X



【医療】「糖尿病」の疑い強い人、全国で推計1000万人…厚労省が調査©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001かばほ〜るφ ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/09/21(木) 18:38:14.67ID:CAP_USER9
糖尿病の疑い強い人は推計1000万人 厚労省調査
9月21日 18時02分

糖尿病が強く疑われる人が全国でおよそ1000万人に上ると推計されることが厚生労働省の調査でわかりました。
1000万人に達するのは調査開始以来初めてで、厚生労働省は早期発見や予防につなげるため
いわゆるメタボ健診などを積極的に受診してほしいと呼びかけています。

厚生労働省は、去年10月から11月にかけて、
全国から無作為に抽出した1万1000人余りを対象に血液検査を実施しました。

その結果、20歳以上の男女のうち、「糖尿病が強く疑われる」とされた人は、男性で16.3%、
女性で9.3%に上り、人数にすると推計で男女合わせておよそ1000万人に上ることがわかりました。
これは前回の平成24年に比べて50万人多くなり、平成9年の調査開始以来初めて1000万人に達しました。

また、糖尿病の可能性が否定できない「予備群」とされる人もおよそ1000万人に上ると推計されています。

一方で、糖尿病が強く疑われる人のうち、現在治療を受けている人の割合は76.6%にとどまっています。

厚生労働省によりますと、糖尿病は悪化すると合併症によって失明したり、最悪の場合、
死亡したりすることもあり、早期に発見して治療を受けることが重要とされています。
しかし、初期の糖尿病は痛みなどの自覚症状がないため病気に気付かない人も多いと見られていて、
厚生労働省は早期発見や予防につなげるため通常の健康診断に加えて、
いわゆるメタボ健診などを積極的に受診してほしいと呼びかけています。

(後略、全文はソースで)
NHK NEWSWEB
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170921/k10011150951000.html
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 21:38:15.20ID:QVJdSPkf0
>>316
だって、腎臓がぶっ壊れちゃってるんだから、もう無理
ガラスのコップが割れちゃったのと一緒で、もう元には戻らない
改善ってなんですか?状態
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 21:39:06.36ID:bhasYihn0
糖尿病予防って、生活習慣だよ。
第一に、くだらない会社の知人をカットオフ。
余分な食事の回数が減る。

本当にそこから。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 21:40:08.84ID:3UStmReq0
>>310
死亡率じゃなくて疾患率で見ないとな
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 21:40:28.69ID:+E9v7/Ts0
糖尿病より盗撮魔(予備軍含む)の早期発見・治療を
考えて欲しいわ。あれも病気だろ。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 21:42:03.85ID:7G+INJM90
>>316
透析は「治療」ではなくて「延命」です。
糖尿から透析になると、だいたい余命は5年くらい。
じょじょに食べ物や水分も制限がきつくなってきて、正に生き地獄ですよ。
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 21:42:13.74ID:3UStmReq0
>>311
それは断食効果に近いな
15時間以上食わないだろ
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 21:43:54.88ID:bFFGY5l90
>>324
毎日続けたらいつか低血糖になりそうな荒療治だな
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 21:44:30.30ID:8vA5rFSM0
ニュースの裏
・医者の利権拡大
・砂糖税導入
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 21:45:03.40ID:xW4G+JYw0
安くて腹持ち良い食べ物は糖尿なりやすいだろ
豆腐は炭水化物が米の10分の1だから毎日二丁は食ってる
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 21:46:19.43ID:v0v++6oH0
>>273
時間もったいないからバイク買うかどうか考えてたけど、クロスバイクとか買うかな。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 21:47:23.82ID:k+b+0VkI0
>>279
兆候つーか、自覚症状出たら、
もうけっこうヤバい状況らしい。
手足のしびれとか、のどの渇きとか?

そこまでいく前に、健康診断なりで血液検査して
チェックしておくのがよろし。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 21:47:39.70ID:DTJZsB6AO
>>309
その体重ならライ麦パン食べても問題ないとおもうけど

何故体重増やしたいの?
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 21:50:57.09ID:zfqFj04N0
めんどくさいけど
食事の記録をいちいち取るようにしてるが
フリーダムのころよりは確実に食べる量へった
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 21:51:11.91ID:WTbKvtdi0
>>311
俺、晩飯抜きを実践しているが起床時の血糖値はホルモンの関係で上がってしまうんだよね
血糖値が低いと命に関わるから防御反応で上がるとか。 糖尿人はそれすら爆上げするんで厄介なんだよ
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 21:51:18.30ID:bFFGY5l90
>>331
細いから貧弱に見えちゃう ガタイ良くしたい
糖尿の家系だから炭水化物控えめな生活してるから太れない
糖分控えめで増量するのは難しい
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 21:51:51.83ID:bhasYihn0
朝食食べたら、昼はサラダとヨーグルトだけでOK。
ランチだけの友人を断ち切れ。
そうしれば必然と痩せる。
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 21:51:52.50ID:0ELyVfkc0
>>73
>炭水化物の食べすぎ。米、パン、麺類やめてみろ。

うん、予備軍の診断(HbA1c_6.7%)が下る前は、安くて手軽だからパンだけとか蒸したジャガイモだけとか
血糖値が急上昇するような食事ばかりしていた。炭水化物控えめのバランスの良い食事にしたら正常範囲(HbA1c_5.6%)に収まった。

ただ完全に炭水化物を絶つと、一時的にHbA1cが低下したが(6.0%)半年後に元の悪い値(6.7%)に戻ってしまった。体質があるようだ。
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 21:54:35.76ID:bFFGY5l90
>>336
運動もしないと不健康になりますよ
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 21:57:40.94ID:aooHEOPh0
>>272
クラスに先天腎疾患で週2透析の子いたわ
運動禁止されてるから巨デブ
それが高校卒業して数年後に会ったら
ハーフモデルみたいな細い美人になってたわ
移植でも受けたんかな
32歳くらいの時にも会ったが体型キープ
子供も連れてたわ。よかった
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 21:57:55.31ID:KG1RisJt0
透析1年1000万
病院のドル箱やぞ
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 21:59:09.02ID:xW4G+JYw0
>>339
遺伝する病気持ってる奴ってなんで子供産むんだ?
子供に同じ思いさせる事になるのに可哀想だと思わないのかよ
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 21:59:11.50ID:Dl8yaFEn0
デブが糖尿とは限らない
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 22:00:13.41ID:KG1RisJt0
酒、ジュース、粉ものは気をつけろ気
消化吸収よすぎ
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 22:00:18.08ID:aooHEOPh0
>>315
違う
貧困病だよ
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 22:00:31.66ID:OLtLA4le0
また日本医師会の利権拡大政策か
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 22:00:35.12ID:TZbX5e0Y0
>>7香典じゃねーのかよw
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 22:01:07.79ID:MNxaN9Lm0
>>221
あたまわるそう
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 22:01:34.52ID:aooHEOPh0
>>341
遺伝病なん?ようわからんが
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 22:01:39.66ID:ZbITK/Vi0
週4,5回ラーメンを家でつくる俺もやばいかもな
1日2食で痩せ型なんだけど関係ないかな
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 22:01:42.51ID:IvjRg2Vm0
基本デスクワークだから平日は1800kcal
運動する土日は2000kcalを上限にして食べる量を設定してる
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 22:02:57.02ID:s8HjFdhg0
どうせタバコのせいなんだろうなw
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 22:02:58.44ID:xW4G+JYw0
>>348
先天性は遺伝する確率高いし潜在的にそうでない人よりも罹患しやすい
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 22:03:00.91ID:TXwI93bi0
あたし(♂)は巨デブで胃を切除したけど、血糖値が正常になったわ。

最近保険適用になったスリーブ状胃切除。
重症糖尿病だと、胃の切除+腸をつなぎなおす手術(バイパス)やると
糖尿が治るらしい。
小錦がやったような手術
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 22:04:02.81ID:bFFGY5l90
>>349
塩分と油がヤバい 糖尿より血流に弊害がありそう
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 22:04:04.63ID:aooHEOPh0
>>349
あすけんでもやってみたら?
炭水化物取れってうるさいけど
とっつきにくい病院の栄養士より
的確に悪いとこ指摘してくれるぞ
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 22:04:07.46ID:xYSmJzbS0
ダイエットで糖新生体質になって
血中たんぱくを糖化してインスリン分泌して太る
泥沼増えてるのか
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 22:04:51.57ID:aooHEOPh0
>>355
小錦が治ってない件…
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 22:06:16.46ID:DstC/oAP0
食後、運動するのが一番、効果的
すぐ、横になってはいけない
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 22:08:53.77ID:v24l6Hb70
>>341
子供産めるってことは、その病気持ってても幸せになれるって事じゃないの。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 22:09:37.38ID:Ldof3L5E0
高齢社会やから当たり前やん
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 22:11:06.88ID:J+KAEKSn0
毎日糖質たっぷりの物を食べたいだけ食べてて体重も標準より10キロくらい上
脂肪肝は数十年前からあり一向になくならなかった
ヘモグロビンA1cが境界線の時もまあ大丈夫だろうとドカ食いしてたのが悪かった
で飯食った後とか異常にだるくやたら頻尿(1〜2時間に1度くらいしたくなる)で
これはヤバいと泌尿器科行ってエコーやCT、血液取ると前立腺が少し肥大してると言われその薬もらって(尿に糖も出てたが)
次の日に血液検査の結果が出るとのことで訊きに行くと泌尿器方面はそんな心配するほどではないが糖尿だから内科行けと言われる
(血液のA1cは9台半ば、空腹時血糖200台半ば、尿検査もみごとに糖検出)
内科行くと糖尿の飲み薬もろてとにかく食事と運動で体重を減らせと言われる
んで、ネットなどで調べ日本と異なり海外では糖質制限が基本になってることを知りさっそく実行 
すると短期間で体重が落ち速攻で頻尿は解消(尿検査すべて正常化)し、肝臓の数値も正常化、A1cは3か月後には5ちょいまで大幅改善
現在は飲み薬を飲まなくて良くなり定期チェツクのための通院も3か月に1回で良くなった(最初の頃は1か月ごとに行ってた)
あと糖質多く含んだ食べ物を全く欲しくならなくなった 頭にどれが糖質低いかもインプットされてる
若いうちは糖質の多い食事でもいいが中年移行は絶対に糖質量は減らした方が健康的になる これは実体験からの真実
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 22:11:10.92ID:hUuRRHqi0
糖尿病になる人間の大部分は筋肉が少ないんだろ
筋肉が多いと代謝が良くなるから糖がエネルギーに代わる
脂肪ばかりで筋肉が少ない人間は代謝が悪いから糖がそのまま血液に流入する
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 22:11:26.55ID:TXwI93bi0
>>360
小錦、糖尿治ってないの?
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 22:11:35.28ID:37QKWF080
>>7
あまり親を悲しませるなよ
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 22:11:42.95ID:kTExaQqb0
いちお書いとく
持病の薬の副作用で糖尿があるので気をつけてんだが
これやったらすぐ効果がでた!ってのが
白米食べない若しくは減らす、食事は野菜から食べる、腕立て伏せで筋肉付けた
あと間食ダメ、こんだけ
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 22:12:58.86ID:aooHEOPh0
>>366
デブが治ってない
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 22:13:18.14ID:WTbKvtdi0
>>355
糖尿は一度発病したら治らんよ。 加齢でまた血糖値が上がるようになる
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 22:13:54.13ID:GhQjTKEX0
これ1000万人の基準ってなに?
何の数値がいくつ以上の人が1000万人いるの?
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 22:15:11.83ID:kTExaQqb0
>>364
あーやっぱり色々言われてますけど糖質制限はすぐ効果でますよね
お昼に食べてたオニギリ止めただけで効果あり
その代わりにチキンサラダ食べてます
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 22:17:15.80ID:hUuRRHqi0
糖尿病予防は筋トレだろ
とにかく筋肉を増やして糖をエネルギーに変える
筋肉が少ないと糖はそのまま血液に流入して血糖値を上げる
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 22:17:17.05ID:hSvXzSSK0
>>204

それ言ったら猿はミディアムレアのステーキとかも食わんがな
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 22:18:01.62ID:wWdP676+0
そりゃ糖尿病で商売してる人は患者減ったら困るから
統失制限で改善するのに目の敵にしてるやつがこのスレにもいるだろ
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 22:20:47.50ID:jrMPOis1O
>>9
そりゃ学会は予防で患者が減るより
飯の種の患者が増えた方が儲かってバラ色だからだよ
以前より糖尿病リスクの遺伝子とかも次々判明しだしてどうせ治ると思ってないからね
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 22:22:41.64ID:/y3NYur50
>>373
筋トレしても食べ過ぎると糖尿病になるっての
筋肉バカ‼はアホ!しかいないなあ
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 22:23:00.78ID:TXwI93bi0
>>370
あたしは胃切除してから、血糖のコントロールがいいって
医者から言われたわ
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 22:23:14.69ID:jrMPOis1O
>>19
それ飲んで野放図に怠惰になるより
真面目に糖質制限してその分の血糖値あげなければ済む話
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 22:23:56.50ID:DTJZsB6AO
>>7
お前も親ががっかりするような日本語使うんじゃない
それ、ちょっとヤバいレベルだぞ
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 22:26:22.18ID:jC7gIC3C0
寿命と思って諦めるわ
長生きしたくない
よぼよぼで寝たきりで余生10年過ごすよりはマシと思う
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 22:29:43.30ID:jrMPOis1O
>>31
十年?
予備軍が三十四十代で遅くとも五十代までに発病して
重ければ十年以内で死ぬのもいる
治療して多少治って生きていても
時既に遅しで動脈硬化悪化させてるから
脳梗塞心筋梗塞早めになって
生きていても半身不随なり寝たきりになるだけ
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 22:30:51.30ID:JuF0p0DaO
>>375
そうそう、厚労省の存在目的は一定数の病人が常にいるようにすること(爆)
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 22:30:56.60ID:URbYXS7G0
太る事自体はおかしい事じゃない。その状態を維持するから体がおかしくなるのさ。休肝日同様、休胃日を作れば良いのさ
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 22:32:27.50ID:aooHEOPh0
>>381
死ぬより辛いらしいよ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 22:34:36.37ID:j8j07D500
一時期だまされてゼロカロリーのコーラがぶ飲みしてた。
本当にやばかった。死ぬところだった。
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 22:35:50.94ID:/y3NYur50
>>385
休胃日?

アホ!臭いのう

食生活を改善しないと痩せないよ
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 22:36:33.05ID:H4JW2z/J0
食べ物における血糖グラフ
http://www.dm-net.co.jp/kanshoku-file/catagorydata/graph_list/
糖質制限と抜け毛
http://xn--oqqx32i2ck.com/review/cat1/post_106.html
炭水化物の摂取増加で死亡リスク上昇
https://www.carenet.com/news/journal/carenet/44610
ドクター江部の糖尿病徒然日記 
http://koujiebe.blog95.fc2.com/
糖質制限食
http://slimqu.jp/archives/category/low-carb

@腎機能に問題ないU型糖尿人は糖質制限するのがベストな治療法
A腎機能が低下してる人とT型でインスリン注射打ってるような人は糖質制限原則NG
Aに当てはまる人は糖質制限実行前に必ず担当医師に相談する必要有
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 22:37:03.06ID:TXwI93bi0
あたし(44)は107kgあるんだけど(BMI40)、今糖尿じゃないのね。BMI50のときは
糖尿だったけど。
最近入院したとき、普通体型の人で、あたしより若くて糖尿の患者がいっぱいいるのに
びっくりした。みんなT型かしら
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 22:37:05.03ID:4LU75TKj0
グルファストとかボグリボースとか飲まされてるけど全然効果なし
医者って役立たずだなあ
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 22:37:40.83ID:jrMPOis1O
>>60
>>102
暴飲暴食でデブなのに全く発病しない人がいるし糖尿病と無縁の家系もある
しかもそういう人に限ってガン家系だったりする
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 22:38:12.15ID:DTJZsB6AO
>>334
なるほど
地道に鳥むね肉と納豆食べて筋トレがいいんじゃない?
毎日腹筋・腕立て伏せ・背筋20回を5セット丁寧にやれば一年くらいで筋肉ついてくるよ
ついでに懸垂もやれば尚良し
ヒンズースクワットを1日200回やれば更に良し

筋トレ前と後のストレッチはちゃんとやろう
20分20分を目安にその辺の本屋でストレッチの本かえば大体問題ないから

金があるならジムでメニュー作ってもらうのがベスト
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 22:38:14.41ID:wLHC9njo0
毎朝の小便がスゲー泡立つ
やっぱ危ないのかな…
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 22:40:04.99ID:jrMPOis1O
>>73
アルコールとニコチンで膵臓悪化させるケースも多い痩せの糖尿病に有りがち
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 22:41:34.80ID:4LU75TKj0
船越がA1cの値が9.3で松居がなんか言うとったけど
俺は9.4やねんな
全然平気
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 22:42:35.31ID:bFFGY5l90
>>373
親父は国体選手のマッチョでしたが糖尿になりました
筋肉増やすことが予防になるとか間違った知識を広めないでくれ
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 22:43:26.94ID:3fphtGqJ0
>>400
かなり重い数字だよ。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 22:45:40.69ID:k/uWnlke0
糖尿病予防といえばバランス良い食事と適度な運動って、実質何も分かってないのと同じだよなw
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 22:46:06.24ID:3fphtGqJ0
>>402
俺もジムで身体を作って、相当筋肉をつけていた時になった。
ショックだったわ。


ごく初期だったので、今はジムをやめて歩きに変えている。
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 22:47:00.14ID:bFFGY5l90
>>395
既にジムには通ってるが体脂肪が5%下がったくらいの効果しか出なかった
鳥ささみと豆腐はほぼ毎日食べてます
脂肪を増やしてから筋肉に変換コースの人たちが羨ましい
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 22:48:42.03ID:0ELyVfkc0
>>400
それはまだ症状が出ていないだけだよ。
ある日突然「失明」したらどうすんの?
症状が出てから慌てふためいて医者に泣きついても手遅れだからな。
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 22:48:46.36ID:4LU75TKj0
>>404
でも大丈夫
俺の家系90歳以下で死んだ奴がいない
母方も父方も
全員老衰
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 22:48:59.75ID:RmYrAo970
>>125
マジそれ?
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 22:50:51.31ID:aooHEOPh0
>>411
うちは両親ともにハゲのいない家系
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 22:51:49.89ID:6UhLOJTO0
昔は癌になるぞが
脅し文句だったのに
今は糖尿病になるぞが、それだからなぁ

若い子と飲みに行っても、食いすぎたりすると
糖尿の話出るしw、萎えるわ
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 22:52:18.55ID:4LU75TKj0
>>410
眼科にもいけって言われて検査受けたけど何の問題もなかったので
次の検査は半年後って言われた
薬飲ませたいだけやねんあの藪医者は
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/21(木) 22:52:30.21ID:h9AqQz3m0
気抜くと血液検査直ぐヤバくなる
飲み食いに走らないようにしないと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況