X



【台風18号】 「田んぼに行く」 大分で男性(71)が行方不明  [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/09/17(日) 23:27:44.74ID:CAP_USER9
九州では、大分県で1人が行方不明になっています。

大分県豊後大野市で、17日午後、71歳の男性が「田んぼに行く」と言って自宅を出たまま行方がわからなくなり、警察などは、雨で増水した川に落ちるなどしたおそれもあると見て捜しています。

■河川被害

大分県では、各地で川の水があふれる被害が出ています。

津久見市では、市内を流れる川があふれ、広い範囲が水につかりました。
午後3時すぎからは、市役所の1階に水が流れ込み、一時、くるぶしの高さまでつかったほか、周辺一帯のほとんどが水につかり、駐車場では水に浮かぶ車もあったということです。

豊後大野市では、午後4時ごろ、三重町浅瀬の大野川の一部で水があふれ、川沿いにある住宅3棟が床下浸水したということです。

■土砂崩れなど

大分県別府市では、17日午後4時ごろ、住宅の裏山で土砂が崩れました。
裏山は高さおよそ5メートル、幅およそ5メートルにわたって崩れ、住宅の1階の窓ガラスが割れていたということですが、けが人はいなかったということです。

大分県竹田市にある西宮神社では、高さ4メートルの石垣が幅およそ4メートルにわたって崩れたのが見つかったということです。
崩れた石垣は隣の住宅の敷地に崩れ落ちたということですが、けが人や建物への被害はないということです。

■強風による建物被害

宮崎県国富町では、9棟の住宅の一部が壊れたり車が横転したりする被害があり、宮崎地方気象台は突風による被害と見て、18日以降、詳しく調査することにしています。
このうちの住宅1棟では、敷地内の直径1メートルほどの木が倒れ、家の屋根や壁の一部を壊しながら住宅にめり込む被害もありました。

宮崎市では、住宅2棟の屋根瓦が飛ばされたり、農業用ハウスのカバーが飛ばされたりする被害があり、市では、台風に伴う強風の影響と見て状況を調べています。

宮崎県延岡市では、住宅の瓦が飛ばされたり物置小屋が壊れて吹き飛ばされたりするなどの被害があり、警察は台風に伴う強風の影響と見て調べています。

鹿児島県の十島村の小宝島では、小宝島小中学校の窓ガラス1枚が強い風で割れたほか、テレビのアンテナ線用の鉄柱3本が倒れる被害があり、隣の宝島でも樹木3本が倒れる被害があったということですが、けが人などはいないということです。

9月17日 22時25分
NHK NEWS WEB
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170917/k10011144411000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_026
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:40:07.66ID:KkqhGuUm0
田んぼは出かける口実で実はそのまま飲みに行ってたりして
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:40:13.05ID:BcOHbaRm0
3棟が床下浸水、裏山で土砂が崩れた、木が一本たおれた

こんなニュースいらねえしょぼい台風をテレビにうつすなよ
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:40:26.34ID:egVNeMZW0
安倍:やれぇ
台風:はい・・・
爺 :うわー
パヨク:これもアベのせいだ!
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:40:36.37ID:Y7+SWYHg0
年寄りはほんと人の言う事を聞かないからな。キツく言うとすぐ機嫌が悪くなるし厄介だよほんと
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:40:46.23ID:4vB2awcb0
あなたの食べてるお米は死人が出た田んぼから収穫されたものではないですか?
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:41:38.12ID:ranYXg2H0
>>24
自分の大事な田んぼが気になるのはわかるが…
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:41:47.67ID:2qbzsPyj0
田んぼを見に行く人が100%死ぬわけないだろ
農家はみんな見に行くから1万人くらい見に行った中の1人が死ぬのだよ
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:41:48.19ID:aC4L2/E+0
またか。
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:42:06.89ID:Horxv5mr0
雨降る前に撮影いってきたが相当風強かった
https://i.imgur.com/UyacibN.jpg

危ないだろどう考えても
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:42:59.15ID:ranYXg2H0
田んぼに監視カメラつけとけ。
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:43:31.24ID:iHBK66hM0
>>516
絶対引っかかるなよ?
まじでヤバいから
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:43:33.54ID:P1ebe9cJ0
田んぼが見たい気持ちはわかる
ほんとうは溢れた水が見たいだけだけど
子供の頃からの衝動
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:44:37.24ID:AwPbyTBZ0
人が死んでしまうような状況で見に行った所で何か出来るとは思えないのだが
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:45:27.57ID:eePrSxl/0
毎回「たんぼの様子見て来る」で死ぬジジイ
様子みて何か出来るのか?
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:45:35.14ID:dXWntHUx0
さあバブル経済だ!日本の内需を拡大だ!
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:45:47.62ID:aka72ffp0
うちのじいちゃんは台風の時は野良仕事が出来んといって昼間っから風呂に入って
浴槽の中で入れ歯をゴシゴシ洗っていた。
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:45:55.15ID:dXWntHUx0
めしうま
おかわり
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:46:14.89ID:v7hBZaOd0
水門とかそういう問題じゃないよなあ
人が流されるレベルだと

完全放置で田んぼ全滅を受け入れろよ
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:46:55.94ID:ranYXg2H0
台風が来て川の水どんだけ増えてるとか気にならない?
俺はすごく見てみたい。
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:47:38.66ID:dXWntHUx0
なんとすがすがしい日曜日の夜でしょう
すがすがしい気持ちです
きっと夜食もおいしいことでしょう
めしうま
おかわり
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:48:17.48ID:rppW469e0
そんなに気になるなら定点カメラでもつければいいのに
今時なら個人レベルでもできるでしょ
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:48:24.39ID:sgsEzdDo0
   おれ、屋根見てくるわ。
       ∧,,∧  ∧,,∧
    ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
   ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) オレは用水路見てくる。
   | U (  ´・) (・`  ) と ノ
    u-u (l    ) (   ノu-u
        `u-u'. `u-u'   俺は留めてある漁船を・・。
    オレ、田んぼ見てくる。

   【翌日】
               雨やんでよかったね。
           ∧,,∧
    ∧∧    (・ω・`)
   ( ´・ω)   ( つと ノ
   | U      (・`  )
    u-u     (   ノ
            `u-u'
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:48:25.80ID:FVm4DIYq0
格好だけでも行かないとすげえ後ろ指差されるって言ってた
農家の横社会って怖いのね
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:48:34.03ID:lZcvV10w0
最期は浅いドブとかに死体が打ち上げられるんだぜ
同様の事故が近所であった時は潰れたカラオケ屋の
駐車場の柵に引っかかってたのを発見
台風一過で青空の下、土の上の溺死体って怖いぞ
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:48:58.83ID:sYDZxWDu0
田んぼの様子見に行くって家族に止められないならその程度の人間って事よな…
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:49:05.00ID:IBzYM0mX0
見に行っても何もできない。
濁流見ても、大雨や強風下では何もできない。
見に行くだけ無駄なんだよねぇ。
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:49:16.42ID:KRO2mkLF0
>>553
小学生が見に行こうとしたら家族は全力で止めるだろ、危ないから
はっちゃけた爺さんには止めるべき目上の存在がいないんだよ
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:49:45.17ID:+30qH3S60
>>540
75歳なんて普段から健康に気を使ってて
それなりに体力と運がある人じゃないと恩恵がないよな

まったく動かなくなった体でお金を貰ってもなぁ・・・
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:50:09.86ID:iUhGa0Ah0
田んぼ見たところで何すんだろ
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:50:24.54ID:EmdyleDs0
自殺行為だよ!
なんで家族は止めないんだよ

じいちゃん帰ってこい(´;ω;`)
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:50:29.60ID:P5/bS//r0
増水で田んぼがひどい状態になっていても何もできないだろうに…
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:50:49.86ID:wMy/D4EZ0
職場で火事が起こったって聞いたらとりあえず見に行くのと似たような気持ちなのかな
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:50:52.70ID:Ri8/vkF70
    /    /      ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   ((´・ω・`))< そろそろ見に行った奴らが流れてくる頃なので
               / ~~:~~~〈   /  / 川の様子を見てくる
       /    /  ノ_,,  : _,,..ゝ   /
    /    /      (,,..,)(,,..,)  /    /
  _,,..-―"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''"~゙゙⌒"~゙゙"'"'''ョ/ 
 ゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"""゙゙T"~ ̄Y""゙=ミ
 T  |   l,_,,/\ ,,/l  ,,,/\ /_,,,,/,j
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜(`Д´)ノ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:51:00.99ID:35h5Bpcl0
いい加減、たんぼ見渡せる位置にライブカメラ付けたら?
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:51:12.74ID:ranYXg2H0
>>567
現状把握したいねん
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:51:16.43ID:jq95G4cS0
見に行った所で何が出来るわけでもないのに何故行くんだろうな。
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:51:37.75ID:/alsfI0S0
>>115 帰還出来なかった人はお返事出来ないと思うの (´・ω・`)ショボーン
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:52:07.50ID:HkqM+D1d0
高齢者を自殺として処理するうまい作戦である
家族は心の中でヨッシャーと思ったことだろう
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:52:12.03ID:xwZqUmh10
>>567
田畑、特に田んぼの水位調整は、近所迷惑と言われないために必須。
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:52:19.01ID:kcx+/ubv0
>>245
道路が冠水するような雨量なら田んぼの水を抜こうが何しようが無駄だろ
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:52:25.76ID:m3oGQi500
田んぼ逮捕しろ
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:52:31.50ID:YkTE6Cyv0
いい加減当番制の水路の管理はやめるべきだろ
悪天候での氾濫は仕方ないねんな
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:52:31.74ID:rK7tWgnT0
本当に様子を見に行くだけだと思っているアホ
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:52:39.56ID:rppW469e0
>>567
意味もなく水門開け閉めとかやってんじゃないかな・・・
んで流されると
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:53:10.44ID:SLKYroDI0
もう何でこれだけ報道されてんのに見に行くんだ
コントにしか思えない
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:53:27.05ID:S9sxklMn0
すごい雨、強すぎる風の中田んぼを見に行っても何も出来ないと思うんだけど
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:53:35.49ID:nNPaWxcT0
畑の様子を見に行って死ぬジジババってあんまりいない?
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:54:21.83ID:x6Aznusz0
>>584 なるほどね。当番なのか。
じゃあすれすれで命拾いしている人はこの百倍いるなw
仕組みをかえないとな。
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:54:43.56ID:5DicA/k10
姥捨てみたいなことが起こってんじゃないの?
毎度まいど高齢者ばかりおかしいでしょ
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:54:45.65ID:UcNOBCZ80
           彡⌒ ミ
           ( ´・ω・`)
           / ~~ :~~~〈
          ノ   : _,,..ゝ  チャリーン
          (,,..,)二i_,∠   __ lヽ,,lヽ
             _| ::|_       | |Θ|(    )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と   i
        |___|__|_|  |_|  しーJ

ちょっと用水路の様子見てくる・・・
     ,.、 ,.、                    
   ∠二二、ヽ  彡         ヤメテ!   
  ((´・ω・` ))  彡       __ lヽ,,lヽ  
   / ~~ :~~~〈   _| ::|_       .| |Θ|(    )
  ノ   : _,,..ゝ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と   i
   (,,..,)二i_,∠___|__|_|  |_|  しーJ
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:55:06.76ID:Nm6Y52mU0
何年生きても学ばんな
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:55:20.63ID:HkqM+D1d0
米なんて命に代える物でもなかろうに
自分で作るよりもスーパーで買ったほうが安いぐらいだ
それでも田んぼを見に行くのは、自分の命が米より安いってこと?
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:55:42.21ID:2VhPf+uZ0
うちの爺ちゃんの場合。

田んぼの様子を見に行ったら、
翌日の朝、全裸で近所のスナックで発見された。

都会の人には信じられないだろうけど、
だいたい地方はこんな感じ。
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:55:55.93ID:n1PEOsPv0
>>66
ほんとこれすべき
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:56:47.00ID:9OxVx+Zz0
テンプレどおりの死人を身内から出した家族の心情や如何に
一掬の悲涙なきを得ないw
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:58:43.57ID:x6Aznusz0
死に本望なんてあるかーーーー
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:59:06.09ID:HkqM+D1d0
村社会ではそこまで田んぼが重要なのか?
普通は命のほうが大事だろうに
村八分されても命だろ
もしくは引っ越せばいい
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:59:47.31ID:lOb4pwhb0
本当に田んぼの様子を見に行くわけないだろ。
特殊任務の召集に決まってんだろ。
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 00:59:48.66ID:+5T8MPmqO
>>595
田んぼに行く=あの世に先に行く
釣りに行く。
散歩行ってくるは危険信号。
両親を大切にな
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 01:00:11.34ID:KRO2mkLF0
本当はね、田んぼの危機には家族一斉で取り掛かれと言いたいんだよ
でも息子もヨメもTVかスマホ観てるんで爺さんが一人で出撃するのさ
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 01:01:31.74ID:9Em+ISUo0
風物詩だな
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 01:01:55.95ID:3YZdkMVp0
結局突き詰めれば閉鎖的、封建的な村社会が原因じゃない

台風も田んぼも爺さんも悪くない
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 01:02:08.86ID:rppW469e0
水死なんて焼死と双璧の苦しい4に方なのに
毎年毎年よくやるわ・・・どうしても行くなら海水浴同様ライジャケ着とけ
ワンチャン助かるからな
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 01:02:35.00ID:pxAO8/DP0
必然的な死だったのかな?
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 01:02:43.94ID:3W7KLqtQ0
お前ら、田んぼに行くなよ。
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 01:03:03.19ID:6mRVmZ8i0
>>596
ママの様子を見に行ったんか
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 01:04:03.54ID:TgndQ7Uj0
モチ、川遊び、台風の様子見。
何でこう毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年無限ループ・・・死ぬのねっっっ。
特に家族!止めろよ!!!
確信犯じゃん?
いくら入るの?保険金。
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 01:04:28.64ID:lV7f3CVf0
それにしても、何だろうな。
『自分は大丈夫!』
とか根拠無く思ってたりするんだろうな。
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/18(月) 01:04:57.77ID:p2xD639u0
「じいちゃん、あぶないけん外に出んでよ」
「しゃあしい!」

ジジイは絶対人の言うこと聞かないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況