X



【労働】フリーターの実態か偏見か 厚生労働省が制作した「働き方を支援」するアニメが物議を醸す★5 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/09/27(水) 14:06:40.20ID:CAP_USER9
厚労省のアニメに賛否 働き方支援も「偏見だ」
http://news.tv-asahi.co.jp/articles_img/000110913_640.jpg

厚生労働省が制作した働き方を支援するアニメが物議を醸している。「フリーターに対する偏見だ」などと批判する若者も出ている。

40代女性:「実態がよく分かるには良いのかなと思います」
 
大学2年生:「偏見があるなと思います」
 
街の人たちが賛否を投げ掛けているのは、厚労省が制作した若者の働き方を支援するアニメ。主人公はフリーター生活を送る若者なのだが…。
 
(コンビニで働く)主人公:「583円です」
 
利用客:「いくら?583円ね。ちょうどあるでしょ」
 
勤務先の上司:「島本君、お客様に向かって今の態度はないんじゃないか」
 
(コンビニで働く)主人公:「別に何もしてないですけど」
 
勤務先の上司:「金額はしっかり聞こえるように言って。あいさつも忘れずにしないと。仕事なんだからさ、頼むよ」
 
仕事としての自覚が足りないんじゃないのかと指摘されるフリーターの主人公。さらに、フリーターの将来像を描くシーンでは正社員と比較され…。

フリーター編(30歳):「新しい店長が俺より年下だって?ショック…」
 
正社員編(30歳):「係長に昇進したぞ。仕事は忙しいけどやりがいも出てきた」
 
フリーター編(40歳):「もう40歳。そろそろ落ち着こうかな。でも就職先、なかなか見つからないな」
 
正社員編(40歳):「部長に昇進。部下も増えて仕事も充実」
 
順風満帆の正社員に対して、フリーターは悲哀ばかりが浮き彫りになる展開に疑問の声も。そして、フリーターと正社員の将来像の比較。最終的には…。
 
フリーター編(60歳):「高校生のアルバイトと時給が100円も変わらないなんて」
 
正社員編(60歳):「会社を定年退職。第2の人生を計画中」
 
もちろん、安定した仕事に就職することの大切さがよく分かるとこのアニメに好感を持つ人も少なくない。アニメを作成した厚労省は誰もがその意志や能力、個々の事情に応じた働き方を選択できる社会を目指していて、今後の働き方や将来の進路を考え、就職支援機関を活用頂く一つのきっかけとなればという思いで作成したとしている。

配信(2017/09/26 18:48)
テレ朝ニュース
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000110913.html
★1 09/27(水) 00:18:07.90
※前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1506478199/
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 16:14:41.52ID:rEMVADxT0
>>280
国民が体当りで抗議することもなく、上から与えられるものに従う性質なんだから
そりゃ全体的に余裕がある方向には、なかなか向かわないだろう
よほど慈悲深い独裁者でも出てこない限りw
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 16:14:44.03ID:9kWoMphV0
>>261
「正規雇用は会社役員だけで充分」ってことなのか?
あれって会社で現場勤めした経験あるの?
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 16:15:28.09ID:3of+cE/a0
非正規を減らそうとしているから非正規を貶める

のは至極真っ当なメッセージだが
非正規を増やそうとしてるんだからな
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 16:15:40.81ID:6XF41Z7N0
>>259
そういうのもあるかもね。
個人的には発展の維持のために移民を入れるくらいなら、衰退してでも移民は入れずにその後の復興に期待したい、とか。

問題も多いだろうけど。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 16:16:06.46ID:pQPYZeRD0
ステレオタイプ過ぎじゃね?
正社員だからって順風満帆とは限らないのに
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 16:16:39.43ID:8N38auJ00
>>286
フリーターからの生活保護で良いんじゃねw?
正社員でも会社倒産や首切りで生活保護だろうしw
正社員なら過労死もありうる
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 16:18:26.49ID:iKh3njp40
まあフリーターは当たってるけどな
ただ正規もあの通りにはいかねーけど

あと、この手のスレは比較対象がおかしい
フリーターvsブラック正社員じゃなくて

非正規vs正規
ブラック非正規vsブラック正規だろ
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 16:18:43.99ID:1dm/QvIK0
>>294
正社員はその通りだが、年取ったフリーターには悲惨な老後が待ち構えている。
人手不足の今こそ、どこかに入れ。社会の事より自分の足場を作らなきゃ。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 16:18:52.32ID:3of+cE/a0
官僚がこんな完全に矛盾した
わけのわからないダブルバインドメッセージを
意図もなく送るはずはない
もちろん「混乱を齎す」という意図も含めたメッセージなのだろうな
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 16:19:48.46ID:8N38auJ00
>>291
非正規でも技能を延ばせてそれを評価できるシステムが有れば
役員以外非正規で良いんじゃねw?

役員も殆ど非正規並みに入れ替わってもやっていけそうw

近所に会社の役員や所有者が何度も変わって
一番の古株が「パートの掃除おばちゃん」な会社がw
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 16:20:31.15ID:gmMolQYp0
>>1-10 >>200-295
もうすぐ日本で巨大暴動>>1がおきそうだねw

自公アベノミクスと根が同じ、
円安インフレ誘導な、ショウワノミクス巨大バブル末期、
総量規制での緊縮財政、金利引き上げ傾向へ。
1990年には湾岸危機での石油価格上昇開始。
西成警察汚職糾弾デモから、西成暴動では最大の第22次西成暴動が発生。

総量規制での緊縮財政、金利引き上げ傾向、
湾岸危機での石油価格上昇でショウワノミクス巨大バブル崩壊開始。

1993年ー1994年 朝鮮核危機。自民党から新進党へ最初の政権交代
1994年ー1995年の、オウム真理教 松本ー東京連続サリン事件。

2003年ごろ以降、自公アベノミクスと同じ自公コイズミノミクス、派遣奴隷が大拡大。
2007年 秋葉原の乱 派遣奴隷・加藤がトラックと刃物で大量殺人。
リーマンショック発生。東証株価テラ暴落へ。
2008年の十数年ぶり、西成暴動再発
2008年の日比谷大派遣村。

2009年の、北朝鮮の宇宙ロケット
人工衛星発射対応、海賊対処法など自公麻生ウヨマッチムード煽り政権、
衆院選で、テラ大敗。民主党へ政権交代。
https://www.youtube.com/watch?v=2PUNyYl1fnY#t=2m15s
https://youtu.be/VBp7zW9hxZY#t=00m18s
https://www.youtube.com/watch?v=rzmH6MSGtIw#t=0m14s
https://www.youtube.com/watch?v=rzmH6MSGtIw#t=0m21s
https://www.youtube.com/watch?v=EV5wGPCCgPc
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 16:20:34.24ID:gx0gOZgV0
美容師とかそういう学歴とか職歴とか関係ない仕事目指せばいいのに
氷河期って社会のせいにしてばっかり
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 16:21:12.06ID:iurTSWkD0
正規の公務員になればこんな動画作っちゃうような無能でも解雇もされないし責任もとらなくていいってことを示してるわけか
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 16:21:24.44ID:C+CUNHiG0
>>278
正社員は責任を取らないといけない
非正規は責任を取らなくてもよい
という前提の違いの話。
責任転嫁する正社員がいるというのはまさに責任があるからで、非正規はそもそも責任がない。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 16:21:27.06ID:ux/uvGlY0
>>1

第1回「柔軟な働き方に関する検討会」を開催します
厚生労働省は、このたび、有識者からなる「柔軟な働き方に関する検討会」を設置し、10月3日に、第1回検討会を開催しますので、下記のとおりお知らせします。

この検討会は、働き方改革を進める上で、時間や場所を有効に活用できる働き方であるテレワークや、副業・兼業といった“柔軟な働き方”がしやすい環境を整備するためのガイドライン策定などに向けた検討を行うことを目的としています。



1 日時  平成29年10月3日(火)10時00分〜12時00分

2 場所  厚生労働省 共用第6会議室(3階日比谷公園側)
(東京都千代田区霞が関1-2-2 中央合同庁舎第5号館)

3 議題  (1)雇用型テレワーク、自営型(非雇用型)テレワーク、副業・兼業の現状と課題について
      (2)その他

4 傍聴者 若干名(報道関係者も含む)

芦野 訓和 東洋大学法学部教授
荒井 太一 弁護士(森・濱田松本法律事務所)
江木 忍 カルビー株式会社執行役員・人事総務本部長
河崎 保徳 ロート製薬株式会社広報・CSV推進部長
神吉 知郁子 立教大学法部准教授
小西 康之 明治大学法部教授
萩原 牧子 リクルートワークス研究所主任員 ← リクルート事件で逮捕者を出し、多数の派遣会社を傘下に持つリクルート
松村 茂 東北芸術工科大学教授、日本テレワーク会長
湯田 健一郎 クラウドソーシング協会事務局長 ← インド人等との競合による最低賃金を下回る仕事の氾濫によりアメリカでさえ禁止の声が出ているクラウドワーク
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 16:21:37.01ID:e3pqmKT40
バブル期に「自由に働ける方がいい」と正社員になりたがらないという新聞記事を見たな
そいつら今頃どうしてるんだろうな
いい年してまだフリーターやってんのかな
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 16:21:43.03ID:XthelLwv0
正社員になったところで下らない結婚してるのが関の山
殆どの正社員は非正規薬剤師よりも稼げない
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 16:21:47.78ID:4mrwvhxd0
>>301
厚労省みたいなこと言うのやめろよ
人でなしかよ
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 16:21:50.70ID:3of+cE/a0
下の者同士をいがみ合わせる
ってのはいつまで経っても使える手口だよな
このメッセージもそれだろ
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 16:21:52.60ID:RaigwYhb0
就職氷河期世代の老後が問題にされだして
厚労省もやっと啓蒙に乗り出したのかね
いまさら何言っとるの?ってとこだろうけど
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 16:23:37.17ID:ux/uvGlY0
>>306

「未来の働き方」として推進したのはリクルート
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 16:24:35.14ID:C+CUNHiG0
>>303
近くで中年フリーターを何人も見てる俺としては、現実をよく捉えている動画だと思ったわ
20代のフリーターには見てもらいたい。30代に見せても反感買うだけだろうが
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 16:24:38.26ID:3of+cE/a0
これはさ
「フリーターの実態」だとか「フリーターに対する偏見」だとか
そういう観点で分析するメッセージではないよ

そうやって論点を意図的に与えることも
コントロールに含まれるわけで
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 16:25:10.11ID:UL6imVOk0
>>1
これで働き方の支援になるという思考がわからない
今時、この程度の実態はネットで簡単に調べがつく
ネットも活用できない思考停止のバカをターゲットに作っているようだが
そんなバカが受け身でこの程度の情報を得たからといって何か変わるとも思えない

官僚は国民を舐めすぎ
こいつら一部のアホに得々と説教して悦に入りたいだけだろ
税金で飯食ってるくせに見下してる
風俗でぬいて貰った後に風俗嬢に説教するおっさんみたいなもんだな
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 16:25:46.90ID:MyjY1lLw0
>>299
将軍以外の将兵が皆傭兵の軍隊を想像してみよう

帰属意識って物を構成員が持てない組織って必ず崩壊するよ
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 16:26:18.59ID:9kWoMphV0
>>294
男で正規雇用以外だと生き辛い世の中だからね
その癖扶養しないのに正社員もどきで社会人面している女はあいかわらず
経済力ATMとしてのパートナーを探しているわけだからw
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 16:26:21.04ID:ZKay5HEP0
>>201
保険関連で100万位はひっくり返る
健保も入ってないブラックならバイトの勝ち
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 16:26:32.52ID:qYff5fpQ0
>>301
そんなやつウジャウジャ居たから美容師余りで理容業務もやらせようって話になってるんやで?
ちゃんとNEWS追っかけてる?
全部自己責任って個人のせいばっかりにして少子化、貧困化、人手不足からの税収不足っていうブーメランが官僚と政府に刺さってるだけで君が顔真っ赤にする必要なんて微塵もないんやで。
一回深呼吸せいや。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 16:26:35.65ID:rEMVADxT0
>>309
売り手市場なんだから、ここでいったん将来を見据えて
不安な人は方向転換しませんか、という国からのメッセージアニメなんじゃないのか?
作り方が下手で、違うふうに刺激されちゃった人たちが多いようだけどw
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 16:27:48.38ID:WFVBIt+p0
ブラックのコンビニで例えるなんて笑える
店長だって地獄の思いするのに社員を美化し過ぎ
本音を聞いてみりゃいいのにな
あ、上司に本音なんか言わないか…
だったら辞めるわな
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 16:27:54.31ID:RaigwYhb0
>>315
アホの老後の面倒が困るから厚労省には頑張ってもらいたいとワシは思う
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 16:28:30.00ID:1dm/QvIK0
>>295
生活保護たって今でも批判が出てるのに、いつまでも好条件でいられない。
仮にも税金や掛け金を払ってる年金を破たんしそうなら、その前に生活保護の切り下げするだろ。
選挙で選ばれた政府なんだから、そうしなきゃ国民が納得しない。

>>302
男の平均年収は500万前後。2000万だと4年分の収入しかない。
正社員でずっと働ければ良いが、フリーターだと傷病保証が無い。
国保でも高額医療費は後で帰って来るが一回は払わなきゃならん。
実家の親も年取れば病気がちになる。どうやって面倒見る?
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 16:29:39.45ID:XthelLwv0
平均収入は下がってるのに結婚率が上がっているが
薄給で大した控除もなく小遣いも少ない上に今後ますます重税になるのによく結婚なんてしてられるよな
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 16:29:54.74ID:2Omm1bBN0
だからさ
頭よくて、暇で、いろんな知識も歴史も知ってる自分が、
日本はもうダメだ、って言ってんだからダメなんだよ
どうせ官僚とかもタコつぼで、自分の専門以外は知らないし、
統計とかも操作されてるだろうしね
まあ、日本の普通とやらが続くのはあと数年だよ
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 16:30:24.05ID:m9d5yhr50
>>315
いや、貴方は「こんなの言われるまでもねぇよ」と思うかもしれんけど、世の中そういう人ばかりじゃない
道路標識と同じで、普段から安全運転してる人はそんなの無くても一時停止するし減速する
でも世の中そういう人ばかりじゃないから、見える所に標識立てるのさ

「自分には必要ない」と思うのなら、スルーして良いと思う 標識と同じで
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 16:30:42.96ID:iurTSWkD0
解雇規制を無くして流動性高めることが一番のフリーター支援
無能な正規を守り続けるために割を食ってる非正規がどれだけ多いか
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 16:30:45.51ID:4mrwvhxd0
官僚は民間を見下してるよな
公務員と民間を比較する動画を作ってみろよ
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 16:31:28.86ID:MyjY1lLw0
>>321
それでいいんだよ、顔真っ赤にして喚いてる中年フリーターをフリーターの若者が見れば正社員になるだろ
20年後に野垂れ死にする老人フリーターを見て「あの時就職して良かった」と思えれば成功
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 16:31:36.29ID:HTVK2xEy0
正社員をちょっと盛ってるが概ねながれとしては正しい
特に60歳のフリーター編が秀逸だなwwwww
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 16:31:42.83ID:4e+JDfpx0
この問題の解決策は解雇の金銭解決ルール作って雇用流動化だろ。ほぼ主流の経済学者の中で結論がでている。やると経済学的に、正規と非正規の格差が少なくなる。反対してるのは、既得権を守りたい労組。
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 16:31:59.22ID:ux/uvGlY0
>>304

非正規は契約更新止めが責任
正規には法的な意味での責任はない

偽装出向社員であれば、契約止めで出向先がなくなれば強制的に自宅待機としたりすることが多い

無論、不法行為をした場合の解雇や賠償は含まないし
それについては非正規でも問うことができる
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 16:32:08.91ID:1dm/QvIK0
役人がフリーター見下してるんじゃ無いぞ。
世間が見下してるのを可視化しただけだ。
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 16:32:34.38ID:3of+cE/a0
>>321
それはたまたまの状況のおかげだけであって
国としては非正規を減らす方向に方針転換しているわけではないからな
企業のために非正規をもりもり増やし
その一方で非正規を貶める
こういうダブルバインドメッセージで
世論のコントロールも目論んでるんだろ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 16:32:44.62ID:XthelLwv0
正社員でも結婚してる奴の殆どは生活保護よりも貧しいという事実
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 16:34:12.43ID:m9d5yhr50
>>321
俺もこれだと思うけどな
妙に捻くれた受け取り方してる人が居るみたいだけど、官僚もわざわざ嫌がらせや嫌味のためにアニメ作るほど暇じゃないと思う
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 16:34:12.61ID:4mrwvhxd0
>>330
死ね
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 16:34:25.36ID:8N38auJ00
>>324
食い詰めたら即犯罪の移民がどんどん入ってくるのに削れないw
移民の犯罪で福祉が整備される
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 16:34:54.90ID:4e+JDfpx0
低賃金非正規を罵っておきながら、潰さずに飼い殺ししなければ会社の経営ができない仕組みになっている。いくら厚労省が非正規を罵っても雇用制度が変わらなければ変わらない。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 16:35:34.07ID:jVenQypP0
いやいやw
フリーターなんだからまさに自由だろ
何でコンビニ店員のみがフリーターの仕事なんだよ?
結論言ってやるよ

人による
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 16:35:34.33ID:Y8kxx00Q0
18禁の映像があるんだから中年の非正規は視聴禁止にして映像を流せばいい
もう間に合わない人に見せても仕方ないから、まだ何とかなる人が一念発起するキッカケになればいいし
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 16:35:48.10ID:LHl1FT3y0
600万だと子育てもギリギリ
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 16:36:01.52ID:iqV7F9Z+0
>>14
ロースクールからハイスクール入りなおして、海兵隊にでも入ったんすか?
お前何?大仁多厚みたいな人?
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 16:36:09.27ID:XthelLwv0
資格がなくてフリーターやるのは不味いが国家資格があって非正規やるのはOKだと思うぜ
独身思考なら尚更
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 16:36:18.47ID:8N38auJ00
>>330
生活保護で健康に長生きする元フリーターを横目に過労死していく正社員たち…
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 16:36:28.43ID:ZKay5HEP0
>>334
いきがって独立したはいいが
営業力無くて仕事が減ったクリエイター
ゲーム業界でちょくちょく見かける
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 16:36:42.27ID:iurTSWkD0
>>334
就職時点で劣ってると判断されたんだろう
自ら望んでそうなった人もいるだろう
でも働いてるうちに能力的に逆転がおこるなんて普通だからね
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 16:36:47.56ID:Y8nUh9MJ0
>>1
というか、職種なんて気にしていたら、底辺まっしぐらだぞ。

例えば、勝ち組の職業と言われる医師や弁護士ですら、
金持ちにとっては使用人だよ!

金持ちからすると「医師や弁護士=派遣社員」だぞ。


お前らにはセレブな知人がいないからわからないだろうけど、
本物の勝ち組はスイス語を選ぶよ。

【セレブな知人の場合】

・幼稚園から慶応幼稚舎
・20歳でアメリカの国立大学卒
・その後、外国人に寛容なスイスに留学
・そして、あのスイス銀行に就職
・もちろん、スイス語ペラペラ!


そういえば、さっき知人から
「スイスのビーチでバカンス中」とのメールが届いたぜ。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 16:36:53.25ID:JDK3zu0I0
正社員だけど、シフト制で30過ぎても平社員だぜー。 
こんな順風満帆な正社員もそんなに無いわな。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 16:36:56.83ID:4mrwvhxd0
>>330
家族全員苦しみながら死ね
通り魔にめった刺しにされて詩ね
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 16:37:25.34ID:MyjY1lLw0
>>337
正社員で結婚しなきゃ鳩サブレな生活が出来るぞ
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 16:38:12.12ID:4e+JDfpx0
低賃金非正規が多いのは、そういう求人を企業が出してるからだよ。
雇用制度がそうさせている。正規を一度雇ってもクビにできないから調整弁的に非正規を雇うんだよ。
そうやって正規を非正規に置き換え続けておかしくなった。
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 16:38:31.69ID:gmMolQYp0
>>1 >>300-343
自公アベノミクスと根が同じ、
ショウワノミクス巨大バブル末期には、
1990年、西成警察汚職糾弾デモから
西成暴動では最大の第22次西成暴動が発生。
総量規制での緊縮財政、金利引き上げ傾向、
湾岸危機での石油価格上昇で、ショウワノミクスバブル崩壊開始。

1993年ー1994年 朝鮮核危機。自民党から新進党へ最初の政権交代
1994年ー1995年の、オウム真理教 松本ー東京連続サリン事件。

2003年ごろ以降、自公アベノミクスと同じ
自公コイズミノミクス、派遣奴隷が大拡大。。
2007年 秋葉原の乱 派遣奴隷・加藤がトラックと刃物で
大量殺人。
リーマンショック発生。東証株価テラ暴落へ
2008年の、十数年ぶり、西成暴動再発

2008年の日比谷大派遣村。
2009年の、北朝鮮の宇宙ロケット 人工衛星発射対応、
海賊対処法など、自公麻生ウヨマッチムード煽り政権、
衆院選で、テラ大敗。民主党へ政権交代。

2016.8.12号の、週刊朝日の、植松容疑者特集で
書いてあったが、この十数年での、無差別大量殺傷事件一覧。

1999年だが、下関市駅前5人殺人

あと2009年から3年間の、平和友愛民主党政権では、
2010年の、取手駅でのバス内乗客多数切りつけ事件だけ。

池田小・襲撃多数小学生児童など殺人の、宅間も、

秋葉原路上多数殺人の、派遣奴隷・加藤の乱も、

大阪個室ビデオ店放火大量殺人16人殺しも、

 ---自公アベノミクス政権以降の、2013年以降には---
---自公アベノミクス政権後半では、大量殺人大杉w---

淡路島で起きた、平野ケンモメン家族5人殺害

埼玉の、ペルー人奴隷による日本人6人殺害

山口県周南市 村八分 5人殺人

相模原市での、自公安倍政権サポ植松さとし
による、日中太平洋戦争後、最悪の
障碍者19人大量殺人事件、

【横浜市 大口病院 高齢者 点滴連続殺人疑惑】
「2016年8月までに2カ月で50人死んだ」
横浜・大口病院“大量殺人”疑惑

全部、自公政権時での、大量殺人事件の発生ID:gmMolQYp0なのなw

そう、自公政権は、無差別大量殺人事件誘発ID:gmMolQYp0政権w
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 16:38:55.80ID:2Omm1bBN0
官僚といえども、別にそこまでIQがあるわけでもないし、
まず忙しすぎて、自分の仕事以外のこと以外知識がないんだよ
でも、自分みたいなニートは、いろんなことを知ってるし、知恵もある
経済崩壊しても困るのは、いわゆる普通にやってきた人であって、ニートではないんだなぁ
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 16:39:52.09ID:2Qw8/m140
>>347
まあ年金ガッツリ払ってた方が生活保護も格段に貰いやすいんですけどね
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 16:40:31.30ID:8N38auJ00
>>337
低所得だったら離婚(そして生活保護)すれば良いのに
「低所得でも子供を作ってくれる人への補助金」と考えれば良い

光通信の御曹司は一人しかいないから彼にばかり頼ってはいられない
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 16:41:13.62ID:X6QbJbfBO
>>353
正社員の殆どが実質的には生活保護と変わらない生活水準なのに、それで家族を養っているのだから話にならない
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 16:41:22.57ID:DH7SEngw0
>>340
移民はナマポでコントロールするけど日本人は大人しいからナマポはいらない
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 16:41:35.09ID:2Omm1bBN0
省あって国なし、局あって省なしの、タコつぼ型システムだと、
まあ、こういう労働政策の官僚なんて労働政策のことしか知らないだろうし、
省の上のほうの人だって、労働・年金・医療ぐらいのことしか知らないだろうしね
だと、一億総活躍みたいな話しかでてこないんだろうけど、
そんなのは小学生でも思いつくことで
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 16:41:41.43ID:MyjY1lLw0
>>356
戦争になっても自衛隊に「軍師」で雇ってもらえるしな
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 16:41:44.15ID:K+XNPiVO0
年金受給資格を引き上げようって話をつい最近したはずなんだが

何だこの定年退職ってのは、公務員?
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 16:41:45.04ID:Yq+i1yA/0
>>1
事実じゃないか
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 16:42:36.60ID:X6QbJbfBO
正社員であっても殆どが生活保護レベルなのになんで結婚してるのか理解できない
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 16:42:38.95ID:9kWoMphV0
>>304
非正規でも場合によっては責任取らされることもあるが?
お前知ったかぶりして書いてんのかw
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 16:43:02.14ID:JDK3zu0I0
>>358
そうかもしらんが、たぶん俺は出世しない。
もうなんとなく分かるよなぁ。そろそろ。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 16:43:16.66ID:4e+JDfpx0
自民党が解決しないなら自民党にはもう投票しない。民進党が支持母体連合のせいでできないなら民進党にも投票しない。そうなったら希望に投票するしかなくなる。選挙まで各党は討論してくれや。
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 16:43:24.42ID:2Omm1bBN0
>>363
北朝鮮の問題だって、ずっとロシアが関係してるよ、ってアドバイスしてたのに、
日本の上のほうの人が気づいたのはずっと後だし
やっぱり過労って良くないんだと思うよ
エリートに必要なことは、適度な暇と考える能力だ
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 16:43:55.26ID:K+XNPiVO0
契約社員と派遣の区別もついてなさそうなのが見た限り2名ぐらいいるな
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 16:44:05.72ID:1dm/QvIK0
>>364
公開は二年前だから
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 16:44:14.11ID:5vk0trcl0
フリーターしながら、ゲームやアニメ見て楽しくラクな自由な一生を過ごしたい。出来れば働きたくない。

これが今の小学生から大学生

高収入で大金持ちになりたいとか、将来結婚とかまずありえないだとさ。

今の親、学校はどんな教育してるのか見てみたいわ。
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 16:44:27.12ID:r7zG5zT20
今時、フリーターとかやってるバカいんのかよ?
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 16:44:53.13ID:mwsJrep+0
>>357
そんな話聞いた事もないけど、ソース有るの?
ろくに払っても来てない連中が、役所で逆ギレして貰えるものってイメージなんだけど。
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 16:44:57.11ID:DoXwenIi0
上級国民様が一般国民の働き方を妄想して制作したアニメ(笑)
税金で遊ぶなよ
0378相場師 ◆lXlHlH1WM2
垢版 |
2017/09/27(水) 16:45:06.62ID:ANrFpiwe0
動画を改変して、武力革命を呼びかけるバージョン作ったら捕まるか
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 16:45:53.10ID:K+XNPiVO0
フリーターの仕事なんかコンビニ飲食業ぐらいしか残ってないはずなんだけどな

後は派遣じゃなきゃ用はないよ
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 16:46:57.63ID:X6QbJbfBO
今は既婚者の方がアニメとかに消費してるよ
鬼嫁や重税、更に控除や手当ての削減で所得が少なくなってる
むしろニートやフリーターの方が海外で女遊びしてっから
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 16:47:32.29ID:2Omm1bBN0
2chはほとんど工作員がワーワーいってるだけだけど、
ときどきポロっと有益な情報が出る
それを逃さずにゲットするのが趣味の自分に、
勝てる官僚などおらんよ
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 16:48:15.78ID:QFNooXqb0
労働法の改正で労働市場を公平にすれば正社員と派遣の不合理な待遇差は無くなるが
しかしこれにはアッパー底辺が反対するだろう
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 16:49:55.13ID:C+CUNHiG0
>>368
すべてのパターンを踏襲して言ってるわけではないことくらいわかるだろ
たとえばお前の担当しているレジで金額がズレていたとする
お前は退勤時刻が来たらもう帰って家で糞して寝りゃいいの
でも社員はお前が帰った後もチョンボの原因をずっと調べて、最終的にわからなかったら本社への報告書作ったりしてるの
その社員は帰ったあとも「あー明日怒られたらやだなー」とか考えてるけどお前は悩む必要もないんだよ
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 16:50:47.44ID:gx0gOZgV0
>>330
氷河期は踏み台だな笑
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 16:50:52.25ID:lH2w1K2o0
全部財務省のせいなのにな・・・なぜ氷河期犠牲者が悪い、なまけてるみたいな映像化した?
こんなに無知なのか?官僚ってのは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況