X



【イスラエル】最新ドローン見本市 「180キロで飛行、重さ700キロ運搬」「24時間飛行」 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/09/19(火) 11:19:46.36ID:CAP_USER9
最高時速180キロで飛行
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170919/K10011146951_1709190626_1709190634_01_02.jpg

中東のイスラエルで最新の無人機=ドローンなどを展示する見本市が開かれ、災害時などに重い物資を運搬できる自動車のような外観の大型ドローンが注目を集めました。

この見本市はイスラエルの商業都市テルアビブの近郊で18日開かれました。
イスラエルは軍事技術を転用したドローンなどの海外輸出に力を入れていて、30社が出展しました。

注目を集めたのは自動車のような外観の開発中の大型ドローンで、3つのプロペラで最高時速180キロで飛行し、重さ700キロの荷物を運搬できます。
災害時には防災ヘリコプターが着陸できなかった狭い道や森林の中などにも着陸可能で、開発した企業は被災地に迅速に支援物資を運ぶ新たな手段になるとメリットを強調していました。

また半径150キロの範囲で24時間以上の連続飛行が可能なドローンはすでにアフリカ各国で導入され、野生動物の密猟の監視や行方不明者の捜索に利用されているということです。
インドの通信業者は「大災害が起きて地上の通信インフラが壊れてもドローンに通信機器を載せて飛ばせばバックアップになる。イスラエルで開発されているさまざまなドローン技術を通信事業にも活用していきたい」と話していました。

配信9月19日 4時57分
NHK NEWS WEB
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170919/k10011146951000.html
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 11:21:18.48ID:GY5FukSq0
不動産価格上昇による移民の減少、普通に少子化、イスラエルの軍備はこうなる
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 11:21:28.45ID:0iDbM8870
Ai「日本が追い付くの10年以上かかりそうね
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 11:21:44.72ID:Nuv6R5XE0



0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 11:21:51.26ID:Th+LLfLx0
700キロぶら下げたドローンが
街中フラフラ飛んでたら怖いなw
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 11:22:24.62ID:y5wHtRuA0
人乗れそうだし
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 11:22:26.72ID:Oy4mnkXm0
>3つのプロペラで最高時速180キロで飛行し、重さ700キロの荷物を運搬できます。
これ無人ヘリと何がどう違うん?
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 11:22:34.62ID:Nuv6R5XE0
700キロ
水爆積めるな...
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 11:23:36.17ID:4w0zPOy80
それドローンの分類で良いのか? と思ったが、
冷静に考えると空飛ぶもので180キロはまだ軽いなと思ってしまった
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 11:24:21.16ID:136hH9eT0
ヘリでいいじゃんもう
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 11:25:18.75ID:xq6dgq7j0
剛力さん失業。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 11:27:11.23ID:PgZSFuYc0
>>8
一度に日本各地に飛んできたらどうにもならんな

人口が半分くらい減りそう
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 11:27:39.39ID:Nuv6R5XE0
富士山で観れるのか
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 11:28:10.55ID:V8qwhfnH0
80年代の経済世界一のまま成長してたら、ドローンやAIといった成長分野は、日本が全て独占してたんだけどな。

ボンクラが自民創価に投票するから、老人と公務員に投資して景気回復!なんて道を進んじゃった。
結果が今の惨状だよ。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 11:29:32.69ID:w17j+zc50
>>16
北朝鮮「ひらめいた!」
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 11:30:02.21ID:49QSouko0
これ700キロのペイロードじゃヨロヨロとしか飛べないよ
いいとこ200キロ程度だよ
ただでさえちっこい羽をぶん回して効率が悪いのに
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 11:30:38.12ID:3XdRz7wa0
沖合迄出てきてシャブの受け渡しに使うんですね
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 11:31:15.56ID:tJqEDD1s0
昔はヘリの操縦は難しくてパイロットは難関で高収入とか言われていたけど
姿勢制御を補助されたらヘリのパイロットの需要もかなり減るかもね。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 11:31:17.81ID:okyDTh0s0
テロが捗るな
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 11:31:25.30ID:rBSvI1Oa0
無人兵器の一番いいところは機械のミスで誤爆したと言い訳できるところ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 11:32:07.25ID:GY5FukSq0
歩哨要員の確保すらできないイスラエル
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 11:32:29.82ID:UjlYXkgYO
>>11
180は速度ね
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 11:33:50.08ID:5SsH586x0
完全に出遅れてるなぁ
五輪に向けて空飛ぶ車を
必死こいて作ってる惨状だし
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 11:34:46.56ID:LSOgbtvj0
これ爆撃機やろ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 11:36:04.88ID:YDWzRdAb0
>>11
重さ700キロを運搬しても180キロだから軽いね。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 11:38:11.43ID:aB4D5W/w0
>>9
ほんとだよな。
日本の最大の戦争での反省は、シナ&チョンを生かしておいたこと。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 11:38:17.54ID:Nuv6R5XE0
自動車自動運転技術のパーツは今後どこの国でも手に入るようになる

テロ組織や国交をもたない国が

積載する為のフォールディングプラットフォームを設計、現地で調達

モーターや二次電池は

EV車を解体、これも現地で調達

ICBMなんてなくとも、どこでも核、原発も攻撃できる

恐ろしい時代だ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 11:39:29.59ID:YDWzRdAb0
>>23
小さいのは方向蛇では?
腹の中に巨大なプロペラあるよ。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 11:40:00.73ID:hDIKmw8R0
>>32
それもベンチャー企業だっていうから
既存の大メーカーはすっかり負け癖がついてしまって
新しいことはやりたがらない
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 11:40:18.06ID:8a1Ul7jR0
頑丈な箱をこいつに掴んでもらってそら飛べば
箱の中でいつでも空中セックスできるな
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 11:41:52.74ID:YP+h4eiQ0
>>7

ヘリと違うのは、ドローンは普通「電気」で動くからな。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 11:42:23.69ID:vU+BBXYR0
輸送機に自立型のプログラム組み込めばドローンだからな
ドローンといったら多数のプロペラ付いたものと思ってる人が大多数だと思うが
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 11:43:23.86ID:F4XNFu6J0
こういうドローンが発展すると空飛ぶ車も実用レベルになるかもね
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 11:44:53.10ID:ZFAOoVvH0
最早空飛ぶ自家用やな
帰省に使いたいわ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 11:45:46.11ID:OGR0Y8IC0
通勤に使える
これなら満員電車や渋滞知らずだ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 11:46:52.09ID:ue69hyPP0
空を飛ぶやつの欠点はねえ
悪天候に弱いってことよ
台風で欠航する旅客機を見てりゃ分かる
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 11:46:58.56ID:OVwYQBjc0
日本はもっとまじめに騒音問題を法制化しないとな、数値化じゃダメなんだよ五月蠅い物は五月蠅い
とっととバイクも車も取り締まれるようにしてほしい、そしてその中にドローンも自衛隊機も
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 11:47:54.33ID:tId0nvb30
>>50
バッテリーじゃないと思う
エンジンだろ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 11:48:02.22ID:/7jaFdpR0
ドローンの定義が曖昧だな。もともと射撃訓練用の無人標的機のことだから、
無人機=ドローンでいいんじゃないか?
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 11:48:27.34ID:bjxEp5NK0
落ちてきたら怖いな
中国産のドローンとか
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 11:48:46.39ID:9/ZgDnPF0
>>18
そうだな
民進、社民、共産に任せておけばすべてはうまくいって今頃地上の楽園だったのにな
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 11:49:11.70ID:8rRBzVua0
津波の避難にも使えそうだな
人の命が安い国では無理だろうけど
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 11:49:20.40ID:49QSouko0
>>34
あれ爆撃機とかの最大搭載量と作戦半径とかトレードオフだから
これも700キロ積んで180キロとかは無理だよ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 11:49:28.06ID:GuxX3sSL0
>>48
通勤で使ったら、1日で数十人単位が墜落死しそうだな
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 11:50:11.31ID:tId0nvb30
>>51
ドローンもヘリコプターなのに
無重力推進で重力の影響や風の影響を一切受けないとか
勘違いしている偉い人が一杯いるよね。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 11:50:46.94ID:c7TFDiCi0
スターウォーズでみた
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 11:50:55.56ID:foigCcI70
ドローンの定義が
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 11:51:30.62ID:49QSouko0
>>39
ヘリとか見てみなよ
こんな豆ロータとかじゃ話にならないよ
半径の小さいのを高速でぶん回すとか低速でダラダラ飛ぶには効率が悪いよ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 11:51:39.95ID:/7jaFdpR0
車より先に飛行車が発明されていたらこんなに橋とか道路とか作らずに済んだのにな。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 11:52:05.42ID:4hoU82H30
無人機に操縦者が乗って操縦してもドローンなのか?
700kgなら余裕でw
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 11:52:22.65ID:O0s4SIhW0
農業用のドローンは物が積めなくて、
ろくな物がないって聞いたけど、これでええやん
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 11:52:53.31ID:tId0nvb30
>>69
重力制御と慣性制御できないとなー
100年したら出来るだろう。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 11:53:57.02ID:tUuCUFkd0
軍用の物資運搬かな
兵器は盗まれるとヤバいので
とりあえず食料あたりから
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 11:54:44.85ID:ipSDaLc10
日本はお家芸を駆使して
超小型ドローンで勝負だな
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 11:54:56.46ID:itmgaANt0
そのうち戦場も人がいないドローン戦争になるんだろうな
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 11:55:22.12ID:/7jaFdpR0
そのうち戦場は敵も味方も無人化されそうだな。
最終的には仮想空間で戦うことになるのか?
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 11:55:56.64ID:tId0nvb30
>>75
場の風と天候に飛び方を激しく制限されるんだから
ドローが農業用に全て変わるなんて事無いよ。
あるとしたら閉鎖された環境の農業プラントないの
無風の空間だろうと思う。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 11:57:14.32ID:zSIAuYcY0
監視目的とかなら気嚢を引っ付けとけば稼働時間延びるんじゃね?
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 11:57:19.47ID:tUuCUFkd0
軍用でドローンが活躍できる場所の
ひとつとしてジャングルだろう。
ピンポイントで着陸出来れば
アフリカあたりのゲリラが興味示しそう
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 11:58:24.96ID:OgTDu9sf0
>>26
タケコプターほんとにあったら頭の皮剥がれてそこだけ飛んで行くって柳田さんが言ってた
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 11:58:52.24ID:YP+h4eiQ0
>>50,>>53,>>57

ネット情報だけでレスしてる低知識が多いが、

ドローンとは、そもそも軍事用に開発した自立飛行型の航空機を言う。
しかし、今、普通の消費市場を賑わしてるのは、電動で自立飛行を操作しやすい小型のものをいうのだよ。

エンジン型は、ホトンドが軍事用。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 11:59:04.61ID:zSIAuYcY0
>>87
それってハゲ限定ですやん
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 11:59:12.11ID:bF2hbC300
>>1

【軍事】在韓米軍、無人攻撃機を恒久配備へ[3/14]
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1489452035/
【トランプ】無人機による殺害、CIAに権限=対テロ戦でトランプ大統領−米紙
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1489484141/
【米国】オバマ大統領、リビアでの攻撃用無人機「プレデター」の使用を承認[11/04/22]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1303443544/
【米国】米軍が開発「携帯できる攻撃用無人機」 滞空時間は最大30分間[12/09/15]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1347840786/
【米国】海軍の最新無人機が空母から初発艦 司令官「歴史の節目」[13/05/15]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1368586428/
【米国】チャドに無人機「プレデター」と兵士80人派遣 ナイジェリア少女捜索へ [2014/05/22]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1400757296/
【パキスタン】米軍が無人機攻撃、アルカイダのナンバー2を殺害[08/28]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1314512793/
【アメリカ】 武装勢力ハッカニの有力幹部を殺害、パキスタンでCIAによる無人機攻撃 [10/14]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1318559767/
【国際】米無人機攻撃でTTP最高指導者が死亡
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383365785/
【国際】タリバン指導者マンスール師、米軍の無人機攻撃で死亡と確認 アフガン当局
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1463910434/
【国際】イエメンのアルカイダが最高指導者の死亡を発表 米無人機攻撃で
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434438295/
【アメリカ】米NSA、インターネット上で顔写真を大量収集、顔認証システム開発で…スノーデン元職員の機密文書で明らかに[06/03]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1401804324/
パチンコ屋で大人気のNECの顔認証技術がアメリカ政府の調査で世界一の精度だと判明。FBIなどが警戒。
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1403600157/
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 11:59:14.37ID:tId0nvb30
>>82
場の風って理解できないのかな?
天候が良くても畑では上昇風やつむじ風か局地的に強く吹く
ドローンを薦める奴はまったく理解して無いんだよな。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 11:59:41.03ID:DZfGblp70
>>36
今からでもアカ狩りチョンチャンコロ狩りをやるべきだよ
たとえ国際公務員外交官であっても容赦なく
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 12:00:12.91ID:g8ylivA50
>>50
俺も思った
24時間飛行は電気じゃ無理だろうと
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 12:00:22.74ID:8rRBzVua0
トヨタは空気読んでるからね
日本の既得権益者に潰されない程度に抑えているんだよ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 12:01:42.37ID:8rRBzVua0
>>91
そんなの世界中どこでも吹いてるでしょ
そんなことで否定しているからドローン後進国なんだろうな
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 12:02:04.30ID:tId0nvb30
>>86
トラクターか?

これからの農業は劇的に変化すると思うから
トラクターもいらなくなるかも。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 12:02:26.39ID:9Vy8r69G0
これでステルスなら無敵だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況