X



【テレビ】8Kと4K、見比べても区別つかず…先が見えた画素数競争、発想の転換必要★2 ©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001野良ハムスター ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/09/19(火) 14:08:33.27ID:CAP_USER9
8Kテレビと4Kテレビを見比べる機会があった。フルハイビジョンテレビは2Kで、4Kは2Kの4倍、8Kはさらにその4倍の画素がある。従って8Kテレビは画面が4Kの4倍、2Kの16倍、高精細なのである。

しかし8Kと4Kはぱっと見ても、それほど違いは分からなかった。「細かい字を虫眼鏡で見てください」と言われて、近づいて虫眼鏡を当てて見たら、なるほど違う。遠目にはともにつぶれているように見えたローマ字が、8Kでは読めた。

8月末にシャープが、世界に先駆けて液晶の8Kテレビ・モニターを発売すると発表したときの体験である。同社が開発した約3300万画素の8Kテレビは美しい画像を映し出し、素晴らしい技術の成果である。

だが、ふと思った。虫眼鏡で分かる差は、商品としてどのくらいの付加価値があるのだろうかと。売り出すのは70インチ型で、まず10月から中国で発売して、日本は12月からで想定小売価格は100万円前後という。

「4Kの最初の投入価格が約80万円だったので、8Kの魅力を加味すれば、妥当な価格」と、喜多村和洋TVシステム事業本部副事業本部長は説明した。

(以下省略、つづきはウェブで!)

http://www.sankeibiz.jp/images/news/170919/bsg1709190500004-p1.jpg
http://www.sankeibiz.jp/business/news/170919/bsg1709190500004-n1.htm

★1:2017/09/19(火) 12:21:10.08
前スレ
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505791270/
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:04:23.06ID:S4/TpvGa0
デジタルカメラも最初は画素数、画素数と五月蠅かったな
途中から消費者の方がアホらしくなってどうでもよくなった
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:04:32.69ID:qkyfYZ8o0
モニターだともはやそう違いが出にくいだろうけど、
VRだとまだまだ解像度が低いから、
VRや360度の全天視界モニターとか実現したら高解像度の意味がある。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:04:45.61ID:d5iZ5yfw0
>>371
全員バトーさん。
時々サイトー。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:05:02.96ID:zSIAuYcY0
TVを120インチサイズくらいにしたらさすがに違いが判るだろ。
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:05:18.17ID:+lKrE+uh0
4kなんていらんからさっさと8kにしやがれ
その前に規格決めろよなw
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:05:19.38ID:4WoTq1Ej0
>>381
うんにゃー小さな画面に極小の文字を表示させて見るなんて需要が何処まであるんだ?
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:05:20.07ID:bhTCx2DP0
4K240fpsだと最小でも6GB/s 51Gpsいるのか
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:05:34.47ID:+KZNNLz/0
>>388
現存するすべての動画や音源がそうなるのが理想だよな
私蔵されているものもすべて
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:05:43.04ID:r3i6+Hy10
液晶は動きが気持ち悪い。やっぱブラウン管やで。
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:05:48.17ID:t4YjxPjC0
モニターとテレビチューナー別々で売った方が需要出てくると思う
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:06:15.79ID:meAxDMQu0
>>216
大画面にしてやれば話は別だろう
コート全体写しておいて各々好きな選手に近づいてみればいい
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:06:19.70ID:uvIVRRhc0
来年末のBS4k放送開始以降に4kテレビを買うかどうかは、HDDやUBDに録画出来るのかどうかにかかってるんだよね。
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:06:35.82ID:FgOzunht0
つーか、特にこだわりがなければ普通の液晶テレビでも何ら不都合はない。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:06:49.69ID:KSodIHXL0
一般消費者は末端の受像機に関してはさしたるこだわりなんて無いんだよ

大体からその前に煽って売りつけてた3Dテレビどこ行ったよ?
唯でさえBカスなんていう糞仕様がデフォになってしまってるのに
付加価値の名を騙った意味のないクソ機能はイラネーわ
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:07:00.71ID:66gRG7Jl0
職場の上司が今度、250万のテレビ買うらしいが
どうなんだろう?
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:07:04.44ID:iO46NXud0
>>10
何で
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:07:11.40ID:8yR2GBAk0
4kで見ても2k放送は2kテレビと変わらない
2k放送でも4kテレビはドットが細かいから滑らかに見える
どっちが本当なん?
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:07:16.76ID:ZTNvyGcL0
世の中金が余ってるような金持ちがゴロゴロいるのさ。
そういう層向けの一般人に手が出せないプレミアム商品が売れる。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:07:36.78ID:zSIAuYcY0
気になること
・消費電力
・リフレッシュレート
・対応コンテンツ
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:07:47.06ID:Rs3zrUHr0
>>376
スポーツ中継とかには良さそうだね
FPSのゲームでも144Hzのゲーミングモニターでやると
ヌルヌル動いてるの良く分かるしな
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:07:52.89ID:4PKrtgFH0
誰かがレスしてたけど、今の地上波じゃHDすらまともに放送されてねえのに、
4Kテレビがヒョコヒョコ売れてる。
絵が奇麗かどうかは関係ない。
作る・売る側の利幅が落ちれば自然に変わる。
安いのくれといっても、作れなくなる。
中華モデルなら、ってのも出来なくなる。
大本のデバイスが無くなるからな。

流通の推移に従って値段がこなれ、手持が傷んだら買い替え、が普通のコース。
要るとか要らないの話する奴は、自分の今の気持ちを言ってるだけ。
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:08:04.12ID:YM+WOo900
人が見分ける能力超えたら意味ないな
ハイレゾも聞き分けられる人って10人に一人レベルらしいし
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:08:18.31ID:Fc6Lku4A0
もうさ、途中飛ばして16か32Kからスタートしてくんない?
この後の流れは見えてるんだし
こんな茶番に付き合うのは面倒臭いだろ
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:08:28.09ID:vN7XcmHq0
ガソプーがモナ男でこのハゲーで弁護士と不倫しつつ障害児育てる的な
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:08:57.55ID:iO46NXud0
>>400
見たいのは試合なのに選手の毛穴みてどーすんだ
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:09:17.48ID:zI4hgLDm0
16Kまでいこうよ
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:09:21.18ID:FgOzunht0
そもそも日本の住宅事情を無視して大型テレビ出しても売れるわけがない。
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:09:24.68ID:9lPxF9I70
8k出して喜んでるようじゃそりゃ潰れるわけだ(´・ω・`)
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:09:41.95ID:zSIAuYcY0
1M(1024k)くらいになったら定期預金解約する
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:09:42.26ID:JnBIR/pv0
>>385
そんな事よりNHKに予算制限かけろよ。
1/3でいい。
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:09:43.12ID:mbEFwV3t0
いいんだよ 持ってるって事で満足出来る人がいれば それで成り立つ スマホだってブランド物だって同じさ

満足感だね カッケーだろ?俺持ってだぜー!でいいじゃん
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:09:50.81ID:i+ZVK1ld0
40インチまでなら2kで十分
60インチまでなら4kで十分
それ以上なら8kだな

この記事のやつが60の4kと8k見比べてんなら同じに見えるのは当たり前
100インチで比べると一目瞭然全然違うよ
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:10:02.90ID:qATgmC7f0
俺のC2Dも8Kとやらにに対応してるのかなぁ?
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:10:18.70ID:qmzrFpUp0
>>411
昔ホリエモンが六本木ヒルズの自宅に、60インチのテレビを600万で買ったって騒いでいたのに、
今や70インチで100万って、ある意味安くなったよなw
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:10:38.08ID:a84zkGAk0
PCモニターの文字はカクカクかボケボケだから早く8Kに。
スマフォでは綺麗な文字が扱えるのにPCは酷すぎる。
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:10:41.04ID:Y7MW7Pw30
モニターが8K本来の解像度が出ていなかったというオチでは
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:10:43.05ID:wOjaOQjS0
ソニーの65インチで普通の液晶と有機ELで悩んでるんだけど、どっちがいい?
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:10:43.76ID:hF5KQQqk0
4kだろうが8kだろうが今度のオリンピック需要はないだろうしなー
メーカーが不憫になってきた
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:10:55.33ID:r3i6+Hy10
クソ政治家とゴミタレの毛穴みて楽しいか?
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:11:09.32ID:rideBByh0
地上波での放送は何時になるんだ?
BS見れない地域で4K買っちゃったじゃないか
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:11:26.04ID:tOp4tqLx0
>>418
8Kで十分なんだよ16Kなんて子供が近くで見たらぶっ倒れるぞ
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:12:13.31ID:aiKeEQLA0
韓国冬オリンピックに合わせて特需とか思ってそうな日本のメーカー
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:12:29.10ID:Oi9D7tYk0
4k8k表示が悪いんじゃなく先が見えてるのがテレビ番組なんじゃね
せっかくの4k8kの領域をテレビ番組で全部占めてしまうのはもったいない
テレビ番組は画面の端っこの方で小さく映っていればいい、他は別のことで使うから
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:12:35.53ID:p3pplVPP0
地デジのアプコンも4Kがベストに綺麗
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:12:43.03ID:lkOXvsJ00
大型になればなるほど違いははっきり出るけど家庭用でそんなの要らんし
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:13:02.68ID:t4YjxPjC0
テレビとして売れてるのかモニターとして売れてるのかが重要な部分だと思う
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:13:21.54ID:6HceMsa30
>>1
映画の上映の画質が4k程度だからテレビサイズなら
分からないのも当然か
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:13:27.46ID:9w5RmVC00
片眼で0.05 両眼で0.1以下だけどメガネ無しでクッキリ見えるのか?
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:13:42.48ID:Px890wPI0
シャープが中国企業になっちまった今となっては日本メディアもそりゃ褒めてくれなくなるわなw
居間でソファーの距離から見るなら32インチフルハイビジョンくらいでみんな満足しちゃってる
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:13:58.12ID:vPUeLqrT0
1Kの倍の画面サイズなら2K
さらに倍なら4Kが必要ってだけ

4Kの倍の画面サイズ(面積4倍)で値段据え置きなら買い手は出てくるよ
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:14:25.79ID:QZxWVbG40
知らんけど3Dテレビの時代は終わったの?
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:14:42.40ID:qmzrFpUp0
>>443
パソコンに大型モニター付けて、USB接続でTVチューナー付ければ、それ出来るだろw
2chの実況民はそうしている連中が多いよ
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:14:49.81ID:FjpVnIuk0
>>331
複数枚で対応してるでしょ
>>360
裏技で現地放送見られるけど限られてるしメンドイのよね
しかも現地の言葉やしw
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:15:09.10ID:lkOXvsJ00
>>456
そもそも時代なんてきてなかった
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:15:10.43ID:6Tn+DDbd0
4Kにも今ひとつピンと来なかったが、ソニーの有機EL4Kテレビ見て意識を改めた
あれはすごいな
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:15:19.10ID:RQSrYaim0
画面サイズと視聴距離によるけどFHDと4Kは結構違う
4Kと8Kの違いはちょっと厳しいかな
でも地上波はFHDから8Kになるわけでかなり違って見えると思う
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:15:30.20ID:qmzrFpUp0
>>456
プロジェクターでは3Dが大流行しているよ
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:16:01.39ID:nhXZTPCu0
タッチパネルとワイヤレスが立ち上がりそうな時に映像に固執したり、
VRが流行しそうな時に意味のない3Dを取り入れたり、
インターネットとの融合が発展しそうな時に画質に走ったり、
メーカーの上層部って無能が多いんだよな
早く団塊世代を完全に退陣させないと国産メーカーは終了だな
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:16:06.15ID:c3Dt4a2N0
てか4kチューナー
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:16:42.92ID:Vj1c21gi0
デジタルカメラと同じになっちゃったね
結構早い段階からある程度まで高画素までいったら
人間の目では解らんって言われてたのに
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:17:05.16ID:qmzrFpUp0
>>453
新宿の街中を映して、そこを全裸で歩けば、ヴァーチャル露出を楽しめるぞw
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:17:15.73ID:bGvw2Poh0
さらなる大画面化があれば
違いが見えてくるかもしれないが
100インチ以上とか
普通の家庭では価格面と
設置スペースで無理
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:17:17.24ID:RFnON3OI0
4k
きれい、細かい、カラフル、かっこいい

8kはあとの4つ何よ?
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:17:30.00ID:uwrtakRr0
画素数を2倍にしても、画面のサイズを2倍にしたら結局同じだよ。
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:17:46.03ID:p01EyJqW0
受信機だけで20万円?バカバカしい。
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:17:49.01ID:ZTNvyGcL0
結局オッパイと同じで
見てみたいってだけだろ。
見たら終わりなんだよ
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:17:50.86ID:zLA2cuSJ0
4Kで144Hzのゲーミングモニタが欲しいけど手が出ない
何年かしたら安くなるのかな
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:17:55.90ID:ic6C5uwI0
必要なところで思い浮かぶのは
スポーツ競技場や大きな駅周辺
JRAとか人が集まるところだな
一般にはそこまでひろまらないような
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:18:08.96ID:0g9q6x2W0
デジカメの画素数と同じw
サービスサイズにしかプリントしなけりゃ皆同じ。
日本人はスペック厨が多すぎ。
やたらハードばかり高性能でアニメ見たり歌謡曲聞く奴。。。。
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:18:31.22ID:5LlLw1C20
3Dテレビ並みの徒花規格になりそうだな
業界の都合ったって、魅力のないものを
消費者に押し付けようとしても無駄だよ
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:18:56.53ID:8m3cB51R0
70インチで8Kと4K見分けつかないって、
35インチで4KとフルHDが見分けつかない。
12.5インチでフルHDとSDが見分けつかないってことだぞ。
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:19:16.40ID:PIaRpfsX0
こういうのオーディオ全盛期にもあったなぁ。
スペックばかり追い求めるからこういったことがおきる
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/19(火) 15:19:17.33ID:p3pplVPP0
50型で4k画面で2kのアプコン見ると、ただの2kより全然綺麗だけど
50型でももうドットがギリ見えるかどうかだから
さすがに8kは過剰性能だと思うわ
60型以上なら意味あるかもね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況