X



【ミスコン】ミス・トルコ、王冠剥奪 自分の月経になぞらえクーデター未遂について投稿 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2017/09/23(土) 22:26:56.03ID:CAP_USER9
http://www.afpbb.com/articles/-/3144023

【9月23日 AFP】今年のミス・トルコに輝いた女性が、同国で昨年起きたクーデター未遂に関して不適切なツイートを投稿したとして22日、優勝を取り消された。

 イティール・エセン(Itir Esen)さん(18)は21日にイスタンブール(Istanbul)で行われたミス・トルコの選考会で優勝し、中国で行われる「ミス・ワールド(Miss World)」にトルコ代表として出場する予定だった。しかし、昨年7月15日のクーデター未遂から1年を迎えたころにエセンさんが投稿したツイートを主催者側が見つけ、内容が不適切だったとして、優勝から数時間後に王冠を剥奪された。

 問題視されたツイートでエセンさんは、トルコで殉死者とされて敬われているクーデター未遂の犠牲者249人について、自分の月経になぞらえ「殉教者の日である7月15日を祝うために今朝、月経が来た。殉教者たちに代わってこの日に私が血をが流している」と書いていた。

 エセンさんは写真共有サイト、インスタグラム(Instagram)の自分のアカウントで、投稿は「不注意」だったと述べ、政治的動機は一切なかったと釈明した。

 エセンさんの優勝が取り消されたことで、11月に行われるミス・ワールドには2位だったアスリ・スメン(Asli Sumen)さんが出場する。(c)AFP/Fulya OZERKAN

2017年9月23日 17:37 発信地:イスタンブール/トルコ

ミス・トルコ優勝から数時間後に王冠を剥奪された、優勝時のイティール・エセンさん。Anadolu Agency提供(2017年9月21日撮影)。(c)Anadolu Agency/Emrah Yorulmaz
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/9/a/700x460/img_9a9636caa74fd01b47e21c7bc0b64632127461.jpg
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 22:29:30.80ID:p34yLx/c0
月にかわっておしおきよ!
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 22:30:04.81ID:wJC1aQrd0
スケベなニッポンミンジョックwwwwwwwww


            ===
             | .|
           ┌┴┴┐
            ̄| ̄ .Ξ| ̄
            |尊..Ξ|
            |皇..Ξ| プスッ
            |  ..Ξ|      ;・ ▀ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
             ̄|_| ̄     :;; ;■ ◥◣ ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■■〓◥◣
.  / 、o ヽ   /   ||    /::"・∴▂▅██▅▆▇██▀▀ ◥◣
 /   |  __ノ ・  .,. |    .、▂▅▇███ ….▅ ■  ◥◣
      ..     ,, ■■■■■・:;;;・   ▪ ■ ∴‥   ∵▃ ▪ ・
     ..      ■ ジャップ■           ▪ ∴ ….
    ..       ii.  ̄"  " ̄ii
        /ヾ| (;゚:;:); ,.(:゚;).|
       //;;>〈 ___ ||.__ 〉  天皇陛下バンザァァァァァァイ!!
      //γ .|. .. ●● |
     ソ_ソ>'´.-!、..\..  .Д /
    τソ    −!   ヾ ー-‐  ィ、,,.. 
     ノ   二!__―.'    .-''  \
    /\ /
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/23(土) 22:33:02.31ID:WhD+tk1W0
月桂冠
0009幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2017/09/23(土) 22:34:09.13ID:9cVc+6p30
ドイツ総選挙でトルコ系住民はエルドアンに従うか
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/09/post-8508.php

<24日の総選挙でトルコの露骨な介入で票が動けば、メルケルの移民政策に批判が集中する恐れも>

9月24日に行われるドイツの総選挙に露骨な介入を試みたトルコのレジェップ・タイップ・エルドアン大統領。その強引さにはドイツ人もあきれるのみだ。

エルドアンは8月、アンゲラ・メルケル首相率いる与党・キリスト教民主同盟(CDU)と連立相手の社会民主党(SPD)、そして野党の緑の党を「トルコの敵」
と決め付け、トルコ系ドイツ人にこの3党に投票するなと呼び掛けた。

ドイツにいるトルコ系有権者は約100万人。このグループに的を絞った世論調査は最近行われていないため、エルドアンの呼び掛けがどの程度選挙結果に
影響を及ぼすかは未知数だ。

結果次第ではドイツ社会に「統合」されたはずの移民が祖国の強権指導者に従ったことになり、メルケルの移民政策にますます批判が集中しかねない。

伝統的にトルコ系ドイツ人の圧倒的な支持をつかんできたのは中道左派のSPDだ。トルコ系の多くは、西ドイツ政府が労働力不足を解消するため「ゲストワーカー」
として移民を受け入れた60〜70年代に流入した人々とその子孫。労働者の権利擁護とイスラム系移民に寛容な政策を掲げるSPDの支持率は約70%と高い。
一方、トルコのEU加盟に反対し続けてきたCDUを支持する人は、トルコ系有権者の6%前後にすぎない。

ドイツとトルコは共にNATOの加盟国で、本来は協力関係にある。だが昨年7月に起きたトルコのクーデター未遂事件で、関与した軍人の引き渡しをドイツが
拒否したため、関係が悪化した。

さらに今年4月、トルコで大統領権限の強化などを盛り込んだ憲法改正案が国民投票に付されることになり、エルドアン率いる公正発展党(AKP)の関連団体が
ドイツ国内でトルコ系向けに改憲支持キャンペーンを展開しようとした。ドイツ政府がこれを禁止すると、怒ったエルドアンはメルケルを「ファシスト」呼ばわりし、
険悪ムードは一気にエスカレートした。

文化戦争に駆り立てる
それ以上に危惧されているのは、トルコ系ドイツ人の「エルドアンびいき」だ。ドイツにいる約300万人のトルコ系住民のうち約140万人はトルコ国籍を持ち
(ドイツでは事実上二重国籍が認められている)、トルコの国民投票に参加できる。彼らの63%が改憲支持に回った。

この結果から移民統合を悲観視する向きもある。長年ドイツで暮らしても、トルコ系住民の考え方は個人の自由や民主主義とはなじまないというのだ。

「民主主義と自由と安全を享受してきたのに、彼らはトルコの民主主義を圧殺する票を投じた」――独ニュース週刊誌シュピーゲルの元トルコ特派員
ハスネイン・カジムはそう嘆いた。

エルドアンの選挙介入にドイツの世論と政治家は強く反発している。メルケルは「いかなる干渉も容認しない」と宣言。ジグマル・ガブリエル外相とハイコ・マース法相は
「エルドアンはドイツのトルコ系住民を扇動して、文化戦争に駆り立てようとしている」と警告した。

だが改憲を支持した人たちがドイツの選挙でエルドアンの指示に従うとは限らない。ベルリンのフンボルト大学のセラト・カラカヤリ教授によると、「トルコ系ドイツ人は
トルコとドイツという2つの異なる文化圏とその社会規範を自分の中に抱えていて、その場に合った規範を採用するようだ」という。

彼らが下す判断は、ドイツの将来を決める大きな要因になる。
0010幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2017/09/23(土) 22:34:39.51ID:9cVc+6p30
Paylan: Referendum in Iraqi Kurdistan may provoke an earthquake
ガロ=パイラン議員:イラクのクルディスタン独立投票は大地震を引き起こすだろう
https://news.am/eng/news/411282.html

Каро Пайлян: Я не хочу Курдистана с недемократичной Конституцией
ガロ=パイラン議員:私は非民主的なクルディスタンは望まない
https://news.am/rus/news/411317.html

Каро Пайлян: После неудачной попытки переворота Эрдоган повернулся в сторону России
ガロ=パイラン議員:クーデター失敗後にエルドアンはロシアに鞍替えした
https://news.am/rus/news/411322.html

Президент Армении встретился с турецким депутатом армянского происхождения
アルメニアの大統領がトルコのアルメニア人国会議員と面会
https://news.am/rus/news/411327.html

Число жертв крушения судна с мигрантами у берегов Турции возросло до 15
トルコ沿岸で沈没した難民船の死者は15人に達した
https://news.am/rus/news/411323.html

Глава МИД Арцаха принял прибывших из Турции представителей интеллигенции
ナゴルノカラバフ共和国の外相がトルコの知識人と面会
https://news.am/rus/news/411345.html

Мэр Стамбула Кадир Топбаш уходит в отставку
イスタンブール市長が辞任
https://news.am/rus/news/411354.html

Turkey says Kurdish referendum plans illegal
トルコはクルディスタン独立投票を違法だと述べる
https://news.am/eng/news/411362.html

Armenia and Bahamas Established Diplomatic Relations
アルメニアはバハマと国交樹立
http://armedia.am/eng/news/52257/armenia-and-bahamas-established-diplomatic-relations.html

Саакашвили получил штраф за прорыв украинской границы
サアカシビリはウクライナの国境を違法に越境したために罰金が課される
https://news.am/rus/news/411368.html

«Мисс Турцию – 2017» лишили титула из-за твита о попытке переворота
「2017年のミス・トルコ」がクーデター失敗に関してツイートしたためにタイトル剥奪される
https://news.am/rus/news/411339.html
0011幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2017/09/23(土) 22:35:03.42ID:9cVc+6p30
В Черном море у берегов Турции затонула лодка с мигрантами
トルコの黒海沿岸で難民船が沈没
https://news.am/rus/news/411218.html

ツイッター投稿、政府の削除要請はトルコが最多 日本は半年で95件
https://forbesjapan.com/articles/detail/17810

ツイッターは世界各国で、政治的な議論や討論、意見の表明のための重要な手段となってきた。反政府活動を組織する際にも
頻繁に使われており、いくつかの国では指導者たちを窮地に追い込むことにつながってきた。

当然ながら、多くの国の政府当局はツイッターに投稿される内容を管理し、政府の権限に影響を及ぼす可能性があるものに
ついては削除を要請するようになっている。

ツイッターはこのほど、自社の透明性に関してまとめた報告書を公表。各国の政府当局や警察が同社に対して行った投稿内容の
削除要請の件数と、そのうち実際に内容を削除するなどした割合を明らかにした。

今年1月1日〜6月30日の間に、ツイッターに最も多くこうした要請を行ったのはトルコ当局で、約2000件の投稿について内容の
削除を求めていた。ただ、ツイッターが要請に一定の対応をした割合は、11%にとどまっている。

トルコ当局は昨年7月に起きたクーデター未遂事件を受け、数千人の身柄を拘束した。レジェップ・タイップ・エルドアン大統領は
何年も前から、自らが考えるインターネット上での違法な活動を厳しく取り締まろうとしてきた。

ロシア当局もまた、長年にわたってウラジーミル・プーチン大統領に対する批判的な意見の表明を押さえ込もうとしてきた。
上記の期間中に当局が削除を要請した投稿は、1213件に上っている。一方、米国ではそうした要請の件数は比較的少なく、
同じ期間に118件となっている。そのうち実際に削除されたものはなかった。

今年上半期中にツイッターに寄せられた投稿の削除要請のうち、90%はトルコ、ロシア、フランス、ドイツの4か国の当局に
よるものだった。各国の政府当局からの削除要請があった件数と、ツイッターがそれに応じた割合は、以下のとおりとなっている。

・トルコ:1995件/ 11%
・ロシア:1213件/ 55%
・フランス:1038件/ 13%
・ドイツ:44.3件/ 25%
・米国:118件/ 0%
・インド:102件/ 0%
・日本:95件/ 9%
・英国:65件/ 5%
・インドネシア:57件/ 0%
・韓国:33件/ 0%
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています