オートバイの後輪または前輪が二つある三輪バイク「トライク」の人身事故が相次いでいる。
札幌市南区定山渓の道道では8月、親子3人の乗ったトライクが路外に転落する死傷事故が起きた。
トライクは道交法で「普通自動車」に区分されるため、ヘルメットの着用義務はなく、3人はいずれもかぶっていなかった。
業界団体や道警は「命を守るため、ヘルメットの着用を」と訴えている。
道警によると、札幌市南区の事故は8月23日、同市北区の自営業男性(42)のトライクが下りカーブを曲がりきれず、
道路左側の路外に逸脱し約3メートル下の林に転落した。
後部座席の妻(39)が死亡し、サイドカーに乗っていた次女(13)は一時、意識不明の重体となった。
男性も首や胸を骨折し、「運転操作を誤った」などと話しているという。
男性のトライクはロシアメーカーの「ウラル」製。
外観は一般的なサイドカー付きのオートバイだが、本体の後輪と、サイドカー側の車輪が一つの車軸でつながり、一緒に駆動する。
軍用車がルーツで、日本の販売元「ウラル・ジャパン」(大阪)は「カーブでは一般的なトライクよりも遠心力が働く構造のため、運転は難しい」と指摘する。
警察庁によると、トライクの事故は今年1〜7月に全国で32件発生し、死者はいないものの37人が負傷している。
2013年には岩手県葛巻(くずまき)町で、トライクに乗った60代の夫婦がツーリング中に民家の壁に衝突し、2人とも死亡する事故が起きた。
「曲がりきれないケースが多い」
日本サイドカー連盟(東京)によると、トライクは主に米国で広がり、日本では中高年を中心に00年前後から人気が高まってきた。
新車は200万〜300万円程度で、年間約千台が売れている。
30年ほど前のオートバイブーム時に若者だった世代が、経済的な余裕や余暇の時間を得て購入する傾向にあるという。
トライクは三輪のため、直線道路で安定感が高い一方、カーブではオートバイのように体を傾けて体重移動しながら曲がることはできないため、
「曲がりきれないケースが多い」(連盟)。また、サイドカー部分にはシートベルトがない。
連盟はトライク愛好者の会員にヘルメット着用を促している。
道警交通部は「トライクはオートバイと同様に体がむき出しになるため、必ずヘルメットを着用してほしい」と訴える。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170920-00010000-doshin-hok
オートバイとトライクの違いは
http://amd.c.yimg.jp/amd/20170920-00010000-doshin-001-1-view.jpg
探検
【社会】三輪バイク「トライク」事故相次ぐ、販売元・連盟「運転は難しい」「曲がりきれないケース多い」と指摘 ヘルメット着用義務なし [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1(?∀?(⊃*⊂) ★
2017/09/20(水) 09:12:54.53ID:CAP_USER92名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 09:14:38.12ID:t/8EXYa602017/09/20(水) 09:14:42.19ID:APO3YLGw0
三輪自動車ですから
2017/09/20(水) 09:15:29.86ID:myZ8Xyrw0
汚物は
2017/09/20(水) 09:16:14.89ID:sISq7IcL0
馬鹿しか乗らないアレか
2017/09/20(水) 09:18:18.54ID:UBzi2Vsy0
トライクはバイク乗りからすらも嫌われている。
2017/09/20(水) 09:18:18.90ID:GqSvbb3QO
近所のばーちゃんが乗ってるチャリにそっくり
8名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 09:18:20.46ID:hslf0i010 まあアホな速度だすなって話でしょうねぇ
9名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 09:18:20.91ID:iXz8vYwJ0 二輪サイドカーの方が、まだ曲がりやすい
10名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 09:18:32.99ID:q9x3+wxy0 遅せえよと言われようが速度を落とす。
2017/09/20(水) 09:19:54.23ID:XTArGg9m0
バイクというより車の運転に近いし、タイヤは前輪は一つしかないから、カーブで減速しないと踏ん張れなくてコケる
2017/09/20(水) 09:19:59.97ID:DB1fKccz0
オート三輪ってやつかっ
13名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 09:20:45.25ID:fKkRmukn0 日本の道交法って無駄に厳しいくせに実際に危険なことにはガバガバだよな
14名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 09:20:57.74ID:/lt4rwHX0 曲がりきれないって、売ったらだめなんじゃないのw
17名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 09:21:26.87ID:l0H3QyMQ0 YAMAHAのtricityなら大丈夫なのに
まああれは三輪でもトライクじゃないけど
まああれは三輪でもトライクじゃないけど
2017/09/20(水) 09:21:37.36ID:j7l7LTNy0
2017/09/20(水) 09:22:21.51ID:g89+Qqhr0
前二輪なら踏ん張れるけどな
リアの限界が先ならお尻を流してドリフト走行
リアの限界が先ならお尻を流してドリフト走行
2017/09/20(水) 09:22:24.00ID:cfgZdmTS0
違反じゃないからかぶらないじゃなくて
万が一の時に危ないからかぶるんだけどな
ほんと想像力ない
万が一の時に危ないからかぶるんだけどな
ほんと想像力ない
22名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 09:22:54.11ID:l0H3QyMQ0 >>13
トライクは普通自動車免許で乗れるしヘルメットの着用義務もないんだぜ
トライクは普通自動車免許で乗れるしヘルメットの着用義務もないんだぜ
2017/09/20(水) 09:24:05.87ID:ZTV0xmc40
たんにスピードの出し過ぎと運動神経なさすぎ
こういう馬鹿のせいでヘルメット義務付けになるんだろうな
こういう馬鹿のせいでヘルメット義務付けになるんだろうな
25名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 09:24:25.89ID:iXz8vYwJ0 デファレンシャルをオプションで
2017/09/20(水) 09:24:26.52ID:xNdIlgx/0
普通車扱いならシートベルト着用義務にしろよ
2017/09/20(水) 09:24:58.23ID:7SxegGHHO
トライクとトラカエルで1日の走行距離は約8千キロ。
28名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 09:25:20.50ID:JKC9KqjY0 これはトライクというよりも昔からあるサイドカーなのでは?
でもサイドカーって道交法的には自動二輪ではなく普通乗用車に区分されるんだな知らなかったお
ヘルメットかぶらなくてよくて3人乗りもおkなんて危険すぎだろ
でもサイドカーって道交法的には自動二輪ではなく普通乗用車に区分されるんだな知らなかったお
ヘルメットかぶらなくてよくて3人乗りもおkなんて危険すぎだろ
2017/09/20(水) 09:25:41.37ID:Joou1Kd60
札幌のアホな模型屋のオッサンだっけ。娘助かってよかったね。母親死んでるからよくないか。オッサン死ねばよかったのに
30名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 09:25:43.16ID:0/gt+7Sj0 自業自得
トライク乗りたがるバカな親を持つと
命がいくつあっても足りないな
トライク乗りたがるバカな親を持つと
命がいくつあっても足りないな
31名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 09:26:02.04ID:33d20q920 これに3人とか可哀想だと思ったけど生き残ったDQNか。
だからDQNは繁殖する前に死ねよ。
だからDQNは繁殖する前に死ねよ。
32名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 09:26:19.15ID:WgZhb+Ms0 全国で半年で32件ってアホくさ
2017/09/20(水) 09:26:37.28ID:j7l7LTNy0
34名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 09:27:01.81ID:iXz8vYwJ035名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 09:28:13.42ID:SyNg8ARg0 バイクよりも幅がある分、邪魔な存在。
そりゃ事故る。
そりゃ事故る。
2017/09/20(水) 09:28:32.92ID:2JOoq+m00
トライク乗りは意識低いオラついてるやつしかいないから、法律で義務化しないとメットなんてしないよ。
ツアラーとかオフ車は安全意識高くて胸部、脊椎プロテクターしてる人も多いけどね。車種で民度違いすぎる。
ツアラーとかオフ車は安全意識高くて胸部、脊椎プロテクターしてる人も多いけどね。車種で民度違いすぎる。
37名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 09:28:37.31ID:y9jCvOLF0 あれを普通自動車とするのもどうかと思う
39名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 09:29:18.05ID:ofhsWn2e0 >札幌市南区定山渓の道道では8月、親子3人の乗ったトライクが路外に転落する死傷事故が起きた。
はあ?
あの事故はトライクじゃなくサイドカー付きバイクだろ
https://youtu.be/1R8fNAK0m2Q
はあ?
あの事故はトライクじゃなくサイドカー付きバイクだろ
https://youtu.be/1R8fNAK0m2Q
40名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 09:29:29.61ID:JJ2XZRhe0 振り落とされてもヘルメット着用していれば死なずに済んだ話
結局はドライバーのモラルの話でしょ
結局はドライバーのモラルの話でしょ
2017/09/20(水) 09:30:13.01ID:o7r83ahy0
三輪車は元々バランス悪いんだよね
42名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 09:30:20.30ID:JKC9KqjY02017/09/20(水) 09:30:46.67ID:OFPD8Hho0
オート三輪
45名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 09:30:57.01ID:AU97H0La0 大型二輪でも側車付ければ普免でOK!ってのがおかしい
46名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 09:31:28.18ID:+jgXNftS0 小田急の列車が燃えた事故が、アムトラックに話が飛ぶマスコミ
47名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 09:31:33.65ID:iXz8vYwJ0 >>45
そういうわけには行かない
そういうわけには行かない
2017/09/20(水) 09:31:58.62ID:S1QGVLPX0
三輪は転ばない感じするから良いと思ってた運転が難しいってなんだよ
49名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 09:32:53.00ID:2SAN7rId0 >>28
側車を駆動させてなければサイドカー、二輪車。
側車を駆動させてなければサイドカー、二輪車。
50名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 09:33:08.04ID:LdoTlHY20 >>48
デフが無いから難しいんだよ。
デフが無いから難しいんだよ。
51名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 09:33:18.50ID:e2Y3puh50 カスゴミはサイドカーとトライクの区別もつかないのか。
テレビではバッタが映っているのにコオロギと言ってたしな。
ホント、カスゴミはどうしようもない。
テレビではバッタが映っているのにコオロギと言ってたしな。
ホント、カスゴミはどうしようもない。
2017/09/20(水) 09:33:20.14ID:5O9iLzcQ0
普通免許なんだからシートベルト絶対
それがないんだったらヘルメットかぶれよ
それがないんだったらヘルメットかぶれよ
53名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 09:33:23.63ID:kIwfjhMW0 いい加減法改正しろよ。
DQNを淘汰する為に黙認しているなら別に良いけどね。
DQNを淘汰する為に黙認しているなら別に良いけどね。
54名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 09:33:49.42ID:Hj/wYujJO ウラルはゴミ
2017/09/20(水) 09:34:20.81ID:tfR6B8gR0
流石に普通車扱いでノーヘルOKは無理あるだろこれ…
2017/09/20(水) 09:34:54.01ID:sGjcuZ/80
3輪だと乗用車の免許で乗れるのか
57名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 09:35:07.03ID:JKC9KqjY02017/09/20(水) 09:35:34.07ID:2JxmT2qj0
馬鹿はなにしたって死ぬし
絶対数が少ないのにことさら大きく扱うのは
マリカーの報道ににている
絶対数が少ないのにことさら大きく扱うのは
マリカーの報道ににている
2017/09/20(水) 09:35:42.50ID:ZNZ9ojDv0
嫁と子供は死亡と重体で本人はピンピン
これから一生不幸背負って暮らせよDQNが
これから一生不幸背負って暮らせよDQNが
61名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 09:36:08.81ID:iXz8vYwJ0 >>58
車幅とのこと
車幅とのこと
2017/09/20(水) 09:36:16.03ID:l8tljpys0
先日の事故はトライクではなく
ガチのサイドカーだったはず。
ガチのサイドカーだったはず。
63名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 09:37:11.36ID:9XF1B9eG0 三輪車乗るならロビンだよな
2017/09/20(水) 09:37:14.47ID:Kn0W8M5f0
タイヤ一つ足したら良くね?
2017/09/20(水) 09:37:16.56ID:XA6C8zGj0
トライクって三輪バイクの総称だったのか。製品名だと思ってたわ
66名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 09:37:20.54ID:3YIWQx5Q0 小さな事らしいよw
楽しい人ごろしの時間が
11311で実を結ぶ。
お城でのんびり温泉気分w
よかったね高田せんせいw
楽しい人ごろしの時間が
11311で実を結ぶ。
お城でのんびり温泉気分w
よかったね高田せんせいw
2017/09/20(水) 09:37:33.49ID:nC7SM8HR0
こんなの乗るくらいなら安いオープンカーの方が楽で楽しそう
2017/09/20(水) 09:37:41.92ID:udWl6uWY0
>外観は一般的なサイドカー付きのオートバイだが、本体の後輪と、サイドカー側の車輪が一つの車軸でつながり、一緒に駆動する。
こんなの曲がるわけねーじゃん・・・
こんなの曲がるわけねーじゃん・・・
70名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 09:37:51.54ID:qYqoEVgi0 ヘタクソのせいで
規制が厳しくなるんだよな
しねばいいのに
規制が厳しくなるんだよな
しねばいいのに
2017/09/20(水) 09:38:04.48ID:5knd28xO0
DQNしか乗ってないもの…
2017/09/20(水) 09:38:14.17ID:oUs43PHf0
え?トライクってあの前輪二つの奴のことじゃないの?
サイドカーも入るのかよ
サイドカーも入るのかよ
73名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 09:38:21.71ID:vWpHkbEi0 デカイ三輪車だと心がけよ。
サイドカーほど難しくないがバイク感覚で乗ると痛い目にあう。
サイドカーほど難しくないがバイク感覚で乗ると痛い目にあう。
74名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 09:38:29.11ID:C6QQQhkM0 いわゆるオラついたトライクっつーか
ミリタリールックのサイドカーじゃねーか
しかもデフ着いてないのかコレ
ミリタリールックのサイドカーじゃねーか
しかもデフ着いてないのかコレ
2017/09/20(水) 09:38:37.12ID:ZFJ1uuxx0
バイクより三輪の方が安全、とかいうど素人がコケる。
2chにも勘違いしてるやつが多い。
2chにも勘違いしてるやつが多い。
2017/09/20(水) 09:38:46.71ID:Qo0WAzaS0
メーカーでなく販売店や個人が後付改造することが多いのも一因じゃないの?
高価な車体だと運動能力落ちたオッサンしか買えないのもあるし
高価な車体だと運動能力落ちたオッサンしか買えないのもあるし
77はじめ
2017/09/20(水) 09:39:06.53ID:co2F1o4X0 バイクと車のデメリットを兼ね備えてる高価なオモチャ
2017/09/20(水) 09:39:40.58ID:S6uinJfR0
スピード出しすぎ
つーか
3人で乗るってどうなのよ
つーか
3人で乗るってどうなのよ
2017/09/20(水) 09:39:49.08ID:GJ1thuot0
曲がりきれないのは運転手の技術不足が大きな要因だろう
自分の乗ってる車の特性はしっかり把握して置かないと
自分の乗ってる車の特性はしっかり把握して置かないと
2017/09/20(水) 09:40:07.18ID:CWCf7gOp0
前にバイクが入ってきて邪魔だなぁと思ってたらその間に入ってこようとする車にブチ切れそうになるわ
のうのうと割ってくるバイクのせいで割り込みされやすくなるんだよ
マジふざけんなよ
のうのうと割ってくるバイクのせいで割り込みされやすくなるんだよ
マジふざけんなよ
82名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 09:40:14.66ID:C8RpYhU60 まあバイクよりは安全だよ
2017/09/20(水) 09:40:26.03ID:pt+62o/D0
スウィング機構を付ければ運転しやすいのかな
2017/09/20(水) 09:40:35.02ID:XTArGg9m0
2017/09/20(水) 09:40:41.55ID:SrSK84VI0
トライクってグレーゾーンを付いた悪質な乗り物なんだよな
86名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 09:40:41.95ID:AKs9uJ+Z0 これって体重移動で曲がるのか?
2017/09/20(水) 09:41:34.58ID:nUfu6uUo0
どや顔で小学生くらいの娘を乗せたオヤジを目撃したことがある
もちろん二人ともノーヘル
注目される喜び優先で娘の安全なんて二の次なんだろうな
もちろん二人ともノーヘル
注目される喜び優先で娘の安全なんて二の次なんだろうな
2017/09/20(水) 09:41:43.78ID:ZFJ1uuxx0
と思ったけどニーラーはトライクじゃないわ
91名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 09:41:44.63ID:8ZaNcfBw0 三輪は二輪と四輪の悪いとこ取り。
四輪のように雨風もしのげずエアコンも無くエアバッグやシートベルトのような安全装置もない。
二輪の数少ない長所の機動性や小回りもなく全く乗る奴の気が知れん乗り物。
四輪のように雨風もしのげずエアコンも無くエアバッグやシートベルトのような安全装置もない。
二輪の数少ない長所の機動性や小回りもなく全く乗る奴の気が知れん乗り物。
2017/09/20(水) 09:41:48.06ID:XFAUrAj80
トライシクルビークルだ
2017/09/20(水) 09:41:48.85ID:4NbInb3d0
トリシティみたいなの、その後全然出ないな。
やっぱり特許の関係?
やっぱり特許の関係?
94名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 09:42:32.73ID:4SlG+jVx0 >>81
ヘタクソワロタ
ヘタクソワロタ
95名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 09:42:46.81ID:kJEmIGvm0 >>81
心に余裕ない奴は道路出るなよ
心に余裕ない奴は道路出るなよ
2017/09/20(水) 09:42:54.95ID:wY9YEvm+0
サイドカーレースの画像とか動画みれば、コーナーでどうしなくちゃ
いけないのかわかる。
まあノーヘルなのは単なるバカだから、淘汰される確率があがって
いいこった。
いけないのかわかる。
まあノーヘルなのは単なるバカだから、淘汰される確率があがって
いいこった。
2017/09/20(水) 09:42:55.29ID:5RZK5rUB0
マジか、トリシティ発注しちまったよ、事故するの嫌だ
98名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 09:42:57.83ID:n6qSDN6j0 事故って壊れてもまた買える財力有るから大丈夫! 命?知らんがな(´・ω・`)
100名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 09:43:22.29ID:4SlG+jVx0 >>91
ヤクルトおばさんに謝れや
ヤクルトおばさんに謝れや
101名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 09:43:45.08ID:JKC9KqjY0103名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 09:43:56.97ID:AqCsLOWD0 ああ 青春の トライク
104名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 09:43:57.13ID:O+yvTelK0 北海道では学校始まっている平日に
嫁と娘を乗せて事故を起こした自営業の夫
水上バイク乗っているやつと一緒で社会に要らない奴ら
嫁と娘を乗せて事故を起こした自営業の夫
水上バイク乗っているやつと一緒で社会に要らない奴ら
105名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 09:44:00.94ID:eJ/e20Qf0 後輪にサスペンション付いてないのか?
106名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 09:44:09.55ID:o7r83ahy0 三輪はハンドルを曲げて曲がるが
二輪は体重移動で曲がる
これ知らないで二輪車の運転をするとこける
二輪は体重移動で曲がる
これ知らないで二輪車の運転をするとこける
107名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 09:44:10.61ID:knyWoNYk0108名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 09:44:13.88ID:9gXVpQ2J0 変態が乗るもんやね
109名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 09:44:24.72ID:S5JHeygH0 DQN死か乗ってないので
世の中綺麗になっていいのに
逆にメット被るんだったら乗らないし
世の中綺麗になっていいのに
逆にメット被るんだったら乗らないし
110名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 09:44:25.98ID:ZFJ1uuxx0 昔はトリシティみたいなやつも普通免許で乗れたんだけど、
バイク乗ったことないいやつの事故が多発して結局二輪免許が必要になった。
バイク乗ったことないいやつの事故が多発して結局二輪免許が必要になった。
111名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 09:44:36.02ID:4/8aD9LV0 トライクのメリットが全く分からん
肌丸出しで渋滞に巻き込まれるとか、車とバイクの悪いところを取ってるだけに思える
肌丸出しで渋滞に巻き込まれるとか、車とバイクの悪いところを取ってるだけに思える
112名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 09:44:56.86ID:nvBDp1Os0 経済的に余裕のある連中が乗る娯楽車だろ?ザマみろだ。
114名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 09:45:15.48ID:iXz8vYwJ0 >>99
開発に準備自体はしているそうだが、一向に見えてこない
開発に準備自体はしているそうだが、一向に見えてこない
115名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 09:45:17.19ID:dYllSAJ70 札幌の事故は運転手がアホ過ぎる。
116名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 09:45:28.78ID:UpFiBeaV0 トライクに暴雨カバー付いてる車種って無いの?
117名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 09:45:31.72ID:4SlG+jVx0 >>112
ビンボーなの?
ビンボーなの?
118名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 09:45:32.96ID:Mp0RHOWk0 三輪のほうが安全だろうという、乗ったこともない素人考えが
こういう結果を招く。それは行政も同じなんだろうな。まぁ
賢明な人ならあんな危ない乗り物になんか乗らないしDQNの
淘汰のために法改正しないのもアリだとは思う。
こういう結果を招く。それは行政も同じなんだろうな。まぁ
賢明な人ならあんな危ない乗り物になんか乗らないしDQNの
淘汰のために法改正しないのもアリだとは思う。
120名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 09:45:34.26ID:S1QGVLPX0 >>50
デフを今調べた。デフ知らないでたまたま借りたりして運転して坂道急カーブになったら俺事故ってたな知らないとヤバいやつだ…
デフを今調べた。デフ知らないでたまたま借りたりして運転して坂道急カーブになったら俺事故ってたな知らないとヤバいやつだ…
122名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 09:46:14.34ID:d5jgIi/n0123名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 09:46:32.38ID:VqAxdlSR0 バイクなんてすべて危険。
乗っているやつは死んでもいいと思って乗らないとな。
ヘルメットしていたって死ぬよ。
バイクほど危険な乗り物はない。
乗っているやつは死んでもいいと思って乗らないとな。
ヘルメットしていたって死ぬよ。
バイクほど危険な乗り物はない。
125名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 09:46:47.86ID:vWpHkbEi0 バイク海苔がいきなりのると曲がらない
つっこむ。
あたりまえ。バランスとって曲がるクセがあるから。
だから別物という認識がどこまでできるか
つっこむ。
あたりまえ。バランスとって曲がるクセがあるから。
だから別物という認識がどこまでできるか
126名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 09:47:05.42ID:FQnPnNQp0 オートバイと自動車の悪いとこ取りした最悪の乗り物
馬鹿しか乗らないんだから事故が多いのも当たり前
馬鹿しか乗らないんだから事故が多いのも当たり前
127名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 09:47:24.46ID:KTfK+DSE0 >>1
曲がる時ちゃんとカメって言わないからだ
曲がる時ちゃんとカメって言わないからだ
128名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 09:47:30.94ID:WmQ/fUfD0130名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 09:47:45.45ID:WtQVUFCa0 前輪を二輪にしないと急カーブは曲がれないよ
132名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 09:48:15.20ID:iXz8vYwJ0133名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 09:48:16.06ID:tfR6B8gR0135名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 09:48:38.91ID:FQnPnNQp0 トリシティなんかはバンクさせて曲がるんだからあれは良い乗り物だよ
137名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 09:49:30.18ID:QepN0nCl0 簡単だ
タイヤ4つにするか2つに減らせ
タイヤ4つにするか2つに減らせ
138118
2017/09/20(水) 09:49:32.81ID:Mp0RHOWk0 トリシティとトライク→全く別物。
バイクとトライク→全く別物。
ここは認識しないと。
バイクとトライク→全く別物。
ここは認識しないと。
139名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 09:50:05.78ID:XTArGg9m0 >>101
サイドカーレースだと、運転特性に理解が深いプロが協力してやってるから見てて凄いと思うけど、
一番ヤバいのが、買ってすぐの初心者が、サイドカー式じゃなくて後輪が2輪になってるトライクで、
車とかバイクと運転特性変わんねーだろと、なめた感覚でカーブに突っ込んだ場合
トライクなら減速しろと…
サイドカーレースだと、運転特性に理解が深いプロが協力してやってるから見てて凄いと思うけど、
一番ヤバいのが、買ってすぐの初心者が、サイドカー式じゃなくて後輪が2輪になってるトライクで、
車とかバイクと運転特性変わんねーだろと、なめた感覚でカーブに突っ込んだ場合
トライクなら減速しろと…
140名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 09:50:25.73ID:g9CmcXnh0 イキッテるジジイばっかやんけw
141名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 09:50:41.79ID:iIrjy71Y0 バイクと違い、車体の傾斜が出来ない。
よって、ハンドルを切って曲がろうとするが、細い前輪一本ではグリップがほとんどなく、
コースアウト。
よって、ハンドルを切って曲がろうとするが、細い前輪一本ではグリップがほとんどなく、
コースアウト。
142名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 09:50:46.59ID:FzyRcDjv0 事故で脊椎やっちまったバイク海苔の
最後の頼みの綱がトライクだったりするだろ。
優しい心で見てあげないとな。
最後の頼みの綱がトライクだったりするだろ。
優しい心で見てあげないとな。
143名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 09:50:47.43ID:ZFJ1uuxx0144名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 09:51:24.76ID:0SVW5ByO0 低速時の安定性は確かに高いが少しでも速度でるともうダメ
146名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 09:51:53.20ID:k3AAc7EN0 二輪は、限界がわかりやすいわな。4輪は普通に安定。
動物に3輪は一番怖いわ。
なにが怖いかって、1輪浮いたときに、極端に挙動が変化するw
カメラの三脚だって、風でいきなり倒れるんだぜw 1/0論に近い
動物に3輪は一番怖いわ。
なにが怖いかって、1輪浮いたときに、極端に挙動が変化するw
カメラの三脚だって、風でいきなり倒れるんだぜw 1/0論に近い
147名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 09:52:39.53ID:aK4VJfMC0 あ、これ北海道新聞の印象操作な。
ヤマハ以外のメーカーに肩入れしてる記者の偏見記事だろ。
トライクは前1輪と前2輪で全く別の乗り物だから。
ヤマハ以外のメーカーに肩入れしてる記者の偏見記事だろ。
トライクは前1輪と前2輪で全く別の乗り物だから。
151名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 09:53:13.81ID:XWiHo9ct0 カーブの内側の後輪が簡単に浮き上がって外側にコテンと転倒しちゃうからね。
体を幾ら傾けても殆ど効果が無い事に気が付いた時は、既に手遅れで、対向車に轢かれたり道路外に転落したり。
カーブは、スローイン・スローアウトが鉄則w
若い頃にクロガネやダイハツの3輪で、配達とかをしていた家の爺さんは、今でも自動3輪に異常に詳しいんで笑えるw
体を幾ら傾けても殆ど効果が無い事に気が付いた時は、既に手遅れで、対向車に轢かれたり道路外に転落したり。
カーブは、スローイン・スローアウトが鉄則w
若い頃にクロガネやダイハツの3輪で、配達とかをしていた家の爺さんは、今でも自動3輪に異常に詳しいんで笑えるw
152名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 09:53:15.91ID:fqvsr7+F0 ある世代以上のおっさんオバハンの中にはヘルメットを被らずにバイクに乗ることをカッコいいと思ってるアホがいるみたいだから、そういう人を狙い撃ちにした商品になってしまってるね
ヘルメットかぶらずに乗るのが目的だから、危ないからヘルメットかぶれと言っても無駄
なるべく人に迷惑のかからない形で自分だけで事故を起こしてくれることを願うしかない
ヘルメットかぶらずに乗るのが目的だから、危ないからヘルメットかぶれと言っても無駄
なるべく人に迷惑のかからない形で自分だけで事故を起こしてくれることを願うしかない
154名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 09:53:44.70ID:YH3RHyA80155名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 09:54:06.20ID:lUZ1tcn20 ヘルメットは義務化すべきだろ
156名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 09:54:11.73ID:wY9YEvm+0 >>141
よくブサを単純にトライクにしてみました!
みたいなの見るけど、あたりまえだけどリアヘビーで
マスもバランスもあったもんじゃないのに1300ccとか
最初のコーナーで死ぬまでが製品と乗員の寿命だなとか思った。
よくブサを単純にトライクにしてみました!
みたいなの見るけど、あたりまえだけどリアヘビーで
マスもバランスもあったもんじゃないのに1300ccとか
最初のコーナーで死ぬまでが製品と乗員の寿命だなとか思った。
157名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 09:54:14.59ID:n6qSDN6j0 へたくそは直線道路だけ走ってればいいんだよ 絶対に峠は行くな
158名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 09:55:20.59ID:CWCf7gOp0159名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 09:55:21.18ID:3YIWQx5Q0 楽しんであの結果の八つ当たりをされてもしらんよねw
160名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 09:55:46.91ID:OXnMlQ3U0 昔オート3輪が急ブレーキかけたら斜め前にコケてたとオヤジに聞いた
161名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 09:55:47.92ID:yWm9SeW+0 ミゼット最強!
162名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 09:55:52.00ID:cZ952+tr0 トライク、ドライバーあうとーーっ!
163名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 09:55:53.88ID:sCw9KyNQ0 >>134
懐かしいな、三輪トラック。よく空き地に放置されて朽ち果ててるのを見た
共通項はあるけども両手両足の使い方が全く違うしハンドルの形も違うし
命に関わるから免許制度はもう少し真面目に考えてほしいね
懐かしいな、三輪トラック。よく空き地に放置されて朽ち果ててるのを見た
共通項はあるけども両手両足の使い方が全く違うしハンドルの形も違うし
命に関わるから免許制度はもう少し真面目に考えてほしいね
164名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 09:56:20.56ID:2gouPET80 えっ、ウラルってサイドカーでなくてトライク扱いなのか
後輪が2輪駆動なのは知ってたけど、少し驚いた。
後輪が2輪駆動なのは知ってたけど、少し驚いた。
165名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 09:56:23.51ID:bab3+nTT0166名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 09:56:25.25ID:dErXwVQA0 1>
まあ
乗ってるやつ見れば事故多いの判るわ
ジェットボート系と被る
まあ
乗ってるやつ見れば事故多いの判るわ
ジェットボート系と被る
167名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 09:56:32.12ID:0T/zIAmv0 こけたら押しつぶされるからヘルメットしてても意味無いような気もする
168名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 09:56:33.27ID:iLPkZMQY0 この三輪車にバンダナとか締めて、ドヤ顔で乗ってるオッサンを
見ると情けなくなる。
バイクに乗れよ。バイクに!!
良いぞ〜バイクは♪
見ると情けなくなる。
バイクに乗れよ。バイクに!!
良いぞ〜バイクは♪
169名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 09:56:50.01ID:HUrAbEoY0 現状に法令が追いついていない例
これは法令の改正しか無いでしょ?
倒れやすくてかつ乗員の保護構造が無い車はヘルメット義務化しか無い
これは法令の改正しか無いでしょ?
倒れやすくてかつ乗員の保護構造が無い車はヘルメット義務化しか無い
170名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 09:56:55.06ID:EA9WClLx0 二輪と同じ感覚で曲ろうとするのがそもそもの間違い
172名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 09:57:06.27ID:w1ZScPxW0 バイクなのに、安定してると勘違いして、飛ばしすぎなだけだろ・・・。
そもそも、3輪バイクなのに、普通車扱いって・・・、もう4輪にしちまえよ・・・。
そもそも、3輪バイクなのに、普通車扱いって・・・、もう4輪にしちまえよ・・・。
173名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 09:57:11.99ID:S1QGVLPX0 トライクを知るとトライクほどヘルメットが必要だよなと今思う
175名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 09:57:28.83ID:aK4VJfMC0 あと元記事で唯一具体的に車種が表されてるウラル、
写真で見たらほとんどの人は「あ、サイドカー」って言うだろw
印象操作で凝り固まった記事だよ。
写真で見たらほとんどの人は「あ、サイドカー」って言うだろw
印象操作で凝り固まった記事だよ。
176名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 09:57:34.25ID:s3cA4Ubo0 どっちみちバイク系は髪乱れんだからメットすればいいのに
177名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 09:57:41.24ID:f+Hp5rkU0179名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 09:57:52.80ID:a9sWBPlk0 自転車のリカンベントの3輪のトライクかとタイトル見て思った
日本じゃ1回しか見たことないけど
日本じゃ1回しか見たことないけど
182名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 09:58:17.60ID:q14mP2CP0 ハンドルで曲げようとして突っ込む
183名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 09:58:32.57ID:EduxdeEw0 オートバイと一緒の速度で同じように走ってるのに
規制が無いからとノーヘルとか、頭悪いなぁ
規制が無いからとノーヘルとか、頭悪いなぁ
184名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 09:58:43.79ID:Qyy37pqr0 マリカーバカと同類だな
185名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 09:58:55.43ID:vWpHkbEi0 フィリピンに行ったとき
トライシクルという庶民のタクシーであるサイドカーを運転してみた
広場でノロノロ運転するなら簡単だけど
公道を60キロ6人乗りでは全然曲がらない。死ぬかと思った
トライシクルという庶民のタクシーであるサイドカーを運転してみた
広場でノロノロ運転するなら簡単だけど
公道を60キロ6人乗りでは全然曲がらない。死ぬかと思った
186名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 09:59:07.53ID:CWCf7gOp0187名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 09:59:40.08ID:Uq/heQEG0 フロントが二輪のやつは曲がりやすいの?
188名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 09:59:43.17ID:2d46cYmi0 危険なのわかってて販売するなよ
犯罪だろ
犯罪だろ
189名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 09:59:48.05ID:yWm9SeW+0 トゥクトゥクは?
あれ日本で一度走っているのを見かけたけど…
その後見てないな
あれ日本で一度走っているのを見かけたけど…
その後見てないな
190名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 09:59:52.90ID:I6KpgYdU0 マツダのオート三輪が一言↓
192名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:00:06.17ID:oTmwTUuu0 2輪免許の変更すればいいやん。
まともなバイクのりは、トライクなんて乗らんやろ。
まともなバイクのりは、トライクなんて乗らんやろ。
194名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:00:13.37ID:k3AAc7EN0 >>153
三輪は傾斜地のカーブは特にね転ぶw 子供の三輪車が転びにくいのは体重より
軽くて、一輪浮いたら体で支えるからだなw だが>>1は無理だなw
こんな危険なものが、東大文系官僚にはわからんのだろかw
三輪は傾斜地のカーブは特にね転ぶw 子供の三輪車が転びにくいのは体重より
軽くて、一輪浮いたら体で支えるからだなw だが>>1は無理だなw
こんな危険なものが、東大文系官僚にはわからんのだろかw
195名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:00:15.71ID:WIpKknF00 あー「輩(やから)」が好んで乗ってる奴か。
勝手に事故ってろよ。
勝手に事故ってろよ。
196名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:00:24.57ID:2DIVCL9d0 サイドカーも危険だよな
この前、北海道で事故ってたけど
この前、北海道で事故ってたけど
197名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:00:25.19ID:FmyHNuvm0 二輪と四輪の悪いとこどりだけど、これとトゥクトゥクは1日だけなら遊んではみたい
198名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:00:27.15ID:q9x3+wxy0199名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:00:49.61ID:w+05qHZW0200名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:01:03.52ID:Nzd5k9g90 余裕があればカンナムスパイダー欲しい
201名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:01:13.88ID:0+7RkVfQ0 法律の穴をついてメットがいらないだけで
危険性はバイクとまつたく同じ
そろそろ法律改正したら
車と事故って死なれたら、車側が可哀そう
危険性はバイクとまつたく同じ
そろそろ法律改正したら
車と事故って死なれたら、車側が可哀そう
202名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:01:14.72ID:CWCf7gOp0203名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:01:21.57ID:ZFJ1uuxx0 ID:CWCf7gOp0が発狂し始めて面白いw
204名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:01:46.23ID:SNJGT1zL0205名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:02:00.59ID:f+Hp5rkU0206名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:02:33.51ID:mUganYR10207名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:02:47.90ID:sSPKIhIV0 配達とかで狭くてカクカクした道を小走り程度の速度で走るときは楽でいい
208名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:02:52.66ID:2gouPET80 軍用車がルーツ=WW2のBMWサイドカーのパチモンと言っても良いw
209名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:02:56.92ID:k3AAc7EN0 >>201
みんな書いてるがバイクより危険。
一輪浮いたときの挙動制御がものすごい困難。
みんな書いてるがバイクより危険。
一輪浮いたときの挙動制御がものすごい困難。
210名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:03:01.13ID:FLDWDqAH0 これって操作方法はバイクそのままなんだよな?普通自動車免許で乗れるけど。
バイクの免許持ってるのか?みんな。
バイクの免許持ってるのか?みんな。
211名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:03:22.54ID:CWCf7gOp0 そもそもバイクなんか選んで乗ってるやつって
車も買えないような低能貧乏かガイジかどちらかだからな
大目にみてやれよw
車も買えないような低能貧乏かガイジかどちらかだからな
大目にみてやれよw
212名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:03:55.54ID:7Mtx3F4h0 重心後ろだしデフ付いてないし
荷重掛からない前輪一輪で曲がる構造自体無理があるんじゃないのか?
荷重掛からない前輪一輪で曲がる構造自体無理があるんじゃないのか?
213名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:04:01.34ID:irizKp9f0 トライクから自動運転つけたれよ
214名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:04:02.42ID:F81ajMAm0 そもそもナンバープレートがいい加減
二輪用ナンバーのトライクでノーヘルするお馬鹿が多い
そもそも何で二輪ナンバー(緑の縁取り)なのか
二輪用ナンバーのトライクでノーヘルするお馬鹿が多い
そもそも何で二輪ナンバー(緑の縁取り)なのか
215名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:04:38.51ID:k3AAc7EN0219名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:04:54.49ID:CWCf7gOp0 三輪車でコケるやつなんて元々外車だろw
なんのための三輪車だよw
なんのための三輪車だよw
220名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:04:59.36ID:QuTm33EO0 金はあるけどハーレーは重いしコケたら自力で起こせない、
トライクは3輪だしコケないから楽そう、メットなしでもいいらしい。
この程度の認識しかないジジイがイキがって乗っちゃう。
トライクは3輪だしコケないから楽そう、メットなしでもいいらしい。
この程度の認識しかないジジイがイキがって乗っちゃう。
221名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:05:04.93ID:ff9QjlCo0 バイクと車の悪い所取りなのに乗る奴の気が知れない
222名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:05:07.38ID:FBoY9zpN0 上から見て二等辺三角形なのがトライクだと思い込んでた ノンデフなんて恐ろしくて乗れないw
223名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:05:40.48ID:PR0F6R+r0 結局はこういうのが輸入されないように規制したいのだろうな
自家発電する三輪バイク。スペイン生まれの小柄でキュートな「モー」
http://ideasforgood.jp/2017/08/20/mo-evovelo/
自家発電する三輪バイク。スペイン生まれの小柄でキュートな「モー」
http://ideasforgood.jp/2017/08/20/mo-evovelo/
225名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:05:50.25ID:I6KpgYdU0 ノーヘルの自動車も実は危ない
シートベルトしてても車外に飛び出して死んだりするし
だから予め危ない運転をさせない自動運転みたいな
アクティブセーフティが大事
シートベルトしてても車外に飛び出して死んだりするし
だから予め危ない運転をさせない自動運転みたいな
アクティブセーフティが大事
227名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:05:58.71ID:b8WmHAcE0228名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:06:21.22ID:FLDWDqAH0 ピザ屋のは前半分が傾くだろ。すげえ寝かして曲がって来るよ。
サイドカ―付やトライクは前の部分寝ないよな。
運転が難しいと思うよ。
サイドカ―付やトライクは前の部分寝ないよな。
運転が難しいと思うよ。
229名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:06:23.36ID:7Mtx3F4h0 自転車で体傾けずに曲がれば運転の難しさわかるな
230名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:06:27.07ID:2sUU3VWb0 ノーヘルで乗ってるバカが多すぎる
マジで落ちたら即死なの分かってないのが痛い
マジで落ちたら即死なの分かってないのが痛い
232名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:06:50.89ID:PR0F6R+r0234名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:06:56.74ID:Se6OEA7t0 ジャイロキャノピー・Xをミニカー登録できるのも法の穴
235名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:06:59.27ID:XTArGg9m0 >>177
同意
流石に、普通免許で運転可能と、低速時の安定性というメリットに比べて、デメリットがでかすぎると思う
2輪免許だけど、トリシティなんかは前2輪で、LMWというパネェ技術で転び難いんだけどなあ
同意
流石に、普通免許で運転可能と、低速時の安定性というメリットに比べて、デメリットがでかすぎると思う
2輪免許だけど、トリシティなんかは前2輪で、LMWというパネェ技術で転び難いんだけどなあ
236名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:07:01.40ID:tNI8jRss0 >>59
半年で32件は多いと思う
半年で32件は多いと思う
237名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:07:11.37ID:b8WmHAcE0 当たり前だが、乗り手しだいだ。
238名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:07:12.18ID:4GxZTR080 体重移動できる機構とかつけんの?
239名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:07:12.55ID:k3AAc7EN0 >>219
それ子供の三輪車。体重より軽いから制御可能。
体重を遥かに超える三輪車とか、熟練の熟練じゃないと危ないよ。
ゴーカートみたいにフラットなとこグルグルならいいけど。公道とか
対応できない地形ばっかでしょw
それ子供の三輪車。体重より軽いから制御可能。
体重を遥かに超える三輪車とか、熟練の熟練じゃないと危ないよ。
ゴーカートみたいにフラットなとこグルグルならいいけど。公道とか
対応できない地形ばっかでしょw
242名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:07:26.18ID:XmkPGDI+0 >>18
大雨で濡れたコーナーのグレーチングをこんな感じで抜けていくピザ屋がカッコ良かった
大雨で濡れたコーナーのグレーチングをこんな感じで抜けていくピザ屋がカッコ良かった
243名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:07:48.39ID:1vFQRSc20 バイクの免許の無いヤツやヘルメットを被りたくないヤツが乗るものだから
244名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:07:58.09ID:xTUFFAPs0 DQNのイメージしか無いから氏ぬのは大いに結構
245名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:08:00.82ID:bab3+nTT0246名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:08:04.88ID:tWbfOBl60 トライク
247名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:08:11.75ID:WmQ/fUfD0249名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:08:35.29ID:n6qSDN6j0 >>192
メットもかぶらず、ゴーグルも着けずによく乗れるなと思う 田舎じゃコガネムシ等の甲虫アタックが痛いのにw
メットもかぶらず、ゴーグルも着けずによく乗れるなと思う 田舎じゃコガネムシ等の甲虫アタックが痛いのにw
250名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:08:38.18ID:Rsv7ajkf0 シートベルト付いてんのか?
251名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:08:46.30ID:o71C7GmU0 4輪と2輪の悪いとこ取りじゃん。
場所は取る、小回りは利かない、曲がりづらい、雨は防げない。
場所は取る、小回りは利かない、曲がりづらい、雨は防げない。
252名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:08:54.27ID:f+Hp5rkU0253名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:08:54.49ID:PR0F6R+r0 >>225
結局自動運転になるよな
結局自動運転になるよな
254名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:09:00.51ID:aK4VJfMC0 ・元記事ではウラルというほぼサイドカー前一輪しか具体的車種が書かれていない
・名前的には同じ「トライク」で呼ばれても、前1輪と前2輪は特性がかなり違う
・元記事にあるトライク悪性は前一輪のもの
・名前的には同じ「トライク」で呼ばれても、前1輪と前2輪は特性がかなり違う
・元記事にあるトライク悪性は前一輪のもの
255名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:09:08.97ID:YMomUePU0 アメリカみたいに広い道をゆっくり流して走るのには最高だが
日本の道路事情だと道は狭いしカーブは多いしで
体重移動が難しいトライクは簡単そうに見えて結構難しいのかも
日本の道路事情だと道は狭いしカーブは多いしで
体重移動が難しいトライクは簡単そうに見えて結構難しいのかも
256名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:09:20.80ID:pqtCGxSR0 車軸が繋がっててデフがないのならスリップもしやすいだろうからねぇ
悪路走行を想定した乗り物だろうね
悪路走行を想定した乗り物だろうね
257名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:09:24.01ID:9Nr/q3sM0258名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:09:27.71ID:uLd1OVPK0 四輪バギーの運転感覚で曲がらないといけないわけか
ピザ配達なんかの三輪スクーターとは構造が違うもんな
ピザ配達なんかの三輪スクーターとは構造が違うもんな
261名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:10:10.47ID:k3AAc7EN0 >>242
ピザやもたまにコケてるな。で最初は罰金で慣れるまで給料でないというオチ。
ピザやもたまにコケてるな。で最初は罰金で慣れるまで給料でないというオチ。
262名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:10:12.03ID:vD4CdEmp0 法律でヘルメットが義務付けられていないから
コケて頭打っても死なないと思ってんのかな
馬鹿の極みだね
自分の命を守る事なのに
それを面倒だとかカッコ悪いだとか、そういう思考が理解不能
コケて頭打っても死なないと思ってんのかな
馬鹿の極みだね
自分の命を守る事なのに
それを面倒だとかカッコ悪いだとか、そういう思考が理解不能
263名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:10:13.60ID:PR0F6R+r0 >>234
こういうの便利だけどな
イタリア発の小型EV 「BIRO」
https://i.imgur.com/WrzFHoG.jpg
https://i.imgur.com/VAvoeRB.jpg
なおミニカー登録
https://motor-fan.jp/article/10000979
こういうの便利だけどな
イタリア発の小型EV 「BIRO」
https://i.imgur.com/WrzFHoG.jpg
https://i.imgur.com/VAvoeRB.jpg
なおミニカー登録
https://motor-fan.jp/article/10000979
264名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:10:22.68ID:rbyIRwnI0 ジャイロやトリシティがなんで傾くかって言うとカーブでコケないようにだからな
265名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:10:37.04ID:lw6Nnu8L0 >>18
片輪浮けば2輪性能だからね
片輪浮けば2輪性能だからね
266名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:10:51.22ID:M4BXj8z+0 トライク!バッターアウッ
267名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:10:55.95ID:zNdQR8PMO ピザ屋やなんかがデリバリーで使ってる排気量の小さそうなのもトライクなの?あれ普免が必要なの?
それとも排気量の差で自動車と二輪扱いにわかれるのかな?
それとも排気量の差で自動車と二輪扱いにわかれるのかな?
268名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:11:00.31ID:ATRlxcvx0 オート三輪がころんころん横転してたのを知らんのか
こんなのにノーヘルで乗る奴の気が知れないわ
こんなのにノーヘルで乗る奴の気が知れないわ
269名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:11:01.39ID:eHW4+NM70 I don't like トライク
270名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:11:02.30ID:MoDgLPAh0 キカイダーの中の人ってテクニック凄いんだな
271名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:11:05.83ID:OI8Lp9N60 そんなアホな乗り物乗っている時点で社会的価値無いよ
バイクはもっと価値無いけどな
バイクはもっと価値無いけどな
272名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:11:06.34ID:6ynSC7JA0 トライクもヘルメット着用を義務付けりゃ良いんじゃね?
トライクは普通車免許区分だからヘルメットは
いらないけど実際はバイトと同じで危ないんだからさ
確かに二輪車と違って立ちコケもないし安定性は
あるけどカーブは曲がりづらそうだな
トライクは普通車免許区分だからヘルメットは
いらないけど実際はバイトと同じで危ないんだからさ
確かに二輪車と違って立ちコケもないし安定性は
あるけどカーブは曲がりづらそうだな
273名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:11:11.22ID:o7r83ahy0274名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:11:26.11ID:zEv4fc9d0 三輪バイクとかわけわからん名前じゃなくて
もっとバカっぽい名前をみんなで考えてあげよう
乗ってる奴は二輪免許取れないようなバカしかいないんだから
もっとバカっぽい名前をみんなで考えてあげよう
乗ってる奴は二輪免許取れないようなバカしかいないんだから
275名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:11:33.47ID:PR0F6R+r0 >>255
利権守りたいだけだろうな
スマホの二の舞になるから
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/011300091/033100050/
https://youtu.be/hRYN0QcjhYs?t=18
奇瑞汽車、中国初の全アルミEVを発売
日本円で80万円から。
利権守りたいだけだろうな
スマホの二の舞になるから
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/011300091/033100050/
https://youtu.be/hRYN0QcjhYs?t=18
奇瑞汽車、中国初の全アルミEVを発売
日本円で80万円から。
277名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:11:45.30ID:rbyIRwnI0 >>263
コムスでいいやん
コムスでいいやん
278名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:12:15.52ID:Z4htW9XY0 「北斗に出てるバイクが走ってた」って
友達が言ってたわ
友達が言ってたわ
279名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:12:15.55ID:r7fqZMvU0 こういうバカどものせいで楽しい物がどんどん規制されていく
280名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:12:28.52ID:XmkPGDI+0 ジャイロでコケる奴は4輪でもコケるわw
281名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:12:32.41ID:iXz8vYwJ0 >>266
ワンヒットスリーアウトのトリプルプレー
ワンヒットスリーアウトのトリプルプレー
283名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:12:39.79ID:1vFQRSc20 二流免許も取れない鈍い奴が乗るからだ
284名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:12:54.72ID:Ny+XNd8N0285名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:12:57.62ID:PR0F6R+r0 >>277
コムス買うならこっち買うんじゃね?
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/011300091/033100050/
https://youtu.be/hRYN0QcjhYs?t=18
奇瑞汽車、中国初の全アルミEVを発売
日本円で80万円から。
コムス買うならこっち買うんじゃね?
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/011300091/033100050/
https://youtu.be/hRYN0QcjhYs?t=18
奇瑞汽車、中国初の全アルミEVを発売
日本円で80万円から。
286名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:13:07.19ID:5VKpsGaO0 安全運転するなら2輪よりマシだけど
危険運転するアホなら何に乗っても同じ
危険運転するアホなら何に乗っても同じ
287名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:13:12.75ID:S6uinJfR0 運動神経のないバカでも運転できるのが車
ソースは女
運動神経のないバカにはバイクの運転は無理
ソースは女
運動神経のないバカにはバイクの運転は無理
288名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:13:21.40ID:HUrAbEoY0 既存のオープンカーは、前の窓のフレームが強化してあって曲がりにくくなってるし、
座席裏にも丈夫な鉄パイプフレームを取り付けて乗員保護してる
座席裏にも丈夫な鉄パイプフレームを取り付けて乗員保護してる
290名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:13:47.92ID:o71C7GmU0 後輪にデフギアなしかよ、クソ高いくせにおもちゃ未満だなw
291名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:13:55.25ID:iXz8vYwJ0 >>282
舵でも体重でもなくスピンターンで旋回
舵でも体重でもなくスピンターンで旋回
292名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:14:21.71ID:JB90PbM00 何でヘルメットしないんだ?着用しないのがカッコいいんか?
293名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:14:23.06ID:PR0F6R+r0 >>287
結局自動運転だよな
結局自動運転だよな
294名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:14:26.92ID:2gouPET80 ホンダのジャイロは傾くし独自のデフが付いてるからちょっとやそっとじゃコケない(その分普通の原チャリよりかなり高価)
想像以上にコ―ナーが速いが、それを自分の腕が上がったと勘違いする馬鹿もいるので、限界超えてこける奴も少なくないw
想像以上にコ―ナーが速いが、それを自分の腕が上がったと勘違いする馬鹿もいるので、限界超えてこける奴も少なくないw
295名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:14:32.75ID:bmra88WI0 トリシティーだと濡れたマンホールの上走っても大丈夫なのか?
296名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:14:37.03ID:GcZPSfxm0297名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:14:39.36ID:vWpHkbEi0 死んだジイサンが言ってた
S字コーナーでこけたミゼットを何回も起こしてやっただと。
S字コーナーでこけたミゼットを何回も起こしてやっただと。
298名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:14:45.07ID:tslmxIUk0 屋根無しの車両で、転倒時の乗員の保護が考慮されてない物はヘルメット装着義務付けすれば良い
299名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:15:15.49ID:CWCf7gOp0 バイクはメットいるのに三輪車だといらないとか
バイクに携わるやつはみんなバカだと言ってるようなもんだろ
これでコケてしんだやつなんてあの世でもバカにされてんだろうなw
バイクに携わるやつはみんなバカだと言ってるようなもんだろ
これでコケてしんだやつなんてあの世でもバカにされてんだろうなw
300名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:15:29.90ID:KM2C33XC0 モーターサイクルショーで展示してた時はメット被らなくてもいいのをウリにしてたな
まともなバイク乗りならノーヘルでは乗らんよ、乗ってるヤツの程度なんか推して知るべし
まともなバイク乗りならノーヘルでは乗らんよ、乗ってるヤツの程度なんか推して知るべし
301名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:15:42.45ID:Yn1dCBc30 アールズフォークかウイッシュボーンに改造しろよ
ノーマルサスでサイドカーって馬鹿の極みだろ
事故って当然だわ
ノーマルサスでサイドカーって馬鹿の極みだろ
事故って当然だわ
302名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:15:51.40ID:h2NY/6ro0 (北大阪)守口職業訓練校の悪態について、守口職業訓練校の職員は右かかと粉骨してるにもかかわらず、救急車をよばず、捻挫と判断し、私は後遺症を負ってしました。そういうの知事はどういう考えなのかわかりません。 みなさん、どうおもわれますか。
西平 殺殺殺 殺す 殺す 殺す。
西平 殺殺殺 殺す 殺す 殺す。
303名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:16:21.58ID:l+CHhWJX0 三輪ならヤマハの前二輪の方が乗りやすいと思うけどな。後三輪ってデフが
どう機能しているのかよくわからんけど、あれで曲がるには徐行レベルまで
減速しないと高速コーナーでもロクに曲がれないってイメージだね
どう機能しているのかよくわからんけど、あれで曲がるには徐行レベルまで
減速しないと高速コーナーでもロクに曲がれないってイメージだね
304名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:16:22.73ID:PR0F6R+r0305名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:16:26.43ID:iXz8vYwJ0 >>298
最初はヘルメット不要で宣伝してたカンナムでもヘルメット前提での宣伝に変わったね
最初はヘルメット不要で宣伝してたカンナムでもヘルメット前提での宣伝に変わったね
306名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:16:32.30ID:lw6Nnu8L0 後輪駆動+太いタイヤというのも曲がりにくさを助長してるな
307名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:16:52.50ID:WmQ/fUfD0308名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:17:01.89ID:H80a9zcG0 ヘルメットいらない、シートベルト無し
オラつくDQNが乗る棺桶じゃん、死んで因果応報!
頼むから他は巻き込むなよ
オラつくDQNが乗る棺桶じゃん、死んで因果応報!
頼むから他は巻き込むなよ
309名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:17:15.07ID:j6QLHD1m0 >>163
戦後の自動三輪の全盛期には、運転免許証も細かく分かれていたんだよ。
軽自動車免許証(360cc以下の三輪車を含む)
棒ハンドル自動三輪免許証
丸ハンドル自動三輪免許証
とかにねw
棒ハンドル車が、1番転倒事故が多かったけれど、直ぐに廃れてしまったそうだ。
戦後の自動三輪の全盛期には、運転免許証も細かく分かれていたんだよ。
軽自動車免許証(360cc以下の三輪車を含む)
棒ハンドル自動三輪免許証
丸ハンドル自動三輪免許証
とかにねw
棒ハンドル車が、1番転倒事故が多かったけれど、直ぐに廃れてしまったそうだ。
310名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:17:23.38ID:55ft5QvJ0 これ乗ってると
誰でもオラ付いた存在に見えてくるから不思議だ
トライクってマシンとマッチしている人っていないんだよな
誰でもオラ付いた存在に見えてくるから不思議だ
トライクってマシンとマッチしている人っていないんだよな
311名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:17:25.74ID:xdDk3xt/0 軽量トライクなら片輪を浮かせられるから不要だけど、まず浮かない幅広の大型トライクは
ディファレンシャルギアが無いと曲がりにくいよ。
ウラルにはディファレンシャルギア付きもあるけど事故ったのはどうなんだろ?
もちろん速度出し過ぎはディファレンシャルギア付きだろうが曲がらない。
ディファレンシャルギアが無いと曲がりにくいよ。
ウラルにはディファレンシャルギア付きもあるけど事故ったのはどうなんだろ?
もちろん速度出し過ぎはディファレンシャルギア付きだろうが曲がらない。
312名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:17:29.06ID:vuDLHCFu0 サウザーか
313名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:17:30.54ID:XmkPGDI+0 シャフトドライブ化してデフ付けりゃバンクできるんじゃね
314名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:17:47.24ID:YN6p7pIl0 荷重が後ろでグリップも後ろの方が強いんだから曲がらんよね
315名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:17:49.99ID:r7fqZMvU0 海外製は溶接が甘過ぎとか聞くけど、国産で信頼できるメーカー
どっかで作ってんの?これ
どっかで作ってんの?これ
316名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:17:51.05ID:V+9ZOMMb0 2輪でも3輪でも良いけど
昔の「大型スクーターのブーム」って何だったんだ?
なんで突然流行って数年で消えていったのかイミフ
昔の「大型スクーターのブーム」って何だったんだ?
なんで突然流行って数年で消えていったのかイミフ
317名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:17:57.75ID:u4xAbTV10 法的義務がないからってヘルメット付けず、バカみたいなドヤ顔で
格好良いところを見せようとして技術も無いのに飛ばして
あげくの果てにアボンして妻子を殺害とか、絵に描いたような愚か者の末路…
格好良いところを見せようとして技術も無いのに飛ばして
あげくの果てにアボンして妻子を殺害とか、絵に描いたような愚か者の末路…
318名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:17:58.71ID:v5/keqdT0 バイクと車の悪いとこ取りの乗り物
319名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:17:59.58ID:GcZPSfxm0 3輪は、低速では二輪並みの旋回半径があって、低速で倒れることもない。
だから昔の日本の下町や、東南アジアでは3輪があれほど流行ったんだよ。
速度を出すから事故る。つまり、3輪で生活道路から出てはいけないってこと。
だから昔の日本の下町や、東南アジアでは3輪があれほど流行ったんだよ。
速度を出すから事故る。つまり、3輪で生活道路から出てはいけないってこと。
320名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:18:13.50ID:PXQoCnCV0 ウラルの2輪駆動サイドカーで雪道を走りたい
322名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:18:19.52ID:PR0F6R+r0 >>313
EVだとインホイールでデフもいらないけどな
EVだとインホイールでデフもいらないけどな
323名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:18:20.18ID:VZ16EcW20 そんなことでは北斗のモヒカンにはなれんぞ
324名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:18:23.66ID:SrSK84VI0 構造的に欠陥品だよな
326名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:18:26.13ID:lw6Nnu8L0 やっぱ乗り物は日本製かドイツ製にかぎるな
328名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:18:28.01ID:UwOZIkBI0 すり抜けできない時点で車のほうがいいわ
330名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:18:55.93ID:FBoY9zpN0 サイドカーレースはYoutubeで目にするのは簡単だがトライクレースだと… 屍者続出しそうだな
331名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:18:57.91ID:7OdHRUch0 消費者金融トライト
333名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:19:09.53ID:HzHAe9270 軍用ベースなのに曲がりきれないとかダメじゃん
334名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:19:12.48ID:PR0F6R+r0 >>323
エコカーでヒャッハーは出来ないだろうな
自家発電する三輪バイク。スペイン生まれの小柄でキュートな「モー」
http://ideasforgood.jp/2017/08/20/mo-evovelo/
エコカーでヒャッハーは出来ないだろうな
自家発電する三輪バイク。スペイン生まれの小柄でキュートな「モー」
http://ideasforgood.jp/2017/08/20/mo-evovelo/
335名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:19:19.20ID:73nROAQE0 北斗のモヒカンとかって運転うまかったんだな(´・ω・`)
337名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:19:30.11ID:CVQXiKqS0 >>226
下手したら死ぬだろ
下手したら死ぬだろ
338名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:19:51.99ID:Pfe27jzn0 京都市内だと、金髪のじいさんがいつも乗り回してるよね。
339名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:20:00.79ID:v5/keqdT0 操作はバイクなのに普通免許で乗れる上にノーヘルOKの欠陥制度
340名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:20:17.91ID:1Zjh+ZtP0 あれサイドカーだったろ
サイドカーもトライクって言うの?
サイドカーもトライクって言うの?
341名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:20:31.54ID:J+BgdE6L0 トライク乗るよりバギー乗ればいいんじゃね?
342名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:20:32.30ID:73nROAQE0 ノーヘルとかおかしいよな
343名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:20:36.69ID:lw6Nnu8L0 >>316
カッコイイと思ったけど雨風雪で終了なことに気づいて今では車庫の置物って感じだろうな
カッコイイと思ったけど雨風雪で終了なことに気づいて今では車庫の置物って感じだろうな
344名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:20:37.01ID:GcZPSfxm0 低速では、2輪と4輪のいいとこ取り
高速では、二輪と四輪の悪いところ取り
それが三輪。悪路の走破性やすり抜けは三輪が優れている。
三輪の便利さは乗ってみなければわからない。
ねらーは基本的に脳内妄想だけで語る引きこもりだからな。
高速では、二輪と四輪の悪いところ取り
それが三輪。悪路の走破性やすり抜けは三輪が優れている。
三輪の便利さは乗ってみなければわからない。
ねらーは基本的に脳内妄想だけで語る引きこもりだからな。
345名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:20:39.49ID:lEOu+i1Y0 バイクにサイドカーを付けただけじゃだめ、サイドカー側も駆動されなきゃトライク扱いにならない。
347名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:20:52.98ID:PR0F6R+r0 >>339
利権守りたいからな
イタリア発の小型EV 「BIRO」
https://i.imgur.com/WrzFHoG.jpg
https://i.imgur.com/VAvoeRB.jpg
なおミニカー登録
https://motor-fan.jp/article/10000979
利権守りたいからな
イタリア発の小型EV 「BIRO」
https://i.imgur.com/WrzFHoG.jpg
https://i.imgur.com/VAvoeRB.jpg
なおミニカー登録
https://motor-fan.jp/article/10000979
348名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:20:54.28ID:0+7RkVfQ0 前輪2輪の3輪(多分ヤマハのバイク)だけど警察にも導入されてるんだな
この間交番の前に止まってたわ
警察カラーだった
この間交番の前に止まってたわ
警察カラーだった
350名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:21:04.67ID:8fmZHPpG0 トリシティは安全性高いのにこういう記事で誤解されそう
351名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:21:13.02ID:X8LIXFZL0 虎逝なんてもっさいモン乗っとるからやwざまあないわww
352名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:21:26.23ID:wR2r5iJR0 トライクなんて、単車と四輪の悪いとこ取りだからな。
障害かなんかで単車乗れないけど雰囲気だけでも味わいたい、みたいなよっぽどの理由でもなければ乗らない方がいい。
普通に単車に乗るべき。
障害かなんかで単車乗れないけど雰囲気だけでも味わいたい、みたいなよっぽどの理由でもなければ乗らない方がいい。
普通に単車に乗るべき。
353名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:21:49.86ID:k5v4cjmz0 三輪の仕組み以前に、知識や経験のない者でも普通免許があればノーヘルで乗れてしまうのが問題だろ
354名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:21:55.84ID:WmQ/fUfD0355名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:21:57.51ID:/WPYDQjT0 自動車感覚で乗れないんだな。オートバイでもないし
356名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:21:58.20ID:1Zjh+ZtP0 >>44
へーサイドカーの車輪も駆動するんだ
へーサイドカーの車輪も駆動するんだ
357名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:21:59.89ID:GcZPSfxm0358名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:22:25.62ID:f+Hp5rkU0 >>257
> 昔はジャイロもヘルメット免除されてたんだよね
ジャイロってジャイロキャノピー?
あれ原付登録(白ナンバー)なら原付扱いでメット必須、ミニカー登録(水色ナンバー)なら
ミニカー(一般道は普通自動車扱い)でメット必須じゃないじゃなかったっけ?
> 昔はジャイロもヘルメット免除されてたんだよね
ジャイロってジャイロキャノピー?
あれ原付登録(白ナンバー)なら原付扱いでメット必須、ミニカー登録(水色ナンバー)なら
ミニカー(一般道は普通自動車扱い)でメット必須じゃないじゃなかったっけ?
360名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:22:26.35ID:73nROAQE0 屋根付きのカブとか事務所にあるがけっこうたけえんだよな。
ワイパーとボックスつきだから中々いいがじぶんで買いたくはない
ワイパーとボックスつきだから中々いいがじぶんで買いたくはない
361名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:22:36.91ID:XmkPGDI+0 ホンダのアジャイルハンドリングアシストみたいにイン側ブレーキで旋回性能上げるとか
362名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:22:58.23ID:6OY2EGpk0 駆動方式ってFF?
スポーツなら楽しいと思うがなあ
公道で嗜好性のみ
メリットの無い車両走らせる意味がわからん
スポーツなら楽しいと思うがなあ
公道で嗜好性のみ
メリットの無い車両走らせる意味がわからん
363名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:22:59.38ID:ZLRXNDrj0 絶対に転ばないと思ってノーヘルで乗ってる奴死んでよし
364名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:22:59.98ID:PR0F6R+r0366名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:23:11.94ID:RpEkIZkt0 Panasonicあたりが1人乗りのEVミニカー出せば売れるだろに。
営業用に小さい車欲しい。
今smartあるけど従業員からの評判はよくない。
営業用に小さい車欲しい。
今smartあるけど従業員からの評判はよくない。
369名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:23:14.46ID:bab3+nTT0371名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:23:22.56ID:aK4VJfMC0 煽り合いレスも多い中だけど、この一番のキチガイはID:GcZPSfxm0
373名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:23:49.32ID:u9dOeAx90 >>179
理に適っているんだけど、あの車高で一般道を走るのは厳しすぎるわ。
危機感が皆無か、クソ度胸がないとリカちゃんはミリ。
競技用コースとかなら楽しそうなんだけどね。
リカンベントトライクは安定するし。
理に適っているんだけど、あの車高で一般道を走るのは厳しすぎるわ。
危機感が皆無か、クソ度胸がないとリカちゃんはミリ。
競技用コースとかなら楽しそうなんだけどね。
リカンベントトライクは安定するし。
375名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:24:04.55ID:PXQoCnCV0 ウラル・サイドカーは1輪駆動と悪路走行時の2輪駆動を切り替えられるから
事故当時は普通のサイドカー状態で走っていたはずだ
事故当時は普通のサイドカー状態で走っていたはずだ
376名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:24:17.04ID:lw6Nnu8L0 トヨタの一人乗りカーは三輪だけどカーブに対応できるように作られてるのはさすがだわ
なぜか発売されないけど
なぜか発売されないけど
377名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:24:24.88ID:WmQ/fUfD0378名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:24:35.77ID:CWCf7gOp0379名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:25:02.00ID:PR0F6R+r0 >>366
コムスの値段でこれだぜもう
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/011300091/033100050/
https://youtu.be/hRYN0QcjhYs?t=18
奇瑞汽車、中国初の全アルミEVを発売
日本円で80万円から。
コムスの値段でこれだぜもう
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/011300091/033100050/
https://youtu.be/hRYN0QcjhYs?t=18
奇瑞汽車、中国初の全アルミEVを発売
日本円で80万円から。
381名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:25:29.36ID:2aoUE01f0 道交法上は自動車扱いならシートベルトないのはおかしいと思う
382名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:25:52.79ID:WmQ/fUfD0383名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:26:09.45ID:I6KpgYdU0 バイクにしても自動車にしても、
一般道で作動するスピードリミッターを
なぜ義務化しないのか理解に苦しむ
こんなの自動運転じゃなくても今すぐ出来ることだろうに
絶対50km/h以上出せないようにすれば
事故や騒音や恐怖も減ると思うんだが
一般道で作動するスピードリミッターを
なぜ義務化しないのか理解に苦しむ
こんなの自動運転じゃなくても今すぐ出来ることだろうに
絶対50km/h以上出せないようにすれば
事故や騒音や恐怖も減ると思うんだが
2017/09/20(水) 10:26:21.60ID:mJXmJkp60
385名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:26:25.62ID:v0oFIccA0 バイクならヘルメットかぶれ
クルマならシートベルトしろ
というルールを両方逃れようとして選ぶ乗り物
もう選んだとこからしてDQN気質
クルマならシートベルトしろ
というルールを両方逃れようとして選ぶ乗り物
もう選んだとこからしてDQN気質
387名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:26:44.91ID:gqOcDd/L0 「親子三人でトライク」
うーん・・・
少なくとも国道やら大通りに出る度胸はないな。
うーん・・・
少なくとも国道やら大通りに出る度胸はないな。
388名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:26:50.68ID:vWpHkbEi0 何とか渓谷とかそれで走るか
一家心中だわ
一家心中だわ
389名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:26:51.24ID:quC7BJLn0 こいつはバイクでいいのか?
http://i.imgur.com/WvsRGHc.jpg
http://i.imgur.com/WvsRGHc.jpg
390名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:27:00.92ID:1Zjh+ZtP0 やっぱ高速乗って道の駅で飯食って帰ってくるのがいいんだな
2017/09/20(水) 10:27:13.46ID:mJXmJkp60
自己管理、自己責任。
396名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:27:31.33ID:6OY2EGpk0 自転車だって補助輪つけたら曲がんないぞ
それをフロント駆動とか
それをフロント駆動とか
397名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:27:35.49ID:PR0F6R+r0398名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:27:38.68ID:WmQ/fUfD0399名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:27:44.44ID:oXkva6he0 着用義務が無くてもヘルメットを被ったって良いんだぜ
こういう論議をみていると日本人って馬鹿だなと思う
車両の構造なんて区分の中で様々なんだから危険がある車両なら自らヘルメットを被れば良いだけなのに
海外から日本を見直すとあまりにも杓子定規というか事なかれ主義と言うか自ら考えて行動できない馬鹿な民族に見える
こういう論議をみていると日本人って馬鹿だなと思う
車両の構造なんて区分の中で様々なんだから危険がある車両なら自らヘルメットを被れば良いだけなのに
海外から日本を見直すとあまりにも杓子定規というか事なかれ主義と言うか自ら考えて行動できない馬鹿な民族に見える
401名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:28:33.18ID:WmQ/fUfD02017/09/20(水) 10:28:44.63ID:mJXmJkp60
403名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:28:44.65ID:7Mtx3F4h0 オート三輪はトップギアで散々横転させてたな
ある程度スピード有って曲がると簡単に転がるという
ある程度スピード有って曲がると簡単に転がるという
404名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:28:50.04ID:f+Hp5rkU0 >>382
車体が傾かないから車体を傾けてバランスを取ることが出来ないんだよね
逆に言えば前二輪だろうが後二輪だろうが、MP3、トリシティ、ジャイロキャノピー、アイロードなんかは
旋回時に左右両輪設置していても車体が傾くような構造になってんだよな
車体が傾かないから車体を傾けてバランスを取ることが出来ないんだよね
逆に言えば前二輪だろうが後二輪だろうが、MP3、トリシティ、ジャイロキャノピー、アイロードなんかは
旋回時に左右両輪設置していても車体が傾くような構造になってんだよな
405名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:28:50.66ID:quC7BJLn0 バイクとトライクの違いって、人が乗ったままで足もストッパーも無しで完全に自立してられるかどうかの違いかな?
406名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:28:51.21ID:2gouPET80 シートベルト付きのスクーター、BMWからC-1ってのが出てたなw
もちろん転倒しても良いように屋根兼ロールバー&サイドガード付きだけど
もちろん転倒しても良いように屋根兼ロールバー&サイドガード付きだけど
407名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:29:00.18ID:GcZPSfxm0408名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:29:02.15ID:j6QLHD1m0410名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:29:12.10ID:PR0F6R+r0 >>400
自動車が売れなくなるからな
利権だよ
イタリア発の小型EV 「BIRO」
https://i.imgur.com/WrzFHoG.jpg
https://i.imgur.com/VAvoeRB.jpg
なおミニカー登録
https://motor-fan.jp/article/10000979
自動車が売れなくなるからな
利権だよ
イタリア発の小型EV 「BIRO」
https://i.imgur.com/WrzFHoG.jpg
https://i.imgur.com/VAvoeRB.jpg
なおミニカー登録
https://motor-fan.jp/article/10000979
411名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:29:14.25ID:aE8FsYvT0 アッキーナがノーヘルで颯爽と乗ってるのをテレビで見た
マネージャーが「ヘルメットだけはしてください」とお願いしていたような記憶
マネージャーが「ヘルメットだけはしてください」とお願いしていたような記憶
413名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:29:15.38ID:xdDk3xt/0 トライク=バタコ
414名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:29:40.38ID:RpEkIZkt0417名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:30:04.62ID:WmQ/fUfD0418名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:30:08.71ID:GcZPSfxm0420名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:30:29.61ID:f+Hp5rkU0421名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:30:30.45ID:FLDWDqAH0 トライクってノンデフなの?
炎天下に渋滞にハマってるトライクみてザマーって思ったよ。
炎天下に渋滞にハマってるトライクみてザマーって思ったよ。
422名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:30:36.03ID:XRku/dPzO ピザ配達のバイク最強説
423名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:30:47.88ID:3YIWQx5Q0 ガキが荒れてる庭の定義らしいですw
普通の皆さんは譲ってあげてねw
昔からの道徳教育の応用らしいからw
普通の皆さんは譲ってあげてねw
昔からの道徳教育の応用らしいからw
425名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:31:24.92ID:FBoY9zpN0 バイクもそうだけどストウィックな乗り物にはそれなりのリスクも漏れなくついてきます
426名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:31:45.13ID:sCw9KyNQ0 >>309
そうだったのか、そこまで昔の事は知らんかったぜ
どのみち何かしらの免許がないと運転できないんだから新車両の開発や
輸入をするときはお国としっかり協議しないといかんね
まぁお国がポンコツだから困ってる側面もあると思うけど
そうだったのか、そこまで昔の事は知らんかったぜ
どのみち何かしらの免許がないと運転できないんだから新車両の開発や
輸入をするときはお国としっかり協議しないといかんね
まぁお国がポンコツだから困ってる側面もあると思うけど
428名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:32:05.59ID:PR0F6R+r0 >>414
日本だと自動車業界が潰すからな
出る杭は打たれるってやつ
自家発電する三輪バイク。スペイン生まれの小柄でキュートな「モー」
http://ideasforgood.jp/2017/08/20/mo-evovelo/
ソーラーカーなんてエネルギー業界からも叩かれる
日本だと自動車業界が潰すからな
出る杭は打たれるってやつ
自家発電する三輪バイク。スペイン生まれの小柄でキュートな「モー」
http://ideasforgood.jp/2017/08/20/mo-evovelo/
ソーラーカーなんてエネルギー業界からも叩かれる
430名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:32:32.64ID:/uPwmud00 >>378
頭の悪さをタイヤで支えてるのかな?
頭の悪さをタイヤで支えてるのかな?
432名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:33:39.42ID:mUganYR10 biク
triク
triク
433名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:33:50.83ID:WmQ/fUfD0434名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:33:54.03ID:GcZPSfxm0435名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:33:57.09ID:ZcSvuhlj0 バッターアウト
436名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:34:12.97ID:/uPwmud00 >>429
スタンドを兼ねてるんじゃね?
スタンドを兼ねてるんじゃね?
437名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:34:21.53ID:hTExd+w10 四輪乗ってると、二輪とか三輪とか○き○したくなる
438名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:34:42.72ID:FLDWDqAH0 モンキーのトライクみたいのあるよな。
あとバイクタイプの4輪バギー、カート用の太いタイヤむき出して走ってる奴。
あれ危ないだろ。
あとバイクタイプの4輪バギー、カート用の太いタイヤむき出して走ってる奴。
あれ危ないだろ。
439KUM(゚_゚)N ◆o4DQN..yEA
2017/09/20(水) 10:34:48.58ID:liULAHIl0 (゚_゚)後輪二輪の三輪自転車も慣れるまで難しいらしいな、前輪二輪のは知らんが。
441名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:34:59.59ID:C2va8AyC0 これに乗ってる奴がノーヘルでかっ飛ばしてたから通報した事あったわ
警察の人に聞いたら水色ナンバーで乗用車扱いなのでヘルメット着用義務なし
と説明されたw
ヘルメット着用しないでモロ生身でよくあんだけ速度だせるもんだわ・・・
命知らずなのかね
一応ヘルメットの携帯だけはしなきゃならんようだけど
警察の人に聞いたら水色ナンバーで乗用車扱いなのでヘルメット着用義務なし
と説明されたw
ヘルメット着用しないでモロ生身でよくあんだけ速度だせるもんだわ・・・
命知らずなのかね
一応ヘルメットの携帯だけはしなきゃならんようだけど
444名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:35:20.76ID:PR0F6R+r0 >>437
原二連中はこういうの乗り出すぞ
イタリア発の小型EV 「BIRO」
https://i.imgur.com/WrzFHoG.jpg
https://i.imgur.com/VAvoeRB.jpg
なおミニカー登録
https://motor-fan.jp/article/10000979
原二連中はこういうの乗り出すぞ
イタリア発の小型EV 「BIRO」
https://i.imgur.com/WrzFHoG.jpg
https://i.imgur.com/VAvoeRB.jpg
なおミニカー登録
https://motor-fan.jp/article/10000979
445名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:35:27.24ID:f+Hp5rkU0446名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:35:35.45ID:MerQGZNJ0 三輪なら二輪より安定してるのかと思いきやそうでもないのか…難しいな
447名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:35:45.21ID:/bN2hMqI0 バイク乗りだけどトライクのメットなし運転は以前から理解できなかった
448名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:36:15.27ID:KgdrRjaE0 音尾とヤスケンが乗ってたやつか
450名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:36:31.75ID:kWpm3Ty00 遠心力で外に吹っ飛ばされるの?
451名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:36:32.55ID:ZcSvuhlj0 前が一輪のトライクは横転しそうでこわい
制動と操舵は主に前輪でやるのに、その前輪がひとつというのも機械としてあぶなっかしい
その駆動輪はふたつもあって、どうもよろしくないよ
前が二輪のトライクは、まあまあ安心感があるけどな
制動と操舵は主に前輪でやるのに、その前輪がひとつというのも機械としてあぶなっかしい
その駆動輪はふたつもあって、どうもよろしくないよ
前が二輪のトライクは、まあまあ安心感があるけどな
452名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:36:34.00ID:/uPwmud00 >>434
区分の話なのに英語の話しても意味無いよ。
区分の話なのに英語の話しても意味無いよ。
455名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:36:59.44ID:tZKYreVI0 も、モーガンの三輪車はと、トライクなの?
456名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:36:59.82ID:8fmZHPpG0 シールドで顔を覆わずに高速走行するのってきつそうだな
458名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:37:50.07ID:rap8c+Zb0 運転技術の問題だと思うが
459名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:37:50.65ID:PXQoCnCV0 そういえば昔、3輪の原付自動車ってあったな
光岡かどっかが出してた
当時すごくショボイと思ってたけど、今はちょっと乗ってみたい
光岡かどっかが出してた
当時すごくショボイと思ってたけど、今はちょっと乗ってみたい
460名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:38:00.01ID:PR0F6R+r0 >>453
結局は自動車利権だからな
バイクは邪魔ってこと
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/011300091/033100050/
https://youtu.be/hRYN0QcjhYs?t=18
奇瑞汽車、中国初の全アルミEVを発売
日本円で80万円から。
もう潰されるけどな
結局は自動車利権だからな
バイクは邪魔ってこと
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/011300091/033100050/
https://youtu.be/hRYN0QcjhYs?t=18
奇瑞汽車、中国初の全アルミEVを発売
日本円で80万円から。
もう潰されるけどな
461名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:38:00.72ID:GcZPSfxm0 >>443
英語辞典に乗ってることを否定する低学歴。カスは黙ってろよ。
というか、大学受験したレベルなら接頭詞のtri-が3を意味することぐらい
どんな馬鹿だって分かんだよ。お前はどうせ中学でいじめられてドロップ・アウトした引きこもりなんだろ
英語辞典に乗ってることを否定する低学歴。カスは黙ってろよ。
というか、大学受験したレベルなら接頭詞のtri-が3を意味することぐらい
どんな馬鹿だって分かんだよ。お前はどうせ中学でいじめられてドロップ・アウトした引きこもりなんだろ
462名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:38:12.95ID:f+Hp5rkU0463名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:38:16.97ID:ZcSvuhlj0 >>446
バンクしないトライクはこわいよ
バンクしないトライクはこわいよ
464名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:38:19.69ID:hTExd+w10 ダサくて小回り効かなくて寒くて事故ったら死ぬとか 何重苦だよ
466名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:38:38.32ID:7gaNZ+6y0 右コーナーが難しいんだな
バイクはバンクさせて曲がるものなのに側車せいでバンク出来ないから
バイクはバンクさせて曲がるものなのに側車せいでバンク出来ないから
467名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:39:15.15ID:UHflKrx80 >>2
モノクル?
モノクル?
469名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:39:39.11ID:kWpm3Ty00 ポツダム免許のじいさん来てるの?
470名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:39:43.39ID:PR0F6R+r0 >>464
ロシア製で寒いとか無いだろ
凍死するぞ
コロッコロにキュートな都市型自動車、ロシアより登場
https://www.gizmodo.jp/2016/05/mirrow_provocator.html
ロシア製で寒いとか無いだろ
凍死するぞ
コロッコロにキュートな都市型自動車、ロシアより登場
https://www.gizmodo.jp/2016/05/mirrow_provocator.html
471名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:39:43.84ID:ENOAOIww0 星野なら強引に体をイン側に寝かせて曲がったろ
コーナーリングの理論は基本車だから効果ねーかwww
コーナーリングの理論は基本車だから効果ねーかwww
472名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:39:45.86ID:h2NY/6ro0 トライク
これは転がりやすい
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20140624/1058646/thumb_240_02_px240.jpg
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/okinawaclips3/ja/images/3419.jpg
こっちは転がりにくい
https://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_siggZW_Pw6Mlr7uNDI11TK5cVA---x320-y320-exp5m-n1/d/iwiz-chie/que-10172759090
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20140624/1058646/05_px240.jpg
これは転がりやすい
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20140624/1058646/thumb_240_02_px240.jpg
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/okinawaclips3/ja/images/3419.jpg
こっちは転がりにくい
https://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_siggZW_Pw6Mlr7uNDI11TK5cVA---x320-y320-exp5m-n1/d/iwiz-chie/que-10172759090
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20140624/1058646/05_px240.jpg
473名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:39:51.17ID:i3hzVfg30 少なくとも北海道で乗るならバイザー付きヘルメットはかぶるべき
羽虫アタックがすごいから
羽虫アタックがすごいから
474名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:40:00.03ID:xyGPS36DO 運転が難しいんじゃなくて性能をろくに理解してない人間が無謀な運転してるだけ
475名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:40:03.33ID:aE8FsYvT0478名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:40:33.42ID:j/C5jFq90 え〜い、だったら四輪にしてついでに雨よけの屋根付けて、
パートナーも乗せられるよう助手席付けて、子供も乗せられるように後部座席も付けて、
荷物も格納できるトランクを付けて、てどうだ、て、あれ?
パートナーも乗せられるよう助手席付けて、子供も乗せられるように後部座席も付けて、
荷物も格納できるトランクを付けて、てどうだ、て、あれ?
479名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:40:47.45ID:GcZPSfxm0 >>452
英語の意味について話してるのに、英語の話しても意味ないとか言われても
トライクっていうのは、3つの車輪という意味意外なにもないんだよカス。
だからオート三輪だろうが側車だろうが、車輪が3つついてたら全部トライク。
カスは黙っとれ
英語の意味について話してるのに、英語の話しても意味ないとか言われても
トライクっていうのは、3つの車輪という意味意外なにもないんだよカス。
だからオート三輪だろうが側車だろうが、車輪が3つついてたら全部トライク。
カスは黙っとれ
480名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:41:05.37ID:WmQ/fUfD0482名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:41:21.48ID:PR0F6R+r0 >>478
ピッタリのがあるぞ
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/011300091/033100050/
https://youtu.be/hRYN0QcjhYs?t=18
奇瑞汽車、中国初の全アルミEVを発売
日本円で80万円から。
ピッタリのがあるぞ
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/011300091/033100050/
https://youtu.be/hRYN0QcjhYs?t=18
奇瑞汽車、中国初の全アルミEVを発売
日本円で80万円から。
483名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:41:32.03ID:Ycd7GKhQ0486名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:42:38.27ID:bYEMFPHz0 トライク乗ってる人って
メット無しでバイクに乗りたいってアホだから
法律でメット着用決まったら、トライクは廃れる
メット無しでバイクに乗りたいってアホだから
法律でメット着用決まったら、トライクは廃れる
487名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:42:45.12ID:vWpHkbEi0488名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:43:04.21ID:4NftL1oj0 後遺症や死亡したくなったから、自分の意志でヘルメット・プロテクター
を装備して運転したほうがいい
を装備して運転したほうがいい
489名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:43:18.19ID:Pg3WyVrw0491名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:43:26.41ID:xyGPS36DO これで転けるようじゃ年寄りが愛用してる三輪自転車ですら事故起こすような連中
493名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:43:50.76ID:KXQ2u40R0 ぶっちゃけバイクと車の悪いとこどりの
乗り物だからな。
バイクの免許がいらなくてノーヘルで良いので
スキルの無いバカが買って事故ってる。
乗り物だからな。
バイクの免許がいらなくてノーヘルで良いので
スキルの無いバカが買って事故ってる。
494名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:43:51.49ID:PR0F6R+r0 >>486
廃れないと困るよな
自動車が売れなくなる
イタリア発の小型EV 「BIRO」
https://i.imgur.com/WrzFHoG.jpg
https://i.imgur.com/VAvoeRB.jpg
なおミニカー登録
https://motor-fan.jp/article/10000979
廃れないと困るよな
自動車が売れなくなる
イタリア発の小型EV 「BIRO」
https://i.imgur.com/WrzFHoG.jpg
https://i.imgur.com/VAvoeRB.jpg
なおミニカー登録
https://motor-fan.jp/article/10000979
495名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:44:42.17ID:/6kJv4Aj0 バイク乗りだが、トライクは怖くて乗りたくない
497名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:44:48.94ID:GcZPSfxm0 >>480
二輪の免許がないと乗れない三輪車な。
バカは黙っとれチンカス。
ヤマハ自らがリーニングリバーストライクだって宣伝してんのに
なんでお前が、二輪の免許がないと運転できないからトライクではない
とか言う俺様定義振りかざしてんだよ知恵遅れ
二輪の免許がないと乗れない三輪車な。
バカは黙っとれチンカス。
ヤマハ自らがリーニングリバーストライクだって宣伝してんのに
なんでお前が、二輪の免許がないと運転できないからトライクではない
とか言う俺様定義振りかざしてんだよ知恵遅れ
498名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:44:50.01ID:FLDWDqAH0 >>447
高速道路をノーヘルで走ってるの見たときは、大丈夫か?って思ったよ。
ヘルメットもハーレー乗りや族愛用の半ヘルじゃ意味ねーからな。
族用の半ヘルは耳当てとつばが風の抵抗うけて後ろに持ってかれる。
ノーヘルと大して変わらん。
高速道路をノーヘルで走ってるの見たときは、大丈夫か?って思ったよ。
ヘルメットもハーレー乗りや族愛用の半ヘルじゃ意味ねーからな。
族用の半ヘルは耳当てとつばが風の抵抗うけて後ろに持ってかれる。
ノーヘルと大して変わらん。
499名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:44:50.66ID:ZFJ1uuxx0 前二輪のバンクするやつでも無駄に重そうで好きになれないな。
しかもバランスが悪そう。
しかもバランスが悪そう。
500名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:45:08.89ID:CZohh4350 トライクは
大型バイク乗りたいけど
バイク免許取れない運動オンチが
法の抜け穴として代用品として乗るもの
トライクが好き!ってやつは、まずいない
大型バイク乗りたいけど
バイク免許取れない運動オンチが
法の抜け穴として代用品として乗るもの
トライクが好き!ってやつは、まずいない
501名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:45:19.63ID:K3Kd7Un80 サイドカーとトライクとリバーストライクがごっちゃ
販売の都合で普通免許で売りたいんだろうけど
色々無理がありすぎ
販売の都合で普通免許で売りたいんだろうけど
色々無理がありすぎ
2017/09/20(水) 10:45:22.04ID:mJXmJkp60
503名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:45:27.48ID:xyGPS36DO 最近公道でバギー乗ってるやつ見かけるようになったけど自主的にメットくらいつけろやって思うけどあの手のやつらはバギーの危険性わかってないんだろなw
504名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:45:35.17ID:CSNoPnss0 >>2
これめっちゃ欲しい!
これめっちゃ欲しい!
506名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:45:51.90ID:lsDnATLr0 トライク免許できるんか。
507名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:45:55.51ID:oXkva6he0 ヘルメット着用が禁止されている訳じゃないんだから危険な構造なら被れば良いだけ
この手の論議って日本人の馬鹿っぽさが顕著にでるよね
当該の車両区分では殆ど車みたいな構造からバイクのような車両まで千差万別
乗車する人間がそれに合わせて安全対策を講ずれば良いだけなのに
この手の論議って日本人の馬鹿っぽさが顕著にでるよね
当該の車両区分では殆ど車みたいな構造からバイクのような車両まで千差万別
乗車する人間がそれに合わせて安全対策を講ずれば良いだけなのに
508名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:46:53.58ID:WmQ/fUfD0509名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:46:59.46ID:FLDWDqAH0 原付のヘルメット義務化は1986年からです。
2017/09/20(水) 10:47:40.03ID:mJXmJkp60
511名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:47:42.21ID:iXz8vYwJ0512名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:47:53.62ID:PR0F6R+r0 >>507
結局は自動車利権だからな
ソーラーカーだとエネルギー利権までからむ
自家発電する三輪バイク。スペイン生まれの小柄でキュートな「モー」
http://ideasforgood.jp/2017/08/20/mo-evovelo/
結局は自動車利権だからな
ソーラーカーだとエネルギー利権までからむ
自家発電する三輪バイク。スペイン生まれの小柄でキュートな「モー」
http://ideasforgood.jp/2017/08/20/mo-evovelo/
513名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:47:54.89ID:qFGzPUBR0515名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:48:15.57ID:SNJGT1zL0 日本の法規上、トレッドが46cm未満ならバイク扱いなんだろ
516名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:48:17.69ID:7OdHRUch0 峠とかでちょっと早い乗用車について行こうとおもったらすぐにひっくり返って重症事故か死亡事故確定だから怖くてしょうがないな、
517名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:48:19.31ID:xyGPS36DO 曲がりきれないのは十分に減速しないからだよね
518名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:48:31.23ID:VLIui7OR0 >>2
これ知ってる。跳ねる奴だろ?
これ知ってる。跳ねる奴だろ?
519名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:48:35.40ID:NKrSTxPf0520名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:48:42.30ID:67Xaj/E90 思い切ってバンクさせろ
521名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:49:12.48ID:PCGmx5tP0 車輪が傾くタイプがあるだろ
前輪が二つあるやつ
ああいうのじゃないと、カーブで転がりそう
前輪が二つあるやつ
ああいうのじゃないと、カーブで転がりそう
522名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:49:27.52ID:WmQ/fUfD0523名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:49:52.43ID:5D27ET+T0 自動車ならシートベルトつけろや。
524名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:50:09.89ID:PXQoCnCV0 トライクやサイドカーに乗る物好きなんて、どうせ少ないから法改正までは必要ない
メット着用は自己責任で
というのが今までのスタンス
メット着用は自己責任で
というのが今までのスタンス
525名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:50:10.64ID:E0oUw2YU0 >>1上西小百合 、安藤美姫 、RIKACO、園山真希絵、高樹沙耶、木嶋佳苗上田美由紀、久本雅美、大竹しのぶ、朴優樹菜、矢口真里、藤本美貴、東尾理子
不倫 橋本健、石田純一、Gackt、小出恵介、ノンスタ石田、押尾学、さまぁ〜ず三村、ホリエモン、田代まさし、みのもんた、大竹まこと、金正日、金正恩、トランプ
フセイン、ヒットラー、ウサマビンラディン
ブッシュ、麻原彰晃
共通点A型
不倫 橋本健、石田純一、Gackt、小出恵介、ノンスタ石田、押尾学、さまぁ〜ず三村、ホリエモン、田代まさし、みのもんた、大竹まこと、金正日、金正恩、トランプ
フセイン、ヒットラー、ウサマビンラディン
ブッシュ、麻原彰晃
共通点A型
526名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:50:21.34ID:S1QGVLPX0 >>493
これだ。よく考えたらノーヘルで乗るってことはかなりの上手い運転技術いるよな上手くてもヘルメット被るよな
これだ。よく考えたらノーヘルで乗るってことはかなりの上手い運転技術いるよな上手くてもヘルメット被るよな
528名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:50:40.15ID:quC7BJLn0 じゃあ、この4輪はバイク?トライク?
Quadro
http://i.imgur.com/n9gOw06.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=T768DAnLP1o
Quadro
http://i.imgur.com/n9gOw06.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=T768DAnLP1o
529名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:51:15.61ID:e7R6SaT2O ヘルメットはダサいから、義務化をなくしてもらいたい
530名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:51:22.61ID:vWpHkbEi0 サイドカーはちとちがうが
子どもか?三輪車とか
子どもか?三輪車とか
532名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:51:34.17ID:67Xaj/E90533名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:51:37.04ID:GcZPSfxm0 トライクには三輪という意味以外なにもないのに
低学歴のID:WmQ/fUfD0が勝手に固有名詞だと勘違いして俺様定義振りかざしてるだけのスレ。
「トリシティは三輪だよね」=「トリシティはトライクだよね」なのに
低学歴は英語ができないからそれがわからない。
たまたまtrikeと言う単語を知らなかったのだとしても
中学英語ちゃんとやってれば、接頭詞のtri-が3を意味することぐらい理解してるはずだが
中学でいじめられたひきこもりニートは中学で挫折してるから中学英語すら分かってないと見える。
低学歴のID:WmQ/fUfD0が勝手に固有名詞だと勘違いして俺様定義振りかざしてるだけのスレ。
「トリシティは三輪だよね」=「トリシティはトライクだよね」なのに
低学歴は英語ができないからそれがわからない。
たまたまtrikeと言う単語を知らなかったのだとしても
中学英語ちゃんとやってれば、接頭詞のtri-が3を意味することぐらい理解してるはずだが
中学でいじめられたひきこもりニートは中学で挫折してるから中学英語すら分かってないと見える。
534名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:51:45.02ID:ZFJ1uuxx0535名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:51:54.18ID:PR0F6R+r0 >>529
ヘルメットいる?
イタリア発の小型EV 「BIRO」
https://i.imgur.com/WrzFHoG.jpg
https://i.imgur.com/VAvoeRB.jpg
なおミニカー登録
https://motor-fan.jp/article/10000979
ヘルメットいる?
イタリア発の小型EV 「BIRO」
https://i.imgur.com/WrzFHoG.jpg
https://i.imgur.com/VAvoeRB.jpg
なおミニカー登録
https://motor-fan.jp/article/10000979
536名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:51:59.99ID:5D27ET+T0 チンピラがこれ見よがしのどや顔で乗ってる罰ゲームマスィーン。
540名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:52:20.55ID:KhrK/rJR0 これもっと他の車からの視認性を上げないとヤバイよ
小さいし認識しづらい
小さいし認識しづらい
541名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:53:02.54ID:FHVajbay0 トライクと言うから語弊がある
形式的にはオート三輪だからな
形式的にはオート三輪だからな
542名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:53:03.20ID:yZ79Qkfc0 イキってオーバースピードで走るからじゃん
しかも家族乗せてるとかさあ
安全運転しろよ
しかも家族乗せてるとかさあ
安全運転しろよ
545名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:53:46.95ID:GcZPSfxm0546名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:54:07.50ID:5D27ET+T0 これっておかしいと思う最前線の法律。
547名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:54:09.43ID:FLDWDqAH0 >>517 曲がりきれないのは十分に減速しないからだよね
バイクの感覚でコーナーに入っちゃうんだよ。2輪なら車体寝かせれば曲がれる所
こいつはハンドルを切って曲がるんだし、すごい違和感がある。
いっそ車のハンドルつけてやればいいと思う。
バイクの感覚でコーナーに入っちゃうんだよ。2輪なら車体寝かせれば曲がれる所
こいつはハンドルを切って曲がるんだし、すごい違和感がある。
いっそ車のハンドルつけてやればいいと思う。
548名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:54:14.10ID:FHVajbay0 >>528
ATVは小型自動車か軽車両
ATVは小型自動車か軽車両
549名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:54:14.65ID:eLchjw3x0550名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:54:17.13ID:CZohh4350 >>519
トライクは馬鹿の餌食になるほど普及してない
まあそこそこ高いからな
最近の馬鹿は、バギーのほうに群がってる
普通免許で、しかも、ゆとり世代御用達のAT限定免許でもOK
中国製とかめっちゃ安いし、どう考えても実用に耐えないおもちゃなのに、ミニカー登録すれば公道走行も可能
トライクは馬鹿の餌食になるほど普及してない
まあそこそこ高いからな
最近の馬鹿は、バギーのほうに群がってる
普通免許で、しかも、ゆとり世代御用達のAT限定免許でもOK
中国製とかめっちゃ安いし、どう考えても実用に耐えないおもちゃなのに、ミニカー登録すれば公道走行も可能
552名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:55:00.34ID:rC3BoiIg0 構造的にトライクやサイドカーは
高速コースは曲がれない
軍用以外は禁止すべきだ
高速コースは曲がれない
軍用以外は禁止すべきだ
553名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:55:03.41ID:v5/keqdT0555名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:55:24.00ID:PR0F6R+r0 >>546
自動車利権だからしようがない
こういうの輸入されると日本車死亡
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/011300091/033100050/
https://youtu.be/hRYN0QcjhYs?t=18
奇瑞汽車、中国初の全アルミEVを発売
日本円で80万円から。
自動車利権だからしようがない
こういうの輸入されると日本車死亡
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/011300091/033100050/
https://youtu.be/hRYN0QcjhYs?t=18
奇瑞汽車、中国初の全アルミEVを発売
日本円で80万円から。
556名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:55:47.34ID:OAFQTtEj0 >トライクは道交法で「普通自動車」に区分されるため、ヘルメットの着用義務はなく
>サイドカー部分にはシートベルトがない。
車で義務化してるのに何故なんだぜ?
>サイドカー部分にはシートベルトがない。
車で義務化してるのに何故なんだぜ?
558名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:56:17.11ID:SNJGT1zL0559名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:56:18.23ID:WmQ/fUfD0560名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:56:45.15ID:XWJ6v25C0 脳ミソかき集めるスプーンを装備するべき
561名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:56:47.00ID:XTArGg9m0 >>446
前1輪だと、デフ付いてても少しマシになるだけで、変な幻想はやめた方がいい
・前1輪で、バイクを改造したもので、転倒する例を簡単に説明すると、
→カーブで減速が不十分だと、斜め前方に余計な加重がかかる
→前方1輪だけなので踏ん張れない、重心高い
→リアが重いので、パニクッてブレーキ踏むと、リアの荷重が前方に一度にかかってさらに前に押される
→転倒、運が悪いとひっくり返ったのが上に乗っかって甚大なダメージを受ける
(他にも回転半径が大きくなって外側に膨らんでクラッシュのパターンもあり)
もし買う人がいるなら、販売店の詳しい人間に、運転方法を念入りに教えてもらって、
スピード出さないで運転特性を把握する事が必要
できれば、万が一に備えて、メットかぶって、できればサポーターもして、安全かつ慎重に運転して欲しい
前1輪だと、デフ付いてても少しマシになるだけで、変な幻想はやめた方がいい
・前1輪で、バイクを改造したもので、転倒する例を簡単に説明すると、
→カーブで減速が不十分だと、斜め前方に余計な加重がかかる
→前方1輪だけなので踏ん張れない、重心高い
→リアが重いので、パニクッてブレーキ踏むと、リアの荷重が前方に一度にかかってさらに前に押される
→転倒、運が悪いとひっくり返ったのが上に乗っかって甚大なダメージを受ける
(他にも回転半径が大きくなって外側に膨らんでクラッシュのパターンもあり)
もし買う人がいるなら、販売店の詳しい人間に、運転方法を念入りに教えてもらって、
スピード出さないで運転特性を把握する事が必要
できれば、万が一に備えて、メットかぶって、できればサポーターもして、安全かつ慎重に運転して欲しい
562名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:56:59.91ID:FC0Cfl5U0 あんまかっこいいと思わんのだよなあ
563名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:57:00.99ID:rC3BoiIg0 二輪のバイクなら時速300キロも可能だけど
トライクやサイドカーなら時速300キロは自殺行為
トライクやサイドカーなら時速300キロは自殺行為
564名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:57:01.39ID:L2sTxadO0 毎度三輪バイクのノーヘルを見る度に
アレ死ぬよなぁって思ってたわ
バイク乗りとしてはヘルメットが無いと不安で運転なんかできない
アレ死ぬよなぁって思ってたわ
バイク乗りとしてはヘルメットが無いと不安で運転なんかできない
565名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:57:12.80ID:PR0F6R+r0 >>556
利権だからな
国内メーカーには強く出られるが海外には意向が届かない役所
自家発電する三輪バイク。スペイン生まれの小柄でキュートな「モー」
http://ideasforgood.jp/2017/08/20/mo-evovelo/
利権だからな
国内メーカーには強く出られるが海外には意向が届かない役所
自家発電する三輪バイク。スペイン生まれの小柄でキュートな「モー」
http://ideasforgood.jp/2017/08/20/mo-evovelo/
567名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:57:44.23ID:z5E4DmSI0 2,3日前にもサンダードームみてたら転んでたわw
569名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:57:54.98ID:JLK8ubmd0 前輪も二つにすればいいのに
572名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:58:27.90ID:a0BJQPR+0 バギー持ってるけど本当に難しい
バイクでも車でも走り屋してて運転には自信があるけど
バギーやトライクはそんな次元じゃない
バイクでも車でも走り屋してて運転には自信があるけど
バギーやトライクはそんな次元じゃない
573名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:58:50.00ID:quC7BJLn0575名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:59:09.91ID:4C2y/Cwd0 乗ったことねぇけどどうやって曲がるんだコレ。傾かないならセルフステアとか無理だろ。
576名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:59:36.32ID:cF2nKg/b0 あぁ馬鹿って左右の車軸が一本直結してるとどんな操作性になるかわからないのか
さすが馬鹿御用達だ
これからもどんどん馬鹿を間引いてくれ
さすが馬鹿御用達だ
これからもどんどん馬鹿を間引いてくれ
577名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 10:59:43.53ID:Q8ajPaqU0 あんなの乗るのクズ人間だけだろ
一定速度を超えたらランダムでブレーキが効かなくなるようにして社会の自浄装置として販売を続けたらいい
一定速度を超えたらランダムでブレーキが効かなくなるようにして社会の自浄装置として販売を続けたらいい
579名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:00:13.46ID:nRj/+wwY0 >>1の写真のやつじゃなくて
前輪が2つになったバイクあるじゃん
あれ今までネットでしか見たことなかったけど、この前に交番の前に駐車してるのを見た
警察にも少数だけど採用されてるんだな、走りづらくないんだろうか…?
前輪が2つになったバイクあるじゃん
あれ今までネットでしか見たことなかったけど、この前に交番の前に駐車してるのを見た
警察にも少数だけど採用されてるんだな、走りづらくないんだろうか…?
580名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:00:14.93ID:mkx3yif30 >>521
前輪が二つあるヤツは、濡れた路面でフロント持っていかれた時にコケないバイクを目指したモノだからねぇ
前輪が二つあるヤツは、濡れた路面でフロント持っていかれた時にコケないバイクを目指したモノだからねぇ
581名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:00:18.06ID:CZohh4350 >>564
若い頃センパイに
「アスファルトは60km/hで転がったら卸し金になるんだぞ」
って口酸っぱく言われて、
バイクに乗るときは必ずグローブ・ブーツ・長そで長ズボンだった俺から見ると、
夏に半袖半パンでスクーター乗ってる若者も充分に馬鹿だなぁと思うよ
若い頃センパイに
「アスファルトは60km/hで転がったら卸し金になるんだぞ」
って口酸っぱく言われて、
バイクに乗るときは必ずグローブ・ブーツ・長そで長ズボンだった俺から見ると、
夏に半袖半パンでスクーター乗ってる若者も充分に馬鹿だなぁと思うよ
582名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:00:19.31ID:PR0F6R+r0 >>575
EVだと差動駆動操舵で自在に曲がるけどな
EVだと差動駆動操舵で自在に曲がるけどな
584名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:00:43.07ID:jf3mpvsl0 着用義務化しろとか言うけどそんなの無用でしょう。速度超過や信号無視と違って他者を危険に晒すものじゃない。
法制するべきはシートベルトもそうだけど未着用で怪我した場合加害側にその責任を問わないとすればいい。
全て自己責任、そう思わないか??
法制するべきはシートベルトもそうだけど未着用で怪我した場合加害側にその責任を問わないとすればいい。
全て自己責任、そう思わないか??
585名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:00:48.86ID:vWpHkbEi0 デフとかわけわからんことを
その前に操作いるんだわ
その前に操作いるんだわ
586名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:01:02.52ID:xKLU88H/O 曲がりきれずに壁にストライク
588名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:01:33.38ID:h6eUjmaU0 わざわざ2輪を3輪に改造して乗るっていうアレね
普通に2輪バイク乗ってる人間からしたら全然面白くないだろうという感じがするけど
普通免許で乗れるっていう意味ではお手軽なのか
事故ったときは2輪バイクと同じで限りなく死が近い乗り物な
普通に2輪バイク乗ってる人間からしたら全然面白くないだろうという感じがするけど
普通免許で乗れるっていう意味ではお手軽なのか
事故ったときは2輪バイクと同じで限りなく死が近い乗り物な
589名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:01:38.87ID:lmBhwvZb0 すり抜けできないから夏に渋滞ハマったら地獄じゃね?
590名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:01:40.15ID:quC7BJLn0 >>574
俺は「人が乗った状態で足もストッパーも無しで安定自立ができるかどうか」が境界線かな〜と思ってる
俺は「人が乗った状態で足もストッパーも無しで安定自立ができるかどうか」が境界線かな〜と思ってる
592名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:02:34.66ID:6cq/n96u0 まぁ昔の免許区分とか車両区分とかを整理しないから法の隙間を付くようなのがいろいろとでてくる
何処かで一度整理しないといけないのに
何処かで一度整理しないといけないのに
593名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:02:46.45ID:1/8HYL2D0 四輪にした方が安全なのに三輪までしかダメなんだもの。
早く超小型モビリティーに許可出せ国交省(´・ω・`)
早く超小型モビリティーに許可出せ国交省(´・ω・`)
595名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:03:27.43ID:I03Mf+pg0 こないだPCXの三輪がノーヘルで高速走ってたな
まとめてマリカーのやつらも規制頼む
まとめてマリカーのやつらも規制頼む
597名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:03:33.70ID:PR0F6R+r0 >>593
自動車業界逝っちゃうね
イタリア発の小型EV 「BIRO」
https://i.imgur.com/WrzFHoG.jpg
https://i.imgur.com/VAvoeRB.jpg
なおミニカー登録
https://motor-fan.jp/article/10000979
自動車業界逝っちゃうね
イタリア発の小型EV 「BIRO」
https://i.imgur.com/WrzFHoG.jpg
https://i.imgur.com/VAvoeRB.jpg
なおミニカー登録
https://motor-fan.jp/article/10000979
598名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:03:34.27ID:CNXpE+yv0 乗っているのはDQNだからどうでもいい
599名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:03:55.46ID:iXz8vYwJ0 トライサイクルをトライクじゃ無いと言い出したら、そりゃ話がグチャグチャになりますわな
600名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:04:33.93ID:z5E4DmSI0 ケッテンクラートってやつもどうやって曲がってるのか分からんやつだわ
601名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:04:53.59ID:PXQoCnCV0 サイドカーの運転はすごく大変
だからこそマニアは乗りたがるんだろう
だからこそマニアは乗りたがるんだろう
605名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:05:25.69ID:8lpJLSQS0 2WDと1WD有るみたいだけど、まさか車軸直結かな?雪路を走ってる画像見るとそんな感じするよ
フロントに糞重たいエンジン積んだ4輪車でもデフを溶接直結したら、
凄い勢いで直進して、タイヤを意図的に滑らさないと全く曲がらないよ
フロントに糞重たいエンジン積んだ4輪車でもデフを溶接直結したら、
凄い勢いで直進して、タイヤを意図的に滑らさないと全く曲がらないよ
606名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:05:38.21ID:iXz8vYwJ0 >>596
ハーレーから始まった謎の規制緩和な弊害
ハーレーから始まった謎の規制緩和な弊害
607名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:05:57.08ID:quC7BJLn0 >>599
たぶん、トリシティみたいなのは左右が繋がってて独立輪ではないから2つあっても2輪でカウントされないんじゃね?
たぶん、トリシティみたいなのは左右が繋がってて独立輪ではないから2つあっても2輪でカウントされないんじゃね?
608名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:06:13.89ID:y76tCtMH0 おい!おまえら!サウザー様にこのスレ発見されたぞ!
http://blog-imgs-49.fc2.com/r/o/m/romancing41/DCF00445.jpg
http://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2015/08/CH_35_02.jpg
http://blog-imgs-50.fc2.com/d/o/r/doremikyouwakoku/DSCF4680.jpg
http://i.imgur.com/0enVKAf.jpg
http://d2dcan0armyq93.cloudfront.net/photo/odai/600/1b784ffdc0b87d7606cc862698844b3b_600.jpg
http://blog-imgs-49.fc2.com/r/o/m/romancing41/DCF00445.jpg
http://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2015/08/CH_35_02.jpg
http://blog-imgs-50.fc2.com/d/o/r/doremikyouwakoku/DSCF4680.jpg
http://i.imgur.com/0enVKAf.jpg
http://d2dcan0armyq93.cloudfront.net/photo/odai/600/1b784ffdc0b87d7606cc862698844b3b_600.jpg
609名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:06:26.16ID:PR0F6R+r0610名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:06:35.34ID:CZohh4350 >>601
サイドカーは、それはそれでまた別の憧れがある世代があってだな
キカイダーをはじめ、憧れのヒーローや俳優がやたらサイドカーに乗ってた時代があったんだよ
それを幼少期に刷り込まれると、いつかはサイドカーに、ってな
サイドカーは、それはそれでまた別の憧れがある世代があってだな
キカイダーをはじめ、憧れのヒーローや俳優がやたらサイドカーに乗ってた時代があったんだよ
それを幼少期に刷り込まれると、いつかはサイドカーに、ってな
611名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:06:50.20ID:o7r83ahy0612名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:07:07.17ID:GcZPSfxm0613名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:07:24.46ID:dOavqLQyO614名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:07:24.76ID:xymlWNyn0 まず義務だから義務じゃないからとかで
ヘルメット着けるか着けないか決める時点でアタマおかしいだろ
自分で考えて決めろやw
ヘルメット着けるか着けないか決める時点でアタマおかしいだろ
自分で考えて決めろやw
616名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:07:33.99ID:SNJGT1zL0 >>574
前二輪、後一輪でも、前一輪、後二輪の三輪車でも、
二輪ある方のタイヤとタイヤの取り付け位置が幅46cm以内だと特定二輪車でバイク扱い
タイヤとタイヤの取り付け位置が幅46cm以上だと自動車扱い
日本の法規上簡単な見分け方だとそんな感じ
前二輪、後一輪でも、前一輪、後二輪の三輪車でも、
二輪ある方のタイヤとタイヤの取り付け位置が幅46cm以内だと特定二輪車でバイク扱い
タイヤとタイヤの取り付け位置が幅46cm以上だと自動車扱い
日本の法規上簡単な見分け方だとそんな感じ
617名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:08:29.12ID:DBOxmkHM0 初めてのデートでバイク乗って迎えにきてヘルメット渡してきたから
投げ捨ててそのまま別れたことあるw
ふつうデートは車でしょ
頭悪すぎ
投げ捨ててそのまま別れたことあるw
ふつうデートは車でしょ
頭悪すぎ
618名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:08:39.52ID:aMOmV/oW0 千葉ットマンが乗ってるやつか・・・
619名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:08:44.76ID:PR0F6R+r0 >>606
所詮は利権だから外圧に弱いよな
ロシアに圧力掛けられたら街中で走り出すかもな
コロッコロにキュートな都市型自動車、ロシアより登場
https://www.gizmodo.jp/2016/05/mirrow_provocator.html
所詮は利権だから外圧に弱いよな
ロシアに圧力掛けられたら街中で走り出すかもな
コロッコロにキュートな都市型自動車、ロシアより登場
https://www.gizmodo.jp/2016/05/mirrow_provocator.html
621名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:08:47.47ID:f+Hp5rkU0622名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:08:48.99ID:qP3aeGGb0 オープンカーと同じ感覚で乗ってしまうんだろうか?
623名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:09:21.27ID:4C2y/Cwd0 >>583
バイク改造しただけのトライクで、且つバイク乗ったことある人が運転すると相当ヤバイ感じするな……
バイク改造しただけのトライクで、且つバイク乗ったことある人が運転すると相当ヤバイ感じするな……
624名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:09:26.31ID:h5SX2abu0 ていうか>>389見てて思ったんだが後ろに子供のせてる広告ってどうよ?
危ないし広告にするようなことじゃないだろ
危ないし広告にするようなことじゃないだろ
625名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:10:11.06ID:ZDMgs8vn0 糞バイクが自滅したか
628名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:10:42.64ID:I6KpgYdU0629名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:11:04.46ID:n3O++87a0 買い物に行くために2〜3kmぐらいは走れて
荷物を運べて、雨風に強くて、小回りがきいて
燃費と維持コストと税金が安くて
できれば免許が不要
こういう乗り物が欲しいけど、軽自動車しか選択しがない
軽よりお手軽で車検不要で安い手段が欲しい
荷物を運べて、雨風に強くて、小回りがきいて
燃費と維持コストと税金が安くて
できれば免許が不要
こういう乗り物が欲しいけど、軽自動車しか選択しがない
軽よりお手軽で車検不要で安い手段が欲しい
630名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:11:07.94ID:FLDWDqAH0631名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:11:18.22ID:mkx3yif30 なんだよ、ここまでトライクパトロール無しかよw
633名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:11:25.01ID:y6/J60RD0 こないだ三車線じゃないのに、二段階右折で注意された!二車線で標識ないのに。 原付の法律早くかえてくれ
635名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:11:40.21ID:XNIB/Ejc0 ああそうなのか
むしろ安全なのかと思ってた
むしろ安全なのかと思ってた
636名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:11:45.78ID:PR0F6R+r0 >>628
自由の国はうらやましいよな
イタリア発の小型EV 「BIRO」
https://i.imgur.com/WrzFHoG.jpg
https://i.imgur.com/VAvoeRB.jpg
なおミニカー登録
https://motor-fan.jp/article/10000979
自由の国はうらやましいよな
イタリア発の小型EV 「BIRO」
https://i.imgur.com/WrzFHoG.jpg
https://i.imgur.com/VAvoeRB.jpg
なおミニカー登録
https://motor-fan.jp/article/10000979
637名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:11:57.71ID:yZ79Qkfc0 オッサンが若い頃は原付でノーヘル・半袖Tシャツで90km/h位で普通に走ってたけど
今考えるとすげえ怖い
今考えるとすげえ怖い
638名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:12:36.85ID:KxSVe2Yi0 事故が多いなら近い将来ヘルメット義務化になるよ
639名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:13:05.03ID:/6OEoQav0640名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:13:09.17ID:PR0F6R+r0 >>629
これなんかピッタリだぞ
原付カテゴリーのミニカーだから
車検なし
イタリア発の小型EV 「BIRO」
https://i.imgur.com/WrzFHoG.jpg
https://i.imgur.com/VAvoeRB.jpg
なおミニカー登録
https://motor-fan.jp/article/10000979
これなんかピッタリだぞ
原付カテゴリーのミニカーだから
車検なし
イタリア発の小型EV 「BIRO」
https://i.imgur.com/WrzFHoG.jpg
https://i.imgur.com/VAvoeRB.jpg
なおミニカー登録
https://motor-fan.jp/article/10000979
641名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:13:19.89ID:GcZPSfxm0 >>621
トライクというのと三輪というのは全く同じ意味なんだよ?それがわかるか低学歴?
トリシティは車両法上特定二輪だからトライク(三輪)ではないと言うバカの珍論は
オート三輪は、車両法上小型自動車だから三輪ではないと言ってるのと同じなんだが。
なんでこんな簡単な話が理解できないんだ?低学歴ネラーの頭の悪さには驚愕する。
結局に言論しか理解できないからYES NOでわかること以外のことはどんなに説明しても理解できない馬鹿
トライクというのと三輪というのは全く同じ意味なんだよ?それがわかるか低学歴?
トリシティは車両法上特定二輪だからトライク(三輪)ではないと言うバカの珍論は
オート三輪は、車両法上小型自動車だから三輪ではないと言ってるのと同じなんだが。
なんでこんな簡単な話が理解できないんだ?低学歴ネラーの頭の悪さには驚愕する。
結局に言論しか理解できないからYES NOでわかること以外のことはどんなに説明しても理解できない馬鹿
643名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:13:59.73ID:PXQoCnCV0 ってゆーかウラルのサイドカーって、元はドイツ軍BMWサイドカーのコピーじゃないの
2輪駆動のところなんかも
2輪駆動のところなんかも
644名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:14:19.62ID:n6qSDN6j0 >>617
バイクで迎えに行く時は、ヘルメットを手渡す前に薔薇の花束を渡すのが礼儀だからな。
バイクで迎えに行く時は、ヘルメットを手渡す前に薔薇の花束を渡すのが礼儀だからな。
645名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:14:33.16ID:YVQ96qZf0646名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:14:37.31ID:tU7rXRcC0 フロント一輪のヤツはタイヤを結んだ三角の中に無きゃいけないハズの重心点がコーナーで最も簡単に飛び出してしまうから斜め前にすっ転ぶかビビってブレーキロックさせて壁に直行
647名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:14:59.30ID:eLchjw3x0648名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:15:15.58ID:QnUHQIHE0649名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:15:18.47ID:quC7BJLn0 >>612
トリシティがトライクだと、このHPからどうやって読み取るのか、
低学歴の俺に教えてくれw
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/spec.html
トリシティがトライクだと、このHPからどうやって読み取るのか、
低学歴の俺に教えてくれw
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/spec.html
650名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:15:19.15ID:bZEkydEq0 まあねえw
自動車とバイクの悪いところを合わせただけの乗り物だからそりゃ事故るよ
自動車とバイクの悪いところを合わせただけの乗り物だからそりゃ事故るよ
651名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:15:22.72ID:XmkPGDI+0 レンジエクステンダー型EVにすりゃバンク工事も排ガス規制もクリアできるんじゃね
652名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:15:26.64ID:XxTCWFlE0 あんな晒し者に良く乗れるな
654名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:16:42.67ID:5RKDorRV0 いやいやいや
ちゃんと曲がるから
バイクと同じ方法で曲がろうとするから曲がれないだけだ
訳の分からない印象操作するなよ
ちゃんと曲がるから
バイクと同じ方法で曲がろうとするから曲がれないだけだ
訳の分からない印象操作するなよ
655名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:17:02.33ID:ECRTWJxq0 カーブで傾けられないって結構恐怖感あると思うけど
656名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:17:08.48ID:PR0F6R+r0 >>651
海外は自由でいいよな
太陽電池でレンジエクステンダー
エコだわ
自家発電する三輪バイク。スペイン生まれの小柄でキュートな「モー」
http://ideasforgood.jp/2017/08/20/mo-evovelo/
海外は自由でいいよな
太陽電池でレンジエクステンダー
エコだわ
自家発電する三輪バイク。スペイン生まれの小柄でキュートな「モー」
http://ideasforgood.jp/2017/08/20/mo-evovelo/
657名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:17:44.52ID:f+Hp5rkU0 >>641
運転特性の話をしてる時に語源ガーなんて話をしても意味ないってわかんないの?
アンタの言ってることは
「お前らバイクって言ってるけどバイクってのは自転車だ
自動二輪をモーターサイクルかモータバイクって言わずにバイクって言ってるやつは
言葉の意味を理解してない低学歴」
って言ってるのと同じだぞ
運転特性の話をしてる時に語源ガーなんて話をしても意味ないってわかんないの?
アンタの言ってることは
「お前らバイクって言ってるけどバイクってのは自転車だ
自動二輪をモーターサイクルかモータバイクって言わずにバイクって言ってるやつは
言葉の意味を理解してない低学歴」
って言ってるのと同じだぞ
658名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:18:16.20ID:z5E4DmSI0 >>609
無理やり曲がってるのかと思ってたわw
無理やり曲がってるのかと思ってたわw
659名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:18:20.90ID:JFbLZcfa0 ドヤ顔のオラオラで乗ってるのが多い印象
660名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:18:35.99ID:n3O++87a0 >>640
日本だと老人用の電動車と混同されそうなのがチョットね
日本だと老人用の電動車と混同されそうなのがチョットね
661名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:19:38.92ID:PR0F6R+r0663名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:19:56.23ID:MZabkRiV0 バイクってバイだからバイクなのか
バイセコーもそれか
バイセコーもそれか
664名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:20:29.30ID:VKrpes7Y0666名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:20:57.45ID:GcZPSfxm0 >>657
語源の話なんてしてないんだけど馬鹿ですか?
お前「トリシティが三輪だ」って言ってる人に対して
「トリシティは特定二輪だから三輪じゃない」
って否定すんのか?
お前が勝手にトライクを固有名詞だと勘違いしてんだよ馬鹿
トライクって言うのは「三輪」と言う意味以外何もない。
だから普通自動車のトライクもあるし、特定二輪のトライクもあるし
小型自動車のトライクもあるし、軽車両のトライクもある。
道交法を持ち出して頓珍漢な説明してるお前が馬鹿なの
なんで低学歴はこんな簡単なことがわからないんだ馬鹿
語源の話なんてしてないんだけど馬鹿ですか?
お前「トリシティが三輪だ」って言ってる人に対して
「トリシティは特定二輪だから三輪じゃない」
って否定すんのか?
お前が勝手にトライクを固有名詞だと勘違いしてんだよ馬鹿
トライクって言うのは「三輪」と言う意味以外何もない。
だから普通自動車のトライクもあるし、特定二輪のトライクもあるし
小型自動車のトライクもあるし、軽車両のトライクもある。
道交法を持ち出して頓珍漢な説明してるお前が馬鹿なの
なんで低学歴はこんな簡単なことがわからないんだ馬鹿
667名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:21:02.11ID:FLDWDqAH0 ピザ屋の屋根付きバイクって壁すれすれで寝かすと屋根と壁が接触すんだよ。
一度こすってビビった。
一度こすってビビった。
668名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:21:08.48ID:f+Hp5rkU0 >>629
そうなるとミニカーになるからトヨタのコムスかタケオカのlalaだな
http://coms.toyotabody.jp
http://www.takeoka-m.co.jp/new201406/Lala/Lala.html
ただミニカーは量産してるとは言えないから価格が高い
実際に乗ってる人のブログとか見ると、興味を持って話しかけてくれる人は多いけど
価格を聞くと引くって書いてある
そうなるとミニカーになるからトヨタのコムスかタケオカのlalaだな
http://coms.toyotabody.jp
http://www.takeoka-m.co.jp/new201406/Lala/Lala.html
ただミニカーは量産してるとは言えないから価格が高い
実際に乗ってる人のブログとか見ると、興味を持って話しかけてくれる人は多いけど
価格を聞くと引くって書いてある
669名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:21:21.72ID:quC7BJLn0 >>641
トリシティは独立輪じゃないからな
2つ繋がって一つの動きになっている
だいたい、ググれば「トリシティのトライク化」っていうサイト一杯出てくるよ
誰もストックのままでトライクだと認識していない証拠
トリシティは独立輪じゃないからな
2つ繋がって一つの動きになっている
だいたい、ググれば「トリシティのトライク化」っていうサイト一杯出てくるよ
誰もストックのままでトライクだと認識していない証拠
670名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:21:22.04ID:I6KpgYdU0671名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:22:08.79ID:PR0F6R+r0 >>660
こっちにするか?4500ユーロでお買い上げ
自家発電する三輪バイク。スペイン生まれの小柄でキュートな「モー」
http://ideasforgood.jp/2017/08/20/mo-evovelo/
こっちにするか?4500ユーロでお買い上げ
自家発電する三輪バイク。スペイン生まれの小柄でキュートな「モー」
http://ideasforgood.jp/2017/08/20/mo-evovelo/
672名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:23:18.79ID:XTArGg9m0 >>629
免許が不要という縛りなら、電動アシストの自転車で、前と後ろにかごをつけるくらいしかないんじゃないかな
原付免許の区分でいいなら、マイクロカーのカテゴリーでいろいろとあるけど、
衝突安全性と交通の流れに乗りにくいのがあるから、その辺りを許容できるかじゃないかな
免許が不要という縛りなら、電動アシストの自転車で、前と後ろにかごをつけるくらいしかないんじゃないかな
原付免許の区分でいいなら、マイクロカーのカテゴリーでいろいろとあるけど、
衝突安全性と交通の流れに乗りにくいのがあるから、その辺りを許容できるかじゃないかな
673名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:23:19.81ID:PR0F6R+r0 >>668
コムスの値段だとこっち買ってしまうよな
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/011300091/033100050/
https://youtu.be/hRYN0QcjhYs?t=18
奇瑞汽車、中国初の全アルミEVを発売
日本円で80万円から。
コムスの値段だとこっち買ってしまうよな
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/011300091/033100050/
https://youtu.be/hRYN0QcjhYs?t=18
奇瑞汽車、中国初の全アルミEVを発売
日本円で80万円から。
674名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:23:22.99ID:f+Hp5rkU0675名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:23:29.70ID:3iy+PxHw0 マリカーと一緒
実はちゃんと安全に走らす独自のテクがあるのに
それを知ってる人もいないし教える人もいない
故に無知に付け込んで簡単という触れ込みで騙して売りつける
実はちゃんと安全に走らす独自のテクがあるのに
それを知ってる人もいないし教える人もいない
故に無知に付け込んで簡単という触れ込みで騙して売りつける
676名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:23:44.72ID:GcZPSfxm0677名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:23:55.33ID:/6OEoQav0 >>628
原付免許で乗れる4輪のミニカーは、昔(40年ぐらい前に)スズキが発売しようとしたことがある。
しかしロクに運転技術を持たない(原付免許は筆記試験のみで取得可)オバちゃんたちが乗るミニカーが道路に溢れたら大変なことになる(イギリスでは既に社会問題になっていた)と運輸省から待ったが入って
普通自動車免許がないと乗れないことになった。
原付免許で乗れる4輪のミニカーは、昔(40年ぐらい前に)スズキが発売しようとしたことがある。
しかしロクに運転技術を持たない(原付免許は筆記試験のみで取得可)オバちゃんたちが乗るミニカーが道路に溢れたら大変なことになる(イギリスでは既に社会問題になっていた)と運輸省から待ったが入って
普通自動車免許がないと乗れないことになった。
678名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:24:25.95ID:w1JNNYLH0679名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:24:37.94ID:knmmvh260 トライクは、サイドカー程じゃないけど、運転難しいんだよ。
調子に乗ると、リアが浮いて跳ねてトラクションが掛からず、
制御できなくなるからな。
調子に乗ると、リアが浮いて跳ねてトラクションが掛からず、
制御できなくなるからな。
680名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:24:44.56ID:oJdIXOqV0 トライクてバイクと車の悪いところを両取りした乗り物よな?
軽快感なし、暑い寒い、雨に濡れる、すり抜けできない、場所を取る、なんでわざわざトライクと毎度見るたび思う
軽快感なし、暑い寒い、雨に濡れる、すり抜けできない、場所を取る、なんでわざわざトライクと毎度見るたび思う
681名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:24:57.84ID:f+Hp5rkU0682名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:25:57.11ID:GcZPSfxm0 >>674
後に引けなくなったカスが勝手に定義を変えてるわ。ww
大元の議論は、「トリシティは特定二輪だからトライクではない」
といい出した馬鹿がそれを批判されただけのことなんだが
レス読み直してみろよ知恵遅れww
後に引けなくなったカスが勝手に定義を変えてるわ。ww
大元の議論は、「トリシティは特定二輪だからトライクではない」
といい出した馬鹿がそれを批判されただけのことなんだが
レス読み直してみろよ知恵遅れww
683名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:26:11.96ID:PR0F6R+r0684名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:26:38.47ID:iXz8vYwJ0 パラレル3輪やシリアル3輪で
685名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:27:17.79ID:/6OEoQav0686名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:27:24.72ID:FLDWDqAH0 サイドカー部にのせてもらった事あるけど、怖かった。
688名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:27:50.36ID:quC7BJLn0 >>676
だからさ、見た目で3つに見えるからお前が一人で3輪だって言ってるだけだろ
それはトリシティを初めて見る素人と同じ目線
普通は独立輪をもって1つとカウントする
お前の理論だと、バイクの1つのスイングアームに強引に細い車輪を左右に1個ずつ付けたら
2輪でカウントすることになるなw
だからさ、見た目で3つに見えるからお前が一人で3輪だって言ってるだけだろ
それはトリシティを初めて見る素人と同じ目線
普通は独立輪をもって1つとカウントする
お前の理論だと、バイクの1つのスイングアームに強引に細い車輪を左右に1個ずつ付けたら
2輪でカウントすることになるなw
689名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:28:13.07ID:FWaZiUA60690名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:28:33.62ID:PR0F6R+r0693名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:29:41.22ID:U8VTesKkO オープンカーに乗ってる奴も被れよな
694名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:29:43.70ID:eLchjw3x0 ID:GcZPSfxm0 の言ってることは正しいのかもしらんが、
必死すぎてアホに見える。
必死すぎてアホに見える。
695名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:29:47.84ID:9kGJo9MP0 ID:CWCf7gOp0はどこに住んでる?
696名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:29:50.98ID:D0gPGz2E0 いい事思いついた。四輪にすればよくね?
698名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:30:37.92ID:GcZPSfxm0 >>688
じゃあ、この記事書いた人も批判してねwww
モノは新型の三輪スクーター「トリシティ」
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20150617/1065275/
じゃあ、この記事書いた人も批判してねwww
モノは新型の三輪スクーター「トリシティ」
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20150617/1065275/
699名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:30:40.40ID:JRp3lGBI0 4輪と2輪の悪いとこを足したような乗り物やな
何がええんやろ
何がええんやろ
700名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:30:45.61ID:7ozcrAAC0 http://diamond168.net/wp-content/uploads/oAT9lhPkaTOPwMG_8333.jpeg
https://s3.reutersmedia.net/resources/r/?m=02&d=20140901&t=2&i=969175224&r=LYNXMPEA800N5&w=1280
前二後一輪のほうが曲がりやすい?
https://s3.reutersmedia.net/resources/r/?m=02&d=20140901&t=2&i=969175224&r=LYNXMPEA800N5&w=1280
前二後一輪のほうが曲がりやすい?
701名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:30:57.66ID:PXQoCnCV0 これこれ、80年代は原付免許で乗れた
https://www.youtube.com/watch?v=xBlgq8OBgo4
https://www.youtube.com/watch?v=xBlgq8OBgo4
702名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:31:01.93ID:PR0F6R+r0 >>696
あるで
イタリア発の小型EV 「BIRO」
https://i.imgur.com/WrzFHoG.jpg
https://i.imgur.com/VAvoeRB.jpg
なおミニカー登録
https://motor-fan.jp/article/10000979
あるで
イタリア発の小型EV 「BIRO」
https://i.imgur.com/WrzFHoG.jpg
https://i.imgur.com/VAvoeRB.jpg
なおミニカー登録
https://motor-fan.jp/article/10000979
703名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:32:02.08ID:GcZPSfxm0704名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:32:30.42ID:Q/Fd4V2A0 ワロタ
タイヤ3つだと二輪じゃないから自動車区分でノーヘルokとか…
なんという融通の利かないカビの生えたルールw
タイヤ3つだと二輪じゃないから自動車区分でノーヘルokとか…
なんという融通の利かないカビの生えたルールw
707名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:32:36.16ID:NeH8V7JU0 昔のオート三輪もよく転けたらしいな
708名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:32:38.72ID:aBWlPytl0 もう一個タイヤ増やして解決
709名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:33:03.89ID:KSgnEfEY0 ホンダのジャイロって三輪だけど原付免許で乗れてヘルメットが要ったよね?
710名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:33:33.22ID:ZFJ1uuxx0711名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:33:40.83ID:qoVPUpAJ0 >>44
側輪が駆動するから普通車扱いと言うのは理屈としてはわかるけど、
思い切り曲がりにくくなっちゃうなら特殊車両扱いにするべきだよね。
これを普通車扱いにすると決めた役人は自分で運転して安全性を確認
したのかいな?
まあ耕運機なんかと一緒の15q/hじゃあ使い物にならないから
原付と一緒の30qかな。
側輪が駆動するから普通車扱いと言うのは理屈としてはわかるけど、
思い切り曲がりにくくなっちゃうなら特殊車両扱いにするべきだよね。
これを普通車扱いにすると決めた役人は自分で運転して安全性を確認
したのかいな?
まあ耕運機なんかと一緒の15q/hじゃあ使い物にならないから
原付と一緒の30qかな。
712名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:33:54.59ID:PR0F6R+r0713名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:34:18.75ID:FLDWDqAH0 昔あった3輪トラックもこれの原型だよな。
714名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:34:26.17ID:oUHwoTZB0 どうせなら6輪ならおkにすれば安全に…
オート三輪の教訓生かせないのは流石日本と言うべきか…
オート三輪の教訓生かせないのは流石日本と言うべきか…
715名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:34:43.19ID:pHjxZSb60 サイドカーは重心が重要だしな。
ちゃんとサイドカー側のる人が、こうやって重心確保しないとコケやすい。
http://livedoor.blogimg.jp/team_ozeki/imgs/0/8/0842eb6f.jpg
http://www.racingheroes.jp/sys/wp-content/uploads/2014/06/IMG_7114.jpg
ちゃんとサイドカー側のる人が、こうやって重心確保しないとコケやすい。
http://livedoor.blogimg.jp/team_ozeki/imgs/0/8/0842eb6f.jpg
http://www.racingheroes.jp/sys/wp-content/uploads/2014/06/IMG_7114.jpg
716名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:35:45.55ID:f+Hp5rkU0 >>694
つか、ID:GcZPSfxm0って二輪免許持ってない(二輪を運転したことがない)と思う
二輪免許持ってて二輪運転してるならサンデードライバー的にしか運転して無くても
本当に全くのペーパーでない限りID:GcZPSfxm0みたいな考えにはならない
つか、ID:GcZPSfxm0って二輪免許持ってない(二輪を運転したことがない)と思う
二輪免許持ってて二輪運転してるならサンデードライバー的にしか運転して無くても
本当に全くのペーパーでない限りID:GcZPSfxm0みたいな考えにはならない
717名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:35:47.20ID:5RKDorRV0718名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:36:11.93ID:t1NJa7bg0719名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:36:24.57ID:DdZyE2vB0 これとミニカー登録して乗ってる奴の頭の悪さと来たら尋常じゃない。法律で被らなくてもいいからヘルメット被らないとかもう自分の頭は数千円のヘルメット被る価値もありませんと公言してるようなもの。何のためにヘルメット被るのか今一度教習所で学び直した方がいい
720名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:36:28.82ID:quC7BJLn0 >>698
まず逃げないでさ、なぜ「トリシティのトライク化」ってのがあるのが教えてくれよw
そんな素人向けの素人が書いた紹介記事とかどうでもいい
ヤマハがトリシティを「トライクです」と書いた記事があればお前が正しいと認めるわ
さ、ググって探せw
もうすぐでこのスレ終わるぞw
まず逃げないでさ、なぜ「トリシティのトライク化」ってのがあるのが教えてくれよw
そんな素人向けの素人が書いた紹介記事とかどうでもいい
ヤマハがトリシティを「トライクです」と書いた記事があればお前が正しいと認めるわ
さ、ググって探せw
もうすぐでこのスレ終わるぞw
722名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:36:59.07ID:FLDWDqAH0 >>714
ワイルド7に6輪だか8輪が有ったような気がずる。
ワイルド7に6輪だか8輪が有ったような気がずる。
723名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:37:01.42ID:PR0F6R+r0 >>718
まともな車種だとデフの性能もいいからそうなるよな
まともな車種だとデフの性能もいいからそうなるよな
724名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:37:02.27ID:0/gt+7Sj0 3輪免許を復活させろ
725名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:37:14.56ID:UFC9aHND0 ヤマハの前輪が2つのやつは?
726名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:37:33.02ID:daPvoppi0727名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:37:43.57ID:91zh3yWS0728名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:38:02.28ID:PR0F6R+r0729名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:38:07.50ID:FbH4A/3R0 200万〜300万円出せばそれなりにまともな車が買えるじゃないか。
730名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:38:22.17ID:JZnbclx60 こんなの一目見てカーブでコケるて分かりそうなもんだが
731名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:38:25.56ID:FZJBrdRJ0733名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:38:57.51ID:o+DDynMr0 バイクは軽々とスラロームができそうだが、ベテランでないと難しい
735名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:39:16.79ID:GNWjrZhO0 トライクやマリオカートみたいの、もっと規制強化しろよ
本当に邪魔だし危険すぎる
本当に邪魔だし危険すぎる
736名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:39:17.75ID:GcZPSfxm0 >>720
だからお前が言ってる「トリシティのトライク化」と言う記事が間違ってるとはなぜ考えないの?
お前が、他の人が云々と言い出したから、こっちも他の人の記事を持ち出しただけ
どうせお前の論拠は頓珍漢なバカの書いたブログかなんかだろ。
だったらオレのほうがまだ、商業記者が書いてるだけマシだなww
だからお前が言ってる「トリシティのトライク化」と言う記事が間違ってるとはなぜ考えないの?
お前が、他の人が云々と言い出したから、こっちも他の人の記事を持ち出しただけ
どうせお前の論拠は頓珍漢なバカの書いたブログかなんかだろ。
だったらオレのほうがまだ、商業記者が書いてるだけマシだなww
737名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:39:46.67ID:XTArGg9m0 >>718
>巡航速度30-50ぐらいでゆっくり郊外の景勝地を巡るのに最適な乗り物
乗り方が解ってて、凄く楽しく運転してそうだなw
おまえさんみたいな運転の仕方をしてくれる奴が増えてくれるといいんだが
トライクで暴走する奴、頼むからカーブで減速しろって言いたいわ
>巡航速度30-50ぐらいでゆっくり郊外の景勝地を巡るのに最適な乗り物
乗り方が解ってて、凄く楽しく運転してそうだなw
おまえさんみたいな運転の仕方をしてくれる奴が増えてくれるといいんだが
トライクで暴走する奴、頼むからカーブで減速しろって言いたいわ
738名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:39:46.92ID:PR0F6R+r0 >>729
80万から買える時代になってしまった
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/011300091/033100050/
https://youtu.be/hRYN0QcjhYs?t=18
奇瑞汽車、中国初の全アルミEVを発売
日本円で80万円から。
80万から買える時代になってしまった
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/011300091/033100050/
https://youtu.be/hRYN0QcjhYs?t=18
奇瑞汽車、中国初の全アルミEVを発売
日本円で80万円から。
740名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:40:37.92ID:xlORIsvk0 近所にもいるわ。ノーヘルでドヤ顔で運転してるDQNが。
741名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:42:12.94ID:TYIfxsyEO チバットマンは元気にしている?
くれぐれも安全運転で、チバットマンを見た皆を笑顔にさせてね。
>>725
中々良いけど、重いから250が欲しいかも。
それと折角の前輪2つだから、都内でも乗れてタンダムでツーリングしつつ未舗装道走れるマルチロール出して欲しい。
くれぐれも安全運転で、チバットマンを見た皆を笑顔にさせてね。
>>725
中々良いけど、重いから250が欲しいかも。
それと折角の前輪2つだから、都内でも乗れてタンダムでツーリングしつつ未舗装道走れるマルチロール出して欲しい。
742名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:42:18.20ID:xJlO+9wE0 中国は交通事故死が多いというのは
基本性能が低い中国製の乗り物が溢れてるのも原因なんだろうな
基本性能が低い中国製の乗り物が溢れてるのも原因なんだろうな
743名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:42:48.64ID:FLDWDqAH0744名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:42:50.48ID:NKrSTxPf0745名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:43:10.02ID:quC7BJLn0 >>736
いい例えを出してくれた人がいたから使わせてもらうけど、
お前って、これが6輪車に見えるの?w
http://i.imgur.com/LvYt9kL.jpg
でさ、ヤマハがトリシティを「トライクです」って紹介してる記事はよ出せ
いい例えを出してくれた人がいたから使わせてもらうけど、
お前って、これが6輪車に見えるの?w
http://i.imgur.com/LvYt9kL.jpg
でさ、ヤマハがトリシティを「トライクです」って紹介してる記事はよ出せ
746名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:43:15.16ID:MvKjW68d0 人を乗せずに自分だけで有る程度乗り込んでから、人を載せないと、
走行中の挙動とか曲がり方の癖とかが分からない物に、よくもまあ二人も乗せるよな
走行中の挙動とか曲がり方の癖とかが分からない物に、よくもまあ二人も乗せるよな
747名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:43:48.76ID:HlQ4BE3L0 最近水色のナンバープレートの4輪を見かけるけど、これと一緒かな
748名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:43:59.42ID:TYIfxsyEO >>728
つ バイクのキャタピラー=スノーモービル
つ バイクのキャタピラー=スノーモービル
749名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:44:06.79ID:ZFJ1uuxx0 前二輪だと一番でかいのはフォコか?
750名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:44:36.23ID:9kpLc0WJ0 前2輪はまだ運転は普通にできる、問題は後ろ2輪のタイプ。
難しいなんてもんじゃない、曲がる事自体が苦手な形態なのでかなりの腕がいる。
難しいなんてもんじゃない、曲がる事自体が苦手な形態なのでかなりの腕がいる。
751名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:44:40.62ID:GcZPSfxm0752名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:45:34.25ID:ZFJ1uuxx0 NCって…
753名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:45:50.22ID:GcZPSfxm0754名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:45:58.17ID:eLchjw3x0757名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:46:45.31ID:quC7BJLn0 タイヤの数で〇輪車って決めてしまう低学歴→ID:GcZPSfxm0
ID:GcZPSfxm0によると4tトラックは6輪車です
ID:GcZPSfxm0によると4tトラックは6輪車です
758名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:47:01.68ID:9LpA0G+50 免許不要や酒飲んで乗ってもいい(泥酔はだめ)ってのは文化とインフラの差もある。馬車あった国では歩道と車道分かれてて横断歩道で起きた事故は車が悪い!
横断禁止場所ではねても運転手はスピード違反の罰金払うだけ、渡った歩行者も罰金払う。
歩行者は自衛し500m置きの横断歩道や地下道使う。運転手は横断歩道に渡ろうとする人いると対向車線(片側2車線ずつ)であっても停まる。横断歩道の中央部(歩道と車道の境界)に2本の丈夫なポールあってこの間に人いれば車は一時停止の義務!
横断禁止場所ではねても運転手はスピード違反の罰金払うだけ、渡った歩行者も罰金払う。
歩行者は自衛し500m置きの横断歩道や地下道使う。運転手は横断歩道に渡ろうとする人いると対向車線(片側2車線ずつ)であっても停まる。横断歩道の中央部(歩道と車道の境界)に2本の丈夫なポールあってこの間に人いれば車は一時停止の義務!
759名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:47:11.88ID:+FhQvh930 三輪自動車がこけやすいのはオート三輪でわかってたろうに
こち亀にもあったぞ
こち亀にもあったぞ
760名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:47:35.01ID:l4fymc3z0 バイク乗りからするとトライクでもメットせず乗ってるやつは究極のアホだと思うw
つーかアタマも体もなんもつけずに乗ることの怖さを理解してない
つーかアタマも体もなんもつけずに乗ることの怖さを理解してない
763名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:47:49.88ID:qt/jVC6A0764名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:48:07.24ID:TYIfxsyEO765名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:48:25.51ID:mUganYR10 普通自動車
http://picture.goobike.com/820/8200320/J/8200320B3015122300100.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201609%2F29%2F87%2Fc0362587_12220065.jpg
http://www.bbb-bike.com/custom/photo/22_01.jpg
普通自動二輪
http://as-suehiro.a.la9.jp/habus4.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20111005/19/enzo-900ss/13/e6/j/o0545054311527922021.jpg
http://picture.goobike.com/820/8200320/J/8200320B3015122300100.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201609%2F29%2F87%2Fc0362587_12220065.jpg
http://www.bbb-bike.com/custom/photo/22_01.jpg
普通自動二輪
http://as-suehiro.a.la9.jp/habus4.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20111005/19/enzo-900ss/13/e6/j/o0545054311527922021.jpg
766名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:48:35.26ID:oJfeEblV0 モーガンスリーウィーラーみたいに前二輪後ろ一輪なら良い
768名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:49:19.26ID:GcZPSfxm0769名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:50:00.32ID:9kGJo9MP0770名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:50:07.24ID:HITIhReS0 他人さえ巻き込まなければ、DQNを自然淘汰する有能な機械なんだけどな
771名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:50:28.19ID:GcZPSfxm0 >>761
逃げたお前が、相手に「逃げた」とレッテル貼りをするの面白いな。
トリシティは三輪スクーターと言う記事を俺は出した。
だったらお前はトリシティが三輪ではないというそれ以上のソースを出すべきなのだがww
逃げたお前が、相手に「逃げた」とレッテル貼りをするの面白いな。
トリシティは三輪スクーターと言う記事を俺は出した。
だったらお前はトリシティが三輪ではないというそれ以上のソースを出すべきなのだがww
772名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:51:35.83ID:4C2y/Cwd0 (NC750Xみたいなクソダサバイク乗ってるって誇らしげに言うやつ初めてみた…)
773名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:51:52.95ID:oJfeEblV0 ロードローラーの種類によっては二輪車だよねwww
775名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:52:42.06ID:SLjOwrYb0 トライクなんてバイクと車の悪いとこどりしたようなもんだからな
こんな糞な乗り物に粋がって乗るのはアホ
こんな糞な乗り物に粋がって乗るのはアホ
776名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:52:45.86ID:TYIfxsyEO777名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:52:59.70ID:Lrtn+NqU0 言葉が難しいな
Wikipedia見たら左右対称でないとトライクと言わんのか?
でもあの事故ったウラルのサイドカーは左右対称じゃないし
あと「側車付き」という言葉もアレだな
あのウラルのサイドカーは側車付きなんだろうが
「付き」と言われると「外せるんかい?」と思っちゃうし
でもそういう話じゃないみたいだし
Wikipedia見たら左右対称でないとトライクと言わんのか?
でもあの事故ったウラルのサイドカーは左右対称じゃないし
あと「側車付き」という言葉もアレだな
あのウラルのサイドカーは側車付きなんだろうが
「付き」と言われると「外せるんかい?」と思っちゃうし
でもそういう話じゃないみたいだし
779名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:53:13.14ID:XTArGg9m0781名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:53:33.30ID:WmQ/fUfD0782名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:54:12.13ID:0SWLa2c40 売ってる店は見かけるけど乗ってる奴を見たことがない
783名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:54:48.99ID:45GKwaC20 キャノピーをミニカー登録してノーヘルで乗ってる人いたなー
おっかないわ
おっかないわ
784名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:54:56.60ID:GcZPSfxm0785名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:54:58.78ID:8fmZHPpG0 幅のあるトライクだと側道に止まって後続車に先に行ってもらうのが難しそうだな
786名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:55:15.96ID:Lrtn+NqU0 ヤマハのトリシティがトライクで且つ「二輪車扱いされる三輪車」だと言うのは納得した
787名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:55:22.45ID:m6ATRrAg0 すーいすーいくーるくーるミゼット2〜
788名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:56:09.34ID:78WHysxv0789名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:56:26.59ID:91zh3yWS0 ミスタービーンに出てくる3輪乗用車に乗って
盛大にコケてみたい
盛大にコケてみたい
790名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:56:49.57ID:MhgBW8HD0 DQNのトライク好きは異常wwwwwwwwwwwww
791名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:57:26.10ID:Lrtn+NqU0 てか大島優子は何処に行くんや・・・俺好きだったのに(´・ω・`)
792名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:57:31.42ID:TYIfxsyEO794名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:57:38.96ID:wY9YEvm+0 >>772
(DCTとかマジかよ… スクーター乗っておけばいいのにね… モロ定年後バイク屋に言いくるめられたパターンだわ…)
(DCTとかマジかよ… スクーター乗っておけばいいのにね… モロ定年後バイク屋に言いくるめられたパターンだわ…)
795名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:57:45.93ID:axL/Djsy0 トライクって老害専用杉
二輪もそうだけれども
二輪もそうだけれども
796名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:58:01.73ID:f7iyZYxL0 素直にマツダロードスター買ったほうが幸せになれるぞ
797名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:58:16.48ID:nU9GkG/M0 三輪は前二輪の方が安全だな
798名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:58:35.95ID:rTzwNVe60 実際のパワーはともかくとして高出力のスポーツカー的な運転を要求されるのは普通にわかる
後ろに重心がありすぎるし前のグリップはどうやっても足りなくなるから
しっかり減速しないと駄目な乗り物だ
後ろに重心がありすぎるし前のグリップはどうやっても足りなくなるから
しっかり減速しないと駄目な乗り物だ
799名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:58:47.15ID:9ahEVIOu0 ヘルメットの義務付け無しだからといってヘルメットしない奴は完全に頭イかれてるだろ
自分の安全の為に俺だったら絶対被るんだが
車や高速バスのシートベルトも同じ
「しないで済むならしたくない」って知り合いが言ってたけど
普通はどう考えても絶対したいだろw
自分の安全の為に俺だったら絶対被るんだが
車や高速バスのシートベルトも同じ
「しないで済むならしたくない」って知り合いが言ってたけど
普通はどう考えても絶対したいだろw
800名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:58:48.82ID:N4Ih2DoD0 ボルトが轢かれたあれか
801名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:58:48.94ID:quC7BJLn0 >>771
ああ、低学歴ってそういう思考になるのか。
ヤマハがトライクです、って紹介してないのに、
どっかの素人が書いた紹介記事をもって根拠にするの?
なるほどな〜低学歴思考ってそんな感じか。勉強になったわw
ああ、低学歴ってそういう思考になるのか。
ヤマハがトライクです、って紹介してないのに、
どっかの素人が書いた紹介記事をもって根拠にするの?
なるほどな〜低学歴思考ってそんな感じか。勉強になったわw
802名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:58:49.84ID:WmQ/fUfD0803名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:58:55.97ID:f+Hp5rkU0 つか、ID:GcZPSfxm0のトライク乗ってる設定は何処に行ったんだ?
なんか大型乗ってる設定に変わってるんだけど…
なんか大型乗ってる設定に変わってるんだけど…
804名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:58:59.33ID:w7mRqNYO0 この男に お前のせいやでって言ってやりたい
805名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:59:17.12ID:ko1oO61p0 メットか、ロールケージかどっちか選べでいいんじゃないか?
どうせ死ぬのは自分だし
どうせ死ぬのは自分だし
806名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:59:22.51ID:ZFJ1uuxx0 バイク板だとトリシティはトライク扱いされてない傾向だな。
807名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 11:59:40.97ID:827e4rhR0 ヘルメットは義務化しろ
周りが迷惑
周りが迷惑
808名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:00:13.57ID:XTArGg9m0810名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:00:34.69ID:/J0avLjYO 二輪バイクに一輪足したなら安定化ともとれるが
車から一輪減らしたのがトライクだからね
車輪が足りない車に脳ミソが足りない輩が乗って暴走してるのよ
車から一輪減らしたのがトライクだからね
車輪が足りない車に脳ミソが足りない輩が乗って暴走してるのよ
811名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:00:39.28ID:GcZPSfxm0813名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:01:02.46ID:91zh3yWS0 ブラピも乗ってるウラルサイドカー
だそうです
だそうです
814名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:01:08.87ID:exJHd6c20 >1
船に重し積んでまず一人で練習せえよ
DQNじゃのー
船に重し積んでまず一人で練習せえよ
DQNじゃのー
815名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:01:47.44ID:GcZPSfxm0817名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:02:28.30ID:xkHU6og60 ヘルメットの着用義務ないって初めて知ったな
818名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:02:39.19ID:6TucDx920 トライクもってるバイク乗りのおっさんが、トライクはバイクより危ないって言ってた。
何故なのか聞いたら「バイクは倒せるけど、トライクは倒せない」って。
??ってなってたら、バイクはカーブで車体傾斜させて遠心力がケツにかかるように逃がせるけど
トライクは車体倒せないから体にモロに遠心力かかって、カーブで放り出されそうになるって。
バイクの感覚に慣れてるやつほど危ないんだとかなんとか。
何故なのか聞いたら「バイクは倒せるけど、トライクは倒せない」って。
??ってなってたら、バイクはカーブで車体傾斜させて遠心力がケツにかかるように逃がせるけど
トライクは車体倒せないから体にモロに遠心力かかって、カーブで放り出されそうになるって。
バイクの感覚に慣れてるやつほど危ないんだとかなんとか。
819名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:03:18.20ID:53DnpR/90 車道なんて飛び石とか飛んでくる物常にあるしかなり危険なんだけどな
メット被らないって自殺志願者だろ
メット被らないって自殺志願者だろ
820名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:03:44.62ID:9kGJo9MP0 >>774
チョイスが謎だわ、NC(良いバイクだと思うけど)乗って下駄バイクにYBR125とベンリィ110の2台ってのも謎だが
その上でトライクが良いって思うのは別にいいんだが、バイクのネガ全て持ってる上にカーブ曲がりにくいしバイクのメリットであるすり抜け出来ないのに何が良いのか。
オープンカーの方がよっぽど良いじゃないか。トライクは目立つただそれだけが唯一の個性だろ。
チョイスが謎だわ、NC(良いバイクだと思うけど)乗って下駄バイクにYBR125とベンリィ110の2台ってのも謎だが
その上でトライクが良いって思うのは別にいいんだが、バイクのネガ全て持ってる上にカーブ曲がりにくいしバイクのメリットであるすり抜け出来ないのに何が良いのか。
オープンカーの方がよっぽど良いじゃないか。トライクは目立つただそれだけが唯一の個性だろ。
822名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:03:54.13ID:GcZPSfxm0824名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:04:41.62ID:Lrtn+NqU0 てかコーナーを高速で走れないならキカイダーが敵に追いつかないじゃん
826名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:05:24.25ID:XTArGg9m0827名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:06:00.76ID:Ohf7m9v20 走れる、(高速では)曲がらない、(高速からの)止まるの苦手って感じだな。
得意なのは、低速での安定性、死角の無さ
パレードとかマラソンの先導車向け
得意なのは、低速での安定性、死角の無さ
パレードとかマラソンの先導車向け
828名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:06:02.05ID:7aXqfDhh0 アクマイザー3のキャリバード号は一応4輪だからセーフ
829名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:06:06.08ID:Ah3DxeZ00 トライク乗りってドヤ顔して乗ってるのに普通二輪免許さえも持ってないらしいな。笑える
830名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:06:15.28ID:ZlS+4ZIg0 何気に走りにくいからな 三輪
831名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:06:28.96ID:91zh3yWS0 なんとなくの印象だけど
トライク乗ってるのはデブのイメージ
ウォルマートで電動カートに座ってる巨漢的な
トライク乗ってるのはデブのイメージ
ウォルマートで電動カートに座ってる巨漢的な
832名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:06:29.04ID:BInV2DJ60 馬鹿はさっさと死ね(笑)
833名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:07:01.85ID:TYIfxsyEO >>823
眉間にクワガタ、ゴーグルは航空用に指だしグローブだと惚れてしまう。
眉間にクワガタ、ゴーグルは航空用に指だしグローブだと惚れてしまう。
834名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:07:15.46ID:WmQ/fUfD0 >>822
まあウラルは特殊だからな
俺もこの記事読むまで後ろ2輪直結してる奴あるって知らなかったし
でも君の言葉尻とらえて揚げ足取りのような事ばかりして勝ち負けに異常にこだわるのは
あんまりやってると周りに嫌われるよ
893か法律関係の奴らに多い会話の持って行き方
まあウラルは特殊だからな
俺もこの記事読むまで後ろ2輪直結してる奴あるって知らなかったし
でも君の言葉尻とらえて揚げ足取りのような事ばかりして勝ち負けに異常にこだわるのは
あんまりやってると周りに嫌われるよ
893か法律関係の奴らに多い会話の持って行き方
835名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:07:37.31ID:eLchjw3x0 >>818
バイクを左に倒すと、重心は左に行くだろ?
逆に言えばタイヤは重心の右に行く。
この状態でアクセル回すと、右側だけ加速する、つまり左に曲がる。
自動車でいうとハンドルだけじゃなくての外側の車輪だけ回してカーブするようなもん。
これができるからバイクは乗ってて楽しい。
バイクを左に倒すと、重心は左に行くだろ?
逆に言えばタイヤは重心の右に行く。
この状態でアクセル回すと、右側だけ加速する、つまり左に曲がる。
自動車でいうとハンドルだけじゃなくての外側の車輪だけ回してカーブするようなもん。
これができるからバイクは乗ってて楽しい。
836名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:07:46.70ID:GcZPSfxm0 >>825
じゃあ、バイク板にスレ立ててトライクの定義について議論してみれば?
中には、おまえみたいな低学歴の馬鹿もいるかもしれないけど
特にバイク屋とかならトライクが3輪すべてのことを表すことぐらいすぐに分かるはずだから
オレの言ってる、「トリシティもトライク」のほうが間違いなく勝つはずだからww
じゃあ、バイク板にスレ立ててトライクの定義について議論してみれば?
中には、おまえみたいな低学歴の馬鹿もいるかもしれないけど
特にバイク屋とかならトライクが3輪すべてのことを表すことぐらいすぐに分かるはずだから
オレの言ってる、「トリシティもトライク」のほうが間違いなく勝つはずだからww
837名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:08:01.47ID:55ft5QvJ0 もう分かったよお前ら
お前らの書き込み読ませてもらった
もう三輪車でいいだろ
ここまできたら童心に返ろうよみんな!!!
お前らの書き込み読ませてもらった
もう三輪車でいいだろ
ここまできたら童心に返ろうよみんな!!!
838名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:08:04.11ID:PR0F6R+r0 >>799
ヘルメットいる?
イタリア発の小型EV 「BIRO」
https://i.imgur.com/WrzFHoG.jpg
https://i.imgur.com/VAvoeRB.jpg
なおミニカー登録
https://motor-fan.jp/article/10000979
ヘルメットいる?
イタリア発の小型EV 「BIRO」
https://i.imgur.com/WrzFHoG.jpg
https://i.imgur.com/VAvoeRB.jpg
なおミニカー登録
https://motor-fan.jp/article/10000979
839名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:08:51.59ID:PR0F6R+r0 >>837
自動車利権を捨てて童心に帰ろう
自家発電する三輪バイク。スペイン生まれの小柄でキュートな「モー」
http://ideasforgood.jp/2017/08/20/mo-evovelo/
自動車利権を捨てて童心に帰ろう
自家発電する三輪バイク。スペイン生まれの小柄でキュートな「モー」
http://ideasforgood.jp/2017/08/20/mo-evovelo/
840名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:09:15.14ID:exJHd6c20 >>818
子供の時に三輪車で遊んでたらサイドカーの乗り方なんて想像つくけどな
子供の時に三輪車で遊んでたらサイドカーの乗り方なんて想像つくけどな
841名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:09:19.89ID:udprA/RW0 ヘルメットの着用基準変えたほうがいいと思うんだが
842名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:09:46.77ID:NvsvfjIJO このスレのやりとりとかからヤマハの三輪スクーターがとばっちり受けそうな
気がする。
気がする。
843名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:09:47.41ID:7btvoI6w0 普通バイクは体重移動でバイク寝かせて曲がるんだけど
トライクはハンドル切って曲がるから、乗り方が全く違う
昔あったオート三輪と一緒
トライクはハンドル切って曲がるから、乗り方が全く違う
昔あったオート三輪と一緒
844名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:09:55.76ID:dHfu1e8n0 >>801
いや、いい記事だぞ。内容はというと、二輪より安心して倒せるという趣旨なので、これを読んでトリシティ=トライクと解釈している人がいると知ったら記者は驚くだろうな。
いや、いい記事だぞ。内容はというと、二輪より安心して倒せるという趣旨なので、これを読んでトリシティ=トライクと解釈している人がいると知ったら記者は驚くだろうな。
845名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:10:02.41ID:wY9YEvm+0846名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:10:04.73ID:FZJBrdRJ0847名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:10:08.64ID:Nx9w0jr/0 こう考えるとトライクとかいう出来損ないに比べてトリシティは良くできてるんだな
848名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:10:12.04ID:dwzbLTvs0 トライク
人生アウト
人生アウト
849名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:10:25.89ID:vJBpMVee0 ストライク!
850名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:10:27.06ID:SPLLbWxq0 >>18
ジャイロってやっぱ色々と考えられてて良く出来てるな・・・
ジャイロってやっぱ色々と考えられてて良く出来てるな・・・
851名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:10:31.62ID:f+Hp5rkU0 >>815
まさか試乗みたいな公道でもないクローズドなところで数百メートル〜2km位を1回ぐらいしかのってないのに
「乗ってみれば良さが分かる(キリッ」
とかドヤ顔で言ってたんか?
まあ百歩譲ってそれでもいいけど、じゃあ何乗った上でそれを言ったのか知りたい所
まさか試乗みたいな公道でもないクローズドなところで数百メートル〜2km位を1回ぐらいしかのってないのに
「乗ってみれば良さが分かる(キリッ」
とかドヤ顔で言ってたんか?
まあ百歩譲ってそれでもいいけど、じゃあ何乗った上でそれを言ったのか知りたい所
852名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:10:49.66ID:quC7BJLn0 >>811が低学歴だな〜って思うのは、「3輪のスクーター」という紹介記事を持って、
だからトリシティはトライクって結論づけてるところ
3輪のスクーターだからといって、トライクとは限らない
少なくとも日本ではそういう認識で分類されていない
3輪のスクーターって、ただ単に「タイヤが3つあるね」っていう意味でしかない
それが分からないのが低学歴w
だからトリシティはトライクって結論づけてるところ
3輪のスクーターだからといって、トライクとは限らない
少なくとも日本ではそういう認識で分類されていない
3輪のスクーターって、ただ単に「タイヤが3つあるね」っていう意味でしかない
それが分からないのが低学歴w
854名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:11:13.78ID:zR8qhWhF0 ヤマハの3輪だったらいいのか?
855名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:11:25.99ID:U0iMlrqb0 バイクと車の悪いとこ取りじゃないの?
856名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:11:52.29ID:nfYoJhjn0 >>829
ブサでいつものコンビニ寄ったら、変なトライク
停まっててタバコ吸ってる奴がいた。
バイクから降りてこっちがチラッと視たら
ウスッとか言って会釈してきた。
あー無免の人かーと気づいて少し気の毒になった。
ブサでいつものコンビニ寄ったら、変なトライク
停まっててタバコ吸ってる奴がいた。
バイクから降りてこっちがチラッと視たら
ウスッとか言って会釈してきた。
あー無免の人かーと気づいて少し気の毒になった。
857名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:11:53.71ID:k+Whai1k0 ヘルメットいらないってことは車なんだから
シートベルト必要だろ?
シートベルト必要だろ?
858名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:11:58.71ID:PR0F6R+r0 >>842
ヤマハはこういうの狙ってるからな
自動車利権とやり合う気だろう
EVバイクの販売を始めた
中国は電動だと免許不要で乗れる乗り物が豊富なんだよな
http://shannon-wakky.hatenablog.com/entry/2016/05/25/002144
ヤマハはこういうの狙ってるからな
自動車利権とやり合う気だろう
EVバイクの販売を始めた
中国は電動だと免許不要で乗れる乗り物が豊富なんだよな
http://shannon-wakky.hatenablog.com/entry/2016/05/25/002144
859名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:12:05.56ID:3Vp7KDeS0 取り回しが悪いバイク擬きに
免許を持っていなければ
訓練も受けてないおっさんがのる
そりゃ事故りますわ
免許を持っていなければ
訓練も受けてないおっさんがのる
そりゃ事故りますわ
860名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:12:19.53ID:55ft5QvJ0861名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:12:54.91ID:quC7BJLn0862名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:12:57.71ID:+WK7oYz60 バイクの後ろに乗るやつ、乗せるやつ
基地外
基地外
863名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:13:08.68ID:Lrtn+NqU0 悲しい事故だったな
オヤジは馬鹿っぽいけど奥さんと子供も亡くなったんでしょ
オヤジは馬鹿っぽいけど奥さんと子供も亡くなったんでしょ
864名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:13:10.77ID:GcZPSfxm0865名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:13:20.61ID:PR0F6R+r0 >>854
こういうのに勝って欲しいよな
ヤマハ頑張れ
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/011300091/033100050/
https://youtu.be/hRYN0QcjhYs?t=18
奇瑞汽車、中国初の全アルミEVを発売
日本円で80万円から。
こういうのに勝って欲しいよな
ヤマハ頑張れ
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/011300091/033100050/
https://youtu.be/hRYN0QcjhYs?t=18
奇瑞汽車、中国初の全アルミEVを発売
日本円で80万円から。
866名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:13:28.04ID:e2r6AFEq0 ホンダのジャイロで満足しとけばいいのに・・・(笑)
868名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:13:47.77ID:WmQ/fUfD0 >>847
そりゃトライクが安全で出来が良けりゃバイクメーカーがこぞって発売してる
普通免許で乗れるなら売れるだろうしな
でもトリシティのようにしないと発売しなかったていうのはそういう事
バイク乗りじゃなくてもそこに考えが至ればトライクなんぞに乗らない
そりゃトライクが安全で出来が良けりゃバイクメーカーがこぞって発売してる
普通免許で乗れるなら売れるだろうしな
でもトリシティのようにしないと発売しなかったていうのはそういう事
バイク乗りじゃなくてもそこに考えが至ればトライクなんぞに乗らない
869名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:13:52.23ID:jaRNJeoz0 ヤマハの3輪とトライクの違いが理解できていないバカが発狂しててウケるw
870名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:13:52.39ID:rbyIRwnI0 ウラルとかハーレーのサイドカー欲しいけど
2輪免許持ってないとか勝手に思われるのは嫌だなー
2輪免許持ってないとか勝手に思われるのは嫌だなー
871名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:14:14.23ID:KkCSgtju0 3輪は2輪免許が必要にしてヘルメットも着用義務だろ
872名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:14:21.62ID:qpxR7hrh0 トライク海苔って、ドャ顔ノーヘルのDQNしか見た事ないよ
873名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:14:24.88ID:Nx9w0jr/0 ヤマハのトリシティは道交法上で自動二輪扱い
普免じゃ乗れないよ、自動二輪免許が必要だしヘルメットも義務
トライクは知らん
ノーヘル可能なのなら少なくとも道交法上で自動二輪車ではない
普免じゃ乗れないよ、自動二輪免許が必要だしヘルメットも義務
トライクは知らん
ノーヘル可能なのなら少なくとも道交法上で自動二輪車ではない
874名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:14:26.99ID:quC7BJLn0875名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:14:34.36ID:yR7OedpH0 サイドカーが完成形なのに
ミゼットから学ばなかったのかよ
ミゼットから学ばなかったのかよ
876名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:14:47.57ID:GcZPSfxm0877名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:14:50.33ID:MpiXj/SQ0878名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:15:01.23ID:wY9YEvm+0 トライクはヒャッハー時にこそ必要。
今は乗るべきでない。
メットが不必要だからモヒカンに最適なのだ。
今は乗るべきでない。
メットが不必要だからモヒカンに最適なのだ。
879名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:15:07.61ID:/Up9dK4g0 アステカイザー以外認めない!
880名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:15:23.53ID:AyBliX1R0 普通のバイクにダミーの後輪付ければノーヘルで運転できるのか…ふーん
881名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:15:48.48ID:quC7BJLn0 >>864
だからさ、タイヤが3つあれば「あ、3輪だね〜」って呼ばれることはあっても
それが即座「だからトライクだ」ってことにはならない
なるって主張してるのは、このスレでお前だけw
なあ、低学歴君、そろそろ自分の立場を理解しようやw
だからさ、タイヤが3つあれば「あ、3輪だね〜」って呼ばれることはあっても
それが即座「だからトライクだ」ってことにはならない
なるって主張してるのは、このスレでお前だけw
なあ、低学歴君、そろそろ自分の立場を理解しようやw
882名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:16:10.75ID:znj2iEYw0 一時期欲しかったけど、やっぱり難しいのね
883名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:16:36.15ID:PR0F6R+r0884名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:16:49.95ID:Lrtn+NqU0 >>879
今見た・・・タイヤが太過ぎるw
今見た・・・タイヤが太過ぎるw
885名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:17:20.73ID:IaqELJRB0 >>2
コブラで見た
コブラで見た
886名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:17:30.53ID:PR0F6R+r0 >>882
お洒落やで
イタリア発の小型EV 「BIRO」
https://i.imgur.com/WrzFHoG.jpg
https://i.imgur.com/VAvoeRB.jpg
なおミニカー登録
https://motor-fan.jp/article/10000979
お洒落やで
イタリア発の小型EV 「BIRO」
https://i.imgur.com/WrzFHoG.jpg
https://i.imgur.com/VAvoeRB.jpg
なおミニカー登録
https://motor-fan.jp/article/10000979
888名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:18:19.12ID:sQLHLPbN0 そもそも何で4輪免許だけ持ってりゃ載っていいってことしたんだアレ
889名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:18:26.30ID:GcZPSfxm0 >>874
おまえが言ってるのは、
低学歴が、辞書出されて間違ってると指摘されると、今度は
「普通に使われてる用法は違う」と勝手に「自分の俺様定義が普遍的」
と主張しだすと言ういつものパターンだな。
こっちは、「じゃあそれでもいいから一般的に使われてるという証拠を出せ」
と言ってるんだけどそれは出せない。なぜなら自分の勝手な俺様定義だから。
ぐぐってみて一般的には使われてないこと気がついてるんだけど後に引けなくなってるだけww
おまえが言ってるのは、
低学歴が、辞書出されて間違ってると指摘されると、今度は
「普通に使われてる用法は違う」と勝手に「自分の俺様定義が普遍的」
と主張しだすと言ういつものパターンだな。
こっちは、「じゃあそれでもいいから一般的に使われてるという証拠を出せ」
と言ってるんだけどそれは出せない。なぜなら自分の勝手な俺様定義だから。
ぐぐってみて一般的には使われてないこと気がついてるんだけど後に引けなくなってるだけww
890名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:18:36.57ID:SLjOwrYb0 なんかトライク云々で必死な奴がいるけど、
三輪かどうかの区分だけじゃなく免許区分が違うだろ
三輪で傾斜できないやつが普通免許で乗れて、一般にトライクと呼ばれている。
三輪でも傾斜するやつは普通免許では乗れない。
トリシティはバイク免許のカテゴリーだし、これをトライクだとかいう奴は一般にはいないな。
このスレで連呼してるやつはいるけど。
三輪かどうかの区分だけじゃなく免許区分が違うだろ
三輪で傾斜できないやつが普通免許で乗れて、一般にトライクと呼ばれている。
三輪でも傾斜するやつは普通免許では乗れない。
トリシティはバイク免許のカテゴリーだし、これをトライクだとかいう奴は一般にはいないな。
このスレで連呼してるやつはいるけど。
891名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:19:03.82ID:ibRO5HDf0 2輪乗ったこと無いくせにトライク乗る奴いるんだよなぁ
892名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:19:04.18ID:jaRNJeoz0 ID4つほどNGにしたら恐ろしいほどあぼんだらけでさらにウケるwwwww
893名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:19:16.00ID:DPMiNhyW0 バイクみたいだけどカーブはどうだろうなとは思ってたけど
バイクのハンドル曲げて曲がるしかないってことだろ予想以上にあぶねえ乗り物だな
バイクのハンドル曲げて曲がるしかないってことだろ予想以上にあぶねえ乗り物だな
894名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:19:16.22ID:dQEOboVZ0897名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:19:33.66ID:pcNS6gA70 バイクとロレックスどちらが
資産になりますか?
資産になりますか?
898名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:19:48.57ID:quC7BJLn0899名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:20:06.81ID:CfkaYE6b0 この前、ノリノリの曲をかなりの音量で流して乗ってるおっさんいたな…
バニラのトラックかと思った
やばい人が乗ってる印象
バニラのトラックかと思った
やばい人が乗ってる印象
900名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:20:13.22ID:GcZPSfxm0 >>881
だから三輪とトライクを別定義だと言ってるおまえが知障なんだと何度言えばわかるんだ。
辞書では全く同じ。
こっちは、別に辞書の定義だけにこだわらないから然るべきソースを出してくれと言ってるのに
出せないのはカスのおまえ。
だから三輪とトライクを別定義だと言ってるおまえが知障なんだと何度言えばわかるんだ。
辞書では全く同じ。
こっちは、別に辞書の定義だけにこだわらないから然るべきソースを出してくれと言ってるのに
出せないのはカスのおまえ。
901名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:20:28.98ID:PR0F6R+r0 >>896
エアコン付きだとこれになっちゃうな
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/011300091/033100050/
https://youtu.be/hRYN0QcjhYs?t=18
奇瑞汽車、中国初の全アルミEVを発売
日本円で80万円から。
エアコン付きだとこれになっちゃうな
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/011300091/033100050/
https://youtu.be/hRYN0QcjhYs?t=18
奇瑞汽車、中国初の全アルミEVを発売
日本円で80万円から。
903名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:20:47.68ID:VxJSK+ck0 すり抜けしないぶん、
マナー良く思える。
乗ってる人もおしゃれな格好してる
人が多い印象
マナー良く思える。
乗ってる人もおしゃれな格好してる
人が多い印象
904名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:20:50.80ID:a17dEHIU0905名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:21:31.93ID:f+Hp5rkU0906名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:21:36.32ID:bHKe6I390 ヤマハの前輪二輪後輪一輪だと思ったわ
実はあれが欲しい
実はあれが欲しい
907名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:21:48.09ID:FfXx8vbl0908名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:21:53.57ID:Nx9w0jr/0 トリシティの造形はほんと芸術的だ
トライクは頭悪そうな車体に見える
トライクは頭悪そうな車体に見える
909名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:21:59.22ID:VxJSK+ck0 でかいトライクだけね。
トリシティみたいな前2輪は
バイクと変わらん
トリシティみたいな前2輪は
バイクと変わらん
910名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:22:00.32ID:WmQ/fUfD0911名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:22:04.41ID:uCkA4zW20 勝手にしたらいいけど
なんで子供や嫁を乗せるのよ
なんで子供や嫁を乗せるのよ
912名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:22:20.39ID:55ft5QvJ0913名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:22:26.80ID:quC7BJLn0 >>900
日本の法律がそうなってんだからしょうがない
タイヤ3つで自動的にトライク扱いされない
それが現実
それが分からないで「自転車もバイクだから!!」論調でトリシティはトライクだから!!って
暴れてるのかお前w
日本の法律がそうなってんだからしょうがない
タイヤ3つで自動的にトライク扱いされない
それが現実
それが分からないで「自転車もバイクだから!!」論調でトリシティはトライクだから!!って
暴れてるのかお前w
914名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:22:32.24ID:GcZPSfxm0916名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:22:47.28ID:PR0F6R+r0918名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:23:01.00ID:5SFCh+WG0 トライクって糞高いよな
150ccぐらいのもあるにはあるが
150ccぐらいのもあるにはあるが
919名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:23:13.03ID:o/NFjOBJ0 絶対こうなると思った。そのうち保険にも入れなくなるな。
921名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:23:44.58ID:iXz8vYwJ0 >>907
公道カートと同じタイミングで法改正されると思われ
公道カートと同じタイミングで法改正されると思われ
923名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:23:49.98ID:yytBEJAC0925名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:24:01.12ID:PR0F6R+r0927名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:24:27.61ID:Cagj67ke0 レース用の4輪バギー持ってるけど
アスファルトの上は危険だよ
小回りするときはドリフトしないと小回り効かないし
走る時は、脊椎も含めプロテクターフル装備は当たり前
リアットブレース(首のプロテクター)も今や普通
脛椎やられたら一発アウトだからな
アスファルトの上は危険だよ
小回りするときはドリフトしないと小回り効かないし
走る時は、脊椎も含めプロテクターフル装備は当たり前
リアットブレース(首のプロテクター)も今や普通
脛椎やられたら一発アウトだからな
928名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:24:35.31ID:NaIMJafF0 でかい三輪車か
929名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:24:57.57ID:/SnXxq1f0 ドリフトで曲がれよ
931名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:25:19.36ID:jaRNJeoz0 四輪免許で乗れないと売れる対象人数が圧倒的に減るから
普通自動車枠にしてるだけだろ
普通自動車枠にしてるだけだろ
932名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:25:22.87ID:uEt0O65f0 デフが無いのか・・・
中途半端に速度出すと超危険じゃねーか
中途半端に速度出すと超危険じゃねーか
933名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:25:25.33ID:TjC6kDmV0 ヤマハの説明と違うな
937名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:26:21.68ID:Y2ss6UNY0 上でデフが無いってかかれてるけどウラルってのはバイク側の後輪とサイドカーの車輪が直結なの?
938名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:26:28.65ID:K/LrASb50 自爆して勝手に死ぬぶんには構わんけどさあ
無関係な人を巻き込むのはやめような
無関係な人を巻き込むのはやめような
939名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:26:47.92ID:ZFJ1uuxx0 側車付きバイクってトライクなん?
940名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:26:57.50ID:55ft5QvJ0941名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:26:59.44ID:A/wpFrNH0 後輪2輪で傾倒できるトライクはある
https://www.youtube.com/watch?v=r9Fy57bLZYQ
https://www.youtube.com/watch?v=r9Fy57bLZYQ
942名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:27:17.43ID:qiHyzAW70 傾けられるならばバイク(自動二輪免許が必要)
傾けられなければトライク(普通自動車免許で可)
でよろしいでしょうか
傾けられなければトライク(普通自動車免許で可)
でよろしいでしょうか
943名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:27:26.72ID:GcZPSfxm0 >>930
出来ないだろ。低学歴が勝手にトライクは>>1のようなもの限定だと思いこんでるだけ
高学歴ならこれもトライクだと理解できる
http://image1.shopserve.jp/storage-diner.com/pic-labo/tr55c-m01.jpg?t=20130523200903
出来ないだろ。低学歴が勝手にトライクは>>1のようなもの限定だと思いこんでるだけ
高学歴ならこれもトライクだと理解できる
http://image1.shopserve.jp/storage-diner.com/pic-labo/tr55c-m01.jpg?t=20130523200903
944名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:27:27.68ID:GcM7+Zug0 脳みそぶちまけて事故ってる写真とか免許の更新時に見せるべきだよね?
945名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:27:29.37ID:0K+6mW7P0 こいつら邪魔なんだよな
自転車で乗っていても煽ってくるし、渋滞でも動けないから合流する車が難儀しとるわ
これから購入しようとするガイジには事故現場の写真でも見せて、自覚を促しとけ
自転車で乗っていても煽ってくるし、渋滞でも動けないから合流する車が難儀しとるわ
これから購入しようとするガイジには事故現場の写真でも見せて、自覚を促しとけ
946名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:27:29.85ID:jdcypVRJ0 超小型モビリティーどうなるのか早く決めて欲しーい
947名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:27:42.54ID:ffWEpFSv0 >>1
ウラルは「後輪二軸駆動」ではあるんだけど、
あくまで「サイドカー」
いわゆる「トライク(三輪車)」とは普通言わないし、
サイドカーとトライクでは挙動や乗り方とかが全く違う
法律での扱いと車の形が一致しない事が多いんでややこしいけど、
記事にするならきちんと書いて欲しい
ウラルは「後輪二軸駆動」ではあるんだけど、
あくまで「サイドカー」
いわゆる「トライク(三輪車)」とは普通言わないし、
サイドカーとトライクでは挙動や乗り方とかが全く違う
法律での扱いと車の形が一致しない事が多いんでややこしいけど、
記事にするならきちんと書いて欲しい
948名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:27:56.65ID:ibRO5HDf0949名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:28:18.56ID:f+Hp5rkU0 >>894
車輪の数なんて見りゃ誰もが分かる話なんて改めてする必要があるか?
この手の話の場合は「何で事故ったのか?」が議論の種になるから車両の特性の話になる
その上で車体が傾くタイプや免許が二輪の区分のものは三輪であっても
車体の特性や運転の仕方の問題で二輪の方に仲間わけされんのよ
逆に言えばこの手のスレで言うトライクってのは普通は二輪の特性がない三輪ってのが暗黙の了解よ
車輪の数なんて見りゃ誰もが分かる話なんて改めてする必要があるか?
この手の話の場合は「何で事故ったのか?」が議論の種になるから車両の特性の話になる
その上で車体が傾くタイプや免許が二輪の区分のものは三輪であっても
車体の特性や運転の仕方の問題で二輪の方に仲間わけされんのよ
逆に言えばこの手のスレで言うトライクってのは普通は二輪の特性がない三輪ってのが暗黙の了解よ
950名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:28:38.82ID:rhdERfPF0 ヘルメット被らないのがすげえわな
原付ですらメットなしとか怖くて仕方ないわ
原付ですらメットなしとか怖くて仕方ないわ
952名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:29:01.80ID:9kGJo9MP0 オート3輪て最初前2輪で荷物積載時の安定性積載量の問題で前1後ろ2になったんだな。
953名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:29:20.71ID:GcZPSfxm0 トライクと三輪に全く意味の違いはない。
低学歴が、「トライクというのは日本では英語本来の意味だけじゃなくて別の意味がある」
と主張してるが、こっちが「じゃあそれが和製英語でもいいからソースを出してくれ」
と言ってるのに一切出せない。それが低学歴の限界。
低学歴が、「トライクというのは日本では英語本来の意味だけじゃなくて別の意味がある」
と主張してるが、こっちが「じゃあそれが和製英語でもいいからソースを出してくれ」
と言ってるのに一切出せない。それが低学歴の限界。
954名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:30:06.08ID:ZFwljqdq0 原付みたいにメット強制になるな
955名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:30:13.68ID:hVi9MpZU0 >>2
ランダム・ハジル
ランダム・ハジル
956名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:30:21.37ID:f+Hp5rkU0957名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:30:26.90ID:quC7BJLn0 バイク店も言ってるな「トライクへの拡張工事」ってw
バイク屋もストックのままのトリシティをトライクなんて言わない
http://www.goobike.com/bike/stock_8502401B30170219001/disp_ord=7
バイク屋もストックのままのトリシティをトライクなんて言わない
http://www.goobike.com/bike/stock_8502401B30170219001/disp_ord=7
958名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:30:37.41ID:C3W48qWK0 ヘルメット着用義務は、時間の問題だな。
959名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:30:51.46ID:JUTnPCGe0 オープンカー買った方が爽快で快適で安全でかっこよくて便利なのになぜトライクなんかを選んでしまうのか
960名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:30:57.37ID:WmQ/fUfD0961名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:31:24.05ID:d8YYyX3A0 こち亀のオート三輪話は面白かった
962名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:31:39.81ID:2Tl73C6V0 欠陥品
タイヤのグリップで曲るなら
車なみのタイヤが必要
タイヤのグリップで曲るなら
車なみのタイヤが必要
963名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:31:41.28ID:Lrtn+NqU0 側車側の車輪がエンジンに繋がってるか否かで違いが生じるらしいが
何法の何条なのか探してるんだが見つからん
何法の何条なのか探してるんだが見つからん
964名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:31:52.14ID:quC7BJLn0965名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:32:07.17ID:PwId01RS0966名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:32:07.77ID:f+Hp5rkU0967名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:32:10.70ID:XTArGg9m0 >>888
ちょっと長くなるけど、他の人もレスしてるように法の抜け穴
同行法が制定された時に、トライクを想定して無かったけど、外国では乗られてて、
それが非関税障壁とかの圧力で何とかしろ!ってなった
それで、道路運送車両法とか、道交法に当てはめるため、
構造や排気量で2輪なのか車になるのか既存の枠組みに押し込めようとして、分けたという感じ
だから3輪でも[トライク(3輪という意味の語源ではない)]とはみなされないで、特定二輪車の扱いになったり、
実にややこしい事になってるw
個人的には、新しい免許区分ができるよりはマシかなと思う
ちょっと長くなるけど、他の人もレスしてるように法の抜け穴
同行法が制定された時に、トライクを想定して無かったけど、外国では乗られてて、
それが非関税障壁とかの圧力で何とかしろ!ってなった
それで、道路運送車両法とか、道交法に当てはめるため、
構造や排気量で2輪なのか車になるのか既存の枠組みに押し込めようとして、分けたという感じ
だから3輪でも[トライク(3輪という意味の語源ではない)]とはみなされないで、特定二輪車の扱いになったり、
実にややこしい事になってるw
個人的には、新しい免許区分ができるよりはマシかなと思う
968名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:32:20.78ID:rbyIRwnI0 >>939
船のタイヤがドライブシャフトで繋がって駆動輪になってたらトライクだったはず
船のタイヤがドライブシャフトで繋がって駆動輪になってたらトライクだったはず
969名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:32:25.88ID:bHKe6I390 ジャイロを載せて転ばないバイクとかできないのかな
970名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:32:27.45ID:hVi9MpZU0 >>389
おばあちゃんって、こういう自転車乗ってるよね
おばあちゃんって、こういう自転車乗ってるよね
971名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:32:54.26ID:HmFG0uo20 (▀▀◕っ◕▀▀)ケケケ
972名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:33:05.12ID:WmQ/fUfD0973名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:33:09.34ID:ZFJ1uuxx0 セスナ飛行機とか三輪車なんか?
976名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:34:06.30ID:5e0GRcnV0 倒れない二輪車作った方がよかった
978名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:34:44.13ID:ZFJ1uuxx0979名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:34:49.83ID:GcZPSfxm0 >>966
世間がオレの定義な。お前ら引きこもりのニートが勝手にトライクを定義してるだけ。
世間がおまえの定義と同じだというならソースを出せと言ってるのに
ソースを出せないのがおまえ。
いい加減見苦しいから消えろよ
世間がオレの定義な。お前ら引きこもりのニートが勝手にトライクを定義してるだけ。
世間がおまえの定義と同じだというならソースを出せと言ってるのに
ソースを出せないのがおまえ。
いい加減見苦しいから消えろよ
981名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:35:05.20ID:QdQytcG40 ヘルメット要らないんだ
どうせ助からないからかな
どうせ助からないからかな
984名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:35:26.85ID:tkaij3D90 問題点分かってるなら売るなよ
985名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:35:27.34ID:mNVmVY1o0 リーンインできないからバイクの感覚で曲がると吹っ飛ぶのか
986名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:35:44.57ID:4C2y/Cwd0 >>794
俺もあんま人のこと言えないけど(GSX-S750)、NC750はなぁ…w
俺もあんま人のこと言えないけど(GSX-S750)、NC750はなぁ…w
988名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:36:39.26ID:ZFJ1uuxx0 NCはフィットのエンジンを二つに割ったエンジンと噂があったなw
989名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:36:39.87ID:quC7BJLn0990名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:36:43.14ID:hVi9MpZU0991名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:36:57.97ID:YdBaxJcd0 オート三輪の時代から言われてるだろ
992名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:37:28.03ID:quC7BJLn0 ID:GcZPSfxm0←トラックを6輪車だと思っちゃう低学歴が暴れたスレでしたw
995名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:38:19.45ID:WQv1rGse0 こんなの自己責任だろ
馬鹿にあわせて規制するから下らない規制だらけになる
馬鹿にあわせて規制するから下らない規制だらけになる
996名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:38:26.21ID:AoPVPHAj0 オート三輪の優秀さがまた際立ってしまったか
999名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:38:53.46ID:rbyIRwnI0 >>969
ホンダがコンセプトで出してたぞ
ホンダがコンセプトで出してたぞ
1000名無しさん@1周年
2017/09/20(水) 12:38:58.65ID:quC7BJLn0 ID:GcZPSfxm0←ググることも出来ない、ググっても記事の意味が分からない低学歴君、今日は頑張ったねw
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 3時間 26分 4秒
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 3時間 26分 4秒
10021002
Over 1000Thread 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 中居氏は当日の詳細語る意思「『えっ、これ性暴力?!』と感じる人多くなる」「全て聞いた」橋下徹氏が説明 ★3 [ひかり★]
- 愛知 犬山 自衛隊練習機が池に墜落 2人が搭乗 ★2 [首都圏の虎★]
- 東京一極集中の是正反対、東京都と自民党都連が協力確認 [首都圏の虎★]
- 橋下徹氏、中居正広氏は『自分が悪いんだ』と思っていたけど.. ここにきての反論は「周りの法律家たちが『おかしいよね』って」 [ひかり★]
- 就職氷河期世代が苦難激白「正社員になれるシステムがなかった」「政治は高齢者に対策したが氷河期世代はなし」 ★2 [お断り★]
- 国民民主が菅野志桜里氏・須藤元気氏・足立康史氏の参院選比例公認決定 平岩議員の離党届を受理 ★2 [少考さん★]
- マジで関わらないほうがいいって奴の特徴、好き嫌い抜きで教えてくれ [434776867]
- 【朗報】日本政府、日本車をアメリカで製造して日本へ輸出提案。アメリカへの工場移転でトランプも関税撤廃か [673057929]
- 「地獄先生ぬ~べ~PLUS」がジャンプ+で始動 実家のような安心感あるな!!! [303493227]
- 「さいたまスーパーアリーナ」、名前変更へ。命名権「5億円」。なんて名前付ける?🤔 [153490809]
- ▶白上フブキの中身とガチで結婚したいんやが
- 【悲惨】斎藤知事さん、独自の法解釈を今日は国会でバッサリ否定される [597533159]