X



【経済】日銀の国債保有割合、初めて4割の大台超える★2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/09/21(木) 01:29:37.55ID:CAP_USER9
日銀の国債保有割合、初めて4割の大台超える
2017年9月20日10時57分
http://www.asahi.com/articles/ASK9N351NK9NULFA006.html

 日本銀行は20日、4〜6月の資金循環統計(速報)を発表した。大量の国債を買う金融緩和で、6月末の日銀の国債保有残高は前年同月より9・9%多い437兆円と過去最高を更新した。発行額全体に占める割合は40・3%で初めて4割の大台を超えた。
 銀行が保有する国債残高は2012年12月末から19四半期連続で減った。6月末は前年同月より15・6%少ない197兆円。全体に占める割合は18・2%で、保有残高ともに過去最低だった。
 家計が保有する金融資産は前年同月より4・4%多い1832兆円で過去最高だった。株価の上昇や現金・預金の増加が影響した。

★1が立った時間 2017/09/20(水) 12:11:28.08
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505877088/
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 14:33:00.67ID:wVu9SiF30
>>783

「借金だけ増える」って書いた時点でお前が低学歴デフレ馬鹿であることは確定したんだよwww
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 14:34:30.14ID:nI69IkWN0
皮肉で言ってるのか、マジなのかわからないような書き方してるから
読み手次第でデフレ派と取られても、リフレ派と取られても不思議ではない
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 14:37:13.40ID:wVu9SiF30
さてと外出の時間だ。じゃあな、低学歴デフレ馬鹿どもw
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 14:37:38.40ID:ujRfLYa00
>>767
いや15年以降も名目では伸びている。
名目では回復している時期でも実質では回復しないのは
大抵は物価が抑制していることが多く、逆に成長率はむしろ
実質でデフレによるプラス効果が働いて伸びたように
見えると言うか伸びている。2015年と2016年の1-3月期に
特にそれが顕著に出ている。

つまり現在の日本経済はデフレで成長出来ているのであって
インフレ政策は実質成長率でもマイナスになっていると理解していい。
だから日銀も早々に出口政策に着手している。
事実上は2015-2016年にインフレ政策は諦めている。
新しいコアコア指数を2015年に出して来た時点でと言ってもいいくらい。

当初予定していた2パーセントの目標値は
少なくとも過剰だったと判断できる。
理由はどうあれ消費者がついて来ていない。
当初から言われていたインフレ政策にどれほど消費者が
付いて来れるのかと言う点が致命傷に成った。

要するに日銀や政府の馬鹿は計画経済的な官僚社会主義経済に
盲信猛進してw肝心な市場経済の中心たる消費市場との対話を
怠ったか軽視したんだよ。
黒田のぶぁかが「これほど消費者に消費させるのが難しいとは、、、」
云々の見解は実に浮世離れした小役人の様をよく表しているww
こいつはもともと会計係りの域は出ず、エコノミストとしての日銀
総裁の器ではない。
保身と猛進盲信ばかりで緻密さが無い。
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 14:39:39.90ID:F+2G/J2R0
>>778
デフレギャップの発生という現象だけをみててはいかんね。
そもそもの問題は長年巨額の公共投資に依存してきて(依然としてG7でもっとも高い部類)
民間が育っておらず、民間の成長に必要な構造改革もなおざりにしてきて、ツケが溜まってる
ということだ。

財政を出せば一時的にデフレギャップを解消できるが、ジリ貧だよ。
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 14:41:49.40ID:kleJR2uo0
てか、インフレ起こしたら好景気になるの?
知らんかったわ!
物価高で庶民が苦しむなんてことも無いんや!
物価も安倍ちゃんにかかれば制御不能にはならない!

すげーな!
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 14:42:41.80ID:nI69IkWN0
>>787
名目で伸びてるのに実質で伸びてないなら
それはインフレが進んでるということになるよ

それを

>現在の日本経済はデフレで成長出来ているのであって

というのは矛盾ではないか?
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 14:56:19.50ID:/JfaazJ70
>>735
経済循環を考えるようになると、生産要素を購入し、生産活動を営む企業、企業に労働力を提供し企業の生産物を購入して生計を営む家計、さらに政府の3つを経済主体とする分類が登場した。

自分で調べてね
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 14:59:16.13ID:/JfaazJ70
>>789
好景気=資源の遊休が少ない=コアコアCPI 2%以上

オメーみたいなバカがいるから、
失われた20年になるんだろうな。
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 15:08:20.92ID:fxhr8V/a0
2年内で成功するはずが5年やってダメだから辞めましょう、見直しましょう
これが普通だろうけど
2年で成功するはずが5年やってもダメだけどますます続けましょうってのがな
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 15:10:20.83ID:ujRfLYa00
>>790
名実は個人消費のここ数年間の回復の話で、デフレで伸びているのは
毎年の成長率の話。

内需と言うか個人消費は2013年のインフレの水準からは回復
し切れていないと言う事。
だから2014年の増税が契機になり消費が低迷したように見える。
問題はむしろ高く設定しすぎた2013年のインフレ目標値にあったと
言うこと。
ただしこれは高く設定しすぎたのかそもそもインフレ政策自体が
間違っていたのかは厳密には区別できないが、当初2013年には
2パーセントで始めて2年間は維持してしまったのだから同じこと。

少なくとも2014年10月までは本気で2015年3月までに2パーセントに
する気だったんだろうな。アホだよww
多少なりとも慎重さ緻密さがあれば2014年の金融緩和はやめていた
だろうからなw
当時の消費者態度指数も2014年10月以降回復傾向が消えたからな。
マインド的には実は2014年後半に50パー以下とは言え改善していた
ものもあの金融緩和で台無しになった。
黒田は自動的にでも消費が回復するものと勘違いしていたんだろうな。
2014年10月31日金曜日が全てなんであって、あそこで2年とか
2パーセントとか保身とか体裁に拘泥していた時点で、エコノミストとしては
失格だね。そんな計画経済的なノルマ的な発想よりも市場が
どう反応しているのかリアルタイムで観察する緻密さが無い
人間は経済分析や経済政策には向いていない。

政策担当者と言うものはどんなに臆病でも臆病すぎるという
ことは無い。
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 15:10:56.04ID:ujRfLYa00
>>791
政府は大きな要素ではない。
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 15:14:10.61ID:yAyVNtv20
>>788
>民間が育っておらず、民間の成長に必要な
財政出動が必要なんだよ。バブルのころは民間の設備投資が伸びてたんだから。
民間の設備投資が増えれば、個人消費も増える。税収が増える。
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 15:16:12.90ID:ujRfLYa00
>>792
その2パーセントと言う固定観念に縛られたから
日銀は失敗したんだよ。2年と言う期限にも
実は縛られていた。そして当然インフレと言う
固定観念にもねww
これらが日銀を自縛状態にして自滅させた。

経済政策でいかに柔軟性臨機応変が不可欠かを
今回の失敗の糧とすべきだろうな。
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 15:31:31.52ID:F+2G/J2R0
>>796
80年代後半からのバブルは、公共投資(一般政府+公的企業)のGDP比は減らしてた時期でしょ。
1978年のGDP比10%台から減らしていって、86〜91年は6.5%程度で横ばいにしていた。
その後バブル崩壊の後処理でまた9%近くまで増やすけどね。

民間の設備投資って、そりゃたとえば当時の日本のエレクトロニクス産業は世界中の市場を
席巻してたからね。競争力があった。
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 15:34:26.66ID:ujRfLYa00
リフレ派が執着して止まないインフレ政策もそうなんだが、
計画経済的な発想が致命的にダメなのはこの様に恰も
社会主義計画経済のノルマの如く目標値に縛られることだ。

どちらも経済モデルに対する盲信が原因だろうな。
経済政策には王道なんてものはありはしない。
極論、道さえも無い大海原があるだけだ。
帆と磁石で風任せの帆船の船乗りみたいなもので
明日の天気も風向きもわからない。

こうなるはずだ、、、、実に馬鹿馬鹿しいwww
経済学なんてものはアダムスミスの言う神の見えざる手から殆ど進歩していない。
それを改めて確認できた失策でしたねwwwwwwwwwwwwwwwww
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 16:08:24.96ID:/JfaazJ70
>>795
自律的に民需がインフレ率2%あれば
政府は大きな要素ではない。
が、デフレスパイラルに突入した、
あるいはしそうなときは、政府が大きな要素(公需、減税による再分配)になって構わないし、そうあるべき。
長期的に我々は皆死んでいるのだから。
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 16:10:05.82ID:/JfaazJ70
>>797
消費税増税先延ばしはどえらいリスクというどえらいアホな認識に縛られたからだろw
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 16:13:24.84ID:d/YaE08Y0
フハハハハハハ吸えーっ!もっと吸えーっ!!全部吸ってしまえーっ!!!!(#゚∀゚)
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 16:16:27.33ID:/JfaazJ70
>>799
何言ってんだ?
消費(客)が足りなくて潜在成長率を
達成出来てない時に、
さらに消費にペナルティ3%なw
で、アダムスミス関係ねえし。

100円にものが、100円+3円税金の
103円になりました。
家計のお財布は一定です。
以前と同数量売れますか?

答え 減ります。
あるいは97円+3円に価格を下げます。

安倍の答え 変わりません。
デフレ脱却と消費税増税は両立しまーす。しかもGDPデフレーターマイナスの状況でこのバカが。
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 16:48:26.84ID:sfKEbIB60
>>690
同意見なんだが、なんで財務のプロである財務省は、設備投資や必要なインフラ整備を抑制する過度の緊縮財政政策をとるのかね?
設備投資が進まなければ日本の産業力、供給力は相対的に低下するだろうに。

メモリ、LSIの設備投資競争での敗北とかみていると、財務省とか日本の産業力を維持する経済運営とか、台湾韓国の政府とに比べて理解できていないと思う。
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 16:58:06.52ID:fxhr8V/a0
難しいことではなく
たんにアベノミクスは失敗でしたと言えないから変えられないだけで
本当は政策委員もぼちぼちわかってるんだと思う
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 16:59:21.70ID:R4yw30w90
>>804
財務のプロじゃないだろ
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 17:04:37.06ID:F+2G/J2R0
日本の財政はもはや正常な他の国とは違うんだよね。

ここ20年くらいは政府債務の管理が財政金融政策や経済に制約となる、ある意味でフィスカル
ドミナンスの世界に入ってる。
ずっと金融抑圧をしていかなければ、債務が持続できなくなる状態になってる。

だから財政出動も債務管理の枠内でしかできないのであって、デフレギャップをある程度埋める
という防衛的な支出なら正当性があるが、財政政策で経済を"良くする"というような前向きな
ことはできない。
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 17:05:49.08ID:IwwmY95G0
最終的には日銀の解散だろうね。
黒田が歴史に名を残すか、後任が名を残すのかは、
来年次第。
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 17:16:14.15ID:sRzOxYZo0
さいたま市職員の年収1574万だった!最高だな!
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1348307651/


1000時間を超える時間外勤務をした79人についても、震災対応をしていた
ケースが多かったという。さいたま市の職員課では、「職員は、所属長の確認
を毎日受けていますので、きちんと業務をこなしていたと考えています」と話す。

ところが、震災前だった2010年度について職員課に確認すると、このときも
年収1500万円を超えていた職員がいたことが発覚した。

同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の
時間外勤務をし、747万円もの手当を支給されていた。この職員の年間給与は
781万円のため、合計の年収は1528万円に上る。職員課では、生活保護を受
け持っており、その業務量が多かったためだと説明している。

さらに、年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人
もいたことが分かった。こちらも、その3割が生活保護を受け持っていたという。

つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた
職員が多数いたわけだ。

震災の被災地に聞くと、福島市の職員課では、「時間外手当が給与と同額な
ケースは、昨年度でもさすがにないですね」と驚いた様子で話した。11年度は
、震災対応などで1000時間を超える時間外勤務をしたのが25人いたが、最も
多い2100時間勤務の職員で、手当が500万円ぐらいだという。震災前の手当は
、多くて200万円台ぐらいだとした。

さいたま市と同じ首都圏の千葉市では、国への派遣を除くと、11年度は、最も
多い1256時間勤務の職員で、手当が350万円ぐらいだという。

1000時間を超える時間外勤務をしたのは5人だけで、いずれも震災対応だった。

市の給与課では、「うちでは、課長補佐級は管理職ですので、時間外手当はあ
りません」としている。
https://www.j-cast.com/2012/09/21147316.html?p=all
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 17:49:20.33ID:oGcxh8VN0
日本人女性は外国人男性を見たらすぐに股を開いて結婚してください
中出し一発逆転で勝ち組になりなさい
(日本人女性=すぐやれるw)
世界一すぐやれる日本人女性w
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 22:18:47.05ID:rw+VcJqS0
>>772
は?ふざけんな
小泉政権時点で少子化わかってただろ
放置して棄民扱いしたのは自民党だろ
だから民主のナントカ村だの反動出たんだろうが。
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 04:59:49.15ID:hrgOlIxF0
国債は、民間が持っていても、日銀が持っていても、
将来的には税金で返さなくてはならなくなる点は同じ。
インフレは、みんなが思うほど楽な道ではない。
地道に返すしかないんだよ。
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 09:50:10.80ID:SNRo338X0
みんな、対策はどうしてるの?
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 10:17:36.84ID:7CYGrk/h0
出口は
大増税かインフレ
大増税で決まりやけど
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 10:20:34.28ID:7CYGrk/h0
国債は税金の前借りだからね
徴収でかえすしかない
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 12:56:35.38ID:LI4cw52B0
>>814
おれはインフレの可能性もかなりあると思うが
なんで増税で決まりなんだ?
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 13:00:42.68ID:0lY86F/j0
官僚はインフレ起こして借金チャラにしてえんだよ
ソレを強制的に起こそうとしてっから話がおかしくなる。
こんなに冷え込ませたのはテメエらの癖にな。

そもそも市場が活発じゃないのにインフレとか起きるかよ。
よく考えろ官主導でああしたこうしたやってるのが健全かよ。
介入しすぎだゴミ公務員が。
黙ってろ。
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 13:17:50.54ID:/hisx8a+0
>>817
君たち庶民が消費した金額の8%を
寄越しなさい。
マイナス成長になるほどの下手なカネカネ使いを見せてやろう。
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 16:48:06.42ID:QhwKm9GT0
>>817
そもそもチャラにする事なんて考えてないよ。
通貨の増加率を上げてインフレなど起こしたら景気回復するからね。
延々と政府の借金を積み上げるのさ。
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 18:07:02.69ID:0lY86F/j0
>>819
あーそりゃ
仕事してる振りしないと困るから
ヤらなくてもいいことをしてるから
不景気を脱却できなかったし
起こせもしないインフレを起こそうとしてる
起きても起きなくても成功してもしなくてもアイツラには関係無い
何の責任もないからな。

だけど銭は掛かるから増税なんだよ
アイツラがやってる振りする為にな。
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 18:14:59.45ID:FWaBONEE0
100%保有したらどうなるか
大きな変化はなさそう
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 18:15:16.01ID:gcVUI59l0
>>1
やりすぎでしょw
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 18:21:54.39ID:m4zxMMNf0
あほな国民やな
鳥頭並みやで
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 18:26:43.96ID:R8OT9KiY0
永久に借り換え続けてその内皆忘れた頃にシュレッダーでしょ
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 18:29:13.11ID:FWaBONEE0
政府財務省は税金で「借金」返していたことを知って驚愕、通貨発行権をひどいインフレが起きない範囲で行使すればいいのに
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 18:33:45.08ID:pFNK05W80
ここまでやってハイパーインフレが起こる気配すら無いのが不思議だ
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 18:35:03.49ID:R8OT9KiY0
>>815
もう日銀が半分買い取っちゃったんでしょう
税金で返す必要すらないじゃん
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 18:37:50.96ID:R8OT9KiY0
>>826
騙されてたんだよ
世界一の黒自国で、無利子で借金できるほどのダントツ信用を有している国がなんで破綻すると思う。
北朝鮮ですら資金調達できて経済成長してるってのに
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 18:42:18.56ID:R8OT9KiY0
国民に破綻するする金尽きるってデマながしながら世界中に援助ばらまいてたんだよ
いい貢くんにされてたんだよ日本人は
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 18:48:50.13ID:R8OT9KiY0
企業で言うならトヨタが一番借金多いけど、うちは借金ナンバーワンだから、設備投資もしません、給料も下げますって言ってるようなもんだよ
他の企業は、どんどん金借りて投資して会社成長してるのに
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 18:57:58.06ID:R8OT9KiY0
>>804
おそらく目的は国際貢献でないかな?
つまり貧しい国を助けるのと、米国に貢ぐため
普通にやると国民から文句が出るんで破綻しそうってごまかして、じゃあ税金はらうのしょうがないって払って、どこ行ってたかって言うと外国
軍隊無いからそうするしかない。
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 19:20:07.38ID:QhwKm9GT0
>>820
アイツラは故意に通貨の増加率を高めないように増税してる、もしくは何もわからないまま財務省の言いなりで動いてるだけかってとこだろう。

スイスあたりじゃ銀行の信用創造特権について市民が議論した事があるらしいが、民度の低い日本ではマネーシステムの基礎なんて知らない無知人間だらけw
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 19:21:12.52ID:QhwKm9GT0
>>823
ホンソレ。
学校で学ばない事は知らないという。

マネーシステムの理解においては東大卒も中卒も変わらんでww いやマジでww
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 19:22:18.56ID:QhwKm9GT0
>>826
ここまでやって、マネーストック増加率は4%にも満たないんだよ。
というより、真実は「大してやってない」が正しい。
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 19:58:35.28ID:bXI/Yexk0
>>812
永久で借り換え可能で、利子も払わなくていい、十五年返済ない場合は廃棄していいような債権を借金とか債権と言う定義で語っても良いものなの?
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 20:04:06.02ID:nGUW6k7g0
>>835
そのこと自体はいいんだけど、借金=悪、みたいな思い込みがまずい。
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 20:11:08.90ID:bXI/Yexk0
借金と言うのは担保が必要で、低金利の借金が多いというのはそれだけ担保価値がある存在を意味する。
価値がない存在は、高金利になるか、そもそも借金が出来ない。
つまり低金利借金が多いということは、価値が多く持ってる存在といことだから良いこと
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 20:34:59.89ID:i10he2oK0
>>837
結局消費税で将来返済力があることを裏付けとして今の借金やってるんだよなあ
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 20:40:38.07ID:O7skd+yd0
こりゃ後10年も持たないなw
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 20:59:09.49ID:hrgOlIxF0
>>835
たぶん駄目。お金刷って返すのと同じことになる。
一度それをやると、通貨の信用が落ちて、
ハイパーインフレになりかねない。
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 21:00:34.16ID:QhwKm9GT0
>>840
過去、どういう場合にハイパーインフレが起こっているのか調べた事ないだろ?ww
経済かじってる奴って無責任な人間ばっかだから仕方ないけどさw
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 21:16:09.70ID:7vw3CZ4Z0
>>840
ハイパーインフレになるはずがないじゃん
まず日銀が十五年以内に借金返済請求したかどうかなんて、政府と日銀以外の人がどうやって知るの?
知りようがないことは無いことと同じで外部への信用に影響を与えようが無いよね
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 21:22:52.40ID:dmTUiIcJ0
>>843
日銀が償還要求をせずに、債権が消失したとしたら・・・
日銀のバランスシートが真っ赤になるだろ、日銀がそれを許すと思うか?
日銀は独立した法人なんだぜ
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 21:27:56.92ID:7vw3CZ4Z0
>>844
日銀が赤字になって文句を言える権利を持ってる株主はいないよ。経営権は政府が持ってるから
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 21:34:39.73ID:QhwKm9GT0
しかし、政府が市中銀行の借金漬けにされるマネーシステムはどうにかならんのかね。
政府自らカネを発行すれば元本払いも利払いもなく、財政破綻の議論など皆無となる。

政府=借金好きのマゾ でファイナルアンサー?ww
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 21:43:18.73ID:dmTUiIcJ0
>>845
政府が日銀を赤字経営へ誘導する訳か?面白い与太話だなw
しかし、国債が無くなったら、日銀当座の金利はどうやって捻出するんだ?
年に1000億くらいは必要だぜ
それも赤字として積み上げるのか?
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 21:48:04.15ID:hrgOlIxF0
>>846
国債などの裏付けがないお金が新たに出回れば、
政府が発行しようと、日銀が発行しようと、
インフレになるんじゃないかな。
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 21:53:14.58ID:whSId3l20
>>830
企業でも財務は一番重要でトップクラスの人材、出世頭のエリートコースなんだが、実際に金を稼ぐのは販売や営業
これで財務と投資なりがバランス取れてるんだろうけど、政府が異常なのは、財務省に力が集まりすぎてること
政府の稼ぎは税収だけど、この稼ぎも財務省の管轄、予算配分も然り
財務省解体しないとうまくいかないよ
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 22:07:03.03ID:QhwKm9GT0
>>849
お金の増加率が高いと嫌でもインフレになる。

ではなぜデフレが起こったか?
お金の増加率が低すぎるから、ため込むスピードがお金の増えるスピードを上回った。
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 22:25:48.25ID:hrgOlIxF0
>>851
お金の信用が一度なくなると、ハイパーインフレになる。
調整インフレが本当にできせばいいが、無理ではないか。
お金の信用を保ちながら経済活動をしなければならないというルールが、
現在の通貨制度にはあるように思う。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 22:36:27.62ID:QhwKm9GT0
>>852
だからさ、ハイパーが過去に起こった事例を一度調べてみれば?
それ書く度にバカにされるよ?
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 22:39:31.92ID:dmTUiIcJ0
>>848
本来ならな
しかし付いてるんだから仕方ねぇだろ
プラス0.1%とマイナス0.1%の分を差し引くと、1000億くらい必要だ
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 22:58:27.06ID:hrgOlIxF0
>>853
念のため、手近な本で調べたが、意見は変わらない。
一度インフレを起こすと歯止めがかからない。
インフレを起こさなければならなくなった原因を取り除かなければならなくなるだろう。
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 22:59:29.72ID:AADvsd3Z0
日銀国債100年くらい借り換えて持ってれば、タダみたいな額になってるでしょ
借り換え続ければいいよ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 23:08:10.80ID:FWaBONEE0
半永久的に借り換えだな、デフレなのにインフレの心配をする人に何を言っても無駄であろう
近代において不換紙幣を使用した期間は100年もない。人類は経験不足かもしれんね。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 23:09:23.23ID:AADvsd3Z0
結局日銀が国債持ち続けてそのままほっといてなんか問題が生じるかというと生じる根拠はないけど歴史上誰も経験してないのでなんか怖いって話でしよ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 23:20:55.72ID:eNVzGfKK0
>>236
政府がロスチャイルドの犬だとしたら…
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 23:32:24.94ID:xkvGZkvw0
こういうの見ると日本終わりだなって思うわ
つまり日銀が買わなきゃかいていないし金利も上がる
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 23:39:05.58ID:AADvsd3Z0
>>859
ホントは経営権はロスチャイルドが持ってるのに、政府が持ってると表向き表明してる可能性はあるなあ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 23:42:00.83ID:ozEI91es0
>>865
こいつ何言ってんだ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 23:45:04.40ID:jb0auB4p0
国の借金と煽るマスゴミの欺瞞がバレたな

この4割は「国の借金」じゃねーってことだ
政府と日銀の関係という金融の基礎が分からないマスゴミ漬けの低学歴者には分からないだろうけど
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 23:46:49.39ID:+FBisLcT0
日銀の黒田東彦総裁は2018年4月8日に任期満了となります。
では現時点で、黒田総裁の後任は誰になると予想しますか、と質問したところ、最も多かった回答は「中曽宏・日銀副総裁」が33%、
次いで「黒田東彦・日銀総裁(再任)」が28%、「雨宮正佳・日銀理事」が16%で続きました。

市場関係者からは「目標も達成せず、EXITの道筋も示さず、
ただ金融機関と年金生活者にストレスをかけて、問題を後任に丸投げするのはあまりに無責任。
せめてEXITの際の国民負担を明示し、それでも引き受ける意思のある人に後を任せるべき。
黒田総裁というより政治の責任」.
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 23:48:55.24ID:HcXrwKO20
ガチでインフレが始まったとき、日銀は利上げできるのか?
できなきゃ際限ないインフレで日本経済破綻するが
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 23:51:12.99ID:EaJT9pYy0
>>866
政府は日銀の過半数の株を持っている。
その他の株は議決権がないからロスチャイルドが持っていようが、他の人が持っていようが何もできない。

日銀の政策は日銀政策会合で決定し、それに沿って日銀を運営している。会合メンバーは国会の承認で、政府が任命する。
日銀政策会合の内容は毎回Web上で公開されている。資産状況は10日毎にWeb上で公開されている。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 23:52:26.24ID:AADvsd3Z0
ホントはロスチャイルドが経営権持ってるかもしれんという懸念は、政府がこれだけ緊縮財政して国民から金巻き上げてその金何処に行ってるかを考えるとあながちホントかもしれんなあとは思わんでもない
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 23:53:24.31ID:ozEI91es0
>>870
金利が上がるのを日銀が大量に買って押さえてんだろ、バーカ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 23:53:44.23ID:AADvsd3Z0
なにせ世界ダントツの黒字国の国民が何故か結婚もできないほど窮乏してるんだからな
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 23:58:12.25ID:HcXrwKO20
>>466
安倍政権は消費税増税分を財政再建ではなく新たな社会保障拡充に使うと宣言している訳で
そうなると25年以降の団塊世代後期高齢者以降による社会保障費増加で確実にヤバいレベルの赤字になる
赤字財政で国債発大量行して金ばらまくのはある種の財政出動ではあるが、経済活性化に寄与する形の財政出動と言えるかどうか
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 00:01:36.02ID:3FMDVdLd0
日銀が札刷って、国債を引き取り、
ついでにETFまで引き取って。
そのETFや国債が価値が激減でもしたら、
日銀、償却ならぬETFも国債も焼却でもしてくれるのかなw
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 00:02:42.35ID:uXWP+BtV0
>>875
日銀はそんなことのために量的緩和したんじゃないよ。インフレにするためだ。
理論が間違ってるから成功してないけど。
あと、量的緩和をするまえから国債金利は低かった。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 00:10:43.71ID:omzLgGp80
>>855
ハイパーインフレなんてその気になれば簡単に収束する
新札の発行あるいは引き締め、これだけ
過去のハイパーインフレなんてのはみんな同じやり方で終局してる

問題があるとすれば「やる気があるか」ということだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況