X



【岐阜】残さず食べなさい−給食指導で児童5人嘔吐、教諭を厳重注意 岐阜市©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001のっぺらー ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/09/26(火) 11:33:55.60ID:CAP_USER9
岐阜市の市立小学校で、50代の教諭が児童に給食を残さず食べるよう指導し、
今年7月までに1、2年生の計5人が嘔吐していたことが26日、市教育委員会への取材で分かった。
市教委は「指導に不適切な部分があった」として、25日付で教諭を厳重注意処分とした。

市教委によると、教諭は昨年度、担任を受け持った1年生のクラスで給食を残さないよう指導。
偏食の多い児童にはスプーンで口元に運ぶなどしていた。
昨年4〜12月にかけて、4人の児童が吐き、うち2人は3回前後もどした。

教諭は今年7月、補助で入った2年生のクラスでも完食するよう指導、1人がもどした。
児童はこの日体調が悪く、親が学校に給食指導の配慮を求めていたが、伝わっていなかった。
ほかの教諭も完食を指導していたが、吐く児童はいなかったという。

市教委に9月、匿名の電話があり調査を開始。

聞き取りに教諭は
「好き嫌いがないように励ます気持ちだった。
 無理に食べさせることはしていないが、児童に申し訳ない」と話している。

以下ソース:産経west 2017.9.26 10:58
http://www.sankei.com/west/news/170926/wst1709260040-n1.html
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 11:35:36.71ID:jEfNbnhl0
上もバカみたいに何でも謝罪、厳重注意するなよ。だーれも決められたこと以外何もやらなくなるぞ。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 11:35:46.40ID:ac+9Ns5r0
「好き嫌いしてたら、この家におまえが食べる物は無いぞ!」と叱られた俺が来ましたよ。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 11:35:57.70ID:GdQxVyg+0
まだこんな教師がいるのか・・
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 11:36:04.48ID:R8q7LZS60
昭和じゃ当たり前の風景
吐いたら殴られてたよ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 11:37:22.22ID:SpRyWArO0
なんか最近の児童弱りすぎじゃない?
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 11:37:29.22ID:F8LnrikD0
ホント弱っちぃクソガキだらけになったもんだな

以前に言われてた通りだ、
当時の不健康極まりない脳みそ不足のガキどもが親になってその親から生まれたガキは案の定こうやって軟弱ガキとして成り下がってやがる

順調に国力低下中だな(笑)
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 11:37:30.43ID:uwEnEERb0
某小学校でチーズ入りチジミを食うように暗に強制して殺した某小学校の教師は女
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 11:37:32.38ID:BiOOkwan0
いいなあ
昔なんていくら吐こうが泣こうが皆無理やり口に突っ込まれてたぞ

おかげで昆布の煮もの未だに食べられないわ(´・ω・`)
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 11:37:36.04ID:PDXJxwcC0
残食率が評定に入ってるんじゃね?
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 11:37:42.53ID:l0GWC2aI0
おーっと嘔吐のリバースの掟破りだぁ!とフルボッキ一郎
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 11:37:47.40ID:xtbfWAsB0
飽食社会で泣くのは自分達だけどな「物を大切に」は良いが無理持する事じゃない
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 11:37:59.14ID:w7IvX0Jg0
7年しか生きてない人間に、なんでも食えってのは無理だろ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 11:38:12.96ID:LuPKgrUh0
熱心な教師でうらやましい。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 11:38:16.62ID:rhNYJc3/0
ガチで無理なのと食わず嫌いなのとわからんからな
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 11:38:29.28ID:3tsdF5Z10
「生徒が戻した物は先生が責任をもって食べる」ってことにすればいいんじゃね?
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 11:38:37.58ID:uaKxpFXz0
お前ら嫌いなもの口に押し込まれたらキレるか戻す癖に
棚上げして子供叩きっすかw
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 11:39:14.27ID:pKQeMVrv0
昔は5時間目が始まるまで泣きながら食ってる奴とかいたな
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 11:39:24.69ID:FGID9LSL0
昔は偏食するほど食べ物が多くなかったから。米なんか配給だぜ。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 11:39:38.43ID:jDYBdLNF0
>>1

アホ!

教諭を厳重注意の前に、
なぜ、児童が給食で嘔吐したか原因を調べることが先だろうが。

オレも小さい頃に経験があるが、
嫌いな食べ物を無理に食わされたからといって「嘔吐」することは、マズない。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 11:39:40.61ID:uwEnEERb0
昔の学校は軍人と官僚を作るのが目的だった、未だに痕跡が残ってる
 
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 11:39:50.44ID:rzjmh0Nk0
偏食なんて家庭で治さなきゃ意味がないんだから放っておけばいいのにな。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 11:39:56.81ID:8+QwBajM0
体が拒否する者は一種のアレルギー、本人にとっては苦痛以外の何物でもない
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 11:39:58.19ID:DiOUHgPf0
好き嫌いプラス左利きを無理やり右に矯正されたオレは昼休みも掃除時間も給食と向き合ってた
三年の担任、平田先生は一生許さない
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 11:40:02.81ID:i8ReLihO0
>>9
そうだよだから学校で指導する必要ない

学校はもう全員皆平等の道徳教育の部分は捨てて塾化すべきなんだよ
道徳の部分は個人の資質にあった教室に週2回ほど各自受ければいい
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 11:40:06.69ID:UVmsVF1U0
>>15
つまり完食の強要や詰め込みは悪影響にしかならないという事なんだよな。

トラウマ植え付けてどーすんだよ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 11:40:14.70ID:APJjkRZc0
残さず食べる。これは普通のことだろ。
生産者の気持ちを教えないとな
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 11:40:28.49ID:PJib+LU80
こんなもんでいちいち厳重注意されんのかよ
もう弁当にしとけよ
何も問題起こらないからいいぞ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 11:40:31.00ID:XJEF7i7J0
ここで教師非難している奴らはどうせ独身の男だけだろ?子を持つ親の気持ちを一生持てない奴ら
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 11:41:12.07ID:q528Vcmb0
ガキの頃に嫌いなものがあるのは当たり前のことだけど
嫌いなものがあることを恥ずかしい事だと思わせるのは重要

大人になって何が食えないとか嫌いとか言ってるヤツ、ホント駄目
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 11:41:20.14ID:alobLTJT0
貧弱!貧弱ゥ!
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 11:41:31.90ID:U1tpkl/K0
口にスプーン突っ込まれでもしないと、嘔吐まではしないだろうな
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 11:41:43.53ID:71uo5rVk0
昔はあたりまえだった。
びんたされた人もいたよ。
トイレいってはいてた。
でも死人でなかったな。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 11:41:54.32ID:uaKxpFXz0
>>37
老人ホームで好き嫌いしてるジジババにも言ってあげて
あっちの方が数段酷いから
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 11:42:04.11ID:tzAQt7hO0
こういう目にあった子が
過食症、拒食症になるんだろうよ
0048なや
垢版 |
2017/09/26(火) 11:42:11.72ID:OJLRI5g/0
食いたくないもの、無理やり食わしてなんか良いことあるの?

そういう指導をするってことは子供の偏食について学校が責任持って取り組んでくれるってこと?

そういうことは各家庭でやることだから、無理強いするなよ。

学校の先生って自分本位だよな。
国歌は一律に強制するなとか言って、食事は強制してる。
わけわからん。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 11:42:16.37ID:oBkdHiYK0
>>5
元教師だが、好き嫌いで給食残しまくってても放置してたわ。

これが今の理想の教師の在り方だろ?
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 11:42:21.81ID:TyqDu4pS0
食物アレルギーで死人が出たらどうするんだ?
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 11:42:57.35ID:huO72rNw0
卵アレルギーの友達に無理やり卵食べさせた基地外教師を思い出す
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 11:43:04.07ID:rZOQvaHd0
小1の時に食えずに居残って食ってて吐いてよく日から2週間入院

あの嘔吐物に触れた人も感染しかねない。吐くまで食わせるなんてなんの利もない。誰にも。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 11:43:11.70ID:i8ReLihO0
そもそも無理矢理食わされて後から好きになった食品などない
成長していく過程で味覚は変わり食べられるものも増える
そんな事まで教師がいちいち干渉する必要ない
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 11:43:13.22ID:z63+FBzO0
給食の中にもクソ不味いものがあって、
休み時間まで残って食わされて吐いたことがある
無理に食わせても誰も幸せにならない
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 11:43:41.10ID:w7IvX0Jg0
でも、一口ぐらい食べる努力はさせるべきだと思う。
食べたら美味しいかもしれんし
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 11:44:07.80ID:w0f77xWI0
俺もまったくおなじことされたけど
はきすぎて食道と胃がやられて入院した。
当時きがつかなかったけど大人になって
アレルギー検査したらその食材のアレルギーだったらしい
食べたいけどリバースしちゃうんだよな
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 11:44:10.79ID:OJKYDuqf0
おっさんだが
ガキの頃給食を無理矢理食べさせられたせいで食欲が落ちて
ガリガリだった
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 11:44:11.91ID:DpQ0xS9B0
スプーンで口元に運ぶなどしていたにも関わらず
「無理に食べさせることはしていない」って、どういうこと?
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 11:44:25.26ID:D7upF5B70
>>40
飲み会で鬱陶しいのは確かだな
「この皿にこれが入ってるから食えない」「この料理も食えない」「俺の食うものが無い」と幹事に因縁つける鬱陶しいのと飲み会で同席したことあるわ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 11:44:25.63ID:2cWuDOze0
教師に給食指導させるのが間違い
指導というならプロにやらせろ
教師は素人だ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 11:44:29.57ID:csvkys7u0
好き嫌いとアレルギーは別だから
そこはどうだったのか産経では書いていない

少なくとも体調が悪くこういう配慮をしてくれと伝えていたのに、それを無視したカドでは処罰してよい
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 11:44:30.66ID:4MuHDMh10
おれも無理矢理食わされて吐いたわ
肉の脂身がダメだったんだけど
大人になったら普通に食えるようになった
無理に食わせる必要ないんだよな
それを食わなきゃ死ぬわけでもないし
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 11:44:37.05ID:Vn7c/+h+0
食べれない子供って家庭でまとも食べてないかも
調査したらどうかな 関係者
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 11:44:48.77ID:uwEnEERb0
>>45 痔瘻なら大丈夫
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 11:44:57.19ID:jDYBdLNF0
>>52

チョンよ。

余り、記事を捏造するなよ。ウソとスグに分かるぜ。
チョンのオマエがウソついてまで登場するところを見ると、この問題はチョン絡みか?
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 11:44:58.03ID:ZbUmHliU0
テレビ視りゃメタボタレントが暴食ハシゴしてる
学校でも食え食えと
CM見りゃ全世代のメタボタレントがダイエット商品を宣伝している
こんな世じゃ精神分裂しない方がどうかしてるわ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 11:45:12.04ID:uaKxpFXz0
>>55
そりゃ家庭でやる話じゃね?
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 11:45:28.29ID:D7upF5B70
>>49
何も問題無い
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 11:45:37.16ID:tcy6evHa0
担任「給食残した奴は昼休み無しだから」
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 11:45:45.87ID:pw5ugQIh0
吐くくらい食わないとデカくなれない
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 11:45:49.96ID:qY89Bjfz0
>>29
昔は,脱脂粉乳を給食で飲まされていたんだぜw
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 11:45:51.68ID:6gPVkhdG0
給食がだめなんだよ
弁当持参させればこういう問題は起きない
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 11:45:53.49ID:x+gzCp0y0
単純バカな先生が一番たちが悪い!
自分は良いことをしていると思い込んでいる
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 11:45:57.63ID:8+QwBajM0
そう、俺の子供の頃卵アレルギーで給食で倒れ体中赤いぼつぼつできた子がいる
体が異物と判断してるのに、先生が食えと言ってた時代だな
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 11:45:58.53ID:GkRAVmts0
つか腐ってもないもの食べて吐くってなんなんだ?
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 11:46:04.23ID:RcnTaVFc0
躾(しつけ)は親の責任。
教師の仕事じゃあない。
……って割り切る必要が、現代の日本には必要なんだろうね。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 11:46:05.95ID:bqOKc14E0
>偏食の多い児童にはスプーンで口元に運ぶなど
無理矢理やらせてるじゃん
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 11:46:19.75ID:sAh3issq0
これ大磯の弁当みたいに死ぬほどまずいんじゃないのか?
俺とか冷凍りんごはよく盗んでたよ
あれ好きだったわ 作れるなら今でも作りたい
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 11:46:19.78ID:yghuP6N5O
>>8 昭和の頃は袋に入れて机の中に押し込んじゃうんだよ。後日、蠅の幼虫大発生。かたづけに行く身にもなってくれ。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 11:46:22.63ID:x3JkEmpB0
飯を残すやつは育ちが悪い

ひとを見るには一緒に飯を食うのが一番
食い方が汚いやつ。茶碗にご飯粒をいっぱい残すやつとか
好き嫌いの多いやつとか
避けるが吉
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 11:46:35.21ID:jxDq74Q+0
>>49
それでいいんだよ
そういった教師が求められてるんだから
子供のためだなんだなんて考えずに保身的にことなかれで教育してりゃいい
その結果子供がろくでなく育とうがそれは保護者が求めた結果だ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 11:46:45.03ID:PscYEVy/0
↓老人の俺の子供のころ語り
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 11:46:49.67ID:DiOUHgPf0
個人的には牛乳もやめてほしかった お茶か水でいいじゃん
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 11:46:58.82ID:LC281Et20
嫌いなもんむりやり食わすと余計将来食わなくなるだけだろ
子供の大半が嫌いだったピーマンもいつの間にか食えるようになってんだからほっとけ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 11:47:02.31ID:NgqUzqUj0
残さず食うなんて当たり前だろ
親はどんな育て方してんだよw
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 11:47:06.98ID:NqB2nRmM0
異物混入給食の続報こないんだがどうなってんの
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 11:47:19.36ID:/3amUmzC0
無理やりたべさせて苦手なもの克服なんてできない

大人になったら自然とたべれるようになるものかなりある。

自然とほっておいたほうがいい。

トラウマになるだけだ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 11:47:28.31ID:TabG5znR0



「給食」 税金使って続ける必要があるのか?

教師だって、通常の会社員なら昼休みなのに、子供に「残すな!」とか、

食べさせたら食べさせたで訴えられるなんて、「給食」続ける意味ある?



0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 11:47:28.42ID:E9ODhBir0
>>15
食べる度に嫌な思い出が甦るから余計に嫌いになるんだよな
お陰さまでリンゴやヨーグルトの味は好きだけどトラウマ思い出すから大嫌いだわ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 11:47:36.29ID:jDYBdLNF0
>>76

常にウソついてるチョンのオマエには分からんのだろうが、
オマエが書いてる内容で、医療や栄養学に詳しいオレからすれば、ウソが丸分かりなんだよ。

ウゼイから出て来るな。
0099なや
垢版 |
2017/09/26(火) 11:47:39.30ID:OJLRI5g/0
>>49

それで良いと思う。

私立で、学校の方針としてそういうことが決まってて、かつ説明会とかで保護者に告知してあるならともかく、

多様化した現代で勝手なことして問題起きてもめんどうなだけだし、社会的にこれだけ食料が余ってるのに、もったいないとか言っても偽善にしか聞こえない。

あと、余計なことしてアレルギーとか引き起こす可能性もある。

だいたい、もったいないとかいうなら教師が、残った食料をその日のうちに自家用ジェットでもかってアフリカに持っていけよ。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 11:47:45.41ID:4RgB5IOS0
物を残さず食べるなんて当たり前の指導もできないご時世か
日本は滅びていくよ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/26(火) 11:47:52.20ID:jEfNbnhl0
>>63
でもアレルギーでもなければ食えないものなんて別に無いし、それとどう向き合うかってのが教育だろう。常に逃げてていいのか。
スポーツ出来ないやつに死なないし嫌なら見学しとけばいいって言うようなもんだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています