X



【ぼったくり】1時間1500円。小樽の観光名所の駐車場に「高額過ぎる」と苦情相次ぐ。観光協会が注意喚起を促す文書をHPに掲載★5 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2017/09/23(土) 18:50:19.58ID:CAP_USER9
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/133981

道内有数の観光名所、小樽堺町通りの一部民間有料駐車場が「高額すぎる」
と指摘が相次いでいる。付近の料金は1時間当たり400〜600円が相場だが、
最も高い駐車場は同1500円にもなり、利用者から小樽観光協会に苦情も寄せられた。
同協会はホームページ(HP)に「料金表示をよく確認した上で利用して」と異例の文書を
載せて注意を呼びかけている。

「2時間少し駐車して2500円取られた。表示をよく見なかった自分も悪いが高すぎる」。
同協会に初めて苦情が寄せられたのは4月。職員が確認すると、指摘を受けた
A駐車場は堺町通りに隣接する道道小樽港線沿いにあり、「30分500円」の大きな看板が。
同協会の元役員は「以前ここは1時間500円だったはず。会員制交流サイト(SNS)でも
話題になっている」と驚く。

堺町通り付近には有料駐車場が多数あるが、A社とB社の3カ所を除き1時間換算で
400〜600円が主流。両社は取材に対し、「価格設定や値上げの判断基準は企業秘密」(A社)、
「需要と供給のバランスで決めているとしか言えない」(B社)と答えるにとどまった。

小樽観光協会は「高すぎる駐車場は小樽のイメージを損なう」として、A社に配慮を
申し入れたが値下げの動きはなく、苦肉の策として今月5日付で駐車場利用に関する
注意文書をHPに掲載した。


「20分500円」を掲げる堺町通り付近の 有料駐車場(写真は一部加工しています)
https://static.hokkaido-np.co.jp/image/article/650x366/133/1173f8cb7c669cb7d118dfce4b858daf.jpg
小樽観光協会。「お客様には大変申し訳なく、関係者一同、胸を痛めております。」
https://otaru.gr.jp/citizen/parking-notice


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1506143778/
1が建った時刻:2017/09/23(土) 08:08:53.27
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 21:54:59.04ID:fs2jD0ha0
そこを利用しなければいいだけ。
利用する人がいるからそれだけの高額設定にしているのだろう。
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 21:55:29.84ID:rDuVl9WW0
小樽の住民は、イメージいいとか思ってないよね?
北海道って金出して行く所じゃねーしwww

勘違いしすぎでしょ。
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 21:55:32.67ID:0BIafjom0
空港にしか降りれないバスは札幌のあらゆるところにあるし、空港から色々な地域におろしてくれるバスはむげんにある。
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 21:56:02.96ID:0BIafjom0
空港にしか降りれないバスは札幌のあらゆるところにあるし、
空港から色々な地域におろしてくれるバスはむげんにある。
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 21:57:32.76ID:D2H6QYT30
有名観光地を何処もぼったくりがあるようです。沖縄しかり北海道しかり。
https://nikkan-spa.jp/789528 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 21:57:35.69ID:/mBcZtUA0
小樽だと、手宮のホーマック(駐車場でかい)に車とめて(無料)、ちょっと歩いて
中央バスの手宮ターミナルからバスで行ったら?

でも、運河沿いのあの辺って、何が面白いんだろうね。
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 21:57:53.95ID:MaRlWJce0
そんなことより諸君
増毛に来なさい
蛸が最高にうめえww
駐車料金?ただだよ
何年停めてもな
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 21:58:46.11ID:UO/T5dCl0
なんでこんな伸びてんの?
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 21:58:48.41ID:WdNGLZ+NO
>>1

糞が
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 21:58:49.54ID:b/Lnb9h/0
需給とか言ってる人いるけど、ここ昔からこの値段でやってきた訳じゃないし
なんか誰かがこすっからいビジネスチャンスを急に思いついちゃたんでしょ
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 21:59:10.31ID:Ou/QTZcJ0
どんぶりの小ささにびっくりするでしょ。これ茶碗じゃね。みたいな。
東京の方がよっぽど大きなどんぶり使ってる。
ケチというより、セコイいんだよね。
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 22:00:21.64ID:8gS+y/+L0
>>741
運河周辺だけなら要らないな。
祝津、手宮、天狗山辺り行こうとすると車が欲しくなる。
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 22:00:26.98ID:TnnZgGMc0
大岡山の東急ストアの公式駐車場は10分300円
ちゃんとした良心的なお店の駐車場としては最高だと思う
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 22:01:47.05ID:zwXC3Qu80
>>753
比較対象が違う気がする。
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 22:01:59.43ID:mILVvmli0
北海道で1500円ありゃ1年暮らせるだろ
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 22:02:23.52ID:VszU/z4G0
表示はきちんとしてるんなら料金設定は業者の勝手だしなあ
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 22:02:42.85ID:pt1vFip90
「夏が来れば思い出す、遥かな尾瀬〜」での駐車料金システムがなかなか小狡い。
地元の利権を持った連中がウハウハ。
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 22:02:47.35ID:SpeMc3270
この板だったか、
京都の卵焼き定食1500円つうスレが立ったことがあったな
卵焼き2切れと味噌汁、漬物だけのやつ
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 22:03:34.46ID:xx4kTBok0
失われた20年で需要があれば価格を上げるという商売の基本すら忘れてしまったんか?
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 22:05:01.86ID:2g74CviX0
>>764
普通に考えれば利益の最大化を狙うのは当たり前
一方でこの値段設定では普通誰も止めないだろうから大きなリスクにもなる
やっぱ需給関係が成り立つわけだ
これで商売できなきゃそのうち値段下げるだろ
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 22:05:37.13ID:tUJsky1D0
>>764
ダイソーで100円で買ってきた商品を1000円の値段つけて
それを人が集まるイオンにでも店舗かりて売るとかどうだろう
すごいビジネスチャンスじゃね
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 22:05:51.37ID:bspSh2NQ0
行かなければよい
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 22:06:49.22ID:0RVHC75K0
>>753
滅茶苦茶良心的じゃないか
これが分からないなら路駐禁止の看板も読めないだろ
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 22:07:10.55ID:HWP0WmXr0
>>778
それ、ヤフオクでやってる主婦いっぱいいたぞ。

ものすごい叩かれてたけどやめないんだよね。
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 22:08:01.06ID:sPUr2oQB0
デフレ脱却を掲げる日本政府はこの駐車場オーナーを誉めるべき。
日銀と共に物価目標2%を掲げてもう5年以上経過してるのに
依然としてデフレ脳の悪魔たちが多すぎる
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 22:08:15.09ID:LEOgqmME0
支那朝鮮人が背乗りしてぼったくってんだろ
殺処分すればいい
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 22:09:38.10ID:MAHgFreF0
2社同時って、あふぉ困猿の口車にでもひっかっかったかな
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 22:11:48.30ID:b/Lnb9h/0
>>778
ああ、転売屋さんの思考なのか
こういうのの原資は観光資源であるその土地から借りてる訳だから
軋轢を生まないように地元に挨拶した方が賢いと思うよ
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 22:12:22.30ID:0BIafjom0
ゆきあかりのみちは、素敵。
今の季節は論外!
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 22:13:44.15ID:0lDBUs/90
北海道の場末の風俗店???
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 22:13:46.67ID:mMQ/ATK20
でっかいショッピングモールあるやん。あそこの停めて歩いて行ったらあかんのか?
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 22:13:55.72ID:3brT9X4l0
東京銀座は10分500円。
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 22:14:00.10ID:yaysp+Yj0
そもそもで悪いが
小樽は全然楽しくないぞ?
北海道はならではのイイトコがたくさんあるだろ
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 22:14:18.44ID:1lkXoCCG0
表示されてるなら使わなければいい
きちんと見てないなら自業自得
京都にあるが銭ゲバは何処にでもいる
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 22:14:59.92ID:zwXC3Qu80
都心部の駐車場なら年間通じたニーズがあるだろうけど、観光地の場合閑散期があるから、都心部に比べて割高になると思う。
北海道の場合、冬は除雪費もかかるだろうしね。
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 22:15:08.26ID:Ssvoim0T0
需要と供給でしかないだろ、何様だよ行政は
お前の責任だろ、お前が駐車場を都合しろよ
これで行政側を批判するレスが少ないのがキモイと言うかキチい
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 22:15:31.18ID:VrOkMw6N0
海水浴場とか行くと1000円の駐車場の奥に無料駐車場あったりするからな
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 22:15:34.56ID:F/d+cLjv0
日本の一等地・銀座
一番人気・京都
未開の僻地・小樽

比べるのがおかしい
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 22:15:44.69ID:rSRHec+I0
観光地なんてだいたい高めに取られるし
便利な場所ならなおさら
金なら払うから便利な場所がいいって客にはむしろありがたい
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 22:15:57.98ID:CXv4IHNE0
需給とか言い訳だろ
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 22:16:46.74ID:yOPpcSOf0
どこの町にも少なからずある観光客のために地元民が犠牲になりましょう派と地元民第一なので観光客なんて来なくていい派の意見は平行線だ
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 22:17:15.89ID:CF8ekuvc0
需要がなきゃ誰も使わないんだからほっとけよ
使いもしない奴があーだこーだ言うのは余計なお世話でしょ
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 22:17:31.22ID:Zj59Y2ZX0
駐車場の地主が、ここぞとばかりに儲けようと
してるんだろう
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 22:17:45.75ID:2g74CviX0
>>776 >>782
これじゃ所得なんて増えるわけがない
生活に余裕がないから欲求不満の捌け口をdisりに求めるしかない
日本がますます没落していく悪循環よ
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 22:18:12.02ID:Ykoui8pB0
民間なら別に高くてもいいじゃんバカなの
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 22:18:14.93ID:0BIafjom0
ゆきあかりのみち=猛吹雪で遭難
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 22:18:18.60ID:3X2iWYqC0
小樽でイクラ丼喰ったことあるが
1400円でイクラショボすぎ、メニューの作りものと違いすぎだったわ
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 22:18:18.80ID:zCx/mJ7F0
2時間少しってことは、30分単位課金なら5単位分。

2500円なら妥当だろ。
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 22:18:23.28ID:6wT40A+a0
>>778
ダイソーは90%以上がPBだから難しいと思うぞ
他所で買い付けた商品をパッケージだけ変更して販売は均一菓子のエヌエスがやってる
あそこはダイソーとは違い自社開発はしないらしい
海外のメーカーで買い付けた商品を、日本仕様にパッケージだけ変更して販売
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 22:18:24.94ID:tA6QPwDv0
条例で表記を統一させろや。
必ず1時間あたりにさせろや。
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 22:18:34.42ID:CXv4IHNE0
>>801
地元に何の関係もない全国展開の駐車場チェーンだ
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 22:18:35.01ID:b/Lnb9h/0
>>793
多分車なんかそれなりにどこにでも停められるんだよ
そこに突然罠みたいなスポットを仕掛けてニンマリするような余所者の商売はどうかなって話だ
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 22:19:12.45ID:oQnfqVFH0
真:1時間1500円より20分500円の方が良いとわからない馬鹿が今後も沸き続ける(病院へ行くべき)

真:1時間500円より20分500円の方が良いという人もいると理解できない馬鹿がいる

真:小樽は馬鹿な観光客が減って普通の観光客が残り、平和になる

真:一見を狙っているのだろう。(一度使った馬鹿でも学習せず何度も使うことはないだろう)

真:明示義務を果たしている(果たしてないと思う奴は病院へ行くべき。)

真:表示を見ない馬鹿は意図しない高額を払い文句を言い続ける。そして馬鹿なだけに駐車場に限らず同じことをやる

真:パラカが要注意というのは常識

真:この件と小樽の良し悪しは別(とわからない脳弱もいる)

真:この近辺には、おそらく小樽にも料金の高い駐車場は一つしかない

真:田舎の町の駅周辺、繁華街は1時間200〜300円
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 22:21:08.72ID:86FZGiH80
さすが犯罪者の末裔!
ヨイト負けホッケードー土塵wwwwww
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 22:21:23.04ID:FE67c3/D0
観光人気に便乗したただのぼったくりでしょ、こんなもん。
小樽の観光産業に百害あって一利なしだから、早いうちに排除したほうがいいよ。
腐ったミカンは周りのミカンも腐らせるって言うからね。
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 22:22:07.99ID:Xlyd/rHS0
>>562
札幌でもいけない?
札幌なら中島公園やモエレ沼で似たようなイベントやってるよ

スノーキャンドルやゆきあかりでググってみて
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 22:22:34.45ID:MHYzMMIi0
スタジアム周辺の駐車場もこんくらいするだろ?
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 22:23:06.59ID:C8Gi+9tN0
まあ値段だけの需要があるんだろうな。どんな層だか知らないけど
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 22:24:14.37ID:WGjtiapv0
>>91
タイムスは高い
タイムスは避けるようにしている
周辺が1時間600円〜800円のところで、タイムスだけ1,500円
しかもいやらしいことに12分300円と看板に書いてある
入れてしまって、車を降りてじっと考えたらビックリ、すぐ出したわ

いつも空いてる
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 22:24:20.87ID:Zj59Y2ZX0
>>809
ああいうのは、駐車場チェーンが土地を所有しているわけじゃなくて、
地主が所有して管理運営を駐車場の会社がしているわな
だから、売上げが増えれば地主にも多く入ってくる
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 22:24:36.88ID:S7HI1qlk0
実際問題は使わなければいいってことだな
嘘は書いてないし違法行為ではない

なんなら観光協会が駐車場のお勧めマップなりを提供してこの駐車場が使われないようにすれば良い
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 22:24:40.97ID:WCtnTohN0
最初から価格が明示されてるのにボッタクリなのか?
嫌なら停めなきゃいいだけの気がするが。
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 22:25:30.57ID:+go3PLht0
観光協会が無料駐車場を整備すれば終わる話
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 22:25:33.72ID:gvGK0rId0
>>817
味スタだと30分2000円だな
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 22:25:38.17ID:P2FM5u4H0
新橋のうちの会社の前でも1200/1h
普通じゃね
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 22:26:40.98ID:0BIafjom0
結婚して名義だけ取られて、財産だけ取られるだけじゃん!
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 22:26:41.13ID:WGjtiapv0
>>817
夏の甲子園時期の周辺のにわか駐車場なんて、けっこう安いよ
一試合2,500円とか3,000円くらい
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 22:28:47.07ID:AGrNSWX90
JRで行けよボケ
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 22:29:10.05ID:UpfvG+JL0
それよりこんなちんけな街並みで観光名所になることが驚く
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 22:30:49.31ID:FAuLQOuE0
こんなもん車で行く方がアホ。とは思うけどさすがにイメージ悪いわ
でも小樽のイメージなんて運河の再開発やってた頃→寿司屋通り()の頃から商売優先イメージしかないからさほど痛手でもないだろう
札幌も二条市場付近の青空駐車場もかなりのぼったくりだからあんま人様のことは言えん
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 22:30:58.08ID:cC9UI6Sz0
別に観光地価格だと思ったらたいした話じゃないだろうに
小樽なら寿司屋のボリ方の方が凄いイメージだけどな
嫌なら札幌と小樽観光だけするなら別に車じゃなくてもできるけどね
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 22:31:03.85ID:i/+cAg070
小樽は見るとこないし、車で行くより電車からの眺めの方が良い。

駐車料金は懐次第
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 22:31:45.90ID:WGjtiapv0
>>828
最大料金の設定ないところ、あるよね
いったいいくらになるのか、と思う

よく止める日本橋本町辺りは最大3,500円なら安い方
首都高下の本町駐車場は空車だったためしがない、面倒だから満車にしてるんだろうと思ってる
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 22:32:17.12ID:P2FM5u4H0
車で行くとかもったいない
小樽は駅のホームに風情があるんだよ
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 22:32:45.95ID:HnH3fx7B0
所詮は商売だから…違法じゃなけりゃいいんじゃね。
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 22:33:46.69ID:XHfUUXBT0
>>830
小樽以上に明治大正期の石造建築が残ってる街がどこかにたくさんあるならその通りだな
でもそんな街は国内にはない
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 22:34:30.58ID:7pnaJAF+0
静岡の山道の土産物屋でトイレ貸してもらおうと思って土産買った後でトイレ貸してくれと言ったらすげなく断られたわ。
あれ以来田舎の観光関係者大嫌い。
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 22:35:00.94ID:b/Lnb9h/0
世間の一般人は皆お前様方みたいな情強戦士じゃないんだからあまり叱るな
そういうお客様にも安心して利用できる観光地にこれからしたいんだろう
あとここは金持ち専用ってってのは後から泣く客を恫喝するための常套句な これもやっぱりヤクザ屋さんの手口
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 22:35:40.99ID:P2FM5u4H0
>>840
店の前の路上で出せばよかったのに
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 22:37:26.73ID:a0DKJv9n0
 
さっき病院に行ってきたんだが、その時、待合室での親子の会話。
子供は3〜4歳の女の子。母親は清楚な感じの美人。ちなみに超俺好み。

子供 : 「ねぇママ、おちんちんっておいしいの?」 唐突に大声で質問する女の子。
母親 : 「なにバカな事言ってるの!!そんな事知りません!!」 と慌てて答える母親。
子供 : 「昨日の夜、パパのおちんちん、ペロペロしてたじゃない。おいしいの?」 容赦ない質問攻め。
母親 : 「そんな事してません!!」 顔が真っ赤の母親。既に待合室の注目の的。
子供 : 「うそ!!わたしちゃんと見たんだから。今度わたしにもペロペロさせてよ」
母親 : 「黙りなさい」 “ ペシッ ” 思い切り子供の頭を叩く母親。
子供 : 「ううぇぇぇぇ〜んんん!!!!!」 大声で泣く女の子。
       
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 22:38:01.50ID:P+N+j/t/0
看板にデカデカと描かれてるじゃん
てっきり小さく隠してるのかと思ったわ
これちゃんと見れば良いだけだろうに
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 22:38:10.07ID:/Pd+1HP90
三重県の熊野灘の花火大会は1日8000円とか取られるな。
(市の運営駐車場は3000円位)
1日と言っても花火大会の時間しか止めないのでかなりのぼったくり。
1年でその日だけしか稼げないとは言えイメージ悪くなるよな。
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 22:38:20.93ID:0BIafjom0
>>816
ありがとう。参考にします!
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 22:40:24.31ID:xpotQYTh0
独占してたりカルテルとかやってるなら別だが、料金示してそれに客がついてるんだから文句の言われようがない
客がいなきゃ安くするだけの話
需要と供給の話だというのが分からない人が多すぎるな
東京でもド田舎でも同じ料金じゃないと適正じゃないと思ってるのかね
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 22:41:15.19ID:6wT40A+a0
>>828
タイムズなんて10分600円だもんね
1時間駐車しても3600円
それでも埋まるんだよなあ
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 22:41:44.79ID:XHfUUXBT0
>>846
札幌のはショボいからわざわざ行くもんではないぞw
やっぱ運河なり歴史を感じさせる建物がないと情緒がない
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 22:42:19.12ID:Dh+68wq60
新橋界隈なら15分400円はザラにあるぞ。観光地じゃないけど。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 22:42:37.67ID:0BIafjom0
>>816
JR普段乗らないから、こっちの方が良いかも。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 22:45:26.11ID:b/Lnb9h/0
いつもはヤクザ死ねパチンコ屋死ねと正義を振り撒いてるお前さん方が
視点を転売屋レベルに狭めると、途端にそっちの片棒を担いでしまうっていうこの心理の罠
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況