X



【川崎】武蔵小杉「もう超高層タワーマンションいらない」 8割、アンケートで地元住民 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(?∀?(⊃*⊂) ★
垢版 |
2017/09/21(木) 12:04:12.94ID:CAP_USER9
タワーマンションが林立する川崎市中原区の武蔵小杉駅周辺のまちづくりについて、地元の市民団体が住民アンケートを実施した。
「超高層マンションはもういらない」とする意見が8割近くに上り、同団体は「ビル風や駅の混雑など多くの課題がある。
将来の人口減も見据えた都市計画にすべき」と指摘、市などに再開発の見直しを訴えている。

アンケートは、住民らでつくる「小杉・丸子まちづくりの会」が実施。5年前に発足し、
ビル風の被害調査などを行いながら、超高層マンションの建設が相次ぐ再開発に疑問を投げ掛けてきた。

現在は同駅北側の日本医科大学地区(小杉町)で、高さ180メートルのマンション2棟や新病院、
市立小学校などを整備予定の再開発計画がある。
全体の完成は2023年度を目指していたが、今年1月、新病院とマンション建設が2年半ほど遅れると市に報告があった。

マンション建設まで時間ができたことから、同会は「住みたい街ランキングで上位に入るものの、実際の住民が住みよい街と
して満足しているのか知りたい」とアンケートを発案。6月に駅周辺の約3千戸に配布し、約450件の回答を得た。
居住年数は11年以上が6割、6〜10年が2割で、住居形態は19階以下のマンションが6割、タワーマンションも30件あった。

武蔵小杉に住んで良かったと思う点では、「交通の便が良い、都心や横浜に行くのに便利」という回答が多かった。
不便に感じている点では「ビル風が強い」(72%)が最多。
「駅の混雑が大変」(55%)、「駅周辺に公園や緑地がない」(41%)と続いた。

住みよいまちづくりのための意見では「駅周辺に超高層マンションはもういらない」(79%)がトップで、タワーマンション居住者も3割近くがそう回答していた。

同会は今月14日、アンケート結果と共に、市に質問状を提出。再開発の見直しや環境被害への受け止めなどについて見解を求めた。

同会の広川宗生代表は「タワーマンション居住者も含め、多くの人が不便さを感じていることを知ってほしい」と話している。
同会は22日午後6時半から、エポックなかはら(同区)で「武蔵小杉のまちづくりを考える市民の集い」を開く。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170921-00020716-kana-l14

武蔵小杉
http://i.imgur.com/afIDJa6.jpg
http://suumo.jp/tokushu/chinese/mansion_kanto/project/66638437/images/66638437P13.jpg
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 12:33:00.73ID:vJt8fh2d0
>>136
綺麗な新しいモールと古いごちゃごちゃした街の両方があると住みやすい。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 12:33:02.30ID:AvbvZdcHO
>>254
不味くて汚いラーメン屋は健在。
不味いのに1年に1回周期で無性に食べたくなる不思議。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 12:33:10.25ID:JoWSus0H0
>>241
だから同じ地区での比較の話をしてるんだよ。
マンションよりも広い戸建てのそこそこの豪邸が7億で買えるような立地で
マンションのペントハウスが10億とかな。

>>248
土地面積の比較は無理だから、専有部分の面積と、戸建ての延床面積の
比較でいえば、マンションの方が高いケースもあるな。
基本的にある程度の面積以上になると戸建ての方が割安なんだよ。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 12:33:13.73ID:5xUzxH1c0
武蔵小杉って千葉県ならどこになるの?
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 12:33:27.65ID:Htbobl+j0
自分の住んでるタワマンより高いの建てられると資産価値が下がるからな。
ぶぶかの世界記録の様に1cmずつ高くして行けば良い。いきなり100m更新だと批判される。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 12:33:55.86ID:rlWYaNmg0
夜に新幹線で武蔵小杉のマンション前通ると
マンションの明かりで帰ってきたと思えるんだよな
住んでるのは都内だけど

朝の行きの新幹線から見えるカラフルな家の群れも気になる
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 12:34:08.42ID:utxlajqs0
>>277
正論だな、工場撤退したのに
土地の用途変更を陳情しなかった原住民が悪い
「準工業地域」でタワマン建てるのは合法だからね
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 12:34:17.27ID:dYOV3dxT0
最多価格帯ってどのくらいなの?
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 12:34:17.64ID:kZxb6jqlO
今はいいけど数十年後の子供の代で苦労しそうな物件だよね
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 12:34:18.03ID:mV1Ev7JR0
>>270
うわあ

だから嫌なんだよタワマンて
ストレスで家に帰りたくなくなりそうw
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 12:34:18.60ID:+qGHkbm20
おまけに長周期振動の地震来たらどうなるか
分からんのだろう。
迷惑な話だ。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 12:34:21.46ID:e8YAqSPF0
タワマン住みながら子供にディズニーやジブリやプリキュア、ウルトラマンなど見せてると子供が飛ぶぞ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 12:34:23.08ID:sWcnWIxb0
武蔵小杉なんて普通の川崎の町なのになんちゃってセレブが多く移住して元からいた住民は迷惑だよな
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 12:34:45.24ID:i9JYVceI0
>>279
それは1960〜1970年代の東京都心だな
一時的に人口増加するも、
その後、急速に出生率が低下w
このパターンが郊外にも広がっていくんだろうw
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 12:34:57.93ID:vJt8fh2d0
>>266
リニアが開業したら、川崎に新幹線駅ができるの?
人口150万、京都より大きいんだから、それは停めないとな。
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 12:35:04.45ID:OyzPGYje0
>>264
少なくとも無問題
戸建よりも安いローンだったから、その分教育費にも充当できたし、
高額な返済のカツカツのローン生活になったら家庭内はギスギスするわでまともに育たなくなるリスクあるから、
それを回避したのは正解だったよ
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 12:35:13.76ID:ZDOxTWpX0
>>275
子供がいない家庭とか、庭仕事出来なくなった老人とかなら、それなりに価値はあるよ

特に雪国の老人なんて、みんなマンションに引っ越したほうが良いと思う。
マンション内にスーパー、コンビニ、役所、病院、介護施設、火葬場、墓と寺を設置すれば真冬の豪雪時にでもマンション内で生活できるし。
まあ、病院、火葬場、寺はマンション内には無理でも、隣接した場所に設置すればいいし
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 12:36:03.54ID:X968ugc50
>>289
その土地に一戸しか建てられない戸建(土地価格を1戸で賄う)が7億なのに
上空に伸びることができるマンションが10億ってことは
不動産屋と建築屋がぼろもうけしてる分、マンション価値はすぐ暴落するな
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 12:36:09.56ID:g575Mhzg0
歳とったらどーすんの?あれ。
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 12:36:13.83ID:oQ0xaNGA0
公園と緑地なら平和公園と等々力緑地があるじゃん
駅から遠い?歩け
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 12:36:14.70ID:mV1Ev7JR0
>>298
これな
首都直下地震が来ると言われてるのに
よく買えると思うよ
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 12:36:23.45ID:tz0NRN+p0
>>270
なんかもうマウンティングだけで一生終えてく人生なんだろうな
ハチの巣みたいな箱に住んでて意識高い系とかかわいそう(´・ω・`)
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 12:36:48.07ID:ZDOxTWpX0
>>289
ペントハウス持ってきて、やっと逆転かよw

普通の部屋で比較しろよw
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 12:36:49.70ID:vL/wI0xU0
武蔵小杉は「通勤には便利だけど楽しく暮らせる街ではない」ってイメージだな
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 12:36:51.45ID:7VYKrK4W0
タワーマンションて貧乏な人が住むもんだと思ってたけど違うんだ?
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 12:36:58.00ID:y+13BfMG0
通勤用滑り台造ろうか
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 12:36:58.77ID:XhkdX5Dd0
これ以上造ったら値下がり必至だもん
反対するわw
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 12:37:01.37ID:I6o2a17/0
>>252
ムサコ住民がJR西日本に、本家本元の小杉はウチだから、そっちの駅名を変えろとケンカ売ったらなんか面白そう
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 12:37:13.47ID:2Uf6gIRf0
ほんと武蔵小杉は伸びる
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 12:38:15.27ID:ZDOxTWpX0
>>270 >>312
やっぱり、マンションの住民って二級市民だわw
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 12:38:16.13ID:mV1Ev7JR0
>>308
各部屋の価値は低いってことだもんな

なのに意識高すぎて滑稽過ぎるよなw
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 12:38:18.26ID:7+MBWZer0
身内がタワマンに住んでる、50階建ての9階。
馬鹿にされてんのかな、そんな話は聞かんけど。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 12:38:20.34ID:e8YAqSPF0
103 :名無しさん@1周年:2016/12/19(月) 01:19:57.33 ID:YgvV5JYq0
>>94 マンションは50年寿命どころか、100年もってもおかしくない。
みたいな事を言い始めてるよね。
もちろんそういった配管や内装の総入れ替えが必要になるはずなのだが。
どういうつもりでそんな事を言い始めたのだろう?
逆に50年で強制解体、再建築という法案でも作った方が、ずっと景気は上向くと思えるのだが。
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 12:38:25.88ID:O2EKOuPT0
>>290
市原市五井おおもりや界隈
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 12:38:26.34ID:7ThYe02A0
>>245
第三京浜って武蔵小杉じゃないの?
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 12:38:30.16ID:MYY5INjJ0
貧乏の嫉妬が気持ちいいw

お前らは住みたくても住む金がないからなw
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 12:38:31.44ID:P+fWwAqo0
タワマンとか地獄じゃねーかwww
金もらっても住みたくない
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 12:38:33.49ID:AvbvZdcHO
>>303
高級ホテルとラブホがないのが弱点。
これをまず建築しないと駄目だろうね。
新丸子と多摩川に僅かにラブホ残っているけど潰したのは痛い。
綺麗なラブホを新丸子に造ろう!
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 12:38:45.76ID:s8wg5QL50
>>266
駅作るって
南武線からも東横からも横須賀線からも離れた
不便な駅にしかならないんじゃねえの
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 12:38:51.41ID:X968ugc50
>>296
少子高齢化進んでさらに都心の土地が空いてきたらそっちが人気でちゃって
老朽化したタワマンの価値暴落しそうだし、固定資産税だけ高いみたいな
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 12:39:12.18ID:1xBSefNi0
よく経済雑誌なんかで人気のエリアとして紹介されるから行ってみたが、
タワマン並んでるとこは何の魅力もないな。
あんな無機質な環境で生活するとロボットになりそう。
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 12:39:33.10ID:mV1Ev7JR0
>>326
ヒーハーwww
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 12:39:38.49ID:e8YAqSPF0
>>326

>ムサコなんていいません
>コスギといいます。


ケインコスギを思い出すんだよなあ
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 12:39:53.92ID:O2EKOuPT0
>>330
貧乏人はもう叩くしかないからな。
そのうち本当の金持ちはタワーマンション住まない、車を自分で運転しないから車買わないとか書き始めて発狂してしまうのが定番
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 12:40:00.89ID:+ce2rSU30
小杉のタワマンは雑草みたいに気づくとにょきにょき生えてくる
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 12:40:06.41ID:AvbvZdcHO
>>323
えっ
少なくないよ
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 12:40:14.31ID:D3XE264b0
今あるタワマンも含めて、ゴジラがなんとかしてくれるでしょ。
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 12:40:15.21ID:jaLnX/q/0
JRの武蔵小杉駅は詐欺かと思ったさ。最初のころ。
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 12:40:33.79ID:NX3X9sJv0
武蔵小杉で良いところは、大学病院2つと労災病院が至近にあることかな
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 12:40:38.23ID:27zSbd2S0
高層階病に注意。
上へいけばいくほど、さまざまな障害のリスクが増加する。
虫や世間の音から遮断されることによる情緒不安定や、気圧変化による体調不良なども起こりやすい。
統計から妊娠中の女性に次のデータが出ている
「流産・死産の割合は、1〜2階で6.0%、3〜5階で8.8%、6階以上で20.88%、と高くなるにしがたい、増加」となっている。
海外では地上より住める階数が法律で決まっている。
日本でもこの認識はあるのに規制が無いのは、大手ゼネコンや不動産の利権を守るため。
高い金を出して不幸になる部屋をわざわざ買うのはやめた方がいいよ。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 12:40:59.57ID:y+13BfMG0
朝晩のラッシュでやられて泣きを入れるんだろ
武蔵新城の方がセイユーとマルエツある分使える駅前かな
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 12:41:28.12ID:+/u14e820
築25年超えると高層マンソン設備がな
ローンの他にリノベ用の資金は積み立てしておくんだぞ
老婆心ながら
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 12:42:05.81ID:cSOwhj9HO
20年後には「しーんとなる光景」になるよ
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 12:42:14.02ID:ttOrFolY0
中原街道の鍵道?ってのアレをなくして十字路まで直線をつくってる
街道沿いもタワマンこそないがマンソンだらけで風情はなくなった
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 12:42:21.35ID:DYEC16sh0
究極のビル風対策

アーケードにすれば解決
はい論破
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 12:42:24.04ID:MYY5INjJ0
>>339
豊洲のタワマン住みだが
女の子呼ぶと景観の良さや現実離れしてて喜ぶよ

正直、庭付き戸建ては貧乏臭いしカッコ悪い
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 12:42:44.99ID:Z9Z4qdws0
>>150
このガイジ頭悪そう
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 12:42:56.46ID:YbyPGiWp0
災害時の避難所は?
地震きたら戻れないぞ。
体育館いくつ必要?
難民として地方に振り分けるか
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 12:43:12.74ID:AvbvZdcHO
とりあえず、焼肉交差点周辺の再開発はよ!
三田会の力を見せてみろ!はよ!
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 12:43:23.60ID:upsLz86o0
>>266
低層マンションの方が高級なんだが
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 12:43:27.04ID:XhkdX5Dd0
>>351
所沢のタワーマンションはヤバイ。
建設途中見てたが、鉄骨が明らかに細かった。
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 12:43:28.66ID:31o+VaUC0
>>352
武蔵小金井がムサコだったのは昔の話だろ
今は廃れてるからムサコを名乗る資格ないよ
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 12:43:30.07ID:jixx3Y3O0
弟夫婦がこのへんのマンション住んでる
駅から近いと自慢してた
確かに駅からエントランスまでは近かったけどエントランスから自宅のドアまで
マンション内を歩く歩くエレベータ待つ歩く歩くで
自宅のドア開けるまで駅から15〜20分くらいかかった
バス停徒歩30秒二駅利用可駅から徒歩20分戸建てのうちと何が違うんだ
それどころかうちは自転車使えば7分で駅まで行ける、車送迎なら5分足らずだ
もしやうちより不便じゃね?
部屋の中はえらい狭くてびっくりした
窓からの景観は隣のビル
これでうちの戸建てより高い
なんかぼったくられているようでモヤモヤした弟宅訪問であった
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 12:43:42.25ID:cWxWcofC0
そら地元民はいらんやろ
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 12:43:52.64ID:pIUe7dZk0
津波が来たら、みんなで一斉にタワーマンションに逃げ込むのでしょう?
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 12:44:03.33ID:dx7LFbNc0
低層住宅を禁止、撤去してタワーマンションだけにすればいいよ
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 12:44:20.76ID:Z9Z4qdws0
>>303
作るわけねえだろ
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 12:44:23.36ID:MYY5INjJ0
タワマンに住んでて面倒くさいのが
駐車場から自室に戻ってから
車に忘れものしたとき(笑)
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 12:44:36.58ID:O2EKOuPT0
吉祥寺、国分寺、立川にフォースが分散してしまい武蔵小金井は死んだ
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 12:44:37.06ID:7/XKWoIg0
14階でもエレベーター待つのイライラするのに30階やら40階とかよく住んでると感心するわ
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 12:44:55.35ID:7VYKrK4W0
埋立地なんかにあるタワマンてどうなの?
地震が来たら酷い揺れ方しそうなんだけど。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 12:44:57.11ID:hnkM2LY40
眺望目的で買ったのに、目の前がただのタワマンって悲劇はないの?
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 12:45:00.73ID:ZBw9pU3s0
タワマンまで高層じゃないけど
公営でも三、四棟を集約して十何階建になったりして
地震苦手な身としてはかなしい。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 12:45:03.32ID:2csLymw90
どんどん住みにくい街になりやがれ
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 12:45:07.14ID:AvbvZdcHO
>>368
三ツ池のアンテナか、夢見ヶ崎だな。
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 12:45:08.09ID:hLvrecXA0
タワーマンションって普通に不便だよな。
修繕のこと考えてねえし。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 12:45:25.72ID:N1dVbnAk0
災害での全半壊、何十年も先だけど老朽化、それらで解体が必要になった時に
タワマンって所有者何百人とかだとばっくれる奴も多々現れて
責任取らない責任取れない状態になる未来しかなくね?
長い目でみると近隣はリスクだらけな気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況