X



【社会】登下校の見守り「学校以外が担うべき」 文科省が方針 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001岩海苔ジョニー ★
垢版 |
2017/09/24(日) 06:48:33.12ID:CAP_USER9
 教員の長時間労働をめぐり、文部科学省は22日、授業以外の仕事の分担を見直す方針を示した。登下校の見守り活動や放課後の見回りを「学校以外が担うべきだ」としたほか、校内清掃などの見直しも提案した。労働時間を減らすのが目的だが、学校現場や地域で議論を呼びそうだ。

 文科省は見直しのため、授業以外の11の仕事を「教員のみが担える」「学校で教員以外が担うべき」「学校以外が担うべきだ」などに分類。この日、中央教育審議会の特別部会でその内容を説明した。

 分類の中で文科省は登下校の見守りや見回りは、明確な法的根拠がないため「学校以外が担うべきだ」と判断。保護者や地域住民らがすべき仕事だと位置づけた。また、校内清掃は「基本的には教員以外が担うべきだ」として、「合理的に回数や範囲を設定すべきだ」と提案した。ただ、中教審の委員からは「清掃活動が(子どもの)心の育成の手段にもなっている。教育としての扱いとの整合性も課題だ」との意見も出た。

 一方、給食指導は学習指導要領で特別活動とされており、文科省は「基本的に教員のみが担える」と分類。そのうえで、教室ごとではなくランチルームで子どもたちが一斉に食べることなどによって、教員の負担を軽くできるとした。(根岸拓朗)

http://www.asahi.com/articles/ASK9Q4VCPK9QUTIL01Y.html
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 06:49:10.55ID:ULScPZ/40
レイパーに朗報
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 06:54:01.94ID:H7q4hdWq0
はあ?

役人が朝出して
道路に立ってろ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 06:55:40.84ID:MRcNuZZC0
レイパー歓喜
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 06:56:06.08ID:lpzxF7070
オレがやるよ 日給3万ぐらいでいいよ
朝と帰宅時でいいんでしょ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 06:56:39.26ID:QbPevUhQ0
おっちゃんがジーーーーーーーーーと
見守るニダヨwww
0010御三家
垢版 |
2017/09/24(日) 06:56:49.92ID:bTEsl1a30
服 部 直 史って朝鮮人臭くね、顔が! 置き引きでゆすられてるよ!

藤 井 恒 次はモロ朝鮮人顔だし、裸で手錠首輪でつながれた写真バラまかれる

森 伸 介は韓国人っぽいよ! 女子更衣室平然と入るんじゃねえよ!

三人揃って路上でチンポ出すし、オカマでエイズな、わかってることは

こいつら部落同和チョンのエタ非人だよ!

服部直史は歯にチップを埋め込む変態歯医者で 刑務所1回措置入院2回

藤井恒次は大阪駅置石事件や飛び込ませて3 人 殺 しで  逮捕歴11回刑務所8回措置入院

4回だで

森伸介は神戸バイオ教育センターで女講師に女装してなりすました変態オカマだよ

少年院1回、刑務所3回・・・とワテ藤井恒次自身のぼやきブログだで
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 06:57:54.16ID:fSgKctTD0
自称子供好き「オレタチにまかせろー!」
学校、保護者「お断りします!」
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 07:01:35.95ID:nSvYwyJy0
そりゃそうだろ
んなことまでやってられっか
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 07:02:50.06ID:BcoizVBE0
見守りなんてする必要あるの?
心配なら送り迎えしておけバカ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 07:03:31.46ID:/974G4NZ0
「教員のみが担える」
「学校で教員以外が担うべき」
「学校以外が担うべきだ」

そういった区別をするのが大好きみたいだけど、
親や地域の人々の役割のほうが大きいのではないか。
学校の教員って、まあ悪く言えば 「学校教育」 のことばっかりを
考えているからね。 それ専門にコリ固まっている。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 07:03:41.46ID:64NdEFr50
これ以上無駄な仕事を保護者や自治体に増やして何がしたいの?
ウチなんて教師がプレミアムフライデーやるために月末の金曜日の授業が短縮や保護者主導の行事入れて教師が休みになってる
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 07:03:58.99ID:VOt6MMDa0
登下校の見守り→保護者の責任
校内清掃→清掃スタッフ入れろ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 07:05:39.30ID:64NdEFr50
>>15
警察が仕事の一部として立ってくれるならそれのが良いわ
これ以上保護者にタダ働き求めないで欲しい
なんで保護者が会社休んで教師の補助(小間使い)やらされてるのか意味不明
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 07:06:02.34ID:kSZuPi5OO
学校以外が担うべき
これは少年少女大好きの変態さん達集まれ〜って事だな?
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 07:06:09.70ID:JyxS9rgt0
犬を飼ってる人にやらせるといいよ
無駄に朝早いしおしゃべり好きだし
公共を汚してるのだからボランティアは当然
これくらいやらせないと 近いうちPET税導入になるよ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 07:13:28.94ID:XGsobwmE0
「命がけで働く」といっている無所属のポリティシャンにやってもらえ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 07:14:22.71ID:QQHtikE9O
>>8
実質廃止を採用しようとしてる静岡県吉田町の例を見るとあまりプラスとはいえないみたいだが。
8月18日あたりから始まるのが普通だった長野県は逆に22日あたりからが主流になってるし。
だいたい夏休みなしにしたら免許更新の間ずっと自習かい?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 07:16:48.24ID:xoDwT4Ni0
グローバル化に向けて外国仕様に日本を改造する事ばかりだな、多文化共生とは単に植民地化でしかない証左
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 07:18:31.19ID:lzfdlP6F0
両親だって暇じゃないんだが?w
地域活動に熱心なのは金と暇が有り余ってる
高齢者だけだよ、しかもその中には
年少者わいせつやら誘拐の前科持ちが
相当数いる、文科省は子供を老人に
差し出せと言ってるんだねww
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 07:19:13.24ID:V9h0u11r0
うちの方じゃPTAがやらされてるけど、教師は給料もらってんだから、PTAもせめて時給で寄越せよ

子供減ってるからすぐ旗振り当番回ってくるし、その日は仕事遅刻していかなきゃならんのに
下に幼児がいれば、旗振りに連れていかないでくれと言われ、留守番も出来んから夫婦で遅刻してた
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 07:21:14.81ID:TJmG1R3G0
スクールバスだせや
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 07:22:27.42ID:i23BllPE0
てっきり
「これは正しい、子供を性的な目でばかり見る糞教師なんかに見守られてたまるか」
って意見ばかりかと思ったらそうでもなかった
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 07:23:07.75ID:jER02siy0
その分教員の労働時間が減るのだろうから税金で警備会社や清掃会社に依頼したら?
登下校の責任がはっきりしないのなら保護者として学校に通わせられないだろ
玄関まで送り迎えするスクールバスでもいいんだぜ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 07:23:09.06ID:5Wnb6f4m0
そもそも
朝鮮人を排斥したら
劇的に性犯罪は激減するという。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 07:23:48.89ID:zOt+3QbA0
誰かがやってた仕事を別の誰かに押し付けてるだけで根本的な解決になってないだろ
まあ文科省だから学校のこと優先になるしこういう事しか言えないのはしょうがないけど
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 07:23:56.52ID:Yk8cg5H50
>>31
というか、教員は世界でも割高な給与もらってるんだから、仕事を減らすなら当然給与も削減すべき
浮いた税金をそれ以外の活動に使えばいい
給与減らさず仕事だけ減らして、周囲の大人のボランティアに任せるとかどんだけ舐め腐ってるんだと
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 07:25:28.29ID:aRZV5ZR00
登下校で子供だけで帰すのもヨーロッパだと
ありえないみたいだよな
絶対に親が迎えに来る
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 07:25:38.49ID:DwBXo5eR0
無職のロリコンショタコンの皆さんが歓喜
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 07:25:39.29ID:wsx5n0qB0
教師も警察も公務員は変態多いから信用できんわなw
もう自警団でも作れば
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 07:26:40.36ID:jER02siy0
>>31
あの連絡簿見ると仕事でいけませんでしたと書かれてるからな
機能してないのに形だけで登下校の責任が学校にないようにしてるだけのことだよ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 07:27:48.29ID:N8r1r5vp0
老人に頼むのもいいと思うんだ
うちの親父が見守りやってたんだが、肝臓がんで逝っちゃって70人規模の会場で葬式やったんだが
いつも挨拶してた子供たちが沢山見送りに来てくれて、泣いちゃったよ俺
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 07:28:10.13ID:xX+UGRr90
シルバー人材センターも
最近は子守や家事補助の楽な仕事が増えて
清掃作業をしたがる年寄りがいないから
清掃作業は請け負えませんと
通知がきてたな

ダスキンなどの業者に委託すると
高いけどどうするんだろ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 07:28:33.08ID:zZ2Lo5+30
無職しかできねーだろ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 07:28:33.31ID:z7VQTMWs0
確かに見守ロリより教師の方が犯罪率高いもんなw ひでえ2択だが
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 07:28:33.39ID:j/Pzed1/0
働けよ!
日教組!
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 07:28:48.69ID:Yk8cg5H50
>>49
残業代こみで相対的に高い給与を納得していたが、法定通りやるなら給与も下げろという話
馬鹿かよ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 07:29:17.04ID:Yk8cg5H50
あかん、2chってアホばかりでやっぱ無駄な時間を費やしてるな
ホント無駄だわ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 07:29:33.16ID:ozwTsvZl0
教師の仕事の多さはこの国の労働環境を良くあらわしてるよな
しなくてもいい仕事を周りの圧力により無理やりやらされる契約と言う概念のないこの国の労働環境
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 07:30:27.87ID:+jrq7KrkO
>>35
「子供を性的な目でばかり見るPTAなんかに見守られてたまるか」
てな事件もあったし
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 07:30:37.71ID:aRZV5ZR00
先生が好きで先生になったやつは
いろんなことしたがるんだろうな
どこにもで仕事好きな人はいるけどそういう人が基準になると困る
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 07:31:26.17ID:TRgviJWA0
先生が一番危ないからな
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 07:31:51.22ID:tm6Hc0NJ0
暇な
警察官
はよ!!
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 07:32:53.54ID:Yk8cg5H50
先生と呼ばれるような職種とか、教会の牧師なんかは性犯罪者が多いからな
いろいろと勘違いするのだろう
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 07:37:52.03ID:7O6YihBk0
PTAなんかやりたくないって親多いからねー
存在に意味がないとかさ
じゃあ登下校の見守り誰がやるんだよ
そういう親の子だけ見守らないなんて出来ないのにさ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 07:38:23.30ID:xlMpy4nd0
>>31
旗振りのときに周りの子が交通事故になったら、どこが誰に金払うのかなといつも思うんだけど
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 07:39:28.22ID:9hKicwbU0
変態ロリコンパトロールより学校のほうがマシだろ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 07:39:54.42ID:7O6YihBk0
私はPTAの仕事もやってるけど、自分の子は車で送迎してる
PTA やりたくない親もそうすればいいのに(田舎だから車で送迎は禁止されてない)
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 07:40:36.89ID:NSoP8f7l0
教師忙しくて大変なのはわかるが
学校がある地域のことも良く知っておいた方が
先生の仕事にも役立つのだが
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 07:41:41.33ID:xlMpy4nd0
旗振り中に親がはねられたらどうするだろ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 07:42:34.14ID:hafglrr10
単なる教員にいろいろやらせるのは可哀想

しつけも親の担当
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 07:43:11.49ID:GuzTgitU0
ウチの小学校は公立だけど校務員がいて
メインの校内清掃はその人がやってるぞ

登下校はほんとどうにもならんな
旗当番はみんな嫌々やってる
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 07:44:18.32ID:DwBXo5eR0
仕事があって旗降りになれないなら
仕事行くときに送迎したら
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 07:44:20.61ID:JgcbZxYK0
>>8
自分にとって子供の頃の夏休み冬休みが不要だったならいいが、そうでないなら最低の意見だなw
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 07:44:51.85ID:b9m7a1ww0
>>21
タダ働きってw
自分の子供守るのは親の仕事だろ
会社休まなくても人を雇えばいいだろ夫婦の稼ぎから払えよ守銭奴
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 07:46:48.19ID:xlMpy4nd0
旗振りの最中に、
「線から出たら危ないよー」って言ったら反抗期なのかガイジなのか
興奮して道路の中央に飛び出して行った子供がいたので、
それから旗振りは当番来ても行かないことにしてる
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 07:47:10.58ID:ZthS0qJt0
幼女警備は俺にまかせてくれ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 07:47:14.83ID:LVYDgUKJ0
あったりまえやん、自己責任で。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 07:47:48.72ID:xX+UGRr90
>>68
それも思うし
旗振りを交差点ギリギリでやってるけど
右折で突っ込まれそうで
いつ見てても旗振りの親のほうが危ないよ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 07:48:20.36ID:9MnqdHnJ0
>>1
登下校の見守り
特に登校の見守りの時間は
教員は労働時間じゃないんだよ
それを毎日サービス労働を管理職に強要される
方針のこの部分に限っては実によいことだ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 07:49:16.28ID:VJuVuqeoQ
幼女警備は
オマエら以外の
誰かがやるべき

つまりお姉さんかお婆ちゃん
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 07:50:13.10ID:ozwTsvZl0
必要なら金払って人員配置するのが普通なんだよな
必要な物までボランティアで間に合わせようとするからなぁ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 07:51:27.62ID:olPeJTeLO
教育委員会が警備会社と契約して通学路の危険箇所を警戒すれば良いのです、あと日本にはスクールバスが少なすぎると思う、公共交通機関に頼りすぎなんじゃないか?
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 07:51:38.62ID:zRhHKKI50
見守りが要らない
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 07:52:56.48ID:9MnqdHnJ0
>>59
集中すれば30分で終わるような仕事を
だらだらと雑談しながら3時間かけてやりながら
無駄に学校にいて
頑張ってますアピールする馬鹿な教員がはびこっていて
自分としては迷惑
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/24(日) 07:54:47.68ID:M3fkRCyX0
定年後の暇そうにしてる老人を使えよ
ベットタウンとかだと仕事一筋で定年後もぬけの殻になって、病気になったり早く死んじゃう爺婆が結構居るからな
朝夕子供の見守りとかしてると元気になって、健康にも良いぞ
社会保障費の削減にもなる
ただまあ趣味で生きてる老人は忙しくて、そういうので駆り出されるの凄く嫌がるからほっとけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況