X



【調査】日本人の入浴時間が12年間で16%減少 「忙しくてじっくり入れない」という人が4割−花王 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2017/09/26(火) 09:23:58.56ID:CAP_USER9
減少傾向にある湯船入浴時間
https://news.careerconnection.jp/wp-content/uploads/2017/09/0925furo0.jpg

花王は9月25日、「日本在住外国人の入浴に関する実態・意識調査」の結果を発表した。

日本在住外国人の実態を把握する上で、まずは日本人の実態を確認するため「1日あたりの湯船入浴時間」の調査結果を挙げた。同調査は2005年から毎年1月、日本人女性600人を対象に実施している、

2005年には平均11.5分だった湯船入浴時間は、減少傾向にあり、特に今年は9.7分と過去最低。調査開始と比べ約16%短くなっている。

■仕事や家事、育児で「短め入浴」にならざるを得ない?

日本人の湯船入浴頻度
https://news.careerconnection.jp/wp-content/uploads/2017/09/0925furo1.jpg

しかし入浴頻度に関しては、「週1回以上湯船入浴する」人が毎年9割以上をキープ。「週7日入浴する」人も64.1〜67.7%と、調査開始から大きな変化はない。シャワー派は2013年の6.4%から今年で8.7%と微増しているが、湯船に入る人が依然大多数のようだ。

また今年3月に実施した別調査では、9割が「湯船に入る入浴は好きだ」(89.5%)と回答している。また「ゆっくり入浴をしたいけれど、忙しくてじっくり湯船に入れていないと思う」(39.6%)という回答も4割近く見受けられた。

同社はこの結果について「ゆっくりと湯船に浸かる入浴が好きではあるものの、仕事や家事、育児などの忙しさもあり、”短め入浴”にならざるを得ない姿が浮かび上がってきます」とプレスリリースで分析している。

■外国人の9割が「来日して湯船に浸かる頻度が増えた」

日本在住外国人の来日による入浴スタイルの変化
https://news.careerconnection.jp/wp-content/uploads/2017/09/0925furo2.jpg

8月30日〜9月15日には日本人在住の外国人(英語圏を中心とする9か国の男女)54人を対象に入浴に関するアンケートを実施した。

来日する以前の母国での入浴スタイルを尋ねると、51.9%が「シャワーのみ浴びる」と回答し、「湯船のみ浸かる(シャワーは浴びない)」は20.4%、「シャワーも浴びて湯船にも浸かる」は27.8%となっている。

しかし来日してから「シャワーのみ浴びる」は18.5%と、33.4ポイント減少している。その一方で「湯船のみ浸かる(シャワーは浴びない)」(7.4%)と「シャワーも浴びて湯船にも浸かる」(74.1%)を合計すると81.5%にのぼり、来日をきっかけに、外国人が湯船に浸かるようになっている実態が伺える。

また「母国にいた頃よりも湯船に浸かるのが好きになった」と思うようになった人は「そう思う」(27.3%)と「ややそう思う」(59.1%)で、9割近くにのぼった。

さらに「母国にいた頃よりも湯船に浸かる頻度が増えた」と回答した人も合計86.4%、「実際に湯船に浸かる時間が増えた」という人の合計も65.9%となっている。来日で、多くの外国人の入浴スタイルや入浴に対する意識が変化したようだ。

配信2017.9.25
キャリコネニュース
https://news.careerconnection.jp/?p=40998
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 20:49:43.62ID:eBE60vvs0
>>862
一時期やった体内回帰ゴッコだなw

ゴーグル付けて水中ライト持参でやっていた。
暗闇の湯の中では無に、間接ライトアップの幻想的な揺らめきで、プチ鍾乳洞世界w
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 20:50:26.56ID:R0WEuXvk0
 
【東京】「男子トイレや浴室での迷惑行為禁止」おふろの王様がついに公式ページで警告、撲滅ティッシュ配布も
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1502244176/

【大阪】スーパー銭湯で男子高校生の裸を盗撮、小学校の男性教諭(24)逮捕「きれいな体の男性を盗撮しようと思った」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1437034263/

【大阪】<強制わいせつ>銭湯で男子中学生被害、27歳教諭逮捕
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1479809965/
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 20:52:05.53ID:8Q+SykxR0
LPガスが高すぎて
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 21:01:02.86ID:LlxRGAse0
毎日風呂に入るかどうかの感じになったのって
ここ30年くらいの話でないか
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 21:02:53.75ID:Ul/tT+J80
汗かくのはいいけど、水飲めよ

西城秀樹はサウナで倒れて脳梗塞になった
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 21:09:00.05ID:Ul/tT+J80
メイク落とすのと風呂入るのまんどくさ38日目
ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/female/1502556976/
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 21:15:19.09ID:QYmwzL1u0
>>870
それは知らんわー。でもほんま他人と仕事する上で脳みそと神経を使ってると最近思う。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 21:19:35.83ID:qE7jp/xe0
カピバラとかお風呂好きだけどだからといって特に彼らが他の動物に比べて健康そうにも見えないなあ
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 21:26:45.85ID:e/YLfxwE0
>>881
アナルピアスもな
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 21:45:35.35ID:bYI1Tk3k0
これは安倍が悪い
日本人からユトリを奪ってしまった安倍が悪い
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 21:47:40.36ID:e/womrzr0
確かに風呂にのんびり入った後、髪乾かして化粧水付けて保湿してると、一時間半はかかる。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 21:51:10.79ID:woeenFbi0
今日東京ガス請求来たが毎日入って2800円位だぞ
IHじゃなくガスコンロなら5000円位だろ
風呂とシャワーそこまで値段変わらないよ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 22:05:44.72ID:eBE60vvs0
>>879
まあボーとする時間だしな。心身休める場として入浴時間を活用しようw
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 22:11:50.31ID:/OcoPAs20
いつも僕はひとりきり フロに入って寝るだけ
いつも僕はひとりきり 明日のために寝るだけ
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 22:16:21.39ID:2xGS7X6g0
コメント見ると、底辺層は金が無くていよいよ風呂さえ毎日入れなくなったのな
終わってる
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 22:19:18.81ID:3Vb+W4820
肩までつかるとただ熱くてでてしまう半身浴がいいぞ汗老廃物がじわっとでてくる
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 22:24:00.41ID:faAxzFIF0
>>362
自分の臭いだから鼻が慣れてるだけ。
他人の迷惑考えろ。
五体満足のくせに風呂ぐらい毎日入れや。
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 22:25:35.57ID:5EXUW03P0
>>890

パンスト女子にはむれむれ納豆臭のままでいてほしい。
あの臭いを嗅ぐと脊髄に電気が走って、シコらなくても射精しそうになる。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 22:32:45.07ID:bsW6JHzg0
>>56
いやあいいものだよ

今までで馬鹿にしていたが やはり年取ると体が冷えるとろくなことないし
入ってないやつはどうしても体全体や足が臭い
本人は気付かないけど
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 22:35:46.60ID:kKq3ubhl0
ジムのシャワーで済んでるので自分ちでは100%入ってない
入るとしたらツーリングで泊まる宿でだな
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 22:42:21.37ID:TVfUQn6T0
湯にしっかり浸からないと背中の毛穴?がザラザラしてくるし
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 23:09:46.69ID:RiK3WPch0
湯船にお湯張って、排泄器と足位はキレイに洗ってから
お湯に使って、その後の洗髪とかは湯船の湯を汲み上げ使う
夏場こそエアコンで身体冷えてお湯に浸からないと病気になるわ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 23:14:38.15ID:X9wC288q0
夏場はシャワーだけでいいけど冬場はシャワーだけなんか寒いじゃん
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 23:22:17.08ID:R0f+NXEC0
マンガ喫茶→ネットカフェで寝泊まりしている人って、狭いスペースで雑魚寝

シャワーだけのま〜んも大勢いますよ〜(*_*)(臭)

疲れも取れないや。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 23:23:40.54ID:7h3/493b0
運動不足な奴がシャワーだけだと汗腺機能が低下して、職場でたまに汗をかくとまじ臭い。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 00:34:30.82ID:jB5useeHO
>>896
足が臭いのが好いんなら、自分の足の臭いでも良いんじゃないの?

自分の足の臭いを、女の人の足の臭いだと思い込んでたら済む事だよね?

自分の足が臭いのも雑菌のウンコだと思うなら、女の足の臭いも雑菌のウンコなんだよ

女の人って、良い匂いがして当たり前だと思うんだよね

だって女の人は、臭い足の臭いみたいな香水を使わないよね

それでも、一つだけ良いかなと思えるのは、こういうのって足の臭い女の人に寛容な範疇では有るのかな?と思えなくもない所かな
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 00:48:06.52ID:YPHVUxjd0
41-42℃くらいで、10分はお湯に浸かる のが、血の周りを良くするのに良いとか。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 00:56:13.03ID:x9oKKaYC0
風呂入って上がってストレッチマッサージしてスキンケア、ヘアケアしていたら寝るまで2時間以上かかるわ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 01:04:26.83ID:kptE0WTw0
肩コリだから、ゆっくり湯舟につかって血行を良くしたい
湯につかってたっぷり汗かいて風呂出た後は体が楽になってとても快適

でも、自宅アパートでは、ガス代、水道代が勿体ないから、シャワーオンリー
実家に帰った時だけ、遠慮なしに風呂沸かして入りまくっている
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 01:07:52.87ID:r63dn/an0
ヒートショックプロテイン出して免疫力や肌年齢を良くするためには、
42℃で10分(41℃なら15分、40℃なら20分)浸かるといいそうな。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 01:09:32.97ID:pTG3EH5u0
湯船以外のリラックス時間があれば問題ないんだろけど
習慣的に一番らくちんな方法が風呂なんだろ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 01:16:14.68ID:eAeZVAkY0
二世帯同居の嫁なので、自分が最後に入ってついでに風呂掃除してる。
その後に子どもの寝かしつけがあるから、湯に浸かるヒマなどない。
浴室に入ったらまず浴槽の湯を抜き、その間に頭と身体をババーッと洗う。
浴室滞在時間の半分以上は掃除に費やしてる。たぶんみんな気づいてないけど。

夫不在で子どもを風呂に入れるときは、先に子どもを洗ってから湯に浸からせ、遊んでる間に自分が洗う。
で、先に自分の頭と身体を拭いて着替えてから子どもを上がらせる。
やはり湯に浸かるヒマなどない。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 01:21:03.12ID:PafA1jN70
>>97
朝シャンしてるからハゲル訳だが
皮脂て紫外線とかの外的刺激から守るためのものなのに
出掛けに落とすとか論外だわ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 01:32:12.91ID:GNNLppGL0
お気の毒だが
それは湯船につかるのが意味がないということとは関係ないだろ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 01:49:00.55ID:wnTvvFzD0
外国では水が貴重
断水も停電も当たり前
シャワーから水が出るだけでありがたい
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 01:56:50.27ID:LMFoaY1s0
ちゃんと入浴してないとまんこくせぇ!
初めてやった時に無臭だった女の子も、2回目はシャワーだけにしたら
汚れもちゃんととれてねーし臭うし、萎えたわ!
女はしっかりシワの隙間までまんこ洗えよな!カスついとんねん!
入浴しとけば洗い残しの汚れも取れるし、臭いもかなり減らせるんだぞ!
汗かいて全身の老廃物も流れるし、入浴するのは大事だよ!
沖縄出身のガッキーも湯船に入らずシャワーメインらしいが、ちゃんと毎日入浴してくれ!
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 02:07:49.22ID:58xPIgiE0
>>818
そもそも俺が子供の頃家に風呂なかったから2、3日にいっぺん銭湯だった
その頃に比べりゃ入ってる方だと思うんだけど
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 02:09:00.99ID:yX+gyx+H0
年取ると烏の行水になるんだよねぇ。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 02:10:49.83ID:JcQ1C0jQ0
>>926
貧乏だったんだね
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 02:11:45.63ID:58xPIgiE0
>>877
それジムで汗かいてビール飲んでからのサウナじゃなかったっけ?
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 02:12:52.78ID:58xPIgiE0
>>892
懐かしいな
ユニコーンだっけ?
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 02:13:33.42ID:JcQ1C0jQ0
地位も名誉も金もルックスも健康な体もあった西城
いまは誰にも相手されてないんだろうなぁ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 02:14:18.38ID:JoQKADUn0
ずっとシャワーで済ませてたら
肌こすったら垢が出てくるようになるね!
消しゴムカスみたいな
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 02:14:28.44ID:58xPIgiE0
>>920
子供遊ばせた後の風呂なんか色々浮いてて入る気しないわ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 02:15:51.40ID:0xkocCzM0
よくないのは知ってるが熱い風呂に入るの好きになって短くなったよ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 02:19:20.52ID:JcQ1C0jQ0
>>955
でも実際はお前が入ったあとの方が凄い浮いてるんだよね
これから年をとるにつれてさらに浮く
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 02:20:12.60ID:Fe1hj0sg0
風呂に限らずじっくり何かをすることができんやつ多いだろ
テレビや映画を見ながら音楽聞きながら本読みながら食いながら歩きながらチャリ乗りながらとにかくスマホ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 02:22:48.19ID:Cu5QdpQwO
入浴とは
雑菌を浴びることやで
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 02:23:32.28ID:58xPIgiE0
>>935
ヨダレとか鼻水とかやぞ
俺は最後でもない限り洗ってから浸かるから毛くらいしか浮かんわ
それもネットで濾してから出るしな
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 02:26:13.15ID:d6Tr+KN60
したいことをするために風呂の時間を削るようになってしまったな
まあ、労働時間が長いせいも当然ある
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 02:33:28.61ID:BwTY8IKO0
忙しくて×
多動性障害○
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 02:40:14.11ID:mj2eASSr0
めちゃくちゃどうでもいい
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 02:43:08.38ID:7Iv36lAE0
そういえば熱い湯に入れなくなったな
37度ぐらいのぬるい湯ならずっとつかれるが
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 03:01:19.60ID:dQAkKjEY0
>>926
なんかそれって、ちびまる子ぐらいの時代背景だなぁ。1960年代後半〜70年代あたりの。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 03:27:17.90ID:4U/eM+ta0
風呂にゆっくり入れないほど忙しい人が4割も居ると思えないんだがw
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 03:42:20.68ID:Zd1Hul/30
忙しい=時間管理できない無能
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 03:47:17.88ID:Zd1Hul/30
湯船入浴時間
>2005年:平均11.5分
>2017年:平均9.7分

一日は1440分。5分の違いすら0.3%以下の誤差でしかない
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 04:01:48.69ID:V7gxs1IS0
家ではシャワーのみ
その代わり週一ぐらいでスパに行って半日ぐらい温泉入りつつグダクダしてる。
でかい風呂になれると家の風呂でゆったりした気分になれない。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 04:03:43.80ID:dQAkKjEY0
>>944
前の方で誰か書いてるけど、一人暮らしの世帯が増えたのと、シャワーが当たり前の生活様式に
変わってきたというのが、最大要因じゃないかな?

あと多分、忙しいってのは仕事じゃなくて娯楽の方の話だと思う。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 04:24:09.46ID:RnaXD+Qx0
6.7割も風呂毎日浸かってることに驚きだわ
めんどくさくねえか夏なんて暑いし
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 06:55:06.68ID:ObvOFumg0
今日も学校で社畜養成してるからな
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 06:59:45.36ID:5o/0S6hz0
>>952
湯舟につかるのは気持ちいいけどさ
時間が遅いと体がほてってしまって、寝つきが悪くなるんだよな
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 07:03:46.75ID:dpty4rHt0
入浴後1〜2時間すると体内深部温度が下がって眠気が出てくるらしいので、寝る1〜2時間ぐらい前に風呂入るといいそうな。
あと熱めのお湯に短時間は交換神経活発にして寝つき悪くするから、
副交換神経のためにぬるめのお湯にのんびり浸かるのがいいらしい。
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 07:05:19.18ID:Gej07Hsd0
汗かくような仕事でなければ3日に1回位でいいよ。
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 07:06:10.16ID:APkiskm20
東京じゃ、便所と風呂が一緒だから気持ち悪くてシャワーだけになる
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 07:07:15.52ID:APkiskm20
田舎に帰れば、風呂に入れるのに
東京の儲けるための賃貸じゃ無理
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 07:09:38.07ID:7qBrWgB1O
太陽熱併用してて45℃以上に沸くとシャワーだけならガス燃えないから湯船に入るのに比べて月4、5千円の節約になるな
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 07:23:28.38ID:0pDts4vD0
>>920
私もここ1,2年、自宅のお湯に浸かってないわ
年寄りは、常に先に入らないと爆発するのでいつも先にしていたが、
時々大便とか浮いているので、子供が家にいる頃は湯を張り替えていた
だから1日に2回風呂掃除して、冬は冷えてよく風邪をひいた
子供が全部進学していなくなってからも張り替えて入っていたら文句を言われたので、
面倒だからずっとシャワーだけになった
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 07:25:02.65ID:/V68MvIq0
>>1
>忙しくてじっくり湯船に入れていないと思う

昔の人がヒマだったということはありえない どーせスマホ遊びで忙しいんだろ
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 07:25:46.11ID:Jnl/4VTc0
>>1
まあ、日本の労働者層が非正規で貧困化に進んでるからな
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 07:31:55.05ID:8CVz8L2A0
>>929
秀樹は水分をとらなかってんだって。
だから血液ドロドロになって倒れた
たしかトキオの松岡君もサウナで倒れたよね
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 07:32:50.66ID:BvLo2o3L0
時間がないや少しでも節約したいなど日本の労働環境が密接に関わってそう
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 07:32:58.41ID:DmHGgGET0
>>960
…なんてことだ…。大便が浮くレベルでも施設に入れられないのか…。
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 07:35:25.65ID:0uSt23rD0
日本人がどんどん臭くなる
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 07:38:31.20ID:nAeBgmGq0
シャワー時間短縮したらガス代2/3ぐらいになったわ、ガス高すぎ
電気の方が適当に使ってても安い
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況