X



【大阪】パレスホテル、大阪進出へ…20年にも開業 上層階に富裕層向けの賃貸マンション [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/09/25(月) 09:37:17.12ID:CAP_USER9
東京・丸の内の皇居前にある「パレスホテル東京」などを運営するパレスホテルが、大阪・堂島に進出を検討していることが24日、分かった。

2020年に開業する方向で調整している。訪日外国人客の増加を背景に、大阪都心部での高級ホテルの開発競争が一段と激しくなりそうだ。

関西電力子会社の関電不動産開発(大阪市)が建設するビルに入居する見通し。ビルは地上17階、地下1階建てで、敷地面積は約1600平方メートル。1〜13階は宴会場を持たない宿泊特化型の高級ホテル(約200室)やレストランが入り、上層階に富裕層向けの賃貸マンション(30戸)を設ける。パレスホテルを軸に、外資系を含め複数の運営業者と交渉を進めている。

(ここまで304文字 / 残り182文字)

新ホテル・マンション建設予定地
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20170925/20170925-OYT1I50007-L.jpg

2017年09月25日 09時03分
YOMIURI ONLINE 全文は会員登録をしてお読みいただけます
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20170925-OYT1T50012.html?from=ytop_main3
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 09:40:04.29ID:iUbUZcu80
新地のホステスや客がマンション住人かw
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 09:40:12.88ID:Md5gbrS00
皇居の傍にあんなでかいホテルを?
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 09:40:13.48ID:6kt/hSkr0
四つ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 09:43:15.51ID:Gi55xcGB0
ホテルなら食事サービスあるけどマンションの場合は食事無しか
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 09:43:24.15ID:phaWa1jS0
ホステスレベルじゃ無理
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 09:44:37.78ID:EqnyTZg50
>>5
モーニングサービスの出前くらいはしてくれるかもよw
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 09:47:28.51ID:/cjeLGBe0
パレスホテルというなら大阪城の前に作ればいいのに
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 09:48:42.60ID:76xA4M7k0
>>5
30世帯ならアリにできるだろ。朝食ビュッフェとかあんなもん前日の残り適当に調理して出すだけだしほとんどコスト掛からんw
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 09:49:14.16ID:WGSYr7Si0
梅田グランフロント絶好調。 ヨドバシにも地下に降りずに行けるようになりました
    ↓
梅田だけだろ ミナミを何とかしろよ
    ↓
外国人観光客効果で関西の百貨店の売上高が大幅上昇。
なんばの高島屋は売上前年同月比2倍に 
    ↓
あいりん、何とかしろや!
    ↓
星野リゾートがホテル建てますw
    ↓
さ、流石にもうオーバーホテルだろ! 人気過ぎてこれ以上泊まれないだろ
    ↓
パレスホテルが梅田堂島にホテル建てますw ←New!
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 09:49:18.34ID:76xA4M7k0
>>8
維新を国政に!
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 09:50:16.09ID:76xA4M7k0
>>11
ルクアのレストランフロア終わってきてるぞ・・・
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 09:51:12.15ID:76xA4M7k0
堂島ホテルか?堂島ホテルだな?
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 09:52:23.14ID:6P1Yqmty0
休日は大量のチャリがうろちょろして鬱陶しいんやで
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 09:52:33.23ID:0QO5ekns0
維新でも自民でも構わんが、民進党は消えろ!
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 09:54:00.73ID:EqnyTZg50
>>15
地下街にもぐればチャリはいない
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 09:54:29.90ID:iUbUZcu80
>>14
堂島ホテル向かいのみずほ銀行の裏に出来るんだろう
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 09:55:25.90ID:/cjeLGBe0
>>16
大阪自民は絶対ダメ
あいつらはゴミ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 10:01:07.13ID:C2TpCc7s0
金融緩和=円安=外国人観光客激増=ホテル乱立=雇用増加

ぜーんぶ元を辿ると金融政策に行きつく
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 10:04:10.47ID:iUbUZcu80
>>22
大阪には大阪ガーデンパレスがある
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 10:04:56.08ID:WGSYr7Si0
>>23
それプラス橋下の功績による関空の便数(LCC)増加なw
これで便が増えただけ外国人観光客増えて関西一円ウハウハというw
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 10:07:06.82ID:D1I1Akj00
ホテルよりオフィス作って!
って言ってもホテルも全然足りないんだよな
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 10:12:19.78ID:I2DfrIty0
>>11
17階建てwww
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 10:13:06.21ID:Ef72Frrx0
四つ橋筋、堂島、便利な場所の立地だね。
また一つ、大阪の迎賓館ロイヤルホテルのライバル出現か。
ただし宴会場施設はロイヤルホテルの独壇場だろう。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 10:14:30.34ID:Ef72Frrx0
パレスホテルは関西系企業の出資が多いホテル会社と聞く。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 10:16:02.81ID:ZPLaUNc30
>>25
支那が日本への団体旅行の制限をはじめたのに
よく能天気にしてられるね

支那に依存しない観光地化ができなきゃ
韓国の二の舞だよ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 10:19:35.96ID:Ef72Frrx0
>>28
ホテルは物凄い軒数が建設中。
御堂筋沿いではオービック所有物件に三菱地所系のロイヤルパーク。
南御堂(真宗大谷派寺院)に東急エクセル
そのほか堺筋沿いやUSJ付近でも数件の新規ホテルが建つ。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 10:22:27.26ID:Ef72Frrx0
それもこれもアジアの経済発展のおかげ。
大阪はアジア観光客のおかげで行き詰まっていた開発が進行している。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 10:25:12.01ID:W3D/StNh0
>>32
依存してないぞ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 10:26:47.81ID:W3D/StNh0
>>35
畿内な
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 10:27:07.35ID:zlP6wDkE0
賃貸って掃除等入るサービスアパートメントみたいな
形式かな?
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 10:39:25.35ID:kZ83bjLO0
(´・ω・`)新幹線から降りた時に感じる空気の臭さ、大阪なんとかならんかね。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 10:47:33.88ID:C2TpCc7s0
>>25
>それプラス橋下の功績による関空の便数(LCC)増加なw


それは関係ないね
金融緩和→円安→2年で外国人観光客は1.5倍増→需要があるためLCC増便→益々増えた

LCCの増便てのは需要がなきゃできない話
誰も乗らないのに便数が増えるわけないでしょ
じゃーその需要を生み出したのは何か?というと元を辿ると金融緩和
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 10:49:51.03ID:N/Fr0yOT0
富裕層に限れば中国人の暮らしはとっくに日本人のそれを凌駕してるからな(´・ω・`)
日本人が普段目にしてるいまいちな中国人って中の中〜上くらいの人達だろ?
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 10:50:12.28ID:C2TpCc7s0
>>32
中国人の海外旅行は、個人旅行がメインで、団体旅行はもはや少数派だから影響は軽微だよ

中国で海外個人旅行が人気、団体ツアー客を上回る―台湾メディア
http://www.recordchina.co.jp/b184835-s0-c30.html

しかも個人旅行の比率はどんどん高まり続けている
ますます影響は軽微になる
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 10:57:00.58ID:f2rKfMuA0
賃貸かよ自分のものにならない物件に
高額払い続けるなんてアホらしいわ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 10:57:22.56ID:V9F2tc/u0
古いビル解体してたけどあそこに立つのか
隣が駐車場になったし便利だけど
その横にある蔦が絡みまくったお化け屋敷はそのままなのかな
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 10:57:40.63ID:YK6fM3VB0
>>43
> LCCの増便てのは需要がなきゃできない話

逆だ、コンセプト分かってないやろ
LCCが需要を作るんだぞ
円安だけならFSCでも十分増加する

LCCだからアクセスに難のある関空でも利用者は使う
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 11:00:43.62ID:2S/OMDMV0
まあ日本と同じで
役人が訪日でドル箱してる旅行会社から献金欲しいだけだろうなw
金貰ったらまた規制緩めるだろ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/25(月) 11:01:20.59ID:Ef72Frrx0
>>40
堂島ホテルの近く。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況