X



【経済】日銀の国債保有割合、初めて4割の大台超える★2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/09/21(木) 01:29:37.55ID:CAP_USER9
日銀の国債保有割合、初めて4割の大台超える
2017年9月20日10時57分
http://www.asahi.com/articles/ASK9N351NK9NULFA006.html

 日本銀行は20日、4〜6月の資金循環統計(速報)を発表した。大量の国債を買う金融緩和で、6月末の日銀の国債保有残高は前年同月より9・9%多い437兆円と過去最高を更新した。発行額全体に占める割合は40・3%で初めて4割の大台を超えた。
 銀行が保有する国債残高は2012年12月末から19四半期連続で減った。6月末は前年同月より15・6%少ない197兆円。全体に占める割合は18・2%で、保有残高ともに過去最低だった。
 家計が保有する金融資産は前年同月より4・4%多い1832兆円で過去最高だった。株価の上昇や現金・預金の増加が影響した。

★1が立った時間 2017/09/20(水) 12:11:28.08
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505877088/
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 13:50:44.97ID:zyD/rMNw0
>>347
勉強してから書いた方がいいと思う
頭悪すぎだぞ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 13:51:07.56ID:PaAkRQP50
費用は100兆円掛かるけど、国民に100万ずつ配ってくれたらw
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 13:51:34.44ID:jVq8PVzz0
これって本来なら超インフレにならないとおかしいんだろ?
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 13:51:49.44ID:zyD/rMNw0
>>367
そもそも債務超過に何でなるんだよww
国債が債務とでも思ってんの?
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 13:52:32.63ID:zyD/rMNw0
>>370
それは金をすれば済むって意味
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 13:56:53.56ID:hADDMtCU0
ID:jVq8PVzz0

旧ソ連崩壊

インドネシア スハルトノミクス政権崩壊

アラブの春

ショウワノミクス巨大バブル崩壊
最初の、政権交代

コイズミノミクス リーマンショックで崩壊、二どめの政権交代

ここらも、
ID:YgG0VIyN0も、いきなり、
なんの予測もなしに、テラ崩壊、
テラ高金利という大増税、社会福祉テラ削減、テラインフレというか、テラスタグフ大不況
テラ預金封鎖、テラ財産税までいったしなw
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 13:59:35.01ID:ljS+d5xb0
>>375
そうだよw
つまり、この事態こそ「異次元緩和以前がどんだけ異常だったか」ってことの証明になってるのw
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 14:00:24.19ID:A4IXvac80
>>302
日銀が国債を買えなくなるほどなら国債金利はほぼゼロ。
政府からの利払い年間9兆円がほぼゼロになるから、こんなありがたいことはない。
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 14:00:49.44ID:ljS+d5xb0
>>367
札を刷ってるのは誰なのか、落ち着いてよく考えろw
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 14:00:57.83ID:h3OrHZy00
何十年か後には
安倍と黒田が日本を破綻させたA級戦犯になる
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 14:02:38.70ID:ljS+d5xb0
>>382
もし何十年か後に破綻したなら、それはその時の首相なり日銀総裁なりの責任だろw
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 14:13:57.63ID:A4IXvac80
>>382
徳川吉宗 幕府の財政を再建した。
安倍黒田 政府の財政を再建した。

と、未来の教科書には書かれている。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 14:15:52.14ID:3ySJCjZe0
>>372
高橋洋一にボコられてた印象しかないなー
自分の都合=インフレが加速してない以上、国債購入を止める必要も、
買いオペしないという選択肢もない。
仕事をしろ(潜在成長率を達成するために流動性を供給しろ)というだけの話だ。
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 14:17:33.50ID:CUiMNDxz0
ウハウハじゃあねーか
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 14:19:08.57ID:cEHQ3dYJ0
>>372
軽くググってちょっと読んでみたけど、作り話なのね。

>弊行当座預金は、民間銀行に見向きもされない
とかのくだりを読むと、この人は日銀当座預金の制度を
良く分かってないんじゃないかなあ、というのが素直な感想。
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 14:30:35.87ID:cEHQ3dYJ0
>>384
日銀にとって「お金(日銀券、日銀当座預金)」は負債なんで、お金を刷っても負債は減らない。
刷ったお金で購入した債券など保有資産の市場価格が下落したら
評価損を抱えて債務超過に陥ることは普通に有り得る。

大事なのは「企業は債務超過に陥ったからって即座に破綻するわけではない」という事。
キャッシュが不足さえしなければ倒産はしない。
一般的な企業にとっては「債務超過か否か」というのは
キャッシュが不足しない事の保証という意味で大事なんだけど、
日銀にとってはそこを心配する意味がないんで、債務超過か否かを気にする必要はない。
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 14:49:15.91ID:fyJfKXiN0
>>386
ちょっとググったら2人の間でブラックホール論争とかいうのがあったらしいが
詳しい内容がわからないね
高橋洋一の勝利宣言みたいなのしかヒットしなかった

>>388
下に貼ったリンクは小話についての解説付きで
中央銀行の資金調達能力についてあれこれ書いてある
その解説がどのくらい正しいのかは、俺の知識では残念ながら判断できないのだが

(解説付き)ある中央銀行総裁の請願)
http://www.econ.hit-u.ac.jp/~makoto/economics_fiction/economics_fiction_8.pdf
「ある中央銀行総裁の請願」の滑稽さは、人々がなんとなく持っている「中央銀行は、
輪転機を回して、いくらでもお札を刷ることができるので、無尽蔵の資金を有している」
というイメージが、実は、現実の制度実態とまったくかけ離れているところからやってきている。

たとえゼロ金利環境のもとにあっても、中央銀行の資金調達原資においては、
中央銀行券の発行増は限定的で、準備預金増が主力である。

先にも述べたように、中央銀行に預けられた準備預金の源泉を探し求めていけば、
中央銀行の輪転機などではなく、企業や個人が民間銀行に預けた資金にたどりつくのである。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 15:14:12.94ID:cEHQ3dYJ0
>>390
>中央銀行に預けられた準備預金の源泉を探し求めていけば、
>中央銀行の輪転機などではなく、企業や個人が民間銀行に預けた資金にたどりつく

これは「信用創造」という概念を理解してない人の発想だね。
お金の基となるのは、中央銀行の準備預金や発行紙幣などの「ベースマネー」であり、
「民間銀行に預けた資金」というのは、民間銀行が土地などを担保に信用創造によって作られる。

銀行の仕事を「客から集めた預金を貸し付けている」というように理解していると
いろんな事の理解が間違えてしまうので注意が必要。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 15:15:44.80ID:fyJfKXiN0
>>391
齋藤誠が「信用創造を理解してない」なんてことがあるのかなぁ
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 15:20:43.97ID:DkDR/Sm50
>>392
内容としては、そう考えざるをえないな。

また、「無尽蔵に」というのも意図的かどうかは知らないが、いわゆるリフレ派の言っていることを曲解している。
無尽蔵ではなくて、インフレターゲットがキャップになっている。
インフレターゲットが達成されるまでは金を刷ればいいのだが、達成されれば、あとはターゲット付近のインフレ率を維持し続けるようにする。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 15:23:59.90ID:cEHQ3dYJ0
>>392
「信用創造」と「準備預金の源泉は民間銀行の客の預金」という話は矛盾なく整合が取れるだろうか?
それが取れると言うなら前言を撤回するにやぶさかではないんだが、俺は無理だと思う。
君はどう考える?

専門家でも普通にデタラメな解説してるケースは多々ある。
信用するなとまでは言わないが、発言内容が正しいかは各々がちゃんと検証するべき。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 15:28:57.24ID:g2TGq6JP0
税収がなくても赤字国債で予算ができる。
外国にもばら蒔きができる。
消費税をあげる必要なんてないよ。
減税してくれ。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 15:32:04.00ID:cEHQ3dYJ0
信用創造のごくごく簡単な説明。

 銀行
  資産 貸出金 +100万円
  負債 預金  +100万円

 客
  資産 預金  +100万円
  負債 借入金 +100万円

このように、銀行が貸付を(つまり客が借入を)することによって、
何もなかったところに「預金」、「貸付金」という資産が生まれる。これが信用創造。
銀行は、帳簿(サーバー)上で客の預金の数値を増やすだけで簡単にお金を作れる。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 15:33:20.28ID:g2TGq6JP0
>>367
日銀は上場企業だから、債務超過になれば
上場廃止になるよ。
不動産投信、ETFや赤字国債、米国債を売る
から金融市場は恐慌が来るよ。

その時、安倍と黒田はこの世に生きて
いないと思うが。
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 15:33:53.95ID:fyJfKXiN0
>>393
>>394
自分で書いたレスから「齋藤誠が信用創造を理解してない」というワードだけ使って
ググったら、齋藤誠の言ってることはおかしい、てことを論じてるブログなどがヒットするね

俺は国債や銀行機能についてあんまり知識ないから
ざっと読んでもそれぞれの意見のどれがどう正しくてどう間違ってるのか、
現時点では判断つかないので、まあ追い追い理解していくしかないなー
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 15:34:07.16ID:NvkA4HFG0
金利0の永久債に振り替えれば良いだけだ。
これで、償還不要になる。

通貨は既に市中に出ているから、インフレにはならない。
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 15:39:28.82ID:cEHQ3dYJ0
>>398
とりあえず簿記の勉強をお勧めしますよ。初級とかネットで受験できるみたい。
あと、国債や日銀当座預金などのことが知りたいなら、日銀のサイトを読みましょう。
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 15:39:52.31ID:g2TGq6JP0
>>371
一部の企業では負債の先送りをやってきたからな。
その当時の経理部長はみな、年金生活者に
なっているわ
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 15:40:27.44ID:DRizYEEB0
>>12
まあ日本人の殆どは円の価値が下がろうが円しか使わないノータリンだからな
ハイパーインフレは起きない
他の通貨も使うのが日常だったらとっくにハイパーインフレ
円は紙くずになったろうな
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 15:40:47.82ID:cEHQ3dYJ0
>>399
「金利0の永久債」って要は政府紙幣なのでは。
普通に今ある種類の国債を発行し続ければいいだけだと思うがなあ。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 15:41:46.48ID:3ySJCjZe0
>>390
中央銀行は基本的に何かの資産と日銀券(流動性)を交換してるわけだ。
で、対象はなるべく市場を歪めないように巨額の資産がいいわけ。
例えとしては、別にケチャップでもいい。
仮に「源泉」があるとすれば、買いオペ対象の巨額の資産となる。

で交換された日銀券(日銀当座預金口座の数字)がマネタリーベースとなる。

仮に限度があるとすれば、
インフレが2%を越えて加速し始めた時としかいいようがない。
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 15:42:00.15ID:DRizYEEB0
まあ、戦争起きたらダブル安だろうな
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 15:43:03.05ID:cEHQ3dYJ0
>>401
「負債の償還は同額の債券発行により行う」のが世界中の国家の歴史なんだよ。
永続を前提とする主体は負債の完済を目指す必要性はないの。
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 15:45:05.81ID:cEHQ3dYJ0
>>405
今はほとんどないけど、日銀は銀行が見合いの資産を持ってなくても日銀当座預金を貸し付けることができますよ。
資産は無くとも流動性は供給可能です。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 15:54:52.77ID:DRizYEEB0
>>407
まあ、負債なんぞみんなでチャラにしようぜで済むもんな
グローバルに流通してるからやりにくいだけで
通貨経済はキャッシュフローが大事なわけで
みんなが貧乏の理屈はなく金持ちがいるから貧乏がいる

経済政策など労働増しながら金持ちから金を取り不足してるところに回せばイイだけ
安定してれば生産性上げる必要もない
自分だけが楽しようとすると経済は悪化する

借金は返す事を考えるのではなく、いかにして納得が得られる形でチャラにするか?を考えるべき
社会保障制度なんて赤字になる度にみんなでチャラokだよな?と確認してチャラにしちゃえばイイんだ
単に金持ちが出にくくなるだけなんだから
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 15:59:23.41ID:cEHQ3dYJ0
>>409
借金を「チャラ」という言葉で片づけようとすること自体、
借金を「望ましくないもの」と認識しているという事なんで賛同できないんだよな。
ただただ永遠に償還期限がきた債務を繰延していけばいいんであって、
チャラにする必要すらないんですよ。

故に、気を付けるべきは「繰延」ができなくなる状況。
日本国政府は現時点でその状況から相当遠い位置にいるとは思うけどね。
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 16:05:49.54ID:cP2PGjOP0
その国債は破ってゴミ箱へ
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 16:09:37.52ID:fyJfKXiN0
齋藤誠の論説で面白かったのは「日本はずっとデフレと言われてるけど、
GDPデフレーター低下理由のけっこうな割合が交易損失のせいであって
すべてが物価下落のせいではない」てやつだな
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 16:12:25.98ID:7VfNEJET0
それでも何かがあれば円は買われる
日・米欧で金利の格差が広がる状態でも円安はいつまでも続かないでしょ
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 16:35:19.13ID:Z/lC/1H40
第二日本国作って、今の日本はないことにすれば
返さなくていい、あの日本は潰れましたでOK
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 16:48:25.47ID:3ySJCjZe0
>>415
インフレが加速しないマネタリーベースの量≒政府債務はそもそも必要。
つまり返されると困る。
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 17:22:59.86ID:MnumiJ100
日本が破綻すると日銀も破綻して日銀が株持ってる企業も連鎖破綻するようになったって事なんだよな〜

ドミノ効果で連鎖破綻がおきるw
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 18:08:48.99ID:dSMwkLlS0
質問なんだがこのまま日銀が国債を金融機関等から買い入れるのは限界が近いんだろ?
毎年30兆新規の国債発行して例えば80兆買い戻したら50兆市中の国債残存量が減る。ゼロになったらどうするのかね。
新規の国債をどんどん増やして同額買い入れるってのは可能なの?
そもそもそんなに大量に発行して売れるのかね。金利も上がるだろうし。
それとも日銀が直接引き受けることになるの?
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 18:18:14.83ID:DS+2SSfR0
>>418
日銀は方針転換して目的を量から金利にシフトしたんで、市場から国債が枯渇してきたら購入する国債の量が減ります。
新発債の発行量増やしてその分日銀に買わせるのは、インフレを無視して良いなら無限に可能。
ただし、実際は無視できるわけがないのでインフレが許容できる範囲が限界値になります。
どの程度インフレになるかは、額は元より歳出内容や海外情勢など、影響する変数が多数あるんで、
市場を見ながら上手く加減、制御していくことが求められます。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 19:10:35.46ID:qIfKqRMM0
日銀の破綻は時間の問題か!
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 19:11:20.87ID:DkDR/Sm50
>>420
なんで
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 19:34:10.71ID:dSMwkLlS0
>>419
ありがとう。
やはりそうか。
日銀が量から金利にシフトしたのと買入を減らしたのは知っていたが政治的にどうなるのかかが疑問だった。
インフレは当然無視できないから財政出動を行うしかないって話だな。しかし医療費や社会保障費、公共投資を減らすのは政治的に可能とは思えない。
やはり財政ファイナンスでインフレに突っ走るしかないのか。
国の財政は経済的な問題では無く政治的な問題だとの指摘は適切だな
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 19:41:07.59ID:dSMwkLlS0
>>419
あと詳しい人なので聞きたいが
その無限に発行、日銀の引き受けが可能ってのは銀行などの市場を通してでも可能ってこと?
国債自体が売れなかったり、札割れで買い戻しが不可能って事はないのかな
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 19:49:14.21ID:GvGjNY6w0
>>423
詳しくないが、マイナス圏に突入すれば当然割れる。
何で銀行が損失出してまで国債を買い取らねばならないのかw
アメリカの金利が上がればそうはならないが、事実円安が進行すれば
輸入品が高くならなければ理屈上はおかしいのでは。
つまり、インフレにはなっているはずだよ。少しずつ
たとえば、円が一ドル200になったとすると
、アメリカ製輸入品の値段に大きく跳ね返ってくるだろうし
つまりはそういうこと
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 19:50:49.80ID:GvGjNY6w0
>>423
付け加えると、無論、政府は強制的に国債を銀行に引き取らせているけどもね
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 20:10:51.66ID:dSMwkLlS0
>>426
ありがとう。
ど素人の俺には解らないのは銀行は損してまで国債を買わないなら
日銀が値段を指定して高い指値で買い戻すしかないよね。強制的に買わせるなら。
それって事実上の財政ファイナンスなのかな。日銀の負債が積み上がるだけだし。
つまり国債いくら発行してもインフレにならないのは詭弁だな。
あとは政治的な判断だが
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 20:16:39.99ID:3ySJCjZe0
>>428
消費税減税で客の財布が膨らめば、
高い金利で借りても採算が取れる。
つまり高金利は結果に過ぎない。
この因果関係を間違えるのが、
枝野クオリティ。
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 21:13:26.31ID:DBWBiyE20
>>422
削減、って言っても君の話は「新発債を増やして財政出動増やしてしてインフレ率を上げる」のが前提なんで、
インフレを抑制するときはまずその増加分を削るのが先に行われる。
それでもインフレが進んだ後に削りにくいところを削ることになる。
できなければ日銀が金融引き締めにかかるしかなくなる。
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 21:44:13.13ID:5h7fL6mT0
>>430
そう。政治的には新規の国債発行は避けられないと思うんだよ。
止めれば公共投資に頼ってた経済も社会保障に頼ってた高齢者も怒り狂うだろうからね。
財政削減は根本的に出来ないと思ってるのが俺の前提。
国債をどういうプロセスを通して扱うのか疑問に思ったんだよ。
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 22:14:29.59ID:iSjbbUol0
>>373
お前より賢いから

地道な工作活動ご苦労さん
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 22:29:18.59ID:Pg5cC1PD0
しかし、ここまで円が強いとは思わなかった
そして本当にこの国でインフレなど起きるのかと思ってしまう
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 23:12:32.99ID:KkrzpL/P0
変動相場制での為替は二国間の金融政策でだいたい決まるからな
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 23:13:37.84ID:KkrzpL/P0
インフレについては、金融緩和と積極財政を続けていけば、いつかは起きる。
起きるまで拡大させていけばいい。
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/22(金) 00:55:16.05ID:0F3W+tnI0
>>273
なんで4から5になるの?
それ全部日銀が持ってる金がそうなるという「予想」だよね。
市場に出てる総てのカネが日銀のフィルター通す訳じゃないのに
逆にそうなって欲しいという「願望」にしか見えんわ
要するに為替操作を日銀主導でしたいという希望だよね。
ナニソレw自由な市場なのになあ?
余りにも傲慢じゃねーの。ナニサマだよ。
かつて1ドルは幾らでしたっけ?
その時って不景気でしたか?

ただ銭をもってるヤツが損したくないだけでしょ。
日本の大多数は富豪じゃないんで
戯れ言はやめてくれるかな。
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/22(金) 01:19:52.94ID:41vE6R2I0
じゃあ、次は地方債、公社債を買いまくろうかwww
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/22(金) 01:24:12.47ID:urI1D3+W0
ほとぼりが冷めた頃に
その国債をポッケナイナイしちゃえば
国の借金はなくなる
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/22(金) 01:51:35.26ID:8iTJn7Qw0
無税国家が有りえない以上
日銀の国債購入にも限界があるはず
いつまでも日銀が国債を買えばいいというリフレ派の論理は
永久機関はあるというのと同じで明らかに間違っている
今はまだ大丈夫という程度問題に過ぎない
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/22(金) 02:02:59.53ID:Pbx6rrPE0
>>440
いくらリフレ派がアホとは言えインフレ率無視してずっと買い続けるなんて前提に立つ奴は(ごく一部のいかれポンチを除き)おらん。
インフレ率が高騰してきたら引き締めるのが前提で、それまでは買えば良いだろ、という話がされている。
無税国家を例に挙げた批判をリフレ派にぶつけても連中にはノーダメージだよ。
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/22(金) 02:10:49.70ID:8iTJn7Qw0
>>441
2%のインフレも実現できない日銀に物価をコントロールできるなんて思えないし
できるという根拠も無い
インフレになったらそれまでに買った国債の金利高騰で日銀が死ぬ
連結で国の借金は消える?
なら連結でいったら日銀の借金は政府の借金じゃないか
これ、リフレ派の人は誰も言わないんだよね
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/22(金) 02:13:13.48ID:aqOWB9er0
インフレ政策したいのに、財務省のお題目の消費税増税を強行して自らの首を絞めたおバカな黒田ちゃん(笑)
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/22(金) 02:22:43.03ID:Pbx6rrPE0
>>442
「ゼロ金利ですら高まらないインフレ率を上げる」のが困難だと言うだけの話で、
インフレの高騰は利上げで普通に対処できます。
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/22(金) 02:52:47.42ID:DIsOXZhY0
ID:DRizYEEB0、ID:Pg5cC1PD0
ID:sbiXeZrx0 ID:Pbx6rrPE0
もうすぐ起きる、
アメリカによる、各種移動式長距離弾道、核ミサイル実用化、量産化寸前の北朝鮮への先制和核攻撃での、
朝鮮核戦争、そのあと、印中露チョンが起こす、
アジア1000年永久無限連鎖戦争。

これらで、もうすぐ、
日本は、タイ、フイリピン、トルコ、ミャンマー、パキスタン、
ラノベアニメとあるの、学園都市みてーな、
モヒカンヒャッハーオールスターズ国になる日本でハイパーインフレになり、
大増税なテラ高金利、テラ取り付け騒ぎ、
テラ預金封鎖、テラ財産税がもうすぐ起きる。

上記にある創作で、アジア アポカリプス、朝鮮核戦争、東亜1000年無限永久連鎖戦争、
日本本土同時多発テロへの描写にはなれた。

小説 東京デッドクルージング
小説 応化戦争記 ハルビンカフエ
ゲーム サタスペ!!
映画バビロンad、小説バビロンベイビー
アニメ 雲の向こう 約束の場所
映画 トウモロー ワールド冒頭
映画 天国の大罪
映画漫画 アイアムアヒーロー
小説 五分後の世界 ヒュウガウイルス
漫画 机上の九龍、真 机上の九龍
ゲーム エースコンバット インフニテイ
ラノベアニメとある

http://imgur.com/e9sRvet.gif
https://www.youtube.com/watch?v=tgv0B6TdXyg#t=00m37s
https://www.youtube.com/watch?v=fltC0rdtCQ8#t=00m43s
https://www.youtube.com/watch?v=ZhBiGdiVfcw#t=29m10s
https://www.youtube.com/watch?v=Lp8kMysLXZc#t=17m25s
https://www.youtube.com/watch?v=DsLR-TW86usc#t=00m21s
https://www.youtube.com/watch?v=0n-PV5WLXiQ#t=19m20s
https://www.youtube.com/watch?v=n5uWJY5KEnc
https://www.youtube.com/watch?v=lUp3rQXuYZA#t=44m26s
https://www.youtube.com/watch?v=WtB0KZlcdY0#t=4m36s
http://youtu.be/8LwtbLTlPgA#t=7m30s
https://www.youtube.com/watch?v=WtB0KZlcdY0#t=4m36s
http://youtu.be/8LwtbLTlPgA#t=7m30s
http://youtu.be/DS4qokJzb3Y#t=05m09s 
http://youtu.be/_RG3PSDEVdM#t=1m50s
https://www.youtube.com/watch?v=ZxoznIv4ftc#t=2m46s
https://www.youtube.com/watch?v=7XosK-S3Qsg#t=1m30s
watch?v=EV5wGPCCgPc 
https://www.youtube.com/watch?v=z2Qa885iBVg#t=00m19s
https://www.youtube.com/watch?v=rzmH6MSGtIw#t=0m14s
https://www.youtube.com/watch?v=rzmH6MSGtIw#t=0m21s
https://www.youtube.com/watch?v=rzmH6MSGtIw#t=2m05
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/22(金) 03:16:48.43ID:An2X95Cj0
>>422>>419
またインフレにもなってないのにつまんない詭弁をww

もともと金利政策では限界があるから量的緩和で
デフレ対策と言うのがインタゲだろうがよww

簡単に言うと2年で失敗した2015年3月の時点で
日銀は出口政策を事実上始めたといえる。
だから突然2015年に入って珍コアコア指数として
エネルギー価格と生鮮食品除く指数なんか出して来たんだよ。
そしてこの指数が正式に統計局に取り入れられた2017年1月に
テーパリングが始まるの。
旧コアコア指数と比べれば理由わかるから。

2015年の時点で2ちゃんレベルでも指摘されていたろ。
出口模索か??ってなww
ネラーあったまいいーーーーーwwwww
つーか日銀がぶぁか杉wwwwww
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/22(金) 07:03:48.50ID:JYrKnoe0O
ふざけた話だよな
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/22(金) 08:24:25.70ID:xuCB5Cv30
>>451
日銀が民間銀行に対して負ってる債務てほとんど日銀当座預金だけでしょ?
日銀当座預金だけなら日銀券発行して終わり。
日銀券は保管・管理にコストがかかるんで必要以上に引き出されることはない。
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/22(金) 08:36:20.23ID:E85zeolz0
>>439
日銀が買った時点で無いのと同じ
そして国の負債は国債だけじゃない
円マネーも負債
国債を円に変えてるだけ
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/22(金) 08:37:06.38ID:O2eaSxpm0
何か問題あんの?
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/22(金) 08:42:56.87ID:xuCB5Cv30
>>455
インフレ局面に移って「インフレを抑えるために利上げする必要がある」というときに、
大量の日銀当座預金が利上げの足かせになる可能性がある点かな。
まあ国債の放出量を加減すれば十分対処可能だとは思うが。
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/22(金) 09:21:28.44ID:/whzz+Gi0
>>456
税収が増えないのに新規国債減らして財政支出削れるのかね。
老人や病人が路頭に迷うぞ。
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/22(金) 09:25:04.95ID:xuCB5Cv30
>>457
インフレ局面に入ってなお、税収増えない&景気対策の分の歳出が削れない、ってあり得るのか?
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/22(金) 10:12:48.80ID:xuCB5Cv30
>>459
日銀券は負債だけど、整理が必要な負債じゃないでしょ。
日銀券と日銀当座預金が行ったり来たりを繰り返すのみで、
日銀はその負債に対し何らかの犠牲を払って整理させられるような義務は負ってない。
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/22(金) 10:33:39.40ID:/whzz+Gi0
>>458
働いてない高齢者に対するサービスだからインフレ分の税収が増えても追い付かないのでは。
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/22(金) 10:34:04.57ID:ZywJT4mA0
>>460
日銀券の流通量が4倍になるんだぜ
貨幣価値が下がるだろ
円安でインフレになる〜みたいな楽観論を言えるレベルで済むのかな

もっとも銀行には融資先が無いので、日銀当座から引き出される事もねぇんだけどなw
要は日銀券発行で整理するってのが現実的じゃねぇのさ
日銀当座は積まれっぱなしで、毎年1000億くらいの金利を払い続けるんだろうな
その金利の原資はどうするんだ?
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/22(金) 10:39:20.54ID:/whzz+Gi0
>>460
日銀が全ての国債買いきってチャラにするのはそれで良いとして、
銀行は国債買えなくてどう資金を運用するのかね。景気が良くなって民間の借り入れ需要が増えれば良いけどそうならなかったら現金塩浸けでしょ。
あと日銀は預金の裏付けがある新規の国債を発行できなくなるので直の日銀引き受けになり確実にインフレが起こる。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/22(金) 11:00:43.74ID:xuCB5Cv30
>>461
利上げが必要な程のインフレならば十分な税収増は見込める。
ただ、具体的に試算した訳ではない(関連する変数が多過ぎるんで)、
そういう懸念を持つこと自体は否定しない。
個人的には杞憂だとおもうが。

>>462
流通量と流量は違うぞ。
同じく貨幣として銀行間決済に使われる日銀当座預金が何倍にも膨れ上がってインフレになってないのだから、
日銀券として引き出されることと貨幣価値の下落はイコールではない。

そもそも「整理」の必要がないのさ。
整理を前提として論を組み立てると間違う。
日銀当座の利息分くらいは保有資産の利息収入とこれまでの積み立てでどうとでもなる。

>>463
根元のレスは国債チャラという話になってるが、俺自身はチャラにする必要すらないという立場なんで、
それを前提とした議論をされてもあまり答えようがないですスマン。
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/22(金) 11:27:57.43ID:/whzz+Gi0
>>464
いえいえこちらこそスマン。
利上げするって事は経済の高循環が起こって加熱を引き締める為にインフレ抑えるってことだよね。
つまりこのままの状態でインフレが起こると。
本当に起こるのかなあ。いくら金融緩和してもインフレ起こらないし、起こるとしたら日銀が直接政府に金を渡して財政出動を経て国民に配るプロセスの後で起こると思うけど。
国内のデフレギャップを埋めるために金をばら蒔いて購買力高めて余ってる生産力を使うのもアリなのかな。戦後と違って物余りだし。
しかしインフレコントロール出来るのかな。資本は円から逃げるだろうし。
介護医療費はインフレになってもコストが増えるから負担は変わらないだろうけど、年金は圧縮できるだろうな。年金生活者は酷いことになるだろうけど
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/22(金) 13:16:22.37ID:xuCB5Cv30
>>465
金融緩和だけでインフレは無理だろうな。おっしゃる通り財政出動が必要。
インフレも今の状態なら十分制御可能だろう。
ただし、このままデフレを放置して生産力向上を怠っていれば、インフレ制御が難しくなる局面は現れ得ると思う。
だからこそ、まだ余裕のある今のうちに、需要の活性化とそれに誘因される生産力の向上を目指す事が大事。
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/22(金) 15:27:52.46ID:ZywJT4mA0
>>464
日銀当座にブタ積みされているだけで、銀行が引き出さない状況だ
だから、日銀流通量はほとんど増えず、貨幣価値も下がらず、インフレになってねぇんだろ
何を言ってるんだよ?

日銀当座の金利は年に1000億程度だろう(プラス金利マイナス金利の差し引きで)
日銀の保有資産とは何を指しているんだ?
その大部分は国債であり、その債券放棄が話の発端だぜ
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/22(金) 15:39:33.05ID:xuCB5Cv30
>>467
ああ、債権放棄の件についてはレスの根元を失念してたので謝る。
確かに債権放棄をすれば利息収入はなくなるので当座預金の付利の分は赤字になるな。
まあ付利を廃止すれば済むとは思うが。

ところで「日銀当座にブタ積み」のくだりを読んで君の認識に疑問を持ったんだが、
まさかとは思うが、銀行が投資や融資をすれば全体の日銀当座預金残高が減る、というように考えてないか?
民間銀行は信用創造によりお金を作るので、融資や投資を拡大するのに日銀当座預金を引き出す必要はない。
また、口座間決済の発達により民間同士の金銭のやり取りが活発になっても、日銀券の需要はそんなに増えない。

日銀当座預金が減ってないことを「インフレに効果がないことの根拠」に使うのは無理があるよ。
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/22(金) 15:42:03.82ID:xuCB5Cv30
「銀行は信用を元に無からお金を作れる」ということを認識してないと色々判断間違うんだよね。
典型的な例が日銀当座預金のブタ積み批判。
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/22(金) 15:57:28.18ID:ZywJT4mA0
>>468
確かにな、銀行が融資しても日銀当座が減るとは限らないわ

しかし銀行が融資した金が、設備投資に回り、庶民層まで回るならば、
日銀当座から引き出されるんじゃね?
そうやって世に金が出回れば、必然的に日銀券流通量も増えるだろう
そういう好景気からのインフレが量的緩和の目論みだったはずなので、
ブタ積み状態が続く事は、その失敗を示唆すると思うんだがな
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/22(金) 15:57:38.06ID:rjQASsDe0
決済や日銀券需要に必要な量以上の日銀当座預金が不要なのは間違いないんだが、
だからと言って「ブタ積み」などと、まるで「有効に使うには日銀当座預金から引き出される必要がある」かのような批判は完全に的外れなんだよね。

日銀券や日銀当座預金の残高からは、それがどれだけ決済に使われたかを知ることはできない。
決済によりA銀行からB銀行にお金が流れたとしても、全体の残高(当然A、B銀行含む)は変わらないから。
どれだけお金が消費に使われたかを知りたいなら素直にGDPの統計を見るべき。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています