどを踏まえ、
さらには、非核三原則を守り、核なき世界の実現を目指してまいる所存でございます。
— 稲田朋美国務大臣、2016年11月25日 第192回国会衆議院安全保障委員会会議録第4号
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 19:06:53.81ID:SOKnM5D00
ドイツは核ミサイル配備してるよ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 19:07:17.12ID:E430hVUB0
(タッチの主題歌風に)
お願いバックバック ここでバック
あなたから〜バック♪
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 19:07:45.62ID:2yZjOqIU0
>>1

思考停止の安倍内閣と違って、石破が首相にふさわしいな

【国防】敵基地たたく攻撃能力、首相「保有の検討行う予定なし」……小野寺防衛相は前向き★2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1502022849/
【菅官房長官】「政府として非核三原則の見直しを議論することは考えてない」 [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1504691043/
>[東京 6日 ロイター] - 菅義偉官房長官は6日午後の会見で、政府として非核三原則見直しの議論をすることは考えていないと語った。
>石破茂元防衛相が報道番組で北朝鮮の核開発への抑止力として、米軍の核兵器の国内配備について議論を始めるべきだとの見方を示したことに関連して述べた。

>「(核を)持たず、作らず、持ち込ませず」としている非核三原則の見直しを示唆した石破氏の発言について菅官房長官は「(非核三原則を)
>政策の方針として堅持している。政府としてはこれまでも見直しの議論をしてきておらず、これからも議論することは考えていない」と明言した。

【北ミサイル】小林よしのり「米軍任せの日本はどうせ何もできない。『我が国は厳重に抗議します』みたいな口先安全保障はもう、うんざり」★2©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1504094793/
【北ミサイル】小林よしのり「軍隊がなく、ナメられた国・日本を変えよ!普通なら報復しても構わんのに、政府は『厳重に抗議する』と言うだけ」★2©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1505547799/
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 19:07:46.70ID:8ZaoIYLc0
>>20
ガールズチャンネルとか2ちゃんとか、自民党の工作ばっかだよw
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 19:09:44.88ID:yiTTRFJ1O
日本だけルールを守ってるのも馬鹿馬鹿しいからな

自衛隊だって憲法違反なんだから核を持ったところでさ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 19:10:10.57ID:8ZaoIYLc0
同じ原発事故国ウクライナ

ウクライナの非核三原則
ウクライナは、1990年(平成2年)7月16日に最高議会が採決した「ウクライナ主権宣言」の中で
「核兵器を受け入れない、作らない、手に入れないという非核三原則
(ウクライナ語: трьох неядерних принципів: не приймати, не виробляти і не набувати ядерної зброї,
英語: three nuclear free principles: to accept, to produce and to purchase no nuclear weapons)」を謳っている
(ただし、駐ウクライナ大使館では「核兵器を使用せず、生産せず、保有しないという非核三原則」としている)。
当時、ウクライナ国内にはソ連の核兵器が大量に配備されていたが、1991年(平成3年)10月24日の
「非核化に関する最高議会声明」、1992年(平成4年)5月23日のSTARTI附属議定書(リスボン議定書)を経て、
1996年(平成8年)までにはそれらを全てロシアに移送し非核を実現した。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 19:10:51.57ID:Xfg9C06J0
>>21
1年以内に完成する保証が無い
日本が開発してる訳じゃない
核を超える兵器を保有すれば世界中から危険視される
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 19:11:07.10ID:9Sak+HUs0
もとは非核三原則の話しじゃなかった  議論の末に可決すれば

 米軍の持ち込みを 日本国家が公式に認めるという
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 19:11:18.29ID:HMPX2zFB0
核に傘なんてない。
米国がどうしようかなーと決めてるだけ。
そもそも傘なんて暴風雨にたいしてなんの役にも立たないのは今日の台風を見ても一目了然。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 19:11:28.05ID:kD1MgZn10
ID:zW7+aGXk0

    ↑               

この粘着低能高卒在日韓国人引き篭もりジジイ ID:zW7+aGXk0を一家全員マジで始末しとけ。
誰も悲しまないウジ虫ヘドロ朝鮮人 ID:zW7+aGXk0。
粘着無職在日韓国人ジジイ ID:zW7+aGXk0
マジでガチでブチ殺されておけ。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 19:11:43.18ID:yKFUu7t40
安倍サポが圧倒的に多いはずなのになぜか見直し反対ばっかり
安倍サポ=パヨクなのか
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 19:12:12.19ID:8S8wP3FF0
>>18
核兵器を日本に撃ってきた国
および撃つと恫喝した国にですよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況