X



【経済】新仮想通貨「Jコイン」の発行を検討…みずほFGなど国内の銀行連合で★2©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001かばほ〜るφ ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/09/17(日) 19:54:56.34ID:CAP_USER9
新仮想通貨「Jコイン」検討 国内の銀行連合で
(2017/09/17 11:58)

国内のメガバンクや地方銀行などが組んで、共通の仮想通貨である「Jコイン」の発行を
検討していることが分かりました。

みずほフィナンシャルグループは今月、ゆうちょ銀行や地方銀行約70行を集め、
新たな仮想通貨についての勉強会を開きました。
仮称「Jコイン」と呼ばれるこの仮想通貨は、ビットコインなどのように価格が変動せず、
あらかじめ、銀行口座にある円をJコインに替えることで、スマートフォンを使ってお店で支払いをしたり、
個人の間で代金の受け渡しをすることが可能になります。
現金を使わない決済データをアップルペイなどの海外勢に握られる懸念が強まるなか、
国内の銀行連合による対抗策として、東京オリンピックが開催される2020年までの実現を目指します。

テレ朝news
http://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000110234.html

新仮想通貨「Jコイン」 みずほ・ゆうちょ・地銀が連合
個人同士や企業との決済、便利に
https://www.nikkei.com/article/DGXKZO21231550X10C17A9MM8000/


★1がたった時間 2017/09/17(日) 17:03:59.25
前スレ http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505635439/
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 22:44:57.46ID:Mhea+sci0
誰かが一元的に管理できるモノは流行らないだろ
ビットコインと思想が真逆じゃね
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 22:45:08.73ID:zdOX+nQQ0
これコインから円に両替するときに法外な手数料とるんだろ?
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 22:45:17.03ID:zPbDS1vR0
銀行に管理コントロールされてる時点で仮想通貨としての魅力はないね
これなら電子マネーとか現金使うのと一緒だし
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 22:45:32.15ID:nSZ3RNod0
参加してる銀行のどこかの経営が傾いただけでも大混乱になりそう。
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 22:45:46.08ID:ffn6ehi50
普及したら手数料取るようになって更に税金かかるんだろうなぁ
楽しみ
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 22:46:25.36ID:0hLa1jE60
単純に言えば銀行間の振込み手数料がなくなるだけだろ
銀行にとってもプラスになるんじゃね
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 22:46:26.46ID:FyYxSGsl0
ただの各行共通デビッドカードではないのけ?
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 22:49:24.72ID:ffn6ehi50
まごついてる間に海外勢に全部もっていかれそうかな
手数料や税金かけられることを考えると海外勢に支配される方がマシ
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 22:49:24.95ID:1VJHTx600
円固定のレートやからガラパゴスでええねん
ただクソダサいからJコインとかやめてほしい

普通に円がいい
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 22:50:13.94ID:UuPnbHHQ0
ビットコインは当初、現金に変わる電子マネーとしての目的だった。
しかし現在では新興株のような投機商品と化してしまった。
それで各国は規制に乗り出した。
そしてメガバンク、政府監視下の仮想通貨を作るということ。
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 22:51:01.68ID:HdsVwk5r0
ただの電子マネーを仮想通貨と呼ぶ詐欺じゃん
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 22:51:23.51ID:voAZ4wWh0
>>609
対価に円をもらって発行するから自己資本比率は問題ない
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 22:51:57.55ID:j5ZsY8hW0
なんか悲しくなるよな、発想がもの凄く日本的ムラ社会というか
何でも囲い込んで規制して権利と免許だけで利ザヤを稼ぐ、こんなんばっか
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 22:51:59.39ID:DFZS1m870
どちらにしてもドルの崩壊が近付いてることは感じざるをえない
Xデーは東京五輪の後らしいけど
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 22:53:12.56ID:gpMjI3zq0
コレを電子マネー統合の布石にして一元管理
国民の財産に首輪と鈴付けたいだけじゃないの?
こんな意味ないものを鳴り物入りで提案とか明らかに不自然。
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 22:53:52.32ID:uyPoFTwf0
>>636
それ。技術的には同じのようでもBCとは全然別物と考えるべき。無論JCに利用価値はない。
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 22:54:46.00ID:1VJHTx600
>>654
そうじゃなくて送金手数料を安くして囲い込みたいだけだよ
そうしなきゃ銀行は仮想通貨にやられてしまうから
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 22:55:17.02ID:yRfW2rHG0
今の通貨は変動して当たり前になったから、変動しないのに新たな通貨と呼ばれると違和感を覚える
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 22:55:54.15ID:Iw4HjOsp0
最近銀行口座の住所変更しようとしたらマイナンバー要求されたけど
Jコインも多分マイナンバーと紐づけするんじゃないのかな
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 22:56:30.97ID:hKpMYupv0
こんなもんあの法則が発動するだけやん
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 22:56:43.31ID:OVCkKJ810
ネムの信用度が上がるだけw
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 22:58:04.03ID:TJpW8TrW0
民間が管理する仮想通貨w
この仮想通貨はただのデータだよな
やろうと思えば銀行集団が発行することも可能だよなw
アホか氏ね
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 22:58:08.74ID:KgsRJpF50
今の時代何でも投機の対象になるんだな
なんかよくわからんものによく金出すなと
極端なこと言えばうんこでも投機の対象になる勢いw
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 22:59:20.57ID:3umQBq+F0
手数料やすかったら普通に利用されるだろう。
国内でしかつかわれないというガラパゴス仕様も安心感につながる。

小額決済に銀行振り込みやらクレカやらで手数料とられるのは
バカバカしい話だろうし、銀行のシステムにも負荷がかかる。
最終的にはユーザーの負担となる。

日本が一番電子決済導入(オサイフケータイ)がすすんでいるとおもうが
こういったサービス投入で、さらに突っ走ることになる。
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 22:59:29.64ID:HH4BhzqD0
ドコモのimodeと同じでバカが権力持つとろくなことにならない
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 23:00:45.15ID:1VJHTx600
それにしてもブロックチェーンを使った円の電子化なだけなのにここまで反対レスあるのはびっくりするな

俺らが使ってる円も、物理的にはただの紙切れやぞ
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 23:01:08.13ID:/H7Cen9F0
その前にみずほは早くサクラダファミリアみたいな新システム完成させろよw
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 23:01:17.38
みずほストップ高確定だな
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 23:02:15.11ID:RX1QdFI90
グルーバルに使えるから便利なのに、「J」とか入れるなよ。
頭悪いなあ。
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 23:03:29.01ID:WTHmbeDc0
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン).
https://www.youtube.com/watch?v=8bk7DbHpg0g
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん .
https://www.youtube.com/watch?v=Efs2UPY8HM8
日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日).
https://www.youtube.com/watch?v=i-MU0csFcWE
街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】.
https://www.youtube.com/watch?v=GI0WKEMOHGM
レイシストヘノナカユビノタテカタ
https://www.youtube.com/watch?v=gEkfBYo4k3Q
池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る
https://www.youtube.com/watch?v=lAEydphHAX4
Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)
https://www.youtube.com/watch?v=SdZNCzZcQck
Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日) .
https://www.youtube.com/watch?v=kDLbkRxfjRg
松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie
https://www.youtube.com/watch?v=35K_mFoJg_E
モーニングショーから謝罪の入電
https://www.youtube.com/watch?v=umPH4F_BCbE
「加計学園」の文科省書類を公開
https://www.youtube.com/watch?v=17hdN95xCmw
(全録)加計学園問題 前川前文科次官が会見1 2017/05/25
https://www.youtube.com/watch?v=wx-P0MC4rp8
(全録)前川氏、FNNのインタビューに応じる 2017/06/02
https://www.youtube.com/watch?v=CBv58ok0Nvo
Shigeaki Koga, Former METI Bureaucrat: Speaking Truth to Power 元経産省官僚 古賀茂明氏 日本外国特派員協会(2017年6月5日)
https://www.youtube.com/watch?v=rxujkHouWbQ
(全録)自民党を離党した武藤貴也衆議院議員が会見 2015/08/26
https://www.youtube.com/watch?v=kr5p2DohlhQ
不倫疑惑の「育休」宮崎議員 ノーカット釈明会見1(16/02/12)
https://www.youtube.com/watch?v=sV8gd_-6lrM
中川郁子 “路チュー”不倫相手と再デート! 本誌記者にも「チューしましょう か?」【デート現場動画を公開】デイリー新潮 2015/07/08
https://www.youtube.com/watch?v=ZrGnvcR8ncE
【ノーカット】前川喜平前文部科学事務次官 記者会見 日本記者クラブ(2017年6月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=LB_hBw-2MCE
都議選前日ようやく表に姿を現した安倍総理を待っていたのは「やめろ!」「帰れ!」の嵐!怒れる聴衆の中には森友・籠池氏の姿も!安倍総理は市民を指差し「こんな人たちに負けない」逆上! 17.7.1
https://www.youtube.com/watch?v=-C17J5XK6Jg
中川俊直衆院議員、地元で不倫を謝罪 議員活動継続表明 朝日新聞社 2017/07/29
https://www.youtube.com/watch?v=NmFNWHwOB9o
【週刊新潮】元SPEED「今井絵理子」の“略奪不倫”現場 デイリー新潮 2017/07/26
https://www.youtube.com/watch?v=GPxku_SMpds
【週刊新潮】今井絵理子「不倫市議」との手つなぎ動画 デイリー新潮 2017/08/01
https://www.youtube.com/watch?v=31BOCYrY_kk
【週刊新潮】渦中の「今井絵理子」直撃動画 デイリー新潮 2017/08/30
https://www.youtube.com/watch?v=NhS1Ep2ph8I
山尾志桜里がイケメン弁護士と「お泊まり禁断愛」《予告編》 「週刊文春」公式チャンネル 2017/09/06
https://www.youtube.com/watch?v=ZJ6AhnlAOUk
【週刊新潮】凶暴代議士「豊田真由子」による秘書への“絶叫暴言&暴行傷害”音声 デイリー新潮 2017/06/21
https://www.youtube.com/watch?v=Bc6UEvT9H_o
【第2弾】「豊田真由子」代議士の“ミュージカル調”イジメ音声 デイリー新潮 2017/06/26
https://www.youtube.com/watch?v=PtD1mNickNY
【第3弾】〈物事にはねえ!裏と表があんの!!〉 さらなる絶叫暴力「豊田真由子」代議士 デイリー新潮 2017/06/28
https://www.youtube.com/watch?v=wd-daKi0yBs
【第4弾】〈チョギ!〉そして罵倒… 「豊田真由子」代議士の絶叫暴行 デイリー新潮 2017/07/05
https://www.youtube.com/watch?v=coFWcHDxSL4
【第5弾】〈痴呆症か!〉国会議員続投宣言「豊田真由子」の未公開音声 デイリー新潮 2017/09/12
https://www.youtube.com/watch?v=LcydeIeXFdU
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 23:06:39.57ID:DNyRjLC10
>>674
円天は通貨じゃなくて日本円との交換もできないから違う
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 23:06:44.64ID:FgBE9Ctf0
改めてビットコインシステムの優秀さ(詐欺さ?)が実証されるだけ
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 23:12:29.30ID:nWwB9Y6G0
>>672
をいをい。
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 23:13:07.80ID:1VJHTx600
要はプライベートブロックチェーンで銀行がJコインのマイニングを管理して
預金者と1コイン=1円で常に交換可能にするだけだろ?

良いと思うけど、Jコインって名前だけはやめてほしい
暗号通貨になっても名前は変わらず円がいい
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 23:13:50.96ID:/zpR1snA0
銀行群が母体となった電子マネーだな
便利だったら使うよ
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 23:14:41.75ID:OLf1nHQ70
電子マネーで事足りるのにね
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 23:17:58.86ID:2USpxAy00
赤字決済を誤魔化す為に世界中の企業をM&Aを繰り返すSBw

そのメインバンクのミズポBK・・・wwwwwwwwwwww
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 23:19:22.05ID:4KmiFkJr0
問題はこんなもの作ってどうやって銀行が利益得るのかってこと
利用者にとっては便利かもしれないが
企業の決済とかJコインでやるようになると
誰も振込手数料払わなくなるんじゃね
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 23:20:12.14ID:nWwB9Y6G0
>>683
それは、そうだけど。
銀行群は囲い込み以外に、利用者から利益とれんの?
1001円=1000JCとかにするんかな。
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 23:20:41.80ID:n2xczD0L0
>>689
ビットコインの話は出てないけどな
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 23:24:37.85ID:rTQESywN0
仮想通貨の「胴元」になると日銀と一緒で幾らでも利益を創造できる→通貨発行益
やり過ぎると信用が下がって暴落し、他の通貨との相対的な価値が激減して市場から
淘汰されるけどww
日銀が現在やっていることを見たら自分たちが胴元になって市場を管理したい、という
気持ちは分からんでもないな。
まあ、みずほにせよ都市銀行は保有した預貯金の貸し出しが満足に出来ない状態だから
無駄なあがきって感じがするけど。
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 23:24:57.73ID:1VJHTx600
>>694
既存の手数料から大きく引き下げて雀の涙程度で我慢するしかないでしょ

やらないと、このまま仮想通貨に手数料ビジネスは全部とられちまう

銀行が手数料ビジネスを守るためにはこの道しか残されてないのよ
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 23:25:56.59ID:fFZYnWb/0
>>689
ビットコインはなんの資産の裏付けもない
参加者の信用だけで成り立っている
このJコインとやらは円と交換できることが保証されているわけだ
保証されていると言うことはその保証している団体があって
そこが潰れたら終わりなんだよ
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 23:26:42.73ID:UuPnbHHQ0
BJC誕生の瞬間に立ち会ってるんですよ。
電子マネーに仮想通貨の特性を持たせたキャッシュレスマネー。
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 23:28:51.15ID:X35Hp16n0
現在の銀行というのは、その業務において、

決済業務  銀行外の電子マネーでいいだろう。ポイントもつくし。
少額融資  クレカのキャッシュ枠でいいよ。それから銀行もサラ金に丸投げだっけ。
高額融資  クラウドファンデシングとかソーシャルレンダリングとかで済む話だろう。
資金融資  ICOとかあるので、銀行から借りなくていいし。
預金獲得  利子は百万円で年に10円未満だっけ。もういいよ。他の投資分野に回す。
日銀預金  日銀豚積みでも僅かな利子は付く。しかしマイナス金利になったから、金取られるよ。
企業融資  内部留保4兆円だから。借りる訳ないでしょう。リーマンで煮え湯飲まされたしね。
アパマン貸 それ最近は監督官庁に目を付けられてるし、そろそろ焦げ付いて社会問題化しそう。


上記のように、もう全分野的に銀行の業務と利権は、全て削られていってるのです。
銀行はジリ貧。だからこういう仮想通貨にも必死になるってことですね。
それから金融庁がこれまた現在非情に厳しいのである。地銀の半分以上は潰れろよ!と言うような厳しい指導。
銀行は最早、四面楚歌なんだよ。マジで。
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 23:28:58.13ID:nWwB9Y6G0
>>698
ああ、そういうことなんですね。
銀行からの借り入れはしなくなりましたね。
で、こんなことを。
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 23:34:04.75ID:yRfW2rHG0
>>702
信用第一の銀行が信用落とした結果だろ
特に企業融資。昔、貸しはがしとかやってたな
あんなん見せつけられたら、誰でも内部保留したくなる罠
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 23:34:28.00ID:nWwB9Y6G0
>>699
薄利で、とにかく流通量を増やすということですね。
信用組合では、いくらでもコンビニATM引き出し無料のとこあるます。
かなり、規模が小さいとこは苦しいですね。
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 23:35:44.55ID:i+DTPQqW0
価値の変動があるからビットコインなのに
価値の変動がないJコインなんて誰が買うんだよ
手数料分だけ損するんじゃね
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 23:38:07.60ID:1VJHTx600
>>708
どのみち日本の銀行はもう大規模再編&リストラしなきゃいけないのは確定なのよ
その上で将来手数料ビジネスが0になるか?雀の涙程度は残せるか?
の選択を迫られてる

Jコインは雀の涙を選んだって事だろうな
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 23:38:39.32ID:fFZYnWb/0
>>708
ATM手数料なら
ろうきんが最強だけどね
コンビニも含めてほぼ全金融機関ATM無料
もちろん真夜中でも引き出し可能
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 23:43:07.06ID:lSYkmS2J0
>>710
知り合いの銀行員の女も旦那作って寄りかかって生きてるよ
銀行じゃ、食っていけないんだろうな
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 23:43:09.79ID:4KmiFkJr0
>>683
民間企業が勝手にやるんだから円なんて使えるわけがない
通貨偽造じゃん
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 23:45:20.04ID:s9Fy2B1G0
みずほコインとか怖すぎやろ
どんどん増資しちゃうゾ!?
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 23:45:39.60ID:ffn6ehi50
Jコインでローンして顧客が返済失敗しても
お金が減るわけじゃないから銀行側は痛くも痒くもない?
減った分は銀行側が好きに発行出来るわけだし
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 23:45:52.99ID:oczz/lVK0
すべては北朝鮮の為に
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 23:48:30.57ID:nWwB9Y6G0
昔、買い入れていた青と赤の株があるのですが、ヒャッハーになりますね。
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 23:49:53.51ID:X35Hp16n0
>>723 銀行内用の仮想通貨みたいなものなので、それはそれで成り立つという目算なんだろうね。
送金手数料などで差をつけてくるはずなので、それら手数料を節約するには、その銀行内仮想通貨に返還するしかないという仕組みではないのかな。
 
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 23:51:33.92ID:6W1p6yTT0
記念クオカードみたいなのを発行して
客が消費しなければ儲かるみたいにもっていくのかな
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 23:52:44.37ID:UuPnbHHQ0
一番困るのはBTCホルダー
中国規制の暴落に、またさらに暴落する。
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 23:53:10.47ID:1VJHTx600
>>718
対円で固定相場だから、発行した分は借方に記載するんじゃね?
だから踏み倒されたら普通に損失
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 23:55:45.66ID:1VJHTx600
>>729
俺BTCホルダーだけど大歓迎やで
ブロックチェーンのJコインが普及した方が仮想通貨に皆参入する事になるから
そうしたらBTCはインフレヘッジ用の資産として需要が大きくなる
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 23:56:18.03ID:sOjGLvP50
これで手数料激安の個人取り引きができたらいいのにな
個人宛無記名投げ銭したいはー
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 23:56:28.38ID:vasDdwCf0
仮想通貨なんて一般には普及しないから乗っかる必要ないのに
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/17(日) 23:58:03.86ID:yRfW2rHG0
銀行が結託して第二の日銀になろうとしてるわけかな
一応、仮想通貨って言ってるから
国が認めてくれるのかな〜。だとしたら銀行救済のためかな
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:01:18.77ID:Qrv/dznH0
suicaとか便利だからというだけで使っているわけじゃない
viewカードでチャージすれば1.5%の還元があるから使っているんだよ
Edyなども同じ
でこのJコインは利用者にとってどんなメリットがあるの?何もなけりゃ誰も使わんぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況