【社会】神奈川で異物混入が相次いだ給食業者、大磯町を非難し学校に責任転嫁する文書配布「食べたくなければ注文しなければいい」★3 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001岩海苔ジョニー ★
垢版 |
2017/09/23(土) 17:16:12.11ID:CAP_USER9
 神奈川県大磯町立中学校の給食から異物が相次いで見つかり、大量の食べ残しが出ている問題で、町が製造業者の変更を検討していることがわかった。

 一方、この業者が取引先などに対し、町や学校、生徒側に責任を転嫁しているように受け取れる文書を配布していたことも発覚。町は事実関係の調査を始めた。

 22日の町議会決算特別委員会で町側が明らかにした。中崎久雄町長は「子供たちに大きな精神的負担をかけ、お詫びする」と改めて謝罪し、「町の認識や危機管理に甘さがあった。早急に解決したい」と述べた。

 弁当の持参が特例的に認められた20日に約6割の生徒が弁当を選んだことを踏まえ、町議から「選択制」の導入を問われた町側は「異物混入で精神的に(給食を)食べられない生徒が増えている」と分析。当面は給食と弁当を併用する対応を取りながら「選択制(の導入)も検討していく」と答えた。野島健二教育長は「給食に期待する保護者もいる。安心しておいしく食べられる給食を目指したい」と話した。

 町議会では、業者の社長が19日付で取引先の私立幼稚園などに配布したとされる文書も取り上げられた。

 「大磯町中学校給食報道について」と表題がつけられた文書で、業者は「半ば強制的に始まった全員給食」「選択制であれば、食べたくなければ注文しなければいいで済んだ」などと町の取り組みを非難した。

 異物混入についても、「弊社で混入したと考えにくい案件も含まれ」るとした上で、「(異物の)90%以上は髪の毛」「2校のうち1校の学校にのみ混入している」などと事実と異なる内容を記載。生徒や学校側に責任があると主張しているように読めるものとなっている。

 中崎町長は取材に対し、「食の安全は信頼関係があってこそ成り立つ。文書は信頼を損なわせるもので戸惑っている」と憤った。町教育委員会の仲手川孝・教育部長も「弁護士とも相談して今後の契約について検討していきたい」と述べ、業者の変更を視野に入れていることを明らかにした。

 これに対し、業者の社長は取材に「内容をしっかり精査しないまま出してしまった。事実誤認があり、反省している。不徳のいたすところで町には謝罪したい。改めておわびの文書を出すつもりだ」などと話した。

http://yomiuri.co.jp/national/20170922-OYT1T50111.html
関連スレ
【神奈川】“異物混入給食”大磯町 「原因が特定されるまでは給食業者を変更しない」★9  [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505994736/
【神奈川】「まずい給食」横浜や相模原でも異物…同じ業者★3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1506082359/
★1)9月23日(土)10:35:53.22
前スレhttp://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1506139286/
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 20:59:22.31ID:BF08IFM00
>>473
あったねえ
ミンス「機密費の詳細出せ」
かわむら「機密ですから表に出したら使えません」
(人質救出とかに使った額を出すとテロリストにつけこまれる)
ミンス「政権とったので機密費の詳細は出しません」

そして民主党が下野し自民党が帰ってきたら
機密費が空っぽになっていたという噂
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 20:59:44.44ID:8CytAtFH0
>>588
お前そういう適当なこと書いてんじゃねえよ
リアルであったらボッコボコにしてやりてえくらいだわ
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 21:00:29.68ID:4FNrffNI0
さっさと業者切れよ、異常だろ異物混入の数。立ち入り調査の際はちゃんとしてるに決まってるだろアホ公務員。
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 21:01:37.68ID:uoXrSdnt0
別に一社じゃなくて複数の弁当屋とパン屋に仕出しさせれば十分賄えるよ
なんで一つにまとめようとすんだよ分けりゃいいだろ
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 21:01:54.97ID:9ym9reYo0
もともとまずいことで有名で、幼稚園児対象だからなんとかしのいできたけど、
中学生はだませず今回に至る。
自分なんか、エンゼルフーズに10万以上注ぎ込んでるからね。
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 21:01:55.70ID:PcYkovtl0
弁当持参制にすりゃいいだけじゃん
最近のガキは躾されてないからまずいとかすぐ言うし
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 21:02:26.08ID:dVxkVzqD0
>>588
あーあーお前やっちまったな通報だな
森永製菓関係ないだろ
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 21:02:42.51ID:n7+GtqMA0
まあこれ位清々しいクズで無ければ
あれだけの給食は出せんわw
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 21:04:40.95ID:NAg2cS9m0
確かに異物混入を業者だけの責任にするには根拠が居るよな。 業者から直接教室に
行く訳ではないしな。 その間に誰かが混入させたという可能性はあるよな。 ただ業者側も
自社では混入しないという根拠を示す必要があるよな。 例えばカメラが設置しているとかな。
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 21:05:35.53ID:MiC9oA3w0
>>361
問題なのはこんなクソな給食を強制し続けた町長の責任問題
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 21:05:50.63ID:SkLRtJpS0
TVが気に入らないなら見るなと開き直ったチョンと同じ
業者はチョンだった
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 21:06:05.04ID:E3bWt6ge0
あ、この会社はフラグ立ったね。
フジテレビは資産あるから潰れないが、普通の会社ならひとたまりもない。
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 21:06:40.28ID:MiC9oA3w0
いくら工作員がエンゼルフーズは悪くないとやっても無駄
すでにj会社が15件の異物混入認めた段階でアウト
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 21:07:00.85ID:T67yYPLZ0
なんとなくだけどこの業者より学校と生徒に問題がある気がする
だって、そんな頻回に異物混入するものかな
それになんか漠然とした主観の不満で残してるし、この年頃のこどもって
まわりがまずいって言ってたら食べないで同調すると思う
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 21:07:15.60ID:dGRdDKud0
業者の関係に教育委員会とか議員の関係者がいないかはチェックして欲しいな。

ま、神奈川県警だから、期待も何もないが。
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 21:08:23.09ID:u5DrfXXD0
給食がエンゼルフーズの幼稚園とか
何があっても子供を通わせたくはないな

(´・ω・`) この会社もう潰れるだろうな
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 21:09:35.47ID:Vl2YqG0PO
早く弁当持参にしろよなにが給食だよ
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 21:12:03.21ID:k4WBOUxU0
朝鮮人が作ってるからこうなるということがよくわかる。
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 21:12:17.56ID:QY3IOOlI0
いつもご清潔を叫んでる
創価学会の婦人部はダンマリかよ?
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 21:12:18.00ID:dpp1mn+n0
まあこんな業者を選んだ町の責任もしっかり追及されないとね。
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 21:15:45.60ID:uoXrSdnt0
今月中に完全選択制に切り替えられないなら癒着確定だよ
事前注文にすればいいだけなんだからこんなもん一週間あればできるわ
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 21:16:10.40ID:dpp1mn+n0
>>603
ほんと清々しいまでの典型的なブラックの発言だよね。
やっぱりクズはこうでないと、みたいなお手本って言うかw
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 21:16:23.91ID:MiC9oA3w0
>>609
学校や生徒の言うことに耳傾けず給食の強制を決めた
大磯町と教育委員会に問題がある
生徒はクソ不味い刑務所よりひどいメシを強いられていた
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 21:17:04.25ID:E3bWt6ge0
>>609
するかよ!一番腹へる年頃だよ!

自分の学生時代の事考えてみろや。
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 21:17:27.57ID:9ym9reYo0
幼稚園が顧客の大半だから、雪崩を打ったごとく解約ラッシュでしょ。
次の業者が決まるまで、弁当持参かな。
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 21:18:59.32ID:q7Qvvu1z0
>>1
学校給食なんか癒着の巣だよ。
牛乳を出すことになってるのは酪農業界の圧力。
学校給食会は校長OBの天下り先。
パンの質が悪いのは質を下げても売れないわけではないから。
野菜もちょっとの隙をついて腐りかけを納入する。
管理栄養士も低脳のくせに威張ってる。
調理員はゴロツキと大差ない。
給食は闇の世界。
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 21:21:30.35ID:q7Qvvu1z0
大磯なんか明治の昔は総理大臣の別荘だらけだったのにお高く止まって落ちぶれたからな。
大したことないのに土着利権がのさぱりダメになってる。
大磯妻とか潰せない情けなさ。
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 21:22:18.21ID:dVxkVzqD0
>>608
エンゼルフーズグループのホームページでは「大磯町中学校給食報道について」と
題された謝罪文が掲載されているが、それによると15+28件の異物混入

「異物混入につきましては、既に報道にてご存知であると思いますが、
弊社湘南工場に起因するものが15件、相模原工場に起因するものが
28件発生しております。」

と書かれている、HPはおいコラされて貼れないが

「給食が不味いという件に関しまして、今後、大磯町教育委員会、栄養士と協議を重ね、
味付の改善や生徒の皆様に喜ばれる新しい試みを検討して参る所存です。」

その中で気になった一節がこの文面なんだが…
此の期に及んでまだ続ける気満々らしい…
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 21:22:19.57ID:rpa/W0vi0
>>609
お前中学生エアプか?
あほな女子生徒と違って
男子がつまんねー同調圧力で毎日昼飯抜きとかありえないんだが
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 21:23:11.26ID:sKO9RUSv0
なんでこんな強気なんだよ
町長ハニトラやられてるだろこれ
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 21:24:28.85ID:yhhVgEsN0
口座引き落とし解除の紙貰ったからひとまず勝利なのか?
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 21:25:28.57ID:HA933Ept0
道理で一年以上も異物問題が解決しないわけだw
業者側は解決する気も無いだろw
これからも出続けるな。
神奈川県大磯町も一年以上も放置するとか。
まちがいなく業者の関係者と町の誰かがつながってるな。
ふつう別の業者探すだろ。
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 21:26:38.96ID:AX5CCSa10
>>624
次の業者云々の状況じゃなくて、今後の中学校給食の方向性が決まって
動き出すまで、弁当持参でしょ。10年位は覚悟の上で。

どっちにして、現状小学校の調理施設は新しいわけじゃないから
改築するにしても、センター化するにしても中学校と共用にする方向で
決まっていくんでしょ。
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 21:26:48.03ID:dVxkVzqD0
>>629
大磯町教育委員会の中にもズブズブなのがいるんじゃないかな
エンゼルフーズグループHPで協議先として名指ししてる
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 21:26:51.57ID:MiC9oA3w0
>>627
とりあえず選択制に移行したんでみんな一安心じゃね
あとは自己責任で食べたい奴だけ給食食えばいい
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 21:27:24.57ID:/ob9N04SO
町長も議会も何か弱みでも握られてんのか?このガイキチ業者に。
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 21:27:42.52ID:MiC9oA3w0
>>633
野崎教育長だろ
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 21:27:51.83ID:u5DrfXXD0
幼稚園探しのポイント

・給食があるか
・業者がエンゼルフーズではないか?

(´・ω・`) これからはこの2点が大きなポイントだね!
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 21:28:22.83ID:yHsaHT2B0
業者からすると材料落としてまでキックバックしてるのに
これ以上どうすればいいんだって事なんだろうな
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 21:30:08.48ID:Lm16iwWs0
感情的になってるのは、それなりの理由があるんだろ?
なんとなく工作がありそうだな。
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 21:30:22.07ID:dVxkVzqD0
>>638
願書受付開始て来月あたりからだよな
まともな保護者は考慮するだろうな
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 21:30:42.76ID:ho+Yn5ai0
児童、生徒の数が激減して統合・廃校が進む中
近隣の市町村より一番遅れて給食制度が導入された
サンプルが市庁舎で展示され試食会があった

給食制度だが予約で弁当の選択ができる。一番後にできただけあって
なかなかよく考えられていると思った


今回の納入業者の髪の毛の混入まで問題にされれはかなわない
という本音もわかるが、そういうリスクを負って仕事を引き受けたのではないか

臨時予算案を出して
たとえば一時的に悪名は高いが「ワタミ」グループに
一時的に給食を依頼して
値は張るが品質に優れた給食を提供してはどうか

今回の業者は信頼と信用を失ったので再契約はない
この先バンザイしようと自己責任としてやもえない
新しい給食制度・業者選定を急ぐべきではないか
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 21:31:41.68ID:ZrwGHQBU0
>>627
不味いと書いているあたりコンプライアンスのスタッフ居ないのだろうね
他者から不味いと言われるのは当然だが
自ら言う場合は「美味しくない」「不評」と表現すべき
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 21:32:03.16ID:rpa/W0vi0
不味いだけで飯残すとかクソガキ→子供に人気メニューのハンバーグで大量廃棄、しかも異物混入しまくり
異物混入はガキどものやらせ→最低でも15件は業者側の責任確定
一校だけ異物混入はおかしい!業者を貶めたい奴の陰謀!→他校でも異物混入が続々発覚中
同調圧力!クソガキどもの陰謀‼→異物混入にびびってみんな食いにくいだけ
次は何かな?
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 21:33:29.95ID:ajDxcHD60
>>569
調理したものに味の責任ないとか意味分かりません
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 21:33:52.62ID:5B8cD8DI0
言われなくても、もう注文しねーだろうなぁw
真摯に反省しとかにと、もう商売自体できなくなるのに
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 21:34:47.05ID:uM7TufCR0
最低やなあ
役所も最初からデリバリーなんて無責任すぎや
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 21:35:59.87ID:rpa/W0vi0
まあ食いたくないなら注文するなと本人が言ってくれたんだから
契約解除してやろう
それで解決w
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 21:36:30.95ID:uM7TufCR0
給食とは言わずに弁当と言えよ
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 21:37:27.34ID:NAg2cS9m0
髪の毛が入っているならその髪の毛のDNAと業者の従業員のDNAを確認すればいいのに。
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 21:38:08.81ID:dVxkVzqD0
>>644
だよねw
てかこの会社がばら撒いた>>1を見ても分かるように
「選択制であれば、食べたくなければ注文しなければいいで済んだ」
とか書いちゃう会社だからねえ
関連スレで原文の画像を見たけど、社長印押す欄もあったから
確信犯なんだと思ったよ
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 21:38:58.45ID:269J8h9d0
栄養士だれなの
普段どんな不味い料理作ってんだろ
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 21:40:00.89ID:TAjqXFcA0
正論じゃん。
食べたくないなら食うな、注文するな。
客は神じゃねーんだよ。
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 21:41:24.82ID:wbEcaALn0
業者が在日系ならわざと入れてるよね
朝鮮人は、日本人が食べる食事には、唾・尿をいれるのが当たり前と言うんだから、
髪の毛なんかおとなしいもんでしょう
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 21:41:28.66ID:dVxkVzqD0
>>656
月額給与17万円の若い男の派遣栄養士らしいよ
しかもたった1人だけ
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 21:42:19.60ID:dVxkVzqD0
>>656
ちなみに調理してんのはエンゼルフーズだから
そこ勘違いすんなよ
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 21:42:46.89ID:Hw1DPFJb0
>内容をしっかり精査しないまま出してしまった
給食でも同じ事をやってたんだな
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 21:43:32.62ID:wdQyYzjt0
やっぱり

神奈川っていろいろと住民の民度も酷いし

神奈川の企業も狂ってる
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 21:44:20.55ID:chudW/NH0
面白くなってきました
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 21:44:41.55ID:pt1vFip90
なんだか朝鮮人みたいな会社だね。
こんなこと言うならば日本から早く帰る
ことをお勧めしたい。
みたいな。
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 21:44:46.39ID:gNSaa/ev0
業者 「嫌なら頼まなければ良いんだ」

町  「じゃ、そうします」


契約があるから大丈夫だと思ったんだろうなあ
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 21:46:19.76ID:f7q9fC/W0
うんち、鼻くそ、ツバ、ババアの痰、ゴキブリのミンチ、ムカデ等の100足虫のミンチ、タバコ吸い殻、使い済みコンドーム、ゲロ

混入もありそう マジキチ! 

コンビニの弁当契約できないの? 何が悲しゅうて1食600円残飯食わされにゃあいけんのん? なんかの罰ゲーム?
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 21:46:34.41ID:Lr5sOl8n0
>>662
だから、業者は東京の企業だよ
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 21:48:06.35ID:ZZB03HIC0
>>126
平壌は業者のパン屋が廃業したニダ。
おそらく土沢も大学が撤退するらしい。
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 21:53:09.05ID:alCsF19m0
ゴミはいってて逆切れとかすげーな こんな業者使ってる学校はもっとすげーな 日本だとデモも起きないから市も国もやりたい放題だな
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 21:54:16.78ID:dVxkVzqD0
あれれ?www
子どもに責任転嫁してた火消しが消えたねw
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 21:55:55.04ID:BFSOsQcEO
おやおや、問題の仕出し会社は<ヽ`∀´>系もしくはBRK系か?w
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 21:57:27.44ID:AX5CCSa10
>>646
ここは、レシピと原材料は町の栄養士が指示し調達したものなんだよ。
だから経験則で不味くなると判断しても、現場での調整は不可能。
単なる調理労務提供と配送請負だから。
デリバリー方式の問題点の一つで責任が明確にならないということだよ。
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 21:57:42.37ID:aAq2ou2r0
いや食べたくなければ頼むなは正論だろ
逆ギレでは無い
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 22:04:24.66ID:1qVe5VcD0
>>627
俺だったら自社が出す文書に「給食が不味いという件」とは絶対に書かないな
ほんとセンスない会社だな
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 22:04:28.35ID:AX5CCSa10
>>675
強制給食にしたのは町だからね。保護者から選択を奪った。
エンゼルフードとしてはキレるしかないんだよ。
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 22:08:16.97ID:1qVe5VcD0
>>674
よく分からんが、ステキなレシピ通りに作ってもなぜかまずくしちゃうお茶目さんっているだろ?
そういう話かも知らんぞ
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 22:08:55.96ID:Hw1DPFJb0
不味くて衛生面で不安のある給食に頼ってた親もいるんだよな
大問題になるまえに弁当持参に切り替えて潰す方法もあったんじゃね
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 22:15:38.04ID:dVxkVzqD0
1食607円の給食で5日連続もやし料理
栄養士は若い派遣
材料調達もエンゼルフーズとの噂
エンゼルフーズグループが認めた異物混入は、湘南工場と相模原工場合わせて43件
保護者は最初から弁当持参を希望していたが、町長がエンゼルフーズゴリ押し
隣町が給食センターを建設する際に、共同使用を提案したが町長が拒否
反対派のせいでこうなったと居直り>>1の配布物をばら撒く
エンゼルフーズは謝罪文を書いたが、今後の協議先が派遣栄養士と教育委員会、保護者と学校長は無視

もうね…保護者は厚生省と文科省に抗議文を出した方がいいね
休み明けにメールで投書が最善だろうね
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 22:22:16.36ID:dVxkVzqD0
若い男の派遣栄養士を1人しか雇ってない時点で
何かあったら詰め腹を切らせる奴隷だったんだろうなと
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 22:26:59.83ID:RzEmxYsM0
>>664
なんだか朝鮮人みたいな会社だね

なんだか朝鮮人みたいな学校関係者だね

これも加えないと
神奈川ってそんなもんよ
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 22:32:21.85ID:ehMoMkY10
>>686
>>45で読める
町議に文書がばれて契約先変更すると言われたら
慌てて社長の名前書いて社印も押してるけど正式な文書じゃありませんからと言い訳するの見苦しいwww
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 22:32:25.96ID:7lSaFPVF0
昼ごはんをちゃんと取らずに午後の授業を受けていたら空腹で頭に入らないと思うけど。
将来、高校や大学受験に失敗した生徒からの訴訟に発展するかもしれないね。

もちろん、被告席には現町長や現教育長も座るんだよ。
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 22:33:56.92ID:yOhggd6l0
工夫すらしない糞不味い産廃弁当でも業者が強気に出られるのはそれだけ注文するアホがいるから。
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 22:35:53.83ID:8bJfkRdi0
強制的な全員給食で大過なくやれてる自治体もとても多いんだよね
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 22:36:14.72ID:ngNLEt3n0
>>51
同意
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 22:36:57.82ID:3oJMiggv0
>>679
減塩でまともな味にまとめるのは困難。
レシピ云々の前の塩分制限1.8gの段階で無茶振り。
エンゼルフーズはただでさえ不味いと不評なのに、それに枷が増えた状況。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況