X



【衆院選】安倍首相、解散の大義急造 「消費税増税で教育・社会保障」★6 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2017/09/19(火) 12:54:44.14ID:CAP_USER9
 衆院の解散・総選挙が10月10日公示、22日投開票の日程で行われる公算が大きくなった。安倍晋三首相は2019年10月の消費増税を予定通り行い、その引き上げ分を教育無償化や社会保障制度の見直しにあてることを自民党の公約に盛り込む方針。だが、「解散の大義がない」「森友・加計学園問題の疑惑隠し」との批判を封じる意味合いが大きく、急ごしらえ感は否めない。

「大義なき解散」与党内からも批判 公約の内容は急転
http://www.asahi.com/articles/ASK9L5RD2K9LUTFK005.html?iref=pc_extlink

 安倍首相は18日、都内の私邸で公明党の山口那津男代表、自民党の二階俊博幹事長と相次いで会談し、総選挙に向けた対応を協議。国連総会に出席するため米ニューヨークに向けて政府専用機で出発した。羽田空港で記者団には「解散について、いちいちお答えすることは差し控えるが、帰国後に判断したい」と述べ、22日以降に最終判断する考えを示した。

 首相は総選挙公約の目玉として「人づくり革命」を打ち出す方針。大学などの高等教育を含めた教育無償化や、高齢者中心の社会保障を低所得者・若年者に向ける「全世代型社会保障」の実現を掲げ、その財源として消費増税の引き上げ分を充てると訴えたい考えだ。

 19年10月から消費税の税率を8%から10%に引き上げることによる税収増は、5兆円程度と見込まれる。大半は国の借金の穴埋めにあてる計画だった。幼児教育や保育の無償化には、対象を3〜5歳児に絞っても年7千億円超。大学など高等教育の無償化まで踏み込んだ場合、実現には4兆円以上の財源が必要とされる。使い道の変更により財政再建はいっそう遠のき、政府が目標に掲げる「基礎的財政収支(プライマリーバランス=PB)」の20年度の黒字化はさらに困難になる。選挙戦でその妥当性が問われそうだ。

 しかも「人づくり革命」の有識者会議は今月11日に発足したばかりで、財源について表だった議論もしていない。森友・加計学園での追及が必至の臨時国会の冒頭で解散することへの批判が出る中で、公約明記は、解散の「理由付け」を図る意味合いが大きい。

 消費増税の使い道変更は、教育や社会保障の充実のため負担を分かち合う考え方を示してきた民進党の前原誠司代表の訴えとも重なる。前原氏は18日、「野党の考え方とかぶせてきて、争点隠しをしているのか」と都内で記者団に語った。

配信2017年9月19日03時30分
朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASK9L5RD2K9LUTFK005.html?iref=pc_extlink

関連スレ
【衆院選】消費税増収分「社会保障の充実」に…安倍首相、次期衆院選で訴えへ★12
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505766228/

★1が立った時間 2017/09/19(火) 06:28:31.40
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505789331/
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 14:29:55.11ID:e3hdWL6P0
:::::::       . ┌─────────────────.┐
::::::::        | 豊田がやられたようだな…        │
:::::   ┌───└─────────────v───┬┘
:::::   |フフフ…奴らは自民党女性議員の中でも最弱 ….│
┌──└────────v──┬─────────┘
| 閣僚経験者の我々と違って   │
| 所詮素人よ…           │
└────v─────────┘     .  ┌-----─------───────┐
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、          |私、二度目だったんだけど・・・  |
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!  └───v-----------────-┘
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    `
   野田聖子      稲田朋美   高市さなえ 小渕優子  
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 14:29:57.55ID:gRXfpgWT0
そもそも消費税を批判したところで、民進も増税に賛成しているんだから争点にすらなりゃしない。
代表選できっちり議論して、その上で増税派の前原が勝った訳だからな。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 14:29:58.12ID:sm9lt9TwO
>>804
「安倍ちゃんは経団連の指令に応え社会保障を否定するために、宗教系プロ市民の勘違いを利用した改憲を企んでいまぁす」って書いちゃえばいいのにね

【社会】世界基督教統一神霊協会(統一教会)、宗教法人の名称を「世界平和統一家庭連合」に変えたと発表
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1441091759/
【ネトウヨ・ネトサポ】街頭デモで安倍政権を応援 旧統一教会系の国際勝共連合が支援する大学生集団「UNITE」の正体【週刊朝日】 [718678614]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1467482824/
【社会】「家庭教育支援法案」 「24条改正への布石ではないか」批判も-毎日新聞
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1478123864/
「家族は助け合わなければならない」 自民党の改憲草案24条に反対する運動が始まる [269048552]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1472994043/
【政治】1億総活躍社会、3世代同居を支援… c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448432293/
【経済】経団連会長、安倍首相の新三本の矢を評価 「今年以降も方針を継続する」と会員企業に献金を呼び掛ける
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1443503088/
【政治】アベノミクス新「3本の矢」 設計図は経団連 発 法人税率引き下げ 消費税19% 社会保障抑制 ★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1444937316/
【政治】安倍首相、法人税「約束通り下げたい」 消費増税も「予定通りに行っていく」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1441364022/
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 14:30:09.58ID:38RrOej70
>>895
いやこれでいいんだよ
これだと野党が反論できないから
前原も増税はすべきと言ってる以上反対できない
戦略的理由だよ
もう野党にはモリカケしか残されていない
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 14:30:19.81ID:whc4bEdQ0
>>899

アベに国会を解散させる権利はない

立法府の長でもないしな
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 14:30:26.42ID:GuGu8EKg0
「増税してまたお友達にばら撒きま〜すww」
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 14:30:31.32ID:lAvhDdNp0
売国奴一掃解散だろ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 14:30:33.86ID:whc4bEdQ0
>>903
在日本アメリカ大使館
民主主義の原則 – 政府の説明責任
https://americancenterjapan.com/aboutusa/translations/3093/

government accountability
政府の説明責任とは、公選・非公選を問わず公職者には、自らの決定と行動を市民に対して説明する義務がある、ということを意味する。政府の説明責任を実現するため、各種の政治的・法的・行政的な仕組みが使われる。
これらの仕組みは、腐敗を防止し、公職者が市民の声に反応できる、身近な存在であり続けることを目的として作られたものである。このような仕組みがなければ、腐敗がまん延するかもしれない。

* 行政的な説明責任の仕組みの例には、次のようなものがある。
* 市民の苦情を聞き、対処する、省庁の行政査察官(オンブズマン)。
* 公共資金が悪用された気配がないか、その使途を綿密に調査する独立した会計監査員。
* 省庁の決定に対する市民の苦情を聞く行政裁判所。
* 政府内の汚職や職権乱用を思い切って報告した内部告発者を報復行為から守る倫理規則。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 14:30:51.78ID:JU2u/kL90
政治家って常に政策を戦わせてんじゃないのか
「大義がない」とか、「国民に是非を問おう」っていつ何時でも言える状態にないってどういうことだよ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 14:30:55.88ID:WhUGzMoC0
>>897
GDPデフレーターがマイナスだから。
消費が足りなくて不完全雇用なのに
消費に課税強化するとか基地がいレベルだから。
マジで頭が悪すぎるから。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 14:31:07.29ID:yomGUAcB0
>>881
アホか、人口半減すれば国民一人当たりの資産倍増するだろ
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 14:31:09.12ID:lLpHd4tw0
>>903
お前のレスを読んでると
守りたいのは日本ではなく自民党ということがよく分かるな
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 14:31:10.59ID:38RrOej70
>>904
じゃあ解散しないと頑張って候補も立てず選挙も参加しなきゃいいじゃん
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 14:31:11.77ID:YvnyRJQu0
嘘でももっともらしい旗印立てろよ、なんだよ今なら勝てるって
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 14:31:45.57ID:3eakRS2e0
敵基地攻撃能力の有無を争点にしろ
消費税あげて経済わるくしてどうすんだ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 14:32:09.96ID:c/N0QlCT0
安倍ちゃん、グッジョブ

おまいら゛しどろもどろになってて チョウ受けるわ ション弁漏らしてない? 
腰が抜けて 選挙に行くこともできなさそうだね
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 14:32:16.52ID:whc4bEdQ0
>>915
いや、既成事実化させてきたじゃん
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 14:32:21.55ID:38RrOej70
>>914
ゲーム理論に基づいて考えればそうなる
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 14:32:28.67ID:JU2u/kL90
>>914
いやいや、あれだけ時間かけたモリカケを選挙で争点にしないってどういうことだよ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 14:32:30.29ID:i+xYi3tw0
いきなり「消費税廃止」とか言ったら株価急上昇で単独過半数行くぞ。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 14:32:32.90ID:5Nsm6maZ0
消費したら罰金なんてそもそもがオカシイ考え
消費活動はもっと優遇して歓迎されるべき
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 14:32:58.22ID:38RrOej70
>>919
いやじゃねえだろいやじゃあ
そうおまえが言い張るなら既成事実化するな!と国会に居座ればいい話
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 14:33:06.36ID:ohr+3wy+0
>>911 雇用は完全雇用です。もう雇用と消費は関係が無いと認めなさい。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 14:33:15.69ID:lCMvpkou0
>>886
変にイデオロギーによりこりかたまってないから、
リベラルの知識人がバックアップした知識を素直に吸収してると思う。
原発の知識もはじめは稚拙だったけど、
気がついたらえらいしっかりしててびっくりした。
今井には無理w悪いけど
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 14:33:19.30ID:Muy7RcQ90
解散することで、解散カードが無くなるんだお! 財務省の罠だな。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 14:33:34.72ID:rnu18Zga0
>>866
公明党は解散によって改憲論が仕切り直しになると喜んでいるようだけど?
増税を押し出すことによって、議席数を減らせば、更に改憲論は夢のまた夢
本当に改憲する意思なんかないんじゃねえの?

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170919-00000064-san-pol
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 14:33:40.14ID:8tsKQTN9O
経済停滞させる増税しようなんて安倍はバカなの?
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 14:33:43.80ID:whc4bEdQ0
>>924
まずお前が既成事実化してんじゃん
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 14:33:50.29ID:Bue7paT10
マスコミの設定する負けのラインは、自公2/3割れの310議席辺りかな。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 14:33:58.96ID:+bFzC21j0
本当にこれでやるのか?
議席どれほど減るのか
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 14:33:59.77ID:qNSsUjRu0
>>923
難しいことはよくわからんが、消費税で取っても所得税やら相続税で取っても
同じ金額を集めるのなら、あまり変わらないんじゃね?
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 14:34:15.11ID:JU2u/kL90
あんだけ時間かけて、なおかつ北朝鮮のミサイル飛んできてもわめいていたモリカケを
この選挙で争点にしないんなら野党全員税金泥棒もいいとこだろ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 14:34:23.72ID:gRXfpgWT0
>>904
学説判例色々あるが、そんな珍説聞いたことも無いw
内閣以外にも解散権があるんじゃないかという主張はあるが、
内閣に解散権が無いという学説ってどこに転がってるの?w
どこの馬鹿がそんな論文書いてるのかな?w
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 14:34:23.84ID:hKIb2yS/0
あのさ、、ドコに入れたって増税だよ
誰が好きで増税なんかする為に解散すると思うんだ?

森友・加計問題でおまえらが短絡的に支持率下げたから
安倍さんは官僚にJ負けたんだよ

麻生さんが解散を薦めたって事になってるけど、その後ろには
増税を絶対にやりたい財務省官僚がいるんだよ

森友・加計問題の本質は政治主導 vs 官僚主導なんだよ
この戦いで官邸は負けた

だから、財務省の言う通り解散して増税しなければならなくなったんだよ
もしこれ以上増税を先延ばしにしたら
官僚は次々と自民党の政治家のスキャンダルをリークしまくって
安倍政権を倒してしまう。

つまり、どこの誰を支持しようと増税だ

おまえらは増税がイヤならバカな問題にマスゴミに踊らされていないで
安倍さんを支持しまくるべきだったんだよ
支持率さえ高ければ安倍さんは官僚に強気に出れたから
増税もなかったんだよ

おまえらは官僚に踊らされてんだよ
前川みたいな変態の道化師に踊らされて本当に愚かだ

いまさら共産党を支持したら増税がなくなるとでも?
バカか
絶対に防げないよ、命賭けてもいいわ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 14:34:29.01ID:r55O9RFs0
解散ってw

もし今国会を開催したら、
冒頭から加計の補助金水増し疑惑を追求されるのが確実だから
解散することで国会から逃亡www

別に解散したからって、加計の補助金水増し疑惑がチャラになる訳でもないし、
解散したからって許される訳でもないのにw
それでも、一時的にでも逃避したいほど今国会での追求が恐いんだな。
疚しいことがあると自分で白状してるようなもんじゃねーかwww

下痢はこれまでも、説明にもなってない不誠実な答弁を繰り返し、挙げ句の果てに解散逃亡w
加計の補助金水増しが疑惑が恐くて仕方ないw
しっかし自己保身の為に解散って、人間のクズもここに極まった感があるな。
ミサイルが国民の頭上を飛んでも、自己保身の方が大事w

ま、選挙中も選挙後も追求は続くから、せいぜい解散で加計から逃げられたとか思って足許すくわれてろwww
逃亡できたつもりになってるのは、下痢だけだよ。
逃げられる訳ないじゃん。
解散したって逃げられんよ。
下痢の魂胆なんて、国民に見透かされてるからw。

https://www.google.co.jp/amp/amp.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201709/CK2017091702000115.html

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/208331

https://www.google.co.jp/amp/s/dot.asahi.com/amp/wa/2017070300077.html

http://lite.blogos.com/article/246499/

https://www.google.co.jp/amp/s/dot.asahi.com/amp/wa/2017091700001.html
   
https://www.google.co.jp/amp/s/www.jiji.com/jc/amp%3fk=2017091700490
    
 
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 14:34:31.98ID:hZE8AAM40
お金たりなくなったら国民から取ればいいよね
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 14:34:40.25ID:ohr+3wy+0
>>897 病院に行けば増税になりますよって年寄りに言えばいいだけ。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 14:34:51.36ID:WhUGzMoC0
>>925
コアコアCPIが0.1%、賃金横ばいで
完全雇用なんて言ってんのは、
お前と黒田ぐらいだな、バカ。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 14:34:52.67ID:H+yaAuWD0
早期解散をして国民の信を問え。
                                              朝日新聞
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 14:35:03.51ID:IqZOYCkk0
前原はバリバリの消費税増税論者。
民進が消費税凍結を言えば、少しは崩壊が防げるかw
まあ、むりだな
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 14:35:09.38ID:eLqKlVaH0
経済成長して税収が自然に増えれば
みんなハッピーなのに
なぜそれがわからない
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 14:35:38.60ID:38RrOej70
>>931
そうだよ?でもおまえは反対するんだろ?
じゃあおまえの指示する政党に解散するな!解散権限は総理にはない!国会占拠しろ!と要求しなさいな
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 14:35:39.13ID:+NWhTtcyO
公務員の給与アップ!賞与アップ!退職金アップ!
公務員の年金もアップ!65歳まで雇用延長の資金!消費税上げる理由はこれ 福祉には使いませんよ
庶民の皆様、お国ため公務員のためですから!
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 14:35:41.98ID:8tsKQTN9O
>>933
ワロタwwww

これじゃ共産党がまた議席増やすわ
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 14:35:49.95ID:W9nClsp20
デマ壺が躍起
売国奴丸出しwwwwwww
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 14:35:54.41ID:whc4bEdQ0
>>938
とりあえずアベに解散権があるとかいう珍説、論理的に説明しろ


オレはお前を信じたい
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 14:35:57.55ID:JU2u/kL90
>>947
自分が立候補するしかないだろ
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 14:36:05.97ID:2eg9HlwP0
レンホーが安部内閣解散に追い込むって言ってたよな?
解散の大儀がどうのこうのじゃなくて民進は解散に追い込んだと胸を張ればいいだろw
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 14:36:06.02ID:r55O9RFs0
解散ってw

もし今国会を開催したら、
冒頭から加計の補助金水増し疑惑を追求されるのが確実だから
解散することで国会から逃亡www

別に解散したからって、加計の補助金水増し疑惑がチャラになる訳でもないし、
解散したからって許される訳でもないのにw
それでも、一時的にでも逃避したいほど今国会での追求が恐いんだな。
疚しいことがあると自分で白状してるようなもんじゃねーかwww

下痢はこれまでも、説明にもなってない不誠実な答弁を繰り返し、挙げ句の果てに解散逃亡w
加計の補助金水増しが疑惑が恐くて仕方ないw
しっかし自己保身の為に解散って、人間のクズもここに極まった感があるな。
ミサイルが国民の頭上を飛んでも、自己保身の方が大事w

ま、選挙中も選挙後も追求は続くから、せいぜい解散で加計から逃げられたとか思って足許すくわれてろwww
逃亡できたつもりになってるのは、下痢だけだよ。
逃げられる訳ないじゃん。
解散したって逃げられんよ。
下痢の魂胆なんて、国民に見透かされてるからw。

https://www.google.co.jp/amp/amp.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201709/CK2017091702000115.html

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/208331

https://www.google.co.jp/amp/s/dot.asahi.com/amp/wa/2017070300077.html

http://lite.blogos.com/article/246499/

https://www.google.co.jp/amp/s/dot.asahi.com/amp/wa/2017091700001.html
 
https://www.google.co.jp/amp/s/www.jiji.com/jc/amp%3fk=2017091700490
 
     
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 14:36:37.72ID:WhUGzMoC0
>>948
1997年から日銀と政府が
代わる代わるボケをかます、
ダブルボケを20年。

ダントツ最下位の名目GDP成長の完成でーす。
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 14:37:01.65ID:IyqGWgjN0
消費増税はアホ
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 14:37:03.36ID:X9vi1vqO0
言うほど勝てないと思うよ
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 14:37:15.05ID:whc4bEdQ0
>>949
こうやって既成事実化するやつがわいてくるから、とりあえずこのスレではめちゃくちゃな解散だと批判されてる
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 14:37:39.69ID:IqZOYCkk0
>>952
河村の新党は消費税凍結だろうね
焼け石に水だが、、、w
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 14:37:40.60ID:38RrOej70
>>948
簡単な理由を教えてやる
年寄りの自然増>>>>絶好調な経済成長
だからだ
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 14:37:43.17ID:+bFzC21j0
>>958
そもそもたった今石破が国会でなくてもモリカケは問えるって言ってたからなw
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 14:37:48.57ID:whc4bEdQ0
>>961
オレはお前を信じたい

だがお前はここが2ちゃんなるなのにソースを出さない
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 14:37:49.00ID:JU2u/kL90
>>955
ウィキによると、憲法学者・先例ともに内閣に衆議院解散の実質的決定権があることについてはほぼ見解が固まっている(内閣説)。
らしい
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 14:38:02.72ID:ohr+3wy+0
>>943 雇用は雇用だろ、賃金は賃金だろ、馬鹿なの。
賃金上昇が完全雇用とか、また自分ルールか。
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 14:38:52.14ID:l9G0z+5l0
大義?
これまでの政治運営の信を問う
コレ以外に何があるんだ?
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 14:38:52.61ID:WMEWQGeF0
キチガイ総理のせいで日本詰んだなw
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 14:38:53.76ID:gRXfpgWT0
>>970
既に出した。

内閣説

これだけで憲法に少しでも理解がある奴は納得する。
納得できないなら、お前が憲法について何も知らないってだけの話だ。
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 14:39:19.80ID:whc4bEdQ0
>>965
警察は冤罪が多すぎるし、お前が警察を神扱いする理由がわからん

とりあえずお前が事実だと確信したというソースを出せよ

オレはお前を信じたいんだ
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 14:39:38.31ID:LHMvMwCg0
取って付けた様な解散フレーズやな
中身なんて何もないやろ
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 14:39:40.46ID:whc4bEdQ0
>>971
そう思う理由は?
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 14:40:01.66ID:lCMvpkou0
>>911
単純にそうだと思う。
資本主義前提にした社会なら供給した分を消費しないと話にならない。
需要があっての供給じゃないから現実問題。
節約志向になり、じゃ供給減らせばいいとなると消費税の意味がなくなる。
談合して企業が需要分生産するならまだしも、今でもそれはできていない。
それができたらシュンペーターの預言どおりに社会主義に移行することになる。
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 14:40:06.94ID:gRXfpgWT0
>>967
小池の所は五輪があるから増税に対し反対姿勢は強気で出られないだろうなー。
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 14:40:16.93ID:P2rcmB5b0
消費税増税←国民消費を壊滅させ、移民推進の口実を作る
円安維持←日本の中小企業、水源地、技術者が中国企業に買い漁れる
カジノ解禁や民泊を成長戦略の目玉に←中国依存の乞食経済を加速させる。

安倍政権の存続を一番望んでいるのは中国
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 14:40:18.85ID:Muy7RcQ90
共産党に入れるのは自爆テロだろ? 一番の当てつけとしては正しい選択。
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 14:40:19.66ID:whc4bEdQ0
>>976
お前がそれを信じる理由がブラックボックスの中

オレはお前を信じたい
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 14:40:37.25ID:38RrOej70
>>964
野党 与党

増税する 増税する

この場合単純に力がモノを言うだろ
そういうことよ
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 14:40:45.78ID:whc4bEdQ0
>>987
在日本アメリカ大使館
民主主義の原則 – 政府の説明責任
https://americancenterjapan.com/aboutusa/translations/3093/

government accountability
政府の説明責任とは、公選・非公選を問わず公職者には、自らの決定と行動を市民に対して説明する義務がある、ということを意味する。政府の説明責任を実現するため、各種の政治的・法的・行政的な仕組みが使われる。
これらの仕組みは、腐敗を防止し、公職者が市民の声に反応できる、身近な存在であり続けることを目的として作られたものである。このような仕組みがなければ、腐敗がまん延するかもしれない。

* 行政的な説明責任の仕組みの例には、次のようなものがある。
* 市民の苦情を聞き、対処する、省庁の行政査察官(オンブズマン)。
* 公共資金が悪用された気配がないか、その使途を綿密に調査する独立した会計監査員。
* 省庁の決定に対する市民の苦情を聞く行政裁判所。
* 政府内の汚職や職権乱用を思い切って報告した内部告発者を報復行為から守る倫理規則。
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 14:40:54.97ID:ohr+3wy+0
>>977 求人倍率とか失業率すら見てないのか。インフレ2%になったら完全雇用とか世界の誰が言ってるんだよ。
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 14:41:14.81ID:JU2u/kL90
まあ、内閣に解散権がないなら朝日新聞の論調も「解散権ないのに」って言うだろ
大義ないって言ってる段階で内閣に解散権があるのは朝日新聞も認めてるだろ
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 14:41:47.08ID:whc4bEdQ0
>>991
お前が2ちゃんねる初心者でソースを出さない怠慢ということ
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 14:41:58.84ID:VoEFPFtR0
>>976
だが規制をかけたほうが良いとイギリスなどはそうした。
つまりデリケートな問題には、お題目が必要だということ。
そしてでてきたのが、人づくり解散w
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 14:42:01.24ID:ohr+3wy+0
>>982 そんな事は世界の誰も言ってません。あなただけです。
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 14:42:01.52ID:WhUGzMoC0
>>983
100作れんのに、消費税増税で97しか作れなくなる。この3をGDPギャップという。
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 14:42:08.29ID:whc4bEdQ0
うーん、ソースがない2ちゃんは珍しい
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況