X



【群馬】名車「ハチロク」大集合 全国200台、ファン交流 邑楽町★2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(?∀?(⊃*⊂) ★
垢版 |
2017/09/18(月) 22:37:35.13ID:CAP_USER9
「ハチロク」の愛称で親しまれるトヨタ自動車製の車に限定したカーミーティング「邑楽タワーHACHIROKU
meet 2017」(群馬県邑楽町商工会青年部主催)が17日、同町のおうら中央多目的広場で開かれ、
荒天にもかかわらず各地から大勢のファンが集結した=写真。

 ハチロクは1983〜87年に発売された型式番号「AE86」の「カローラ・レビン」と「スプリンター・トレノ」の愛称。
群馬県を舞台にした漫画「頭文字(イニシャル)D」の主人公の愛車としても知られ、生産終了後も根強い人気を誇る。

会場には北海道から関西まで、各地から自走してきた200台が勢ぞろい。
来場者はお気に入りの車を撮影したり、
出店ブースで希少価値の高い純正部品などを買い求めたりしながら交流を深めた。

福島県から訪れた渡部大貴さん(25)は「いろんな車があって刺激を受ける」と話していた。

http://www.jomo-news.co.jp/ns/2615056645203167/news.html

邑楽町の会場に展示された「ハチロク」
http://amd.c.yimg.jp/amd/20170918-00010000-jomo-000-4-view.jpg

http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505697454/
2017/09/18(月) 10:17:34.20
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 19:38:36.78ID:07VD1qKH0
>>389
カローラ、スプリンターのFF用パワトレーンを後輪駆動にして作って見ました的なやつ?
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 19:40:03.45ID:qYDPTlqS0
ハチロクが90年代の軽より遅いってか当時の軽が異常だったのよねww
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 19:40:12.33ID:OhYLJJW50
>>178
2年後にはプリメーラが誕生するんだがなぁ
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 19:40:28.92ID:VH65KWkx0
古い車大事にして本当にその車好きなんだろうな
古くなるとメンテナンスに金かかるし、自分で修理できないと大変だと思う。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 19:42:16.31ID:qYDPTlqS0
MR2ほしい😁
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 19:53:03.45ID:MvAgFKwi0
>>172
頑丈さじゃね?ワンダーシビックなんて殆ど生き残ってないじゃん。

昔のFRなんてABSだのVSCだのトラクションコントロールだのないからLSD必須だったけどオプション装備だったし、メンテが面倒な機械式か効かないビスカスしかない。
雨の日はヒヤヒヤしながら乗るしかないw
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 20:09:10.39ID:qnQHHfv30
>>417
駆動方式の違いもあるけど車重が86より軽かったのと
リアの接地性に拘ったことで当時のFFとしては
タックイン耐性が良かったのがシビックの良さだったんじゃないかな
より遅くドカンとブレーキ踏めて出口が見えたらいち早く全開できる的な
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 20:49:41.69ID:U6zjv9/00
>>376
80年代から乗り継いで今も持ってるが90年代後半あの漫画以降ネットで叩かれるようにもなったわ
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 21:34:37.31ID:DZNyFHVb0
先代にあったプロボックスのマニュアルディーゼルはおそらく最強の実用車。(個人的にはツアラーとしても)
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 21:57:44.44ID:Ms3JTtBk0
邑楽バトラー
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 22:05:39.12ID:qnQHHfv30
>>426
ツインエンジンなのにブレーキはノーマルのままで止まれないんだな
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 22:06:56.04ID:HzD0Zq/I0
今時これとか32R乗ってる奴痛すぎだろ
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 22:13:14.80ID:LKRZ61VP0
>>429
メカドックかwww
チューナーとして絶対あり得ないミスだよな
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 22:14:16.78ID:DZNyFHVb0
たまに27レビンとか見るとテンション上がるね。AE86もだけど。

蚕厨では全然ないが、昔の車はかっこいい。(トヨタでも)
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 22:15:48.98ID:DZNyFHVb0
外車、それもドイツ車には昔の国産も持ってたカッコよさがあるんだよな。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 22:16:44.81ID:wM5NAyYi0
いすずはイルムシャーとハンドリングバイロータスでやめておけば・・・
ワカムシャーとかカゲムシャーとか、結構痛かったな。あの頃。
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 22:38:41.70ID:pLnN0p9j0
5万で買ったこれの前期乗ってたがひどいポンコツで最悪だったが半年後に10万で売れたのは良い思い出
名車なら同じテンロクならシビックでしょ
あれはエンジンよく回ったしコーナーも速くて最高だった
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 23:04:11.79ID:79dgzX0m0
TE71のキャリーオーバーで社外パーツがすぐ出て、
安かったんだよな。
俺はKYBのNewSRスペシャルにタナベのH150、
クイックシフトに,ワタナベの8本スポーク、パワステ外し。だったな。
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 23:35:20.99ID:ce9xhBNb0
>>409
このご褒美で乗せてもらえた
翌年の全日本選手権のTRD謹製86が全然勝てなかったのが切ねえ…
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 23:58:03.17ID:ayFcgiYx0
>>402
車でモテようとかじゃない真面目系の走り屋?には当時から大人気だった。
自動車部の奴がロールバー入れて、競技会とか出てたなあ。
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 00:32:32.09ID:hSuDfWhYO
>>441
そしてオプション誌だったか月刊自家用車だったかから2T-Gエンジンを貰ってましたね
あの当時は「自分たちでイジろう」がスローガンみたいなもので「ジャッキとハンマー、人数があれば何とかなる」って感じだったことは言うまでもない
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 00:58:50.65ID:f18wwXW9O
大半の人が乗りこなせる前に嫌になって乗り換えるんだな。
乗りこなせる様になったら、こんなに楽しい車はない。
知り合いの13に乗せてもらったら、動きのダルさにびっくりした。
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 02:37:47.03ID:WmQ/fUfD0
>>402
そりゃそうだ
当時はFRは割とポピュラーだったからな
だが今の現状見てもわかるようにどんどんFFばかりになっていった
FRもあるにはあったが趣味の車か高級セダンなんかばっかりで大衆車はほぼFF

だいたい現役の時代の評価がすべてならジャンルは違うが
ゴッホの絵も売れてないから名画じゃないってことになるしな
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 04:47:22.88ID:Y4PjLO360
イニDなんてギャグマンガの設定を真面目にやってる風なのが面白かっただけで、ポンコツのハチロクを伝説化するのにあれこれやってくうちにおかしなことになっちまった

作中でも言われてるとおり、ドリフト小僧のオモチャでしかないゴミ
ドライバーを育てるクルマw
FT86とかいうパクリのパチモンでも同じこと言っとけよ百回
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 04:58:04.54ID:MPqGbflz0
>>446
嫁さんが買ったんでたまに乗らせてもらうけど、わりと楽しいよ86
なんかGr.A時代から日本車にずっとあった「ハイパワーで高性能じゃなきゃ駄目ー!」
みたいなの完全に無視してて

カートやジムカーナやってた頃思い出して楽しい
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 06:57:55.26ID:mCyEwFzv0
KPから86に乗り換えた時
パワフルでハンドルが軽くドリフトもすぐに出来た
貸してもらったS13のノンターボでも簡単に出来た
自分にとって運転の基礎はKPにあり
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 07:07:23.50ID:Z/kbuEBm0
世の中に無事故の86とか何台あるんだろうな、二十年前でさえボロボロの車体しかなかったのに
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 07:08:46.32ID:Z/kbuEBm0
俺が行ってた峠はシビックばっかだったわ
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 07:20:19.57ID:cA3lRAfA0
86とかけて面白い冗談思いついた
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 07:22:32.14ID:UxbPwBp20
トレノとかレビンって名車なの?
コミックやアニメに出てきたからじゃないの?
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 07:26:37.97ID:MPqGbflz0
>>454
現代のスペック重視な風潮から見れば平凡な車だよ

ただ当時、若い子向けでちょっと頑張れば買える価格で
そこそこスタイリッシュなライトFRってのを評価するならアリなんじゃね?
思い出補正も含めて
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 07:58:05.48ID:f18wwXW9O
ドリフトアンサンブルと滑走須走。
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 07:59:48.39ID:EwQh9V/30
車好きの若者なんて絶滅危惧種並みの少数だから、安いスポーツカーをラインナップに入れるほどの需要が無い。
この30年でマイカー事情が一気に変わったわ。
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 08:11:49.98ID:73nROAQE0
>>55
EF型4代目のSiは本当に速くて安定してた。
初めてVTEC乗った時はたまげたわ。
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 08:33:20.02ID:hN3IRmGM0
最近、近所に住む180(ロールバー組み諸々)乗りが国道で事故り炎上、死んじまったた
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 08:37:40.51ID:EwQh9V/30
>>462
92のスーパーチャージャー乗ってたツレがいたけど、貧乏ソアラって感じで中途半端なFFスポーティカーだった。
ツレは1年くらい乗って、インテグラsirに乗り換えて、半年くらいで事故って大破全損。
その後はしばらくミニカダンガンに乗ってたわ。
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 09:21:08.44ID:Z/kbuEBm0
しげのの新作ってコケるよな
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 10:40:05.02ID:BeeVYiLc0
>>2
当時、シビック等はFFだったがこれだけFRだったから
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 10:42:05.59ID:BeeVYiLc0
>>6
92になった時点で中古車が値上がりしたな
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 10:45:10.57ID:BeeVYiLc0
>>431
KPは、いくらなんでも非力過ぎて、滑らすのが難しかった
それが面白いかもしれんが
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 10:46:10.19ID:BeeVYiLc0
>>9
おおっ
シブいな
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 10:48:45.22ID:BfQESx6T0
仁Dの続編ぽいのヤンマガでやってるけど
打ち切り臭がプンプンする
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 10:54:22.95ID:5FrE7CFF0
AE86の純正フロントサスは安物で酷いドアンダーだったな。

まあ、皆サス交換してたから関係ないけど。
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 11:38:33.04ID:9kpLc0WJ0
>>474
最近アホみたいに旧車が値上がりしてんのはお前みたいなのが居るからだなw
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 12:37:21.42ID:JQsWQ9Ai0
>>420
3リッターかっこよかったな
今のRのエンジン積んで乗りてえわ
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 13:34:58.98ID:XrkqPexg0
限界高くないのに高速コーナー攻めて大事故起こすやついたな
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 13:39:03.00ID:XrkqPexg0
ついでに某スレより転載
死んだらお終いやで無茶すんなよ

https://i.imgur.com/VM8cnOg.jpg
https://i.imgur.com/hIlj2t7.jpg
https://i.imgur.com/bGyktz0.jpg
https://i.imgur.com/wNXjERQ.jpg
https://i.imgur.com/2vpv2sX.jpg
https://i.imgur.com/nBIEGvH.jpg
https://i.imgur.com/kcnszaS.jpg


http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20170816/3080101.html
16日午前、群馬県渋川市の関越自動車道の上り線で、乗用車がスリップして道路左側ののり面に衝突し、運転していた男性が死亡しました。
16日午前9時前、渋川市赤城町津久田の関越自動車道の上り線で、乗用車がスリップして、道路左側ののり面に衝突しました。
この事故で、乗用車は大破し、運転していた男性が死亡しました。
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 13:53:52.55ID:MPqGbflz0
>>480
いっぺん検索してから貼れと…
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 14:13:17.07ID:mBNVR6zO0
>>480
余程無謀な運転をしていたのでなければ、VDCやEBDが搭載されている今の車なら事故にすらならなかっただろうに

運転ミスでも、運転支援システムが付いている今の車だったら、そのミスも半分くらいは防げたかも知れない

古すぎる車を乗るのも、考え物かもな
特に若くて経験の無いドライバーほど、何もない古い車に乗るのは、なるべく控えた方が良いんだろうと思う
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 14:17:42.96ID:FybwS1qu0
>>1 なんでこんなに角ばってるの?
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 14:36:18.87ID:SjeZxb/I0
ノーマルの86は足回りが最悪だった
豊富なパーツで足回りなどやり直した86は速かった
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 14:40:15.71ID:2gouPET80
漫画で流行らなかったらここまで受けてないだろうw
大体「名車」扱いするのが既におかしい。
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 14:42:56.40ID:aEK6D+Jx0
しげの秀一新作「MFゴースト」
リョウ・タカハシという謎の人物の存在が示唆され
上有(じょうゆう)本部長という謎のお偉いさんも登場w
上有さんの下の名前が気になるw
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 19:17:28.39ID:IgXfRuNI0
>>486
二輪マンガの世界じゃZ2はどれだけ無敵であっても許される。
同様にハチロクも自動車マンガの世界では無敵。
四輪の場合はだいたいエンジン積み替えかな。バイクで積み替えると「もう違う車種じゃん」みたいな。
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 20:08:34.24ID:PsfyjKp40
>>484
最近の不要無用な曲線曲面だらけの車に慣れてる目にはやっぱそう映るんだな
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 20:22:33.69ID:MPqGbflz0
>>490
そりゃ当たり前だ、流行り廃りっつーもんがある
逆に60年前の人達だって80年代の車見たらなんでこんな角ばってんの?って思うだろ
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 21:18:16.96ID:PaLRmEpK0
若い頃乗ってたフルエアロのレビンが庭の端で苔むしてるけど、いつ見ても惚れ惚れするボディライン
税金は払い続けている
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 21:56:42.11ID:by9GUyjy0
>>492
俺的にはZ31後期くらいの曲線っぷりがちょうどいい
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 22:00:50.83ID:TUVNsVKt0
>>495
そのつもりだけど、果たして金銭的余裕ができたときにその情熱が残っているかどうかw
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 22:04:41.30ID:V3JIVTDh0
確かこの車、価格が150万くらいだったか、それで3年落ちで
べらぼうな人気で下取り価格が120万くらいだった。
自分のインプWRXの前身だったレオーネRXは10万だった。
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 22:08:58.60ID:2R2pdtAG0
69が好き
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 22:09:50.15ID:2R2pdtAG0
108も好き
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 22:12:21.51ID:2ko8e+990
漫画に影響された奴が多いんだなあww
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 22:19:23.26ID:sFuZ2dSx0
邑楽タワー知ってるけどこんな芝生の場所なんてあったかな?
図書館と野菜売ってるところだろ
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 22:49:05.71ID:MPqGbflz0
>>503
たまにはゾロメのことも思い出してあげてください
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 23:44:15.25ID:aEK6D+Jx0
>>489
Z2の書き込みを見て
おそのりZ1の清水さんを思い出した
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 23:49:22.37ID:M83yus6y0
>>1
ミクロマン気ちがいが自殺ほのめかしで炎上w
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/20(水) 23:56:49.45ID:wjQYo8bj0
ヤンマガの売り上げが落ちたのかなんか知らんが、またクルマ描いてるやんw
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 00:09:14.18ID:m+/R6oCS0
>>480
高速でバーストだの前タイヤ取れたでもねえのに
86でどうやって事故るんかね。
カッコでガチガチのノンスリでも入れてて
ケツ振ってビビりブレーキか?

正直、迷惑だな
こんな下らない事故で死ぬのも不憫だし
こういう情けない事故が締め付けを強くする
大半がクルマに乗せられてるようなヘタクソなんだ
もっと安全に気を配ってくれ。
公道じゃ飛ばしたり急の付く操作が早い訳じゃない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況