X



アマゾン、「アスクル」や「大塚商会」などの企業が中心の国内法人向け通販事業に参入…工具や教科書など扱う商品は2億点 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001曙光 ★
垢版 |
2017/09/20(水) 22:51:17.96ID:CAP_USER9
アマゾン 国内の法人向け通販事業に参入へ
9月20日 20時16分
ネット通販で世界最大手の「アマゾン」が、国内の法人向けにオフィス用品などを扱う通販事業に参入することになり、今後日本企業との競争が激しくなりそうです。
「アマゾン」は20日、東京都内で記者会見し、国内で法人向けの通販事業に本格参入したことを明らかにしました。

扱う商品は、オフィス用品に加え、建設現場で使う工具類や業務用の調味料、教育機関向けの教科書なども含めて合わせて2億点に上るということです。

さらにこれらの商品は、国内だけでなく海外の業者からも調達することなどで、法人向けに低価格をアピールしたいとしています。

また商品を注文する企業の側に対しては、アマゾンが発注を毎月一括して請求書にまとめることで、事務負担などが軽減できるとしています。

国内で法人向けにオフィス用品などを扱う通販事業は、「アスクル」や「大塚商会」といった企業が中心でしたが、アマゾンの参入で、今後この分野の競争が激しくなりそうです。


続きはソースで
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170920/k10011149601000.html
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 02:39:48.54ID:xV3uogn10
837 :名無しさん@1周年:2016/12/23(金) 23:01:06.53 ID:dwc/kqFS0
>>802
そう、「白人の実像実物実体大した事無い」
と思われないための圧倒的な虚像虚栄虚構での洗脳戦略を続けてきた
逆に敵対相手にはトコトン「魅力の無い対象」「とにかく低く見積もって矮小化」
「ネガティブで下賎で絶対に底辺の位置だと固定化させる」
このイメージを自国民に植え付ける(敵対象に惹かれないように)


こういう戦略を日本だって本来やらなきゃいけないんだけどね

今後はアメリカの威が低下するだろうから出来るようになるかも



722 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 02:22:04.15 ID:FZGNXTz+0
娘がいるやつは絶対海外留学させない方がいいよ
俺はアメリカの大学出てるけど、女の日本人が入学してくると速攻で外人に食われた
同じ奴に2回も中絶させられてた馬鹿女もいたなぁ
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 02:40:07.69ID:9jEHXl8B0
>>550
まあ1GB200円とか具体的にいくらになるかとか
知る由もないが回線って大量購入すれば価格は下がるんだと
DMMSIMのページに「大量購入し低価格を実現」みたいに書いてた
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 02:40:14.29ID:NXTIeZno0
コピペなんてしても速攻でNG入れられるだけなのにいまだにこんな無意味なことやってるおっさんおるんやな
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 02:40:35.19ID:xV3uogn10
910 :名無しさん@1周年:2016/10/07(金) 09:50:51.06 ID:33FCW0ee0
トルコもアメリカの言いなりになってたら
日本みたいに上手く行く、と思ってたフシがある。
そしたらロシアと代理戦争させられそうになり、
転向した。


75 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 00:42:11.18 ID:Di0t1wv80
>>69
同感です。私の父親は本当に精神科医だけど、アメリカの正義詐称は病的だと言ってた
いつもアメリカを擬人化した上で、自己愛性パーソナリティ障害(旧称が自己愛性人格障害)だと例えていました。
ちなみに父親いわく、大韓民国が軽度の精神障害らしいです


76 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 00:42:47.79 ID:Di0t1wv80
あ、ちなみに日本は自閉症らしい
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 02:41:31.55ID:xV3uogn10
●コーヒーが廻り世界史が廻る

コーヒーには茶や酒とは多少異なった点がある。
「俺に今一杯のコーヒーが飲めたら世界はどうなっても構はぬ」と
独り静かにコーヒーを飲み下すことができるためには、
中南米やアフリカといった遠いどこかの世界が
コーヒーを生産するようになっており
(自然にそうなったのではない)、
さらにそのコーヒー豆を無事にわれわれのもとに送り届ける
一切の産業構造(輸出業者、仲買人、船舶会社、
倉庫会社、輸入業者、焙煎業者、小売り店、喫茶店等々)が
トラックの一台、人間の一人一人に至るまで、
まっとうに機能していることを前提にしている。
コーヒーを飲むという行為は、
茶や酒を飲むのとはかなり程度の異なった極めて「不自然」な、
人工的・文明的な行為である。
それはヨーロッパ列強の植民地支配という長大な過去と
円滑な世界交易の存在を前提にして初めて可能な行為であり、
コーヒーを飲みたいという安穏な願いが
時代の生産関係や政治事情に抵触することがあるのは、
世界史のいくつかの事例に見てきた通りである。(p.221-2)


●コーヒーは廻り、世界史は廻る

コーヒーを「ニグロの汗」と呼ぶ、おぞましい語彙が残っている。

人手のかかるコーヒー栽培を支える労働力は黒人であった。
アフリカ西海岸に集められた黒人奴隷はキリスト教牧師の祝福を受けた後、
西インド諸島のプランテーションへ運ばれ、
奴隷を降ろした船は、今度は砂糖、タバコ、ラム酒、
インディゴ、そしてコーヒーをヨーロッパに運ぶのである。
〔……〕黒人の3分の1が輸送中に死亡したという。
生き残った黒人奴隷がどれほど幸福な生活を送ることになるかは
改めていうまでもない。
アフリカからアメリカへは推定1500万人の黒人が
奴隷として運ばれたにもかかわらず、
18世紀の末、アメリカに現存する黒人奴隷は
300万人しかいなかったといわれる。
西インド諸島の大地は「ニグロの汗」を胎に受け、
ヨーロッパ人の「神々の食事」を熟させたのである。(p.116)
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 02:41:58.56ID:xV3uogn10
201 :名無しさん@1周年:2017/01/25(水) 13:21:33.19 ID:xX8SEKgX0
私はアメリカのディズニーという会社が、
日本の手塚治虫のジャングル大帝のアニメから丸パクリした上に
手塚治虫なんて知らない、ジャングル大帝なんて知らない、とほざいたの、
今でも恨んでるからな。

アメリカでも普通にジャングル大帝のアニメが放映されていたのに
ディズニーのスタッフの誰一人知らないなんて絶対にありえないんだよ。

日本のガイナックス(エヴァとか作ったとこ)の不思議の国のナディアの
丸パクリしたアトランティスもな!


人にはやたら著作権厳しいくせに、
自分はパクリまくりオリジナルを主張するディズニーというアメリカの会社。
ウォルトディズニーが亡くなってやりたい放題だな。

231 :名無しさん@1周年:2017/01/25(水) 13:29:58.65 ID:Y43XUugJ0
>>201
映画監督の原田眞人が「ラスト・サムライ」に出演したときに
トム・クルーズに自身の作品「カミカゼ・タクシー」を見せたんだよ。
そしたらトム・クルーズとマイケル・マンにパクられた


■原田真人
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E7%94%B0%E7%9C%9E%E4%BA%BA
2002年に出演した『ラスト・サムライ』の撮影初日に
トム・クルーズに自らの監督作品のビデオを数本渡したと云う。
その中の1本『KAMIKAZE TAXI』と数年後に観た
トム・クルーズ主演の『コラテラル』の設定・台詞が酷似していた事に
憤りと絶望感に苛まれたという
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 02:42:39.38ID:xV3uogn10
268 :名無しさん@1周年:2017/01/25(水) 13:41:10.30 ID:1IbeM4Bd0
>>231
アメリカ人ってマジで本当にパクるらしいね
日本人でアメリカに住んでた時に
ある店のビジネスのアイデアをアメリカの友人に話したら
すぐにそのアイデアを商標登録されてその店を作られたってさ


548 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 08:23:38.00 ID:eBUqSxpP0
>>519
映画ではなくて

ファッションもだよ。

グ●ゴリーの新ロゴシリーズが吉田カバンの
タンカーパクってる。


554 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 08:24:47.91 ID:BggBH37V0
>>548
ノーベル賞も日本からパクってるのがあるってジャーナリストが言ってた


299 :名無しさん@1周年:2017/01/25(水) 13:53:04.85 ID:QLLDqE2J0
>>268
日本人のやり方が真面目すぎるのかもな
多少は汚いやり方も覚えないといかん
それからアメリカ人とは表面的な話しかできないらしい
なんかしゃべったらパクられる
中国や韓国とメンタリティ変わらんな


305 :名無しさん@1周年:2017/01/25(水) 13:55:49.10 ID:IA/H1Ols0
>>299
日本人って意識高いからなあ
外人が土人だなと驚くこと多いよね
他国の大陸の汚いやり方に合わせて汚いやり方も覚えないと乗っ取られるよな…


2017/04/13(木) 13:42:00.34 ID:C82pMGxP0
>>244
アメリカ人はすぐ物を盗むよ
10代にアメリカで教育を受けたが、食べかけのお菓子から文房具まで盗みまくる
それでも人のものは盗まないようにという教育はしないんだよ
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 02:42:41.47ID:VTZy/uhX0
アスクルって今は電通が買収して子会社化されてるんだっけ?
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 02:42:56.99ID:5kEU1KF40
ちゃんと税金きっちり国内企業ばりに取るのが大事なんであって
アマゾン批判はアホのやることだからな
自民はさっさとそっちに手を付けろよ、増税の前にさ
民進や他のゴミ政党じゃ絶対出来ないんだからまだ自民の方が期待出来るしやらなきゃならんわ
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 02:43:03.60ID:XHIOiR1v0
真鍮板 ステンレス棒 など素材の切り売り、4F加工もいたしまっせ〜、になるか。
ミスミ とか モノタロウ。。。。
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 02:44:41.01ID:qR0gRd/K0
海外に本社があると、集めた消費税を収めなくても良いのですか?
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 02:45:23.45ID:xV3uogn10
531名無しさん@1周年2017/09/17(日) 12:30:37.78ID:Bz58xBh/0
いや、お前ら勘違いしてるけど、
あの韓国人でも世界的に見ればマシな水準なんだよ。
この事実に震えた方が良いよ。


563名無しさん@1周年2017/09/17(日) 12:35:59.93ID:iApg6xlB0
>>531
覚悟もないのに国境開き過ぎなんだよな。
大抵の場合、手遅れになってから多くの人が知ることになって
過剰反応で社会不安が起こるんだろうな。
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 02:46:24.38ID:xV3uogn10
●キリスト教と骸骨

■ローマの地下墓地
骸骨だけで装飾されているカタコンペ
10人の殉教者と16名もの「教皇」、
そして「おびただしい人数の方々」が埋葬された場所
骸骨で装飾された墓地
http://i.imgur.com/z5rxQXX.png
http://i.imgur.com/bworJvP.jpg
http://i.imgur.com/eG8o0tC.jpg
http://i.imgur.com/GFxrDMA.jpg
http://i.imgur.com/64ZAqMp.jpg
http://i.imgur.com/TjVgL4m.jpg


●クリスマスツリーの由来
元々ケルト民族の神々に生贄にを奉げる儀式で、樫の木に死体を吊るしていた
それをロシア皇帝が現代のクリスマスツリーのようなものを作り国民がマネた


●ハロウィンとは
カトリック教会の祝日のひとつ、すべての聖人と殉教者を記念する
諸聖人の日の前夜に行われるお祭り
元々は、古代ケルト人の「サムハイン(死者をつかさどる神)祭」が起源
司祭が儀式の際に求めるのは、「人間のいけにえ」
日常的に人間のいけにえを捧げる儀式を行ない
サムハイン祭ではドクロやヘビを携え家々を回って供え物や金銭を要求していた


●ケルト人には人頭崇拝の風習があった。
ケルト人は人の頭部は魂の住処となる神性を帯びた部位であり、独自に存在し得るものと考えた。
敵の首級を所有することでその人物の人格や魂を支配できると信じ、
戦争で得られた首級は門などの晴れがましい場所に飾られたり、
神殿への供物や家宝として扱われた。ケルト芸術には人頭のモチーフが多くみられ、
アイルランドではキリスト教改宗後も教会や聖所の装飾に多くの人頭があしらわれている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B1%E3%83%AB%E3%83%88%E4%BA%BA
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 02:46:47.74ID:xV3uogn10
686名無しさん@1周年2017/08/06(日) 03:06:17.12ID:6rCZN6/a0
>>415
キリスト教徒は骸骨に特別な意味を見出してたりするんだよ。
多分それ以前のゲルマン人の信仰が
影響していると思うけどな。


709名無しさん@1周年2017/08/06(日) 04:28:56.07ID:zo5PFvxc0
>>332
欧州人の人骨好きは別。
教会に聖人の遺骨が飾ってある。
アシジの聖フランシスなんか、遺骨を取られないように亡くなるとすぐ埋めてしまった。
トマス・アクィナスの遺体なんて・・・

欧州人の残虐さって昔から。
ローマ帝国軍のケルト人に対する残虐行為は凄まじいが、ケルト人もね。
カルタゴや、ローマの先住民族のエトルリア人も・・・
日本人は日本国内にとどまっていた方が良い。
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 02:47:42.70ID:uy7Op/7i0
アスクルは影響ないでしょ。
尼はなんでもあり過ぎて探すのが大変なんだよね
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 02:48:03.50ID:xV3uogn10
https://youtu.be/bmvRu2Si3Do?t=1650

■これからはフィリピンがシリア化していくのではないか
ミンダナオの町をISが攻撃したが
ドゥテルテ大統領がモスクワに行っているときだった。いまだに殲滅できない
シンガポールやマレーシア、インドネシアにおける海流漂流民が
武器を運んだり、テロのネットワークになっている
ドゥテルテ大統領は一生懸命戦おうとするが、
アメリカが人権を振りかざして武器を売らない
なぜ麻薬に対してドゥテルテ大統領が厳しい立場でやっているかというと
第一にフィリピン人が数百万単位で麻薬に汚染されている
第二に麻薬こそがISやテロの資金源になっていることをドゥテルテは分かっているので
それ徹底的を潰そうとしている
しかしそれをやるとアメリカが人道的な問題でフィリピンに武器を売らなくなる


■ナイジェリアでも同じ
ボコハラムと戦おうとナイジェリア軍が出るとアメリカが武器を売らないと言い出す
タイミングよく人権団体が出てきて
ナイジェリア軍による現地人の処刑や拷問が出してきて
ナイジェリアには武器を売れないということになってしまう
ナイジェリアは困ってイスラエルに頼むが
イスラエルもアメリカとの約束で武器を売れないということになる
ナイジェリア軍自体が崩壊しはじめて武器も弾もなくなるので
最後には軍の一部がブラックマーケットから武器を調達し
戦わざるを得ない時期があった ナイジェリアは石油が出る
結局ナイジェリアはモスクワに軍を送って訓練してもらい
アメリカの特殊部隊の訓練を逆に打ち切った


■同じことがフィリピンで起きている
ドゥテルテはもうアメリカとは縁を切ると
頼んでないのにアメリカの特殊部隊がフィリピンにきている
武器も売ってくれない
中国がフィリピンに8億円ぐらいの武器を渡すことになった


■これはアメリカの言うことを聞かない国にたいして起きる同じパターン
これまでミンダナオの町で戦闘して殺害したISの兵士は
どうみても白人系、あるいは中近東から来ている者とドゥテルテは言っている
ナショナリスト(自国主義)に対する徹底的な攻撃
ドゥテルテはトランプは友人と言っている 
しかし外交方針としてアメリカとは手を切ると言っている
その間に中国がうまい具合に入ってきている
南シナ海における影響力を伸ばすだろう
アメリカがやってきたフィリピンにおける政策が行き詰まっている
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 02:48:43.64ID:zJfZX1U+0
値段だけならその辺のホームセンターの方が断然安いよ当たり前だけど。
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 02:49:31.75ID:xV3uogn10
■ドゥテルテ大統領は14,15歳のときカトリックの学校に行っていて
そこでアメリカ人のカトリックの司祭に相当な性的虐待を受けていた
彼だけでなくクラスの同級生、2学年上下の子供たちも全員、性的虐待を受けていた
カトリック教会がいかに腐敗しているかを話している

■ドゥテルテ自身が非常に追い込まれている
反米、アメリカに対してNOと言った各国のリーダー達
(フィリピン、リビア、シリア、イラク等)がみんなこんな目に合ってしまう
ドゥテルテは決して中国大好きというわけではないが
フィリピンにテロ(テロを支援しているのはアメリカ)を入れないため
中国と手を組まざるを得ない状況に追い込まれている
(アメリカCIAがテロ、反政府活動を支援、政府軍が化学兵器を持っている、使ったという理由で
アメリカ軍が政治介入やってきて国を乗っ取るパターン。またはISを叩くという理由で介入し
政府軍を攻撃する)


■最近のテロリストは装備と資金が豊富、戦術も非常に洗練されてて
給与の支払いシステムも国際送金でやっている
この組織は必ず地下資源のある国にしか出てこない
動きがもの凄く速い
シリアもナイジェリアもフィリピンもまったく共通している
フィリピンは下手するとシリア化してしまう危険
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 02:50:52.20ID:xV3uogn10
●【国際】米カリフォルニア州立大学、学生の多くにホームレスと飢えの問題
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1466633330/


7 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 07:15:39.17 ID:tpaHySAr0
なんか貧困に追い込んで戦争に送り込む話も多いよな、アメリカ。


10 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 07:19:30.16 ID:J8Qc6KrV0
アメの金の殆どは極一部の経済ヤクザのユダヤが独占してるから
多くの人が衣食住に困窮してる可能性は高いね
貧困は国の疲弊と犯罪を呼ぶ

日本も変わらないけどなけど
更に貧困のタネになる移民土人の中華ゴキブリを輸入してるから
国の治安と生活は悪化の道を辿るだろう

16 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 07:28:07.47 ID:eQRKGPHx0
アメリカの学費・医療費といったものが
バカ高いからな
借金で社会人スタートして、しばらくはそれを返すことが
アメリカ人の人生
まあ、あれに近いような


19 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 07:42:44.10 ID:GeZlVYkx0
去年、バークレーに行ったとき、昼間っから酒か薬でラリって道端に寝そべっている
若いホームレスがたくさん居てビックリした。
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 02:51:24.51ID:xV3uogn10
35 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 08:13:32.30 ID:FNoK1zOC0
>>33
自己破産の理由の大半が、学費と医療費だからな


38 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 08:24:38.43 ID:d9z/GxBf0
>>35
学生ローンについては、親や親戚が保証人にならずに民間保証業者が使えるアメリカのほうが日本よりマシだろ

自己破産したら返済額が大幅に増えるとかいう、意味不明な制度らしいけど


61 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 09:32:05.24 ID:JU8eQ9Jt0
成績の良かったオバマでさえ
大学の学費には苦労したらしい


62 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 09:34:36.89 ID:rPCPsd6A0
カリフォルニアはおそろしく生活コストが高い
税金も恐ろしく高い


71 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 09:42:25.77 ID:t38HPbE+0
アメリカは日本の2倍だよ
学費
ハーバード文系は年400万円!だよ。慶應医学部より多い。


72 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 09:43:36.17 ID:3cd3kJ58O
うあほんとだ

California State Universityのニュースでぐぐるとトップで出てくる

10人にひとりはホームレス、五人に一人は十分に食べるのに難アリとのこと
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 02:52:16.24ID:xV3uogn10
88 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 09:59:01.92 ID:aWTZnFgH0
大学に通いながら極貧生活?昔の日本じゃ考えられない
貧乏でも住まいと食べるくらいはできたものだった
高卒で工場勤め社員は家族定年まで一生安泰
あんな世界が大多数の一般人には幸せだったんだなぁと
今更ながらに思う
派遣制度で不安定な就職状況の今じゃ得られない安定感
中卒も高卒も大事にされた40?50年前に日本も戻れたらいいのにな


125 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 11:24:25.00 ID:3cd3kJ58O
そのうち大量餓死者とか出るかもな
話は少し逸れるけど
病院で手術してもそういう伝統なのか金の問題か
すぐ帰されるんだって
血とか体液が出て高熱出てるのに自宅とかそりゃないわ
外人タフ過ぎw


134 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 11:35:11.07 ID:zm7OHFie0
学歴ロンダも横行
教授が学生の論文パクリまっくってる


137 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 11:41:22.21 ID:zm7OHFie0
日本
受験→高校進学校→受験→難関大学・大学院→博士論文→研究員→実績→準教授→実績→教授

アメリカ
受験→高校中堅→名前売る→AO難関大学・大学院→マスコミ露出→準教授→名義貸し→教授

古市、シールズ奥田はアメリカ人みたいな行動してる
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 02:52:43.06ID:xV3uogn10
140 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 11:46:47.96 ID:NTO9HULN0
>>88
田舎から出てきた中卒の工員や丁稚も一応将来は安定してたよ
零細企業のトラック運転手伝いを中卒でやっても夫婦共働きしたら
子供三人家が持てた時代だったから
不安なんてなかったな   今はだれもが不安


141 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 11:49:39.71 ID:OAXAP0ge0
>>138
軍に数年いると永住権がもらえるから、それ目当てで志願する移民が多いんだよね
永住権があれば様々な社会保障や社会制度を受けられるようになるから
で、そういった志願兵がイラクやISとの戦いで最前線に送られる
経済的徴兵制ってやつだな


143 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 11:53:16.07 ID:t38HPbE+0
日本人はノー天気に
アメリカのドラマとかみてるけど
あれは殆ど上流階層の綺麗な部分みてるだけ。
学園ドラマの上流層の高校生が中心。

90%の一般人の生活じゃない。

そういう幻想しかみてないから、アメリカ万歳だけど
実際にアメリカ人になって生活してみたらいいよ。
つねに失職の心配をするしかない。
しかも超学歴社会でブランドの学歴がないと上にいけないし
紹介状がないとまともな職にもつけない。

これが今の日本人が理想とする日本の未来像の米国と米国人。

アメリカいったら地方国立とかマーチとか完全に負け組だし
いつ下層階級になってもおかしくない。
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 02:53:13.62ID:xV3uogn10
174 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 15:15:28.26 ID:y79YgnK50
>>125
救急車呼ぶとまずクレジットカード持ってるか聞かれる。
持ってれば逃げられても請求できるが、持ってなければ自力で頑張れってなる。
病院では重大な病気が発覚したら医師がプランを立て、患者が同意、その後の最終決定は保険会社がする。

医師も医師で医療ミスに備えて、医療ミス保険に加入してるが学生の頃の学資ローンと合わせて40までは貯蓄できないほどの大金になる。
金のためには医師になるより、弁護士や金融系になったほどがはるかに待遇いいので医師は人間的にいい人が多い(医学部に入るのにパーソナリティの検査で小学校から調べられるのもあるけど)。



192 :名無しさん@1周年:2016/06/23(木) 18:27:14.60 ID:t38HPbE+0
こんな状態で
トランプが強いアメリカとか
いっても信用なんかできるもんか。

州立大学生の1割がホームレスなんてめっちゃくちゃだぞ。

カリフォルニア州立大学群て米国最大の州立大グループで
23大学40万人もいる。そのうちの1割として

★4万人の大学生ホームレスがいるということになる。

アメリカがいくら酷いといっても低学歴層が多いとおもっていたが
もう末期そのものだな。
サンダースの選挙運動は大統領選挙でなく
実質、市民革命そのものだったんだと実感した。

ヒラリーがサンダースの要求の多くを飲まないなら
サンダース支持者は将来的に内乱分子になる可能性が凄く大きい。
サンダースの運動は実質革命だし、つぶされるなら軍事革命に発展していくだろう。
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 02:58:19.82ID:ecS+F8Lt0
【川上量生×鈴木敏夫】誰でもわかる『ネットの未来』
https://youtu.be/IchAXQwbKhM?t=799

川上さんもネットに規制かけろって言ってるなぁ
世界中が自国民を守るためにネットに規制かけようとしてるのに、
日本だけがそれをやってないって・・・
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 03:00:14.34ID:xV3uogn10
●【家具】イケアの「ダークチョコレート」を食べた男児(9)アナフィラキーショック症状…自主回収へ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1465907178/
●イケアが天井照明器具2機種回収 11万個、落下の恐れ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1455094940/l50
●イケアのランプベースで感電の危険性、商品の回収・返金へ
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20160322_749288.html
●【社会】イケアがティーカップを回収…熱い飲み物入れると割れてヤケドの恐れ[06/06]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370519495/
●【社会】イケア、ベビーゲート回収=ロック外れ、転落の恐れ
http://ai.2ch.s★c/test/read.cgi/newsplus/1466755914/
●イケアがパスタ約11万袋を回収 大豆成分混入のおそれ 表示なし
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1412257602/
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 03:00:39.39ID:xV3uogn10
●【飲料】ミネラルウォーター「AQUAFINA(アクアフィーナ)」 ただの水道水だった…ペプシコ社認める コカ・コーラ社「ダサニ」も
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1446175178/
●【飲料水】コストコのボトルウオーター、原材料表示に「米国の水道水」 「衝撃隠せない」「激安だから文句ない」と物議 ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456754883/
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 03:01:04.97ID:xV3uogn10
●【社会】イケア、北米でチェスト類3500万台超を自主回収 子供6人事故死 日本では販売続行★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1467216535/l50


295 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 11:31:08.03 ID:6SePNQm70
まさにIKEAのタンスで同じことあった
一番下の引き出しを開けて5歳の子供が乗ったら倒れた
高さ150センチくらいで横幅もかなり大きいタンスだけど各引き出しにぎっしり洋服入れてた
幸い飛び出した引き出しと引き出しの間に挟まって子供はケガひとつなかったけど男の人3人がかりじゃないとタンスは元に戻せなかった!
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 03:01:50.98ID:xV3uogn10
ロンドン交通当局、ウーバーの規制強化を計画
https://newspicks.com/news/1197146/
Uberがフランスで一部サービスを停止、抗議活動や幹部逮捕など受け
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/070602244/
アメリカ発の配車サービスアプリ「Uber」がベルリンで禁止に
http://genki-wifi.net/uberbannedinberlin
VIC州政府 Uber規制へ
http://jams.tv/Contents/news/view/23564
ウーバーを規制へ 聖市「黒タクシー」新設で
http://saopauloshimbun.com/archives/46823
配車サービスを行う米Uber、新法案によりカンザス州から撤退させられる
http://it.srad.jp/story/15/05/10/176226/


81 :名無しさん@1周年
2017/06/27(火) 08:50:44.95 ID:8e2atzz80
>>25
法律の隙を突いてスタートアップしたけど、
今やアメリカでも先回りされて法規制されてる。
タクシー業界自体が崩壊する勢いで、その周りに居た産業巻き込んで失業者増やしてるのが実情。
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 03:02:23.10ID:S3iFpHnf0
国民は生産性の向上でしか豊かになれない。
この経済の大原則を理解していないか、無視した議論が多い。
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 03:02:42.71ID:xV3uogn10
・自由 → 強者が弱者を食い散らかす結果に
・なんでも競争 →  同上
・規制緩和   →  競争の激化で低賃金、非正規、労働環境の悪化
・フリーセックス → 家族、家庭教育の崩壊、虐待児の発生
・成果主義    → 目先の利益優先



「自由の国」米国で、資本主義への不信感高まる
http://www.afpbb.com/articles/-/2591762?pid=4021116
ロシア国民の過半数「ソ連時代に戻りたい」[社会]
http://news.nna.jp/free_eu/news/20140116rur001A.html
資本主義が、強者はより強者に、弱者はより弱者になる現状
http://www.bll.gr.jp/siryositu/colum2003/col-k-20030915.html
富めるものはますます富める、弱者は負け組としてますます貧乏・弱者に
http://www.bll.gr.jp/siryositu/colum2004/col-k-20041108.html
東独の人達は、インタビューした人はすべて昔のほうが生活に困ることはなく、仕事もあってよかったと。
「東から西に行くと、道ばたに物乞いがたくさんいた。憧れは幻想だった。
我々は自由を求めたが、それは単に物欲にすぎなかったのだ」
旧東ドイツの人たちが「共産圏に戻りたい」と言っているそうです。
共産主義は、一生懸命働いてもいい加減にしても、給料は同じです。
西ドイツの資本主義で、生活が苦しくなったというのです。
つまり収入の低い貧乏人は高度先進医療は受けられないのです。
様々な理由でアメリカに亡命したキューバ人も多いのですが、
「これがキューバだったらあたら命を失わずに済んだものを」と
ほぞを噛むキューバ人も少なくないと言われてます
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 03:07:36.57ID:xV3uogn10
●【国際】獄中のカダフィ息子の拷問映像出回る、殴打や侮辱 リビア
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1438861631/20-120

■アメリカ & 多国籍企業が組んで反政府運動をけしかける
 ↓
■優れた政治家でリビア国民を幸福にしたカダフィさん、殺害される

■リビアの街、アメリカの攻撃でムチャクチャ(兵器で大もうけ)
 ↓
■アメリカ企業(ハリバートン)が街を再建(壊して作って大もうけンマー)


カダフィに敬意を表するデモ2011年10月28日パリ
https://www.youtube.com/watch?v=6NBqg8fgIDs&;feature=youtu.be
リビア戦争 現地記者の証言 帝国のプロパガンダ
https://www.youtube.com/watch?v=w4lx1fwftIQ


93 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 00:14:04.70 ID:e5CkXlTE0
カダフィがしたこと
http://bossanovaday.hamazo.tv/e4223198.html
・全国民に家を持たせた
・新婚夫婦には5万ドル(500万円)の住宅補助金を支給
・失業者には無償で家を支給
・車を購入する際は、政府が半額負担
・農業を始めたい人には土地、家、家畜、飼料など全て支給
・薬剤師になりたい人には必要な経費は全額無料
・ローンに利子は無し!
・税金がゼロ!
・教育費は無料
・医療費も無料
・電気代はなんとタダ!
・ガソリンはリッター10円
・車を購入する際は、政府が半額負担
・子どもを産んだ女性には5千ドル(50万円)を支給
・学校卒業後、仕事に就けない人は、仕事に就けるまで国が相応の給与を支給
・国民の25%が大卒資格者
・石油の売上の一部を、全国民に現金で支給

123 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 02:16:29.34 ID:nXJ
現在のリビア
トリポリを拠点とするイスラム勢力系の新国民議会と
トブルクを拠点とするリビア国民代議院による二つの政府・議会が存在
内戦中で事実上は内戦状態

75 :名無しさん@1周年:2015/08/06(木) 23:26:49.03 ID:r7Bu
アメリカに利益を与えない指導者は皆殺されて死後に貶められる
このスレ読んでると吐き気がする

89 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 00:04:43.56 ID:e5Ck
>>83
リビアってあんた
家貰える国だったんだよ
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 03:07:56.85ID:xV3uogn10
90 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 00:05:48.64 ID:ma6Y
しかし欧米の傲慢にはヘドが出るな。
パレスチナがあんなんなったのも誰のせいだよ
何様のつもりだ

100 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 00:26:49.96 ID:Lr5I
>>92
スゲーな
こんな素晴らしい人を何故殺す・・
やはり欧米白人は糞

113 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 01:28:44.10 ID:RN
カダフィの何が悪かったのかほんとわからん
特にいまのリビアみてると
シリアもそうだよなー
北朝鮮のほうがよっぽどキツそうだし

114 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 01:29:47.63 ID:Lr5I
アフリカ全体を束ねようとして欧米に狙われたって聞いたが

115 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 01:30:17.11 ID:p8Mfe
カダヒィは再評価されるべき

134 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 03:11:40.64 ID:GU
ただ単にカダフィとリビアが優秀で中東とアフリカが強くなりそうだったから
欧米が叩き潰しただけだよ

135 :名無しさん@1周年:2015/08/07(金) 03:18:31.62 ID:ufqb
>>91-93
えええ…ソースなしなのが引っ掛かるけど、事実ならすごい偉人じゃないか
第二次世界大戦のころの日本とダブる。あの時代の枢軸国の黒幕の意向が違ったら、
昭和天皇は殺されて日本は汚名を着せられ内乱の絶えない国にされて、
俺たちは今も欧米に搾取されてたかもしれない
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 03:08:04.24ID:S3iFpHnf0
人間は5行程度しか見ない。
大量で長文のコピペを貼る奴って馬鹿すぎる
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 03:10:35.83ID:AufeBxho0
>>205
モノタロウを恨んでる零細工具商社じゃないかな。

モノタロウを恨んでも、amazonに負けてもかれらに客が戻ることはないのに。

俺はメーカーの研究所勤務なのでユーザー側だけど、
ネットに納期表示があって即ポチれる便利さに対して
零細商社は担当者に電話だから
いちいち納期を折り返し電話してもらうとか面倒。
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 03:10:50.89ID:t6yKeATB0
>>588
今は消費税は収めている。昔は収めてなかったけどね。

ちなみに、アマはアメリカでも法人税なんか払っていない。
利益をそっくり投資に回して、利益が出ないようにしているから。
これはグーグルとかでも一緒。
けどまあ、税金分以上に投資してお金を使って、
社会に還元しているともいえるから、このやり方が
悪とまでは言えんよな。
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 03:11:04.27ID:xV3uogn10
480 :名無しさん@1周年2017/06/18(日) 04:04:43.82 ID:lc2BpRLV0
現場を理解していないトップが指示するリストラの怖さは、
営業の数字に出ない有能者を切っちゃうこと。
例えば、家具屋なら、椅子が壊れたから買い替えに来た客に、
椅子を売らず、修理職人を紹介してしまう。
その日は売上にならないけど、満足した客は、
数年後に子供が結婚する時とかに、指名で家具一式を買いに来る。
そういうスタンスだから、トップ営業マンにはならないけど、中位で安定しているようなタイプ。
経営者が数字だけ見ると、ベテランだからもっと売上を作って欲しいと思えて、物足りないんだよね。
(だからリストラ対象になりがち)
でも、そういう営業マンって、商材が好きだから、独自のネットワークを築いている。
あの人が今の会社を辞めるなら採りたいという所は、実は結構あったりするんだよな。
そういう人を切っちゃったダメージって、後からじわじわ効いて来るんだよね。
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 03:12:16.83ID:7yFGUZeC0
検索→カテゴリ→バールのようなもの
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 03:13:07.85ID:xV3uogn10
631名無しさん@1周年2017/09/13(水) 12:03:11.45ID:vkAs4Paw0
>>618
鹿児島の人の特性なんじゃないか?スケールは全然小さくなるけど
この5年ほど職場の支店長と営業課長(女性 支店長の奥さん)が鹿児島の人なんだけど、
そんな感じ。
「働きやすい環境を作るのが上の仕事」と言って朝早くきて
皆が出社する前に支店内外と支店にある営業車40台くらいを綺麗に掃除してある
支店や課の成績がいいと会社から責任者にボーナスに加えて
金一封でるが、他の支店長や課長は当然自分でとるけど
この2人はこれは皆の力だと言って経理に均等に分けさせて皆に配る
支店長は特にだけどいつもニコニコして何を言われても何が起きても絶対感情的にならない。
でも時々ギョロッとした目でじっと皆の動きを見てる。
これは上の判断を仰がないとなぁと思っていると
手を止めてすっと寄ってきて何か困った事があればすぐ言えよという。
あんた達はエスパーかとwww
前の上司とは真逆で、尻拭いはしっかりするし
個々の適性を読む力に長けていて、キャパを超えた仕事は絶対ふられないから残業する者もいなくなった。
課長も物凄く仕事ができてフットワークが軽くて、自分がまず動いてみせる。
下に対しても褒めて伸ばすタイプ。失敗しても怒らない。
「どうしてこうなったか考えて、次に活かそう。
失敗は誰でもするから。成功の糧だよ。」って。すごく仕事がしやすくなった。
私生活でも、「独身だと食生活が乱れやすいから、
いつでもご飯食べにおいで」と言うので、私他数人は月10回以上お世話になってる。
下手すると彼氏とか彼女まで連れて来てるのがいるwww
とにかく兄貴姉御肌で面倒見が良いんだよね。
この2人が来てから業績がうなぎのぼりで5年連続前年比120%を超えてて支店50名くらいだけど
皆、その恩恵で昇給割合もボーナス月数も増えた。
仕事がやりやすくなって金を貰えてだから誰も上司の悪口を言わなくなったし
この人たちの下でずっと働きたいと思ってる。
これでいて美男美女だからね。南方風の目鼻立ちくっきりで。そこだけは
できる人にはできる嫁がくるんだなと嫉妬する。
知っている鹿児島人がこの人たちだけだからかもしれないけど
教育なのか土地柄なのかわからないけどなんかがあるんだろうと思ってる。
長くなってごめん。その西郷の話を見たら2人
を思い出してしまった。
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 03:13:24.42ID:jypFe+b50
コピペ連投したところで荒らし行為としか思われないし誰も見ない
頭悪い無意味な行為ほんといいかげんやめてほしい
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 03:14:00.34ID:Vr0ELPlD0
やったあ
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 03:16:12.89ID:xV3uogn10
675名無しさん@1周年2017/08/30(水) 20:24:27.70ID:AtHrFBWc0>>690
人間の欲望を支配した者が支配者になれるってことだ 
支配されたくなければ欲望から解放されるしかない
欲望に忠実なままでは永遠に支配される側だよ


504名無しさん@1周年2017/09/15(金) 06:31:20.00ID:xohJBIkx0
今、主婦層は人材が足りないと洗脳されてるからな

事実は「低賃金奴隷が足りない」なんだが

主婦層は企業の接客サービスに騙されてる
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 03:16:24.33ID:xV3uogn10
766 :名無しさん@1周年2017/07/12(水) 09:49:18.73 ID:LGdg6U2i0
1度消費税をやめちゃえばいいのにね
それと景気回復のカギは粗大ごみの日の復活


228 :名無しさん@1周年2017/06/18(日) 16:36:13.28 ID:I1HvYRQK0
>>230
もっと人命を自他含めて大事にしろよ
人道を外れた連中は勝手に集まって勝手に破滅するんだから
離れたって気にする事は無いぞ
そういうのは無能だからどれだけ巨大化してもグローバルになっても
世界の頂点になっても最後は崩壊するんだから
よしんば企業が悪手で倒産や規模の縮小なんてずっと昔からありふれてるんだから
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 03:16:47.30ID:cW3QlHss0
ネット企業がサービス展開して便利になる分
国内企業は嫌が応にも淘汰されるでしょ
おのずと職を失う人はどんどん増えるよね
そこへ更にAIが追い打ちを掛けると…
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 03:17:23.63ID:UUKtS3gI0
ミスミもぶっ潰して欲しい
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 03:18:57.56ID:xV3uogn10
818名無しさん@1周年2017/09/07(木) 08:10:00.82ID:Nqn07ET70>>831
アメリカ人成人の18パーセントは最低一回は同性愛行為の経験がある。
これシャレにならない。


856名無しさん@1周年2017/08/31(木) 23:08:48.07ID:gSagEa3d0
中国もそうだけど多民族国家って潜在的に不安定だな
そのうちアメリカでも易姓革命起こるんじゃねえの



615名無しさん@1周年2017/08/31(木) 20:32:20.02ID:mBMI4MHD0>>629
西海岸は既に白人が少数派になっている。
今は中西部の過疎地帯に物凄い勢いで中国人が移民しているそうだ。
中西部が発火点になって東西戦争になるかもしれないな。
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 03:19:52.69ID:cOgISbkQ0
>>627
べつにいいんじゃね?
アホは喜んでるみたいだし、けっきょく小泉竹中は叩くけど新自由主義が大好きなんだよこいつらw
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 03:19:53.11ID:xV3uogn10
http://www.bookbang.jp/review/article/30175

行き過ぎた市場資本主義が求めるのは効率である。
だから、すぐに利益が得られることを優先し、
将来得られるかもしれないもっと大きな利益は切り捨てられる。
その結果、製造業は衰退し、金融業ばかりがはびこる。
消費者が欲しがっている商品は世に溢れる一方、「本当に必要なもの」は後回しになる。
医療の世界もそれは同じだ。長期的に見れば病気を予防することが医療費の削減につながるのだが、
すぐに利益を上げたい病院は高価な治療を優先する。
これらを是正すべき政治の世界も目先の利益を重視し、
本当に必要な政策を後回しにしている。
もう誰も、市場が突き進む破滅への道を止められなくなってしまった。

 読み進めていると、これが米国社会の病だということを忘れてしまう。
もちろん言うまでもなく、これは日本の問題でもある
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 03:22:12.09ID:ekFhZawx0
価格ならアスクルも負けていない
むしろいまやアマゾンのほうが高い場合が多い
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 03:22:52.56ID:xV3uogn10
●【閲覧注意】ユナイテッド航空が過剰予約になった便からアジア人乗客だけを無理やり引きずり下ろす動画が拡散中!!!
https://www.youtube.com/watch?v=WeSu0SHFnmI


570 :名無しさん@1周年2017/04/25(火) 23:09:14.24 ID:AwMaTuIu0
上海の駐在の身だけど。上海⇔成田の序列は 日系>中国系>美国(米国)系てのは常識なわけで。
米国系は貧乏を極めた駐在員御用達のイメージ。安かろう悪かろう、それがアメリカ。


557 :名無しさん@1周年2017/04/25(火) 23:06:58.64 ID:GcvqAdgz0
ユナイテッド航行は日本人のファースト客には、ペットボトルの水しか出さない
他の乗客にはファーストの食事とか食前のワインとかもってきて選ばせていたれりつくせりだが
アジア人、とくに日本人には明らかに他と違うメニュー、
たぶんエコノミーの食事程度しか出さないよ。
昔から、よく飛行機乗る人は知ってるからwww
英語でまともに反論できるような語学力のある人じゃないと
知らないままエコノミーの餌だされるだけだから。
ピンポン押しても絶対こないしwwww


754 :名無しさん@1周年2017/07/06(木) 21:28:42.55 ID:gtPeUD0Q0
昔、上司にユナイテッドは空飛ぶ移民船だから乗っちゃ駄目と言われたのを思い出した。
実際乗ったことあるがまあ当たってると思うよ。
しかしこれでまたこの会社の株が下がるな。
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 03:23:12.48ID:xV3uogn10
●いたれり尽くせりユナイデット航空


2011-2014 港務局長だったデビッド・サムソン氏に便宜を図り、ニュージャージー州ニューアーク空港-サウスカロライナ州コロンビア空港の不採算路線を特別に運行
2013 滑走路遅延規則に違反
2014/07/12 バードストライク防止策でトウモロコシ粒状の毒入りの餌“Avitrol”を使い鳥を毒殺。何百羽もの鳥の死骸が空港付近の地面や屋根に散乱
2015/08/09 ノースカロライナ州シャーロット発シカゴ・オヘア国際空港行きのユナイテッド・エクスプレスが突然の1万フィート垂直降下で緊急着陸
2016 障害者保護規則、滑走路遅延延長規則に違反
2016/03 ユナイテッド航空現役パイロット、少なくとも6軒の売春宿を経営
2016/04/04 着陸直後、緊急脱出用スライドを展開してCA1人が脱出。少人数での車イス男性乗客のエスコートに嫌気か
2016/07 サムソン氏収賄罪確定。ジェフ・スミセクCEOや2人の副社長らユナイテッド航空の幹部は辞任
2016/09/01 アイルランド上空で乱気流。3名の子供を含む乗客10名と乗務員2名の計12名が天井に体を強打
2017/01/06 荷物係を貨物室に閉じ込めたまま1時間半フライト
2017/03/01 障害を持つ要介助の94歳女性の介助者がビジネス席に行けないため、エコノミー席に移すはめに
2017/03/26 レギンズパンツ着用の10歳少女3人の搭乗を拒否
2017/04/09 過剰予約で満席のフライトを都合で買収するも失敗、無作為に選んだデービッド・ダオ医師を警官を使って引きずりおろす。重度の脳震盪、前歯2本、鼻骨折
2017/04/09 ビジネスクラスの男性客の頭の上にサソリが落ちてきたため取り払おうとしたところ刺される
2017/04  空輸中の巨大ウサギが冷凍庫に入れられ死亡、所有者がユナイテッド航空を提訴 
2017/04/24 英語の分からない乗客が搭乗寸前にゲートが変更されたことに気付かずに搭乗。フランスにいくはずがサンフランシスコへ。到着先でスタッフが気づく
2017/05/16 乗務員がコクピットへのアクセスコードをオンラインに漏洩
2017/06/23 カンクン(メキシコ)上空で激しい乱気流に巻き込まれシートベルトをしていない乗務員14名がぬいぐるみのように空を舞い重軽傷
2017/07/06 支払い済みの子どもの座席を空席待ちの客に譲らせる。子供を膝の上に乗せたまま離陸←New!!



140名無しさん@1周年2017/08/10(木) 11:41:18.90ID:qpc8kZiW0
日本人は何でも海外がいいと思うけど
海外の航空会社なんてサービス悪いしめちゃくちゃだぞw
例えば日本人の荷物なんて床に平気でぶん投げられるし
釣竿なんて長いから強引に乗せるのにバキバキ皆折られる。
そんな会社ばかりだ。
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 03:25:36.60ID:x8q8KIlH0
アマって既存事業での利益は全部新事業に投資してるんだってな
そりゃ保守バリバリの国内で満足してるリーマン企業に勝てるわけがない
局地戦、ゲリラ戦で勝つのがやっとなんじゃないか
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 03:26:24.40ID:xIIEphFR0
もう中間マージン取るだけの地元問屋や販売店の時代じゃないからね、巨大販路や技術を持ってる大手商社は別だけどね
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 03:27:54.99ID:y41YWitw0
例の騒動を「なかったこと」にしてるだけに
もう大丈夫というアナウンスを出すわけにもいかず
(というか収束してるかさえ定かではない)
とてもじゃないが利用できないサイトだわ
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 03:28:39.29ID:cbGZ8w4c0
モノタロウとオレンジブックでほとんど回してるのに。
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 03:32:58.12ID:KKNl90Jf0
>>638
モノタロウは潰れるわw 個人ユーザーをないがしろにしすぎ。
代引きと佐川急便しか無い。銀行振り込みにもクレジットカード
にも対応していない。

遅延があっても謝りもしない。送料無料と煽っておいてAmazonを
真似たつもりか最近じゃ特別送料と称して2,000円もとろうとする。

商品代金よりも特別送料と代引手数料が高い。下手すりゃ2倍だよw
誰が買うんだそんなもの? マゾでもなければお付き合いできない。

先行して優位な立場にあったのに。あのやり方じゃそりゃAmazonに
負けるわ。
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 03:35:05.70ID:pZK+o3gk0
>>1
アマゾンって日本に税金払ってないんでしょ?
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 03:35:20.93ID:72d67H7+0
全部アマゾンで終わりだわな。

しょせんアメリカは戦勝国で日本は敗戦国だからな。
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 03:40:08.40ID:y6PAHsQbO
>>542 時間と手間をお金で買った方がいいのよ。
俺みたいな貧民は、手数料払って手形先割りする発想無いけどね。
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 03:42:20.84ID:vmjKDD8p0
ついにきたか
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 03:44:07.14ID:kw32GJ3Y0
>>632
ていうかアマゾンは別に安くはないしな
なぜか安い事になってるけど
確かに趣味系の小物なんかは安いけどそれ以外は高い
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 03:52:30.81ID:S3iFpHnf0
ホームセンターの方が安い場合があるが、
ホームセンターまで行ったのに商品がなかった時のガッカリ
どっちを選ぶかだな
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 03:58:06.30ID:s8JbT1OR0
日本企業全滅か?
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 03:59:39.41ID:omwQoeuM0
>>1
ジャングル探検隊。ハイッ。ジャングル探検隊。
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 04:01:05.43ID:KKNl90Jf0
>>646
Amazonのほうが価格調査やマーケティングはしっかりしてるから
確実に安いぞw 価格comなどと比較してもAmazonのほうが割安。
しばらく待ってると資本力に物を言わせて値下げするんだよ。

何より不良品や破損品、不着の時の対応が違う。返金までは早い。反対に
出品者だったら大変だと思うけどな。

ただしAmazonには警戒が必要だ。プライム会員は特にな。アメリカでは
Amazonが廉売して市場を独占した。中小のネット通販が壊滅してAmazon
への依存度が上がった途端に大幅値上げに踏み切った過去がある。

プライム会員の年間費用を3度も値上げして軽く1万円超えてんだよw 
市場の独占や寡占が終わったら商品の値上げもやってる。だからヨドバシや
モノタロウにも頑張って欲しいのに。

レビュー書いてやっても改善しない。むしろAmazonのほうが対応が早い。
その状態じゃいつまで経っても追いつけないわ。

外資に負けないように自分たちもシステム変えたり顧客の立場を考えるべき。
Amazonの強みは一般ユーザーの取り込みだよ。商品の詳細をメーカーや
出品者、Amazonが全て対応するのは不可能。

だからレビュアーやブロガーを大事にしてる。ヨドバシやモノタロウには
その姿勢や考え方がまったくない。自社内だけで完結したり工作員雇う
方向に行ってる。ネットやスマホ全盛の時代に感覚が古すぎるわ。
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 04:04:17.58ID:S3iFpHnf0
モノタロウで商品の悪口書いたら
500円当選しましたって商品券が来たぞ・・・
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 04:16:38.20ID:EPZgWj410
>>2
モノタロウってネットで買えるってだけじゃなくて配達先とか時間とかも利点じゃなかったっけ?
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 04:18:37.23ID:PVlXQsC50
>>1
楽天で食品を買って、Yahooで日用品を買って、ヨドバシで雑貨を買って
AmazonではDVDや書籍を買う、なんて利用の仕方をしてる利用者からすると
選択肢が減って不便になるだけ
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 04:19:49.24ID:NQtURdB9O
トイザラスをコンビニに例えると50円で仕入れたオニギリを100円で売り50円儲けてた。
アマゾンに30円渡し利益20円に減らすか130円で売るかだよね。
オニギリ会社はコンビニでもアマゾンでも楽天でも50円で売れればいい。
アマゾンもオニギリの会社から50円で買い100円で売り50円儲けるほうがいい
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 04:20:11.73ID:Wu+3sWcX0
>>648
アスクルは法人営業が主体な
会社で使うボールペンやコピー用紙を届けるのが法人営業
量がハンパないから薄利多売かつ同じところだから個人相手よりおいしい
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 04:24:03.95ID:T3eACkME0
askを潰せないamzonに用はない
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 04:24:20.54ID:f+HhyeI40
しょもないことせずに
宅配会社設立しろよ
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 04:25:11.02ID:ZJLS7I5z0
アスクルも個人向け部門は全然ダメだし、アマゾンも事業者向けに今更参入してもなかなか難しいと思うけどな
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 04:26:13.03ID:68cdVZaZ0
>>1
大塚商会、大丈夫か?
アマゾンはアメリカの国策企業・世界支配戦略の先兵だからな・・・、日本の大企業はアメリカの御意向を忖度してw、一気に大塚商会からの乗り換えが進むかもしれん・・・
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 04:29:58.58ID:1wo0qbZFO
>>1
本格的に日本企業を潰しに襲いかかって来たぞ!!
企業もアマゾンに加担して国内を滅茶苦茶にするなら、日本はそれまでだな
馬鹿すぎだ!!
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 04:42:49.99ID:+vKHqj82O

2012年10月 知らずに飲まされていた向精神薬の副作用で、一月ほど記憶が無くなった。
意識がはっきりして時、物は揺れて見え、手足は震え、ろれつも回らず、痰が多量に出る。

自分の人生は終わった。
と、絶望の淵に沈んでいる私に 「震えを抑えるのに効果がある」と虚偽の説明をして向精神薬の一つ、躁うつ病の治療薬デパケンRを飲ませた。

「向精神薬で寝たきりになった患者に、虚偽の説明をして更に向精神薬を飲ませる」
その意識は、寒気がするほど怖い。

健康被害を受けた昭和大学病院の対応のまとめ

で検索

メニューの、「デパケンRと怖い医者の意識」 に記載
*he28}」
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 04:43:21.42ID:Hc6VcbDm0
アスクルの倉庫の自動化をみたが
箱詰めとか自動化してるんだが
人がやったほうが早い作業と、機械がやったほうが早い作業が精査できてないのはいかにも日本人だなって感想

Amazonの倉庫のほうが効率化がやばいわw
日本人無能馬鹿経営者はアスクルのほうが好きそう
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 04:46:38.56ID:64Z3AqBP0
アマゾンで口座引き落としできるようにしてくれよ。
そしたらモノタロウから鞍替えするぞ。
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 04:50:09.01ID:nCeR099+0
少しは外国企業規制しろよやられ放題じゃねえか寡占化するぞ
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 04:50:13.50ID:OwSp0xbX0
本格的にスパイ企業になると
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 04:55:13.83ID:nyZI1M0s0
今後Amazonの倉庫で火事が起きて
実際はタバコの不始末なのにフォークリフトのタイヤの摩擦ってことにされちゃうのか
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 04:59:25.98ID:xE2Z4pAP0
>>7
すでに嫌っているよ
できるだけ楽天とヨドを使うようにしている
価格が数百円しか違わないならAmazonは選ばなくなったな
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 05:02:26.65ID:3bVBTlSN0
モモタロー
モモタロー
現場で使う〜しょーもーひんはー♪
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています