X



【ぼったくり】1時間1500円。小樽の観光名所の駐車場に「高額過ぎる」と苦情相次ぐ。観光協会が注意喚起を促す文書をHPに掲載★5 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2017/09/23(土) 18:50:19.58ID:CAP_USER9
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/133981

道内有数の観光名所、小樽堺町通りの一部民間有料駐車場が「高額すぎる」
と指摘が相次いでいる。付近の料金は1時間当たり400〜600円が相場だが、
最も高い駐車場は同1500円にもなり、利用者から小樽観光協会に苦情も寄せられた。
同協会はホームページ(HP)に「料金表示をよく確認した上で利用して」と異例の文書を
載せて注意を呼びかけている。

「2時間少し駐車して2500円取られた。表示をよく見なかった自分も悪いが高すぎる」。
同協会に初めて苦情が寄せられたのは4月。職員が確認すると、指摘を受けた
A駐車場は堺町通りに隣接する道道小樽港線沿いにあり、「30分500円」の大きな看板が。
同協会の元役員は「以前ここは1時間500円だったはず。会員制交流サイト(SNS)でも
話題になっている」と驚く。

堺町通り付近には有料駐車場が多数あるが、A社とB社の3カ所を除き1時間換算で
400〜600円が主流。両社は取材に対し、「価格設定や値上げの判断基準は企業秘密」(A社)、
「需要と供給のバランスで決めているとしか言えない」(B社)と答えるにとどまった。

小樽観光協会は「高すぎる駐車場は小樽のイメージを損なう」として、A社に配慮を
申し入れたが値下げの動きはなく、苦肉の策として今月5日付で駐車場利用に関する
注意文書をHPに掲載した。


「20分500円」を掲げる堺町通り付近の 有料駐車場(写真は一部加工しています)
https://static.hokkaido-np.co.jp/image/article/650x366/133/1173f8cb7c669cb7d118dfce4b858daf.jpg
小樽観光協会。「お客様には大変申し訳なく、関係者一同、胸を痛めております。」
https://otaru.gr.jp/citizen/parking-notice


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1506143778/
1が建った時刻:2017/09/23(土) 08:08:53.27
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 18:50:54.81ID:KOa8kGiB0
こんなの観光地ならいくらでもあるやろ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 18:51:30.24ID:JPuUwsGc0
中国系だろ
中国人が北海道の土地を買い漁ってる
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 18:51:55.79ID:wJC1aQrd0
お・も・て・な・し

おもてなし


            ===
             | .|
           ┌┴┴┐
            ̄| ̄ .Ξ| ̄
            |尊..Ξ|
            |皇..Ξ| プスッ
            |  ..Ξ|      ;・ ▀ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
             ̄|_| ̄     :;; ;■ ◥◣ ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■■〓◥◣
.  / 、o ヽ   /   ||    /::"・∴▂▅██▅▆▇██▀▀ ◥◣
 /   |  __ノ ・  .,. |    .、▂▅▇███ ….▅ ■  ◥◣
      ..     ,, ■■■■■・:;;;・   ▪ ■ ∴‥   ∵▃ ▪ ・
     ..      ■ ジャップ■           ▪ ∴ ….
    ..       ii.  ̄"  " ̄ii
        /ヾ| (;゚:;:); ,.(:゚;).|
       //;;>〈 ___ ||.__ 〉  天皇陛下バンザァァァァァァイ!!
      //γ .|. .. ●● |
     ソ_ソ>'´.-!、..\..  .Д /
    τソ    −!   ヾ ー-‐  ィ、,,.. 
     ノ   二!__―.'    .-''  \
    /\ /
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 18:53:26.49ID:+og6TOHN0
一時間1,500円という事

【ぼったくり】1時間1500円。小樽の観光名所の駐車場に「高額過ぎる」と苦情相次ぐ。観光協会が注意喚起を促す文書をHPに掲載
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1506121733/

★2
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1506127751/
★3
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1506132832/
★4
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1506143778/
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 18:54:17.99ID:eGga6bHU0
google mapでは1時間500円になってるが、こっそり3倍に値上げしたのか
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 18:54:21.86ID:NnEMsRrr0
デカデカと書いてるやんけ
ボッタクリバーと店の扉に書いてる良心的なぼったくりバーや
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 18:54:32.56ID:XRjRNDKb0
詐欺まがいでなく高いだけなら、それは商売上の自由だろうし
高い駐車場もあるという注意喚起も、それは観光協会としては必要な事だろうし
まあ構わないんじゃなかろうかね。色々と。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 18:54:33.00ID:SPxYUuZ20
もっとぼったくりなのが、
自民党のネトウヨ世論工作


野党を叩き嫌韓を煽るブログ記事やYouTube動画、1本数十円のクラウドソーシングで大量生産されていた
2017年9月22日11:43

今年2月から世を騒がせている森友学園、加計学園問題。国民の財産である国有地が不自然なほど安く売り渡されたり、需給を無視した偏差値30台の大学による獣医学部新設に100億円を優に超える巨額の補助金が交付されるなどしたことについて政府から十分な説明は行われておらず、半年が経過した今でも事態は収拾していません。

そんな中、まとめブログやYouTubeでは、なぜか追及する側の野党を親の敵であるかのように叩き、国有地売却を決める権限などない野党議員が黒幕であるかのようなデマまで流されていたわけですが、その背景にはとんでもない構造がありました。詳細は以下から。

まず見てもらいたいのが、業務をアウトソーシングするサイト「クラウドワークス」で募集されていた「保守(反民進・嫌韓)系まとめブログサイトの運営管理」という案件。


仕事の流れは「嫌韓・嫌中・反民進・反日」などのニュースや記事を探し、キャッチーなタイトルを付けてニュース記事本文を貼り付け、ツイッターのつぶやきを埋め込むというもの。参考サイトとしてつい先日、全く罪のない番組制作会社を「反日」としてあげつらい、関係各所に多大な迷惑をかけた「アノニマスポスト」などが挙げられています。

記事単価は1本50円で、1日5記事を30日間上げれば月額750

以下ソース
http://buzzap.jp/news/20170922-anti-opposition-party-blog-movie-crowdworks/

関連画像

https://i.imgur.com/dnUbYd1.jpg
https://i.imgur.com/pJ2FNxx.jpg
https://i.imgur.com/DwI32ib.jpg
https://i.imgur.com/xF4APHZ.jpg
https://i.imgur.com/S6Ni8ka.jpg
https://i.imgur.com/ISimRAj.jpg
https://i.imgur.com/Sr32Rbx.jpg
https://i.imgur.com/TXI7HxL.jpg
https://i.imgur.com/IBIiTN4.jpg
https://i.imgur.com/qWch2Hl.jpg
https://i.imgur.com/Fcqph1a.jpg
https://i.imgur.com/0NsUdz9.jpg
★1)9月23日(土)7:53:36.56
前スレhttp://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1506133640/
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 18:56:17.82ID:BKAswPMg0
長野の某観光地の駐車場がぼったくりだったので、かなり離れた公道の待避所に止めてたら、フロントガラスにノリで新聞紙を貼られた夏の思い出。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 18:56:26.39ID:E017tQCw0
いきなりレス番飛んでる所見ると前スレの奴まだ暴れてんのか、ご苦労な事だなw
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 18:56:42.94ID:ZZcsFjge0
>「高すぎる駐車場は小樽のイメージを損なう」

駐車場以外でもボッタクリのイメージなんだが・・・。
市場とか寿司とかも。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 18:57:27.50ID:mJl1eroF0
そもそもあんな寂れた地方観光都市なんて、隙あらばボッタクろうって連中しかいないだろ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 18:57:28.77ID:8KD5POhN0
へー、それで小樽のすし屋にはボッタクリはないんですか?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 18:57:53.96ID:w0XkXt5n0
金額設定は事業者の自由だからどうしようもない。
表示方法を条例で定めるしかない。
「最初の1時間までの料金を表示」
「追加料金は30分単位で表示」 とか
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 18:57:57.84ID:l164sN/w0
タイムズなら当たり前
止める奴が馬鹿

ということですよね
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 18:58:13.38ID:PHU1xpoP0
使わなければいいだろ?
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 18:58:16.63ID:UvhimH0b0
高速道路値上げしたり
アベは観光地を殺しに来てるからな
金払いの良い中国人様に金を使ってもらうしかないわ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 18:58:33.63ID:+G12o/Ys0
 
どこのなに人が経営してるの?
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 18:58:39.52ID:0Le5VS3m0
小樽の天狗病がまた始まったか・・・
10年位前に寿司横丁が調子に乗っていいねで商売していた
その時の客だった作家によって全国版の話題で世間に叩かれた
このサイトでもっと叩いてくれ、札幌民からの願いだ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 18:58:40.70ID:oontlkL30
中国の国旗描いておけばいい
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 18:58:44.72ID:MHdgXxfC0
クソ高い駐車場の隣に、1時間200円で止められる5階建の大きな駐車場を作った場合、クソ高い駐車場の持ち主は値下げするかね?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 18:59:15.38ID:x37nSPIR0
海水浴場近くの道端で旗ふってるあれか
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 18:59:41.12ID:AwdjkkkS0
小樽で車使ってどこ見るんだ?
水族館と運河沿い散策ぐらいしかないじゃん
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 19:00:12.55ID:JE9ehHrx0
駐車する奴が悪い
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 19:00:53.79ID:BKAswPMg0
>>28
自社の車を総動員して満車にする。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 19:01:10.62ID:FE67c3/D0
観光協会も配慮の申し入れしたり注意喚起したりしてるけど、これが普通の感覚だよね。
「表示してるんだからいくらでもいいだろ」っていうネット上の感覚がちょっと特殊なんだと思う。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 19:01:31.48ID:QZq2Gbm10
静岡市のコインパーキングは、判りにくい表示てぼったくることでニュースにもなってた
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 19:01:40.48ID:nlyI7nUX0
>>28
安い駐車場が先に消えるんじゃね?
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 19:01:40.74ID:FYyv8WFY0
小樽観光協会が安い駐車場を提供すればこの問題はかんたんに解決するよ。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 19:02:10.95ID:oQnfqVFH0
真:一見を狙っているのだろう。(一度使った馬鹿でも学習せず何度も使うことはないだろう )

真:明示義務を果たしている(果たしてないと思う奴は病院へ行くべき。)

真:20分500円と60分1500円のどちらがいいかわからない馬鹿が今後も沸き続ける(やはり病院へ行くべき)

真:表示を見ない馬鹿は騙され続ける

真:パラカが要注意というのは常識

真:この件と小樽の良し悪しは別(とわからない脳弱もいる)

真:この近辺には、おそらく小樽にも料金の高い駐車場は一つしかない

真:田舎の町の駅周辺、繁華街は1時間200〜300円
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 19:02:20.91ID:QCL8VwkX0
協会や小樽市も自分達もぼったくりの一味だから中々うまくまとめきれんわな……(*´・ω・`)b。(笑)
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 19:02:21.03ID:E017tQCw0
>>30
この駐車場から水族館はないな、北一ガラスと運河見て…そんなに時間かからないからこの駐車場でも別にいいと思うわ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 19:03:04.19ID:cyoejTsZ0
道民の民度なんぞそんなもんだろ
ハムのファン見てればわかる話
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 19:03:31.50ID:5ebuFqvT0
小樽の鮨屋は凄く高圧的
もう二度と行かない
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 19:03:31.64ID:NgL9Ht8p0
ただでさえ何も無いイメージなのにこんなこと聞いたら絶対に行きたくなくなるな
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 19:03:48.41ID:w0XkXt5n0
すげー腹が立つ話だけど、よく考えたら小樽なんて一生行くことないから
どーでもいいことに気付いたw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況