X



【米国/企業】米トイザラスが経営破綻 破産法の適用を裁判所に申請 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/09/19(火) 13:10:42.44ID:CAP_USER9
 【ニューヨーク時事】米玩具販売大手トイザラスは18日、連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)の適用をバージニア州の裁判所に申請した。

配信(2017/09/19-12:53)
時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017091900575&;g=int
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 13:11:21.71ID:M5lKPPrJ0
元ハローマックの従業員が
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 13:11:28.58ID:iQoXnEwB0
\(^o^)/オワタ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 13:12:23.10ID:GY5FukSq0
日本国内にある店舗はどうなる
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 13:13:13.16ID:0WvjFaGD0
>>1
営業益5千億円超、ソニー社長「十分狙える力がついた」 エレクトロニクス再生 
http://headlines.ya hoo.co.jp/hl?a=20170523-00000526-san-bus_all
【経済】任天堂株、時価総額16位に浮上 武田薬品や日産抜きみずほFGに迫る 東証1部 
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL26HU2_W7A520C1000000/
【日立製作所】 危機から一転好調へ。選択と集中に M&Aを活用
https://maonline.jp/articles/hitachi0099
三菱電機「強いものをより強く」で会社絶好調!【前編】売上高過去最高! 利益率業界トップ
http://blogos.com/article/174989/
パナソニック、売上高が1兆8826億円  円安基調受け業績見通しを上方修正 ←new!
https://japan.cnet.com/article/35096005/

いっぽうトンスル技術乞食ランド(平均月給8万円 日本の3分の1以下)
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 13:13:28.26ID:b2ISdVdu0
セブンイレブンみたいに、日本法人が本家を助けることに・・・・
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 13:13:41.56ID:rZBpC7e+0
アメリカも少子化なんだ。アフリカ、シナ、インドのみ子作りが盛ん。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 13:14:52.71ID:Jdgqfy4X0
Oh…トイザらス限定の3DS欲しかったんだが
結局ライム&ブラックにしてしまった
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 13:15:45.52ID:lXpxoNkr0
アマゾンのせいだな
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 13:15:49.54ID:pR2F8Cf40
うちの町のトイザらスもパチ屋になった
スーパーとプールの複合施設もパチ屋になった
温泉は葬儀屋とうどん屋になった
もういやだこんな時代
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 13:16:57.97ID:40963qD50
大型のおもちゃ屋って行くと面白いけど、見るだけでまず買わないからな
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 13:18:15.15ID:Z5MCfnN60
ユダヤと中国の合同企業amazonに食い荒らされる
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 13:19:12.60ID:ly2jclpH0
店舗を構えた商売はこれからますます厳しくなるだろうね。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 13:19:24.52ID:lXpxoNkr0
アメリカはライダーと戦隊シリーズが無いから玩具業界は厳しい
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 13:19:26.05ID:GY5FukSq0
中西部のド田舎は通販ぐらいしか無いから
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 13:19:43.95ID:GUtJMGPC0
トイザラスは撤退する前に中小の玩具メーカーと小売店を復元してから消えてくれ
おまいのためにリスクを張るメーカーがいなくなって、おもちゃの品種が激減して、どこのおもちゃを
見ても昔ネタの焼き直しか中国の粗悪玩具しかいなくなっちまったんだぞ
今は大資本の玩具メーカーしかなくなっちまったから発想が貧弱でどうしようもない
責任とれよ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 13:19:53.45ID:RTJ13bb90
トイザらスのCM曲の最後に流れる「トイザらスキッズ♪」を聞くと
マツモトキヨシのCMソング「マツモトキヨシ♪」を思い浮かべるのって俺だけ?
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 13:20:00.94ID:+kmoi27C0
Amazonに負けたでござる・・・・・とな。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 13:20:13.62ID:yYK0Xokm0
キモい海外おもちゃいらんやろ
あんなの買ってる親子見た事ない
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 13:21:55.72ID:zkAPeKN90
最近行ってないけどビックカメラやJoshinのおもちゃ売り場はまだ息してる?
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 13:22:17.43ID:5Y05IlSQ0
店で買う方が思い出になるけどな
尼で買っても味気ないわ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 13:22:23.46ID:DVNE0QuT0
Amazonが楽天ポイント並のサービス始めたら、飲食店しか商店残らないな
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 13:22:47.72ID:k1OFiywt0
シュワちゃん「ターボマンの人形がほしいんだが」
店員「ぎゃははは!ターボマン?今頃来て買えるわけないでしょ!」
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 13:22:56.13ID:GUtJMGPC0
>>19
ほんとな
浅草橋のおもちゃ問屋が繁盛してた時のなめねこの時代がなつかしいいよ
あの頃は半年に一回は名前も知らないメーカーから大ヒットが出てた
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 13:24:06.79ID:hLDvGv9+0
総合的おもちゃ屋要らんねん。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 13:25:59.23ID:L5aaTlUl0
楽天すごいなw
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 13:26:08.44ID:GUtJMGPC0
>>34
トイザラスが繁盛するにしたがって中小玩具メーカーが潰れていった
全てネタを食いつぶしていよいよオワリということだな
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 13:26:16.56ID:BJe3wp5p0
実店舗は時代遅れ
もう店のない世の中になって自炊できないやつは餓死しろよw
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 13:26:22.15ID:irCqsqvn0
そろそろAmazonに天罰を・・
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 13:26:32.09ID:dnvrvnqD0
11条なら平常運転
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 13:27:21.50ID:x04L+lIS0
トイザラスの広告が冊子になってて
結構好きだけどな
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 13:27:55.41ID:KFLeffyV0
まぁトイザラスって高いもんな
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 13:28:01.91ID:yUdPX1Rr0
chapter11なら民事再生法みたいなもんだからまだ会社としては残る。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 13:28:24.57ID:xy/KNp7t0
俺はずっとハローマックをパーマックだと中学まで読んでいた
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 13:28:26.94ID:9Xx2ycLa0
ついにか
実店舗はよほど余裕があるか立地とコストに
恵まれていないかぎりはもうやめたほうがいいな
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 13:28:50.07ID:NebGWgsc0
>>18
次はお前さんの家がパチ屋になる番かもな
明日にはパチ屋にするための工事が始まっているやもしれぬ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 13:28:56.01ID:M5lKPPrJ0
つーか値段もあれだけどクソ広い店舗歩き回るの疲れるわ
品物も同じのばかり山積みしてあるだけでつまらん、大のおとなが行く所じゃない



キッズ向けだから、とセルフ突っ込み
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 13:29:07.71ID:gzuUyJq40
>>22

代わりに米国はお膝元デイズニー、STARWARS類のアイテムが拡充している。
さらにトランスフォーマー、マーベル、ミニオン、Barbie等

それらをマテル社、ハズブロー社 という日本で言うBANDAI、TAKARA‐TOMY
のような2大玩具メーカーでシェアーしている。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 13:29:43.34ID:aJSE8vTx0
いつの話だよ
もう10日も前だろ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 13:31:11.88ID:ECVFIArM0
もうこれ小売業全般に言えるけど
Amazonみたいな総合ネットショップが1本化したらどこも勝てんだろ

そのうちスーパーやコンビニにも行くの面倒くさくなって
ネットで購入後すぐドローンが家まで配達してくれるのが当たり前の時代になるよ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 13:32:14.97ID:GUtJMGPC0
>>42
おもちゃだけは見て触って確かめてからでなければ買わないだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況