X



【労働】フリーターの実態か偏見か 厚生労働省が制作した「働き方を支援」するアニメが物議を醸す★5 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/09/27(水) 14:06:40.20ID:CAP_USER9
厚労省のアニメに賛否 働き方支援も「偏見だ」
http://news.tv-asahi.co.jp/articles_img/000110913_640.jpg

厚生労働省が制作した働き方を支援するアニメが物議を醸している。「フリーターに対する偏見だ」などと批判する若者も出ている。

40代女性:「実態がよく分かるには良いのかなと思います」
 
大学2年生:「偏見があるなと思います」
 
街の人たちが賛否を投げ掛けているのは、厚労省が制作した若者の働き方を支援するアニメ。主人公はフリーター生活を送る若者なのだが…。
 
(コンビニで働く)主人公:「583円です」
 
利用客:「いくら?583円ね。ちょうどあるでしょ」
 
勤務先の上司:「島本君、お客様に向かって今の態度はないんじゃないか」
 
(コンビニで働く)主人公:「別に何もしてないですけど」
 
勤務先の上司:「金額はしっかり聞こえるように言って。あいさつも忘れずにしないと。仕事なんだからさ、頼むよ」
 
仕事としての自覚が足りないんじゃないのかと指摘されるフリーターの主人公。さらに、フリーターの将来像を描くシーンでは正社員と比較され…。

フリーター編(30歳):「新しい店長が俺より年下だって?ショック…」
 
正社員編(30歳):「係長に昇進したぞ。仕事は忙しいけどやりがいも出てきた」
 
フリーター編(40歳):「もう40歳。そろそろ落ち着こうかな。でも就職先、なかなか見つからないな」
 
正社員編(40歳):「部長に昇進。部下も増えて仕事も充実」
 
順風満帆の正社員に対して、フリーターは悲哀ばかりが浮き彫りになる展開に疑問の声も。そして、フリーターと正社員の将来像の比較。最終的には…。
 
フリーター編(60歳):「高校生のアルバイトと時給が100円も変わらないなんて」
 
正社員編(60歳):「会社を定年退職。第2の人生を計画中」
 
もちろん、安定した仕事に就職することの大切さがよく分かるとこのアニメに好感を持つ人も少なくない。アニメを作成した厚労省は誰もがその意志や能力、個々の事情に応じた働き方を選択できる社会を目指していて、今後の働き方や将来の進路を考え、就職支援機関を活用頂く一つのきっかけとなればという思いで作成したとしている。

配信(2017/09/26 18:48)
テレ朝ニュース
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000110913.html
★1 09/27(水) 00:18:07.90
※前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1506478199/
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:05:41.77ID:kWHJlOB70
 
韓国から北朝鮮への 9億円の経済支援は 核ミサイルの標的を
  韓国ではなく日本にしてもらうための 北朝鮮への貢ぎ物だ!
 
相手が強いと見ると 我を忘れて土下座する
  いかにも奴隷民族であるゴキブリ韓国人のやりそうなことだ
日米という味方を 最前線で平気で裏切る 世界一卑劣な民族だ!

   【ゴキブリ韓国人の奴隷根性=事大主義】

ゴキブリ韓国人に 甘い顔すれば 付け上がるだけ

強く出る相手には土下座をし 優しい相手には付け上がる
 それがゴキブリ韓国人5千年のDNAに染み込んだ習性
奴隷根性(どれいこんじょう)=事大主義(じだいしゅぎ)
 
ゴキブリ韓国人の奴隷根性=事大主義の本質とは
  【優しさと弱さの違いが分からない】
ことなのです (奴隷民族なので 優しくされたことがない)

したがって 自分に優しくしてくれる相手(日本)は
 自分より弱いと考えて とことん付け上がる
自分をいじめる相手(中国)は
 自分より強いと考えて とことん土下座をする
それがゴキブリ韓国人の習性(奴隷根性=事大主義)

歴史上初めてゴキブリ韓国人に優しした日本人に対して
ゴキブリ韓国人は、日の丸を焼いて付け上がりました
  【恩を仇(あだ)で返す】のは
ゴキブリ韓国人のDNAに染み込んだ腐った習性です

中国人は5千年間 ゴキブリ韓国人を
 奴隷民族として飼い慣らし 動物扱いしてきました
だからゴキブリ韓国人は 中国人には絶対にさからわない
 いくらいじめられても ひたすら土下座をします
 
要するに、日本人はゴキブリ韓国人をトコトン甘やかし
  【泣けば日本人から、あやしてもらえる】
と覚えさせたのです (このくらい、赤ん坊だって学習します)

ゴキブリ韓国人に 甘い顔すれば 付け上がるだけです
  
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:05:44.10ID:1dm/QvIK0
ここでフリーターが良いと言ってる奴は親の扶養なのかな。
確かに働くと、健康保険や年金引かれるから振り込まれる金額は減るけど、アクシデントへの備えだからね。
実際に入院するような病気になったら民間保険はあくまでも補助だよ。メインは公的保険。

親はいつまでも現役じゃ無いんだから、将来考えたら成れるうちに正社員なっときな。
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:05:52.37ID:QFNooXqb0
>>426
「僕たち無能で怠惰な底辺だけど、虫には虫の生き方があります。」 ←ここまでOK
「でもかわいい僕たち底辺にも社会保障は下さいね」 ←これがあるから底辺=寄生虫、となり糾弾される。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:06:31.44ID:r7zG5zT20
フリーターが許されるのは25歳までだよな・・・
30歳フリーターとか言われたら人としてどうなんだろう?って思うわw
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:06:54.56ID:X6QbJbfBO
共働きのくせして不味い不味い手作り料理作る作らないでもめてんなら結婚してる意味はないよ
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:07:20.38ID:MyjY1lLw0
パソコンが使えんのか特定のソフトが使えんのかわかんねーよ
艦これみたいなパソコンでやるネットゲームでも勧めれば今の若者でもパソコン買うんじゃないの?

全く仕事に使わなくてもパソコン触った事も無い奴よりは会社で使うソフトの使い方理解し易いだろうし
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:07:38.17ID:aV3mPmJh0
厚労省は若者に非正規中年みたいになると悲惨だぞってアドバイスをしてるわけだ
役所がこんなことして許されるのか?
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:07:44.55ID:QFNooXqb0
>>431
中二病ってのは「中二ぐらいの子供が自分に秘められた超能力や天命があると信じる現象」のことだろ?
どちらかといえば自分の命に価値があると誤解してる底辺のほうがそれに当てはまるだろうね。
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:08:09.38ID:9kWoMphV0
>>399 それだ
何かしら悪意をもってズレている表現ばかりで不思議だと思っていた疑問が解決できた
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:08:46.63ID:5vk0trcl0
それだけ今の若者、ニートが増えた結果である。すべての教育の失敗。親の脛かじり幸せ若者だらけ。
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:08:57.36ID:2Qw8/m140
>>433
いやただの逃げ口上だから
フリーターの自分を慰めるための精一杯の抵抗なの
だから正社員は自殺する!とか意味分からんこと言い出すの
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:09:07.56ID:1dm/QvIK0
これに怒る人は不都合な真実を突きつけられた中高年フリーターだろ。
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:09:14.77ID:B+ZY8xZX0
>>435
まあ売れない芸術家や劇団員とか夢追い人もいるからな
目標もなくフリーターやってるのはアホ
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:09:16.91ID:smQdY2gf0
>>434
実際消費税でたかってくるのは上級気分のバカだけどな。
もう少しきちんと構造考えろや、頭悪すぎるのによく上級ぶれるな・・・・
お前の人生は、何の価値もない人生だよ。
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:09:43.33ID:FyUVvUKP0
正社員にならなきゃマトモな女は寄ってこないし、結婚もできない
20代のうちはいいかもしれんが30過ぎたらアイデンティティを失うと思うよ
正社員は子供が出来て新たな目標も生まれるけど、非正規で何を目的に生きていくの?
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:09:52.97ID:X6QbJbfBO
いくら正社員とはいえほとんどが生活保護レベルでうろちょろして共働きなんだからいみないよ
不味い不味い手作り料理作る作らないでもめてるようじゃ生活水準は低いな
コンビニのペペロンチーノも食えないような層なんだろ
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:10:01.06ID:vRR+hcgb0
だから海外就職しろって言ったのに
日本で働く奴はほぼ全て頭が悪い
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:10:52.74ID:smQdY2gf0
厚生労働省のような不毛な仕事してて後悔しないならいいわな。
何の価値もない虚業だわ。
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:11:02.01ID:ux/uvGlY0
>>1

日本では解雇規制ではなく解雇寄生
解雇寄生を厳しくしろとか守れと共産党系の全労連がうるさいのは、寄生する特権が欲しいからに過ぎない
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:11:04.33ID:5vk0trcl0
非正規は毎日ゲーム、アニメを見てるだけで幸せなんだろ。目標も何もすっからかんで育ったんです。
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:11:06.34ID:QFNooXqb0
>>445
数字を出して説明してごらん?w
0453相場師 ◆lXlHlH1WM2
垢版 |
2017/09/27(水) 17:11:08.84ID:ANrFpiwe0
おっさんフリーターの多くは、ずっと零細企業の正社員として真面目に
働いてたような人たちというのが本当の実態だろ。
一方的なイメージでこきおろすのは可哀想すぎるw
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:11:57.50ID:xKxEqT2i0
もうどうでもよい。政治には何も期待してないからええよ。
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:12:05.70ID:58oc+5bg0
>>439
お前がそうだって言ってんのに
「いやどちらかというとあっちの方が!!」ってお前ほんまもんのガキかよw
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:12:21.73ID:Pte3VN590
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
エクセルシオールカフェ、星乃珈琲はドトールグループだ
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(現在ドトールグループ サンメリー赤羽店)閉店は証拠隠滅
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
当時のドトールコーヒー社長 17年4月左遷サンメリー社長へ
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち

こうめいとうは、かるとしゅうきょう
そうかがっかい

 わたしはあなたのために、信仰が無くならないように祈った。

(新約聖書 『ルカによる福音書』22章32節から)
転載可gっっっyっっっっっっっじゅう
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:12:39.27ID:9kWoMphV0
>>433
じゃあ雇用枠を増やさないとな
扶養するつもりない池沼外人と女に優遇枠設けていたままなら解決なんてするわけがない
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:12:56.14ID:r7zG5zT20
フリーターじゃ銀行も金貸してくんないだろ・・・信用度0だもんな
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:13:19.12ID:X6QbJbfBO
外食ごとき行けないような層が一丁前にほざくな
不味い手作り料理なんて格下のやるこっだ
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:13:37.17ID:JnIky+HK0
いや、別にいいのよ?コンビニバイトの方がマシって言い続けて40代になってつぶしが利かなくなり苦労しても
こんなはずじゃなかった!誰が教えてくれたらもっと考えたのに!
って要らぬ文句を言わせないためのビデオなんだし
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:14:32.81ID:K+XNPiVO0
国の制度に関してはここにいる人間を総動員かけたって高橋◯一大先生1人論破できないんだから、虚しいからやめてくれ

まだ犬の吠え声でも聞いてた方がマシだ
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:14:33.27ID:C+CUNHiG0
>>458
最近は3年以上確定申告していれば貸してくれるぞ
ただし収入なりの金額しか貸してくれない
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:14:59.66ID:QFNooXqb0
>>455
現実を見よう。価値がないから君たちは底辺なんだ。
「俺たちに優しくできないのはおかしい」んじゃない。
おかしいのは周囲じゃなくて君。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:15:06.63ID:9kWoMphV0
>>443

>>399でバレたからって怒るなよw
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:15:30.29ID:lt9GltEx0
>>451
社畜の目標ってなんですか?
住宅ローンでキッツキツに生活苦に喘ぐ毎日、楽しいですか?
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:15:48.21ID:B+ZY8xZX0
>>458
それどころか場合によってはクレカも無理だろ

たまに支払いクレカって指定されるとクレカ無いやつはどうするんだって
文句言うのが少数いるけど多分フリーターとかなんだろうな…
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:15:55.75ID:eCUXRQsz0
だって昼間歩いてても
同世代の氷河期一人もいないんだよ

怖いんだけど
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:16:21.71ID:hjb0sCPv0
労働者に言っても仕方ねーだろ
経営者に圧力かけて、まともな待遇と環境で社員登用しろよ
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:17:11.89ID:ux/uvGlY0
>>1
厚労省らしく、連合・全労連が死守する年功序列絶賛のアニメだな

>個々の事情に応じた働き方を選択できる社会を目指していて、今後の働き方や将来の進路を考え、就職支援機関を活用頂く一つのきっかけとなればという思いで作成したとしている。

個々の事情や会社倒産・リストラ、介護・出産育児離職に応じて終身雇用モデルから外れると、未来がないという社会をめざしての間違いだろう
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:17:22.18ID:Ai5s3h+z0
氷河期煽ってマウントしてる無職はスルーで
0472相場師 ◆lXlHlH1WM2
垢版 |
2017/09/27(水) 17:17:25.35ID:ANrFpiwe0
近所のコンビニのおっさん、結婚指輪してたな。
すぐ見掛けなくなったけど。
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:18:00.50ID:ux/uvGlY0
>>1
>正社員のほうがいいといっても終身雇用制度が崩れたからね

大企業では崩れるどころか、派遣、偽装出向を使って正社員労組が益々肥え太っている

先進国並になるのであれば、係長・課長・部長になるのが偉いから尊く、それを目指すという全近代的儒教価値観ではなく
職に求められる道を極めるべきであって、それによって所属と職が分離すべき

会社の破綻や、不景気のリストラで終身雇用モデルから外れた場合の悲劇を恐れながら皆働くことになるし
給料も上がりようがない

儒教価値観だと国の繁栄の基礎である技術でさえ、(上司や)偉いものがやったものをそのまま学ぶという
儒教的記憶重視の知識体系であり、大変革の時代では日本企業だけ取り残される危機にある
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:18:00.92ID:r7zG5zT20
オマエラ自身がオッサンフリーターなのw
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:18:32.15ID:58oc+5bg0
>>463
俺はもう落ちる心配は無いが
お前みたいなガキはこの先余裕で落ちてく可能性有るんだぜw
お前が困らないように親心で言ってやってんだけどなーw
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:18:32.85ID:ux/uvGlY0
>>1

http://diamond.jp/articles/-/87856?page=2

日本経済の危機

「そうこうしているうちに、半導体、パーソナルコンピューター、携帯電話など、かつては
日本のメーカーが強かった製品でほとんどシェアが取れなくなりました。本書の執筆中に
かつてそれらの製品で有名だった東芝の粉飾とシャープの経営再建がニュースとなり、日
本の情報産業の凋落がますます進んでいます。

このままでは、人工知能技術についても、同じことが起こると考えます。そうなった
場合に、自動車などのより広い産業が影響を受けます。その時に、日本の経済、産業、科
学技術は、世界のトップランナーであり続けられるでしょうか。」
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:19:09.43ID:hjb0sCPv0
フリーターって働く意思あるだけマシな人材じゃん
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:19:11.33ID:ux/uvGlY0
http://search.e-gov.go.jp/servlet/PcmFileDownload?seqNo=0000145696
2) 国際競争力の確保

欧米では、人工知能の技術開発やビジネス化の進展はめざましく、国際競争
が激しさを増している。特に、大手 ICT 企業等は、Web、SNS によって様々 なビッグデータを
収集しており、また、年間1兆円規模の研究開発投資を行 っている企業もある。さらに、世界中
から優秀な研究者を集めてくるなど、 日本に比べて圧倒的に人工知能研究に必要な環境を備えている。
ウェブビジネスの世界では、様々な技術やビジネス環境等の条件が揃った時 に、タイミングよく登
場した米国企業が急速に成長し、圧倒的な競争力で後 発企業を寄せ付けなくなるという状況が繰り返されている。

その過程では、 成長し始めた企業によって関連の研究者が次々と引き抜かれていく
とともに、 規模の経済のメカニズムが働くことによって、後発企業が主戦場となる分野 で競争する
ことが著しく不利になる、あるいはほとんど不可能になってしま う、という状況に陥っている。
検索エンジンなどはまさにこれに当てはまる 事例であり、欧米等の ICT 企業が急速に巨大化して
いった中で、関連の主要 な研究開発を行うことが極めて困難になっていったという報告もある。

人工知能が今後、IoT の潮流の中で情報系から物理世界系へ対象を拡大して いく中で、製造・素材
など日本が得意とする「ものづくり」とも密接に関連 している物理世界系において、上記と同様の
事態が起こることがあれば、我が国は産業競争力を喪失してしまうことは火を見るより明らかである。
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:19:17.69ID:6zdf9m2w0
病気や不況のような不可抗力で一時的にフリーターになるのは仕方がない
そこは「俺のせいじゃない」と開き直っていいと思う

しかし、その状態で10年、20年なにもしないで優良企業からスカウトされるのを
待ってる奴はどうしょうもないだろ

氷河期がどうのって、じゃあ20年もお前は何してたんだよってフリーターに寛大な
俺でも思うからね
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:19:24.28ID:BwbCaylc0
作者がバカなだけだろ。
話の流れがおかしい。
シチュエーションから考えてこうしか起こりえないだろ。


主人公:「583円です」
 
利用客:「ほい、ちょうどね。」
 
主人公:「あざーっす」
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:19:25.72ID:rEMVADxT0
>>467
去年末の時点で氷河期(35歳〜44歳)の正社員率は7割だから
多くの人が普通に労働しているかと
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:19:29.84ID:ux/uvGlY0
>>1
完全AI化までの移行期間  (NEW、拡散歓迎)

・AIが雇用を減らす中で解雇できない国家は没落、解雇できる国家は変化に対応
・AIを持つ企業が医療・情報通信・流通・サービス・製造業で大きく成長し、既存の大企業を価格競争で脅かす
・解雇ができる国家に所属する企業はAI化による価格競争で生き残れる
・解雇ができない国家に所属する企業はAI化、自動化によって大量の無産労働者を抱えて価格競争に負けて破産する

過去
・日本の繊維業界が中国の低賃金労働に負けて壊滅
・産業革命により欧米以外が貧困化(イギリスによるインドや植民地への繊維品輸出はその一例)

現在
・本屋・出版業界がAmazonに飲み込まれる 、レコード業界がAppleに飲み込まれる

雇用10%消失 (10年以内)
・タクシー企業が次々と破綻 、ヤマト・佐川・日通等が破綻(自動運転、配送の無人化・自動化による)
・NEC、富士通、SIerが破綻(開発の自動化・AI化による)
・製造業や小売り労働者がAIにおき変わる(ロボットやAIによる無人化による)
・解雇できないため正社員での新規雇用は停止され、全て非正規雇用となる(自然権+自然法の思想が広まる)
・倒産した企業のメインバンク・都市銀行が不良債権で取り付け騒ぎをおこす。さらに多くの業界で企業年金の支払いが止まる。

雇用30%消失 (20年以内)
・医師・看護師・介護士・薬剤師が廃業 (AIや介護ロボットによる)
・大量の従業員を抱えるトヨタや日産、ホンダが破産 (工場の無人化による)
・格差に堪え兼ねた最下層の貧困層(を親族に持つ現役・退役自衛官)によるテロやクーデターが発生。

雇用50%消失 (30年以内)
・想像するのも恐ろしいが日本の大企業の大半が破産して貧困国に転落。生活保護等の財源もなく餓死者や凶悪犯罪やクーデーターが頻繁に発生

雇用90%消失(40年以内)
・豊かさを維持した国家(解雇ができる国家)は、ベーシックインカムなどで繁栄、貧困国は豊かな国から借金をして隷属し、国家体制が破綻する(Paul MasonのPostCapitalism、タイラー・コーエンの大格差など)
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:20:18.20ID:ux/uvGlY0
>>1
>シュミット氏は今や、グーグルの親会社であり、世界最大級の影響力を持つ会社、アルファベットの会長を務めている。
>現時点で、アルファベットの従業員数は6万人以上、時価総額は約6630億ドル(約72兆9000億円)。

トヨタの時価総額は20兆円、次点はドコモの10兆円、銀行は5兆円近辺で、資金力でさえも足元にも及ばない

https://zuuonline.com/archives/146877
>テスラは4月2日、第1四半期のモデルS、モデルXの出荷台数が2万5000台を上回り、前年同期比69%増にな
>ったことを発表した。翌日の株価は7%高と大きく買われ、引け時点での時価総額は487億ドル(約5兆3600億円)に達した。

忘れている人間は多いだろうが、トヨタも巨額の営業赤字をだした時期もあり、トヨタが倒産しないという根拠は全くない

トヨタ10年3月期…8500億円の営業赤字を予想
https://www.kurumaerabi.com/car_news/info/15381/

トヨタでさえ、少し景気が変わるだけで存続が危ぶまれるのに
トヨタ以下の企業が生き残れるだろうか

さらに各国の電気自動車への移行によってトヨタの競争力が保たれるかも不明だ
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:20:23.15ID:B+ZY8xZX0
>>469
それ既婚の女や退職後の小遣い稼ぎも含まれてるからね
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:20:28.82ID:aV3mPmJh0
厚労省は底辺同士が争うようにアニメ作って煽り誘導してんのかね
ちと役所としておかしいぞ
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:20:30.83ID:3U/6e19Q0
・ブラック企業を減らすために労基署の人間を最低でも今の3倍に
・失業率が上がってもいい。その人たちの分はちゃんと生活保護で与える


それで先行きのないフリーターは減らせる。
ネラーが叩く層の奴らは暴れろ。
他人への迷惑など考えてはいけない。
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:20:43.87ID:ux/uvGlY0
>>1

残業減らしで外注急増、大企業社員の劣化が止まらない
http://diamond.jp/articles/-/133938

「こんな社員が実在するという話を見聞きしたことはないだろうか。

 プログラムを一度も書いたことのないSE。
 戦略作成はコンサルタント頼みの経営企画部員。
 文章をまったく書かない編集者。
 教育制度の企画運営を全部外注する教育担当者。
 代理店のインセンティブ(奨励金)プログラムを作るだけの営業本部員。

残念なことにこれは笑い話などではなく、大企業のあちらこちらでお目にかかる現象である。すでに、大企業の社員は見事なまでに外注頼みになっているのだ。」

海外では考えられない、労働貴族階層と身分差別主義だな

http://diamond.jp/articles/-/133938

「自分で全工程の管理をしたことがなく、業務の全体観を持たない社員が、外注先に仕事を機械的に割り振っているのは、そもそも無理がある。
実務を知らないし、全体のつなぎ合わせ(編集と統合)もできない。価格を下げろというのも、どこをどう改善すればよいかの知見がないから、
ただプレッシャーをかけるだけである。このような状況のまま、品質が維持できるのか、大きな事故は起こらないのか、心配は尽きない。」

「これでは、過去に先人たちが築き上げた企業ブランドをもとに、発注者と実際に価値を構築している会社や人(外注先)の間に入って、
ピンハネしているだけだ。経済学的には、これでも「付加価値」と呼ぶのだろうが、こんなものは単なる「搾取」である」
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:20:50.62ID:eCUXRQsz0
>>482
ところが2000万人いる率から考えて
不気味なほどにぎやかじゃないんだよ

肌で感じないのは変だ。
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:21:13.14ID:vvydzUYt0
>>478
ていうか1番損な連中じゃね
働く気があるなら普通に正社員やりゃいいのに
こいつらは正社員というもんを過大に捉えて尻込みしすぎだわ
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:21:21.16ID:oj3KLn1m0
お前らバカだから教えてやるけど雇われの時点で負け組だよ。所得控除が58万でそれ以外で源泉所得、社会保険料、住民税全て把握されて課税されるわけだ。
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:21:28.36ID:ux/uvGlY0
>>1
>どのみち何をしても詰んでる。

三洋電機の末路程度では今回はすまないだろう
チリ・クーデター、9月31日事件等による民兵による拷問・殺害の末路が濃厚だ

>>70

現実としては、勃興したデジタルビジネスの潮流に全てのビジネス・ルールが形骸化したことによる
日本企業の賞味期限切れでもある

日本は労組や厚労省・法務省・派遣企業・受託搾取企業による搾取利権が強く改革は不可能

つまり歴史上繰り返されてきた古いシステムと秩序の全面的破壊を目撃できる

いずれにしても、誰が悪人か戦犯かをはっきりしておかないと善良な一般人も困ることになる
過去発生したクーデターを見る限り、クーデターを成功させるには無血ではなく、人口非で2〜3%の
血が流れないといけないからだ
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:21:35.73ID:lt9GltEx0
>>467
確かにロスジェネ世代を殆ど見掛けない。
同級生は公務員とSEが多い。
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:21:50.74ID:ux/uvGlY0
>>1
NECの売上は3分の1まで下げているがな
富士通の売上は2分の1

それで社員数は半減か、3分の1になったのか?
JALはOBの年金の不足金を充当していたが
現在の社員数を減らすとそれも儘ならない

もうとっくに詰んでるんだよ日本企業は
唯一の解決策は解雇の完全自由化だけだ
だが、これも老害が反対して現在でも最悪規模の身分制度をさらに悪化させるだろう

日本全体に余裕がなくなったら何が起きるかは目に見えている

復讐の嵐だよ

これまでの悪事の精算がはじまる
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:21:50.92ID:uvxdtPXI0
全員公務員にすれば解決だろ。
国は滅びると思うがな。
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:22:03.01ID:smQdY2gf0
他人の幸福を貶めて自尊心を満たすとか、必要もないものを求め続けることが価値観のやつっているよね。
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:22:11.63ID:C+CUNHiG0
>>465
住宅ローンでキツキツっていうけど、賃貸よりはるかに楽だぞ
フリーターでも買えるなら買ったほうがいい。
賃貸の審査は若いうちは当たり前に通るが、年取るとそうはいかなくなる。
数年ごとの引っ越しも大変。
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:22:23.67ID:ux/uvGlY0
>>1
まず解雇規制の「緩和」で回復するほど日本に潜在競争力はない

10年前の余裕のある時期なら緩和で十分だったが現状を見れば

解雇規制・解雇法理の「完全撤廃」「自由化」が日本の国際競争力が維持される最低限の条件だ

役人の身分については解雇規制撤廃ではなく公務員法(国家公務員法75条、地方公務員法27条)の問題だ
公務員法の問題に解雇規制撤廃(労働契約法16条)を持ち出す自体が法的事実の歪曲だ

無論、連合や共産系労組等の悪党からと見られる書き込みはしっかりと記録に留めるべきだ



プロバイダーや通信事業者は全HTTP通信ログは保持しないが、

微弱な容量しか用さないIP・ドメインのデータは保管する

悪党がいつどこで投稿したかぐらいは年月が経過しても調べられるので注意しておくべきだろう
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:22:31.82ID:T3skv70L0
>>25
よろしく!w
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:22:42.71ID:ux/uvGlY0
>>1
日本には厚労省、法務省、新卒一括採用利権を持つ
(労働省トップが逮捕されたリクルート事件をひきおこした)リクルートを代表とする
派遣企業・多重下請中間搾取企業、連合・全労連、NHK/民放等の身分制度に
よる搾取乗っかる組合員などが反対して、解雇規制撤廃は不可能

つまり日本企業が国際競争力を近いうちに失い、国民が貧困にのたうち回るのは必死な情勢だ

実際、日本はもはや先進国とは言えないレベルであり、発展途上国でも上の位置に辛うじているだけだ

このような状況から弱者のルサンチマンが堆積しクーデターや内戦といった
シナリオが現実性をおびて来た

理と正義が復活するには長い年月を要するだろうが、 その時代に悪党が一人も生き残るのは不可能だろう
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:22:47.80ID:eCUXRQsz0
>>493
そっちもそうなんだな
こっちも同じ現象が起きてる。

安心した。

どうも変だぞこの国。
完全に封じてる感あるしそのつもりだろうな
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:23:07.77ID:ux/uvGlY0
>>1
解雇規制の完全撤廃は正義の問題

これに反対するものは非正規や多重下請正社員の身分制度解放に反対する純粋悪
身分制度を容認し国家を衰退させる国家反逆の犯罪者でもある

この罪は殺人よりはるかに重い

電子型の国民投票を実施し、誰が反対したかの記録をするべきだ
誰が悪か明確になる(無論、結果は問題でない、誰が悪人かを判断するためだ)

日本の衰退と治安の崩壊、クーデターや内戦が不可避な以上

責任をとるべき悪人のリストアップが必要だ
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:23:12.32ID:vvydzUYt0
フリーターなんか歳を重ねるごとにバイト先もシフト量も増やさなきゃやっていけないだろうに
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:23:17.36ID:7AlVrTlU0
>>448
「月給9万円」タイのコールセンターで働く30代日本人女性の憂鬱
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52989

活躍の場があるだけ国内で燻ってる無職よりまだマシなんだろう
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:23:21.66ID:hjb0sCPv0
>>419
こういうの一番ダサい
生存権の否定、夜警国家の実現にかかる費用や意見の擦り合わせを無視して
こうすれば世の中良くなるみたいな短絡的発想
老人がいなくなれば社会保障の問題は解決する、みたいな発言で萎える
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:23:40.95ID:ux/uvGlY0
>>1
雇用流動性は米IT業界の躍進の原動力だ

例えば業績が悪化しOracleに買収されたサン・マイクロシステムズの元従業員のリストを見るべきだ
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_Sun_Microsystems_employees

Googleの実質経営者(ベンチャー・キャピタルが連れてきた)だったエリック・シュミットはLexの開発者
であり議論の余地すらないスーパープログラマーである

NVIDIAの創業者もサン・マイクロシステムズの元従業員だ

また鍵となるソフトウェア技術者の報酬は役員レベルになる事も良く知られてる
開発責任者がCEOよりも高い報酬を貰っていたという逸話もある

現代のデジタル産業隆盛の時代で経済成長を行うためには人材の流動性の確保を行うのは不可欠であり
封建社会よろしく正社員の身分制度を維持している日本企業がかなう相手ではなかった

これが新たなAI・IoT等の産業革命によって従来の産業にも波及しつつある
このままでは極めて短期間で衰退が懸念される輸出産業はおろか日本企業が逃げられた国内市場まで席捲されるだろう

米企業と今後日本の人材が競争をするなら、日本はアメリカよりもさらに踏み込んだ
人材流動改革を行わければ日本企業は全く相手にさえならず、全産業で敗北(し倒産)するだろう

そして日本経済は崩壊し途上国として治安悪化、貧困に国民は苦しむことになる
無論、これまで身分制度を維持してきた連中はその責任を身をもって知ることになるだろう
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:24:04.68ID:ux/uvGlY0
>>1
>>1

9月30日事件

共産主義者約50万の人々、特に40万の中国系の集団虐殺が起きた
(華語教育や文化活動も同時に禁止された)。20世紀最大の虐殺の一
つとも言われ、50万人前後とも、最大推計では300万人とも言われ
るその数は今日でも正確には把握されていないが、こうした残虐な
大虐殺は、1965年10月から1966年3月ごろまでスマトラ、ジャワ、
バリで続いたと見られる。

ただしプレシンギュラリティの混乱で既得権益層が、生き延びられる確率はかぎりなくゼロに近いだろう。東電の勝俣の
ようなイメージだな。直接不利益はなかったとしても、社会全体が抹殺すべき
敵と認定するだけだろう。

大企業のコンプライアンス・人事は無駄に敵を作らないように苦慮
するが、個人のルサンチマンを超えた超越的な嫉みが堆積してる
以上、技術的失業が始まり混乱が起きた場合の復讐劇を止めるなど不可能だろう。

これからは敵を作ることが最大のリスクだ。
成功者ほど屍の上に立つ以上、秩序が崩壊した瞬間に敗者達の屍のルサンチマン
が爆発し、安全な生活は保証されないだろう。

ある意味ニートはリスクを賢明に
避けているとも言える。なぜなら、ニートを蔑み、苛立を感じても
顔の皮膚をはいでやりたいとまでニートに怒りを覚えるなどありえないからだ。
だがこれは、ニートだけではなく底辺全般に言えることではある。
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:24:21.49ID:1dm/QvIK0
>>453
おっさんフリーターは氷河期で正社員になれず、第二新卒の時期も逃し、その後は日本の
新卒至上主義で正社員になれなかった人、後は介護を理由に退職したタイプだろ。

零細企業でも長い事働いてりゃ職歴になるから、たとえその会社が倒産してもツテで転職できる。
会社都合で無職になったら失業保険も手厚いし再起可能。長い期間正社員務めたのは信用だからね。
あと、小さい会社でも中小企業勤労者福祉サービスセンターや中退共使えばそこそこの福利厚生や
退職金はゲットできるからね。

売り手市場なんだから、ブラックは論外だが、どっかに正社員で入るのは大事だよ。
今逃したら次は年取りすぎて恩恵にあずかれないかもよ。
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:24:29.37ID:r7zG5zT20
正社員は社畜とか言ってるけど、フリーターなんて外国人研修生以下の使い捨てだよ・・
悪い事は言わんからフリーターだけは止めとけって・・・
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:24:31.45ID:MyjY1lLw0
>>473
現場が強いブルーカラーの多い会社だと昇進したがらない人が多いよ
デスクワークを嫌がる人の多い事
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:24:32.12ID:1jWkEBnu0
>>461
当たり前じゃん
論破できる人間はこんなところに来ないよ
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:24:33.66ID:BwbCaylc0
ぐだぐだ言わずに、正社員だろうがバイトだろうが
給料がんがんに上がって、金回りがぐるぐる良くなるようにすりゃいいんだよ。
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:24:39.38ID:K+XNPiVO0
コードが書けないSE? いやいいよコードなんか書けなくても

譲れないものなんか決まってるからそれに首を縦に振らなきゃそれでいい
まあうるさいなら追加でカネ払ってくれるなら多少はサービスしてやる

以上
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:24:40.93ID:ux/uvGlY0
>>1

日本企業が順調に競争できてるならまだ良いが
自動化が進めば、どの企業がつぶれても驚くに値しない

今の制度を肯定するほど空疎な主張はない

社会に何にも役に立たない、私欲と保身だけに動かされた組織の犠牲者である
若者、非正規、偽装出向社員、多重下請け社員、リストラ中高年、
シングルマザー、中高年独身女はどう思うかね

怒りしかないだろう、それが発散される時も近いと思うがね
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:24:53.39ID:eCUXRQsz0
氷河期の爆発的な

2000万人どこにいるんだ?
誰か教えてくれ
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:25:03.80ID:ux/uvGlY0
>>1
>大企業正社員と国家・地方公務員の生活を守るための奴隷階級リスト

・パート(シングルマザー多し)

・派遣社員(違法な事前面接が通常運転、労基署と職業安定局にうったえても取り合わない)

・契約社員

・出向正規社員(実質派遣、協力会社などと呼ばれる大企業正社員の奴隷、違法状態を訴えても厚労省の労基署と職業安定局が取り合わない)

・フリーランス(偽装請負、多重下請の劣悪条件だが、訴えても厚労省の労基署と職業安定局が一切とりあわない)

奴隷階級にいる連中はパワハラ、セクハラの被害を日常的に受けているし
こいつらの仲間である共産党、連合、民進への恨みは想像を絶する

共産党・全労連には大手テレビ局の職員も加入してるから、さらに悪質極まりない

109 : 名刺は切らしておりまして2017/03/04(土) 03:40:10.91 ID:HIK/rZNZ
>>106

リストにはエキタス(旧シールズ)も追加
エキタスも、糞みたいな既得権益層保護、弱者の徹底差別だ
こいつらの定義では社会の底辺で這いつくばる非組合員は弱者でさえ
ない人権のない非人だから、弱者こと大手正社員や正規公務員に差別されて
当然という理屈を地で行く純粋悪だ
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:25:11.20ID:xKxEqT2i0
フリータdisってるけど正社員は幸せなわけ?俺の回りは正社員の同級いるけどアップアップやぞ。アホとの池なんて不細工な嫁とスーパーで半額お好み焼き大量購入しとったわ。冷凍して一週間持たせるんだと。住宅ローンも35年らしいし全然幸せ感がないんだが、、
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:25:15.97ID:smQdY2gf0
>>506
官僚とか学者って政治的な式は立てれないから、難しいからね。
文系の力が相当下がってんだろうね。
算数しかできないらしい。
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:25:20.53ID:ux/uvGlY0
>>1

結局、民主的な方式で日本の競争力は回復せずに第4次産業革命を迎え
このまま日本企業と日本経済は奈落の底に落ちるだろう

経済が破綻、クーデターが発生、諸悪の根源に対する復讐が始まるという発展途上国風の結末

長期間政権が維持されるクーデターのパターン
・粛清する敵が明確で少数派(カンボジアでは粛清範囲が広すぎ)
・数十万〜数百万人(主に共産主義者・似非リベラル・特権階級・搾取犯罪者)の血が流れるが、粛清対象が特定グループに限定され、粛清対象が多数の国民から憎悪されている事
・民兵などが粛清対象を完全殺傷後に民主的な政権に戻る
・共産主義に対してアレルギーを持つ米のために共産主義者を粛清する

虐殺する数は人口比でいえば2〜3%程度が多く、国民の過半数(50%以上)に嫌われる悪党の粛清はクーデター後の政権を安定させる効果がある
そのため20世紀におけるクーデターでは民兵が使われ続けている
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:25:37.06ID:ux/uvGlY0
>>1

なぜクーデターでは民兵を使い数百万人を殺すのが流行するのか?

・敵対勢力が先に攻撃をしかけようとしたことにして、先制攻撃を行うのは常套手段
・民兵は非公式の存在であり名簿も何もない
・死人に口なし、チリ・クーデターと同じく被害者の戸籍そのものを消すことも可能
・大量の殺害をするには、数百万〜数千万人の国民が暗黙ながらも協力した体となる
・国民に嫌われたクラスターに限定をして駆除すれば、国民の怒りをそらし以後の政権運営が楽になる
・政敵・抵抗勢力を絶滅させることで改革を円滑に推進する(無血での降伏受け入れは禍根を残す)

つまり殺した側も殺すことを強要されたとか変な話になる

他国から見れば誰が責任者かも分からないので、結果として黙認することになる
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:25:49.56ID:hjb0sCPv0
>>490
地方だと基本ブラック、ホワイト稀だし
余暇がないならフリーターって考えなんだろ
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:25:55.82ID:n+1upK570
実際仕事しないできない社員より有能なバイトは多い
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:25:57.89ID:ux/uvGlY0
>>1
悪党は屠殺場で命ごいをするだろうが、助けては貰えないものだ

チリ・クーデーターを見れば分かる

10,000人の民兵が、一人200〜300人を殺せば、チリ式のクーデターが成立する

どのようなデマであっても、デマを流す悪党はクーデターのように失敗が許されない状況で生かすのは危険

よって殺処分される運命となるだろう
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:26:05.95ID:WwoMmOqg0
>>491
なるほど。つまり真の勝ち組とはオマエのような引き篭もりニートしかいないというわけか。
自分で金稼いでる時点で税金払ってないヤツは基本全て犯罪者だからな。
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:26:23.06ID:ux/uvGlY0
>>1

クーデター時の悪党の心理等、理解するのは無用だろうが、やってみよう

愚かな悪党は自らが殺処分の対象となった時に驚くだろう
自らは社会の中心とは言わないまでも社会という小宇宙の中の一点であり
なぜ本人が選ばれたのかが理解できない

その一点の殺処分が、社会の崩壊や無秩序として認知されるからだ

悪党本人の殺処分が、全人類が絶滅するのと同義だという感覚のため
屠殺に現実感がないと思うものらしい

現実が進み、撲殺される寸前になってひどく後悔するが、それでは遅い
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:26:38.23ID:eCUXRQsz0
異変に感じる

何が起きてんだろうな
北を完全破壊したら何が正体か

霧の中の星のようにでてくる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況