X



【労働】フリーターの実態か偏見か 厚生労働省が制作した「働き方を支援」するアニメが物議を醸す★5 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/09/27(水) 14:06:40.20ID:CAP_USER9
厚労省のアニメに賛否 働き方支援も「偏見だ」
http://news.tv-asahi.co.jp/articles_img/000110913_640.jpg

厚生労働省が制作した働き方を支援するアニメが物議を醸している。「フリーターに対する偏見だ」などと批判する若者も出ている。

40代女性:「実態がよく分かるには良いのかなと思います」
 
大学2年生:「偏見があるなと思います」
 
街の人たちが賛否を投げ掛けているのは、厚労省が制作した若者の働き方を支援するアニメ。主人公はフリーター生活を送る若者なのだが…。
 
(コンビニで働く)主人公:「583円です」
 
利用客:「いくら?583円ね。ちょうどあるでしょ」
 
勤務先の上司:「島本君、お客様に向かって今の態度はないんじゃないか」
 
(コンビニで働く)主人公:「別に何もしてないですけど」
 
勤務先の上司:「金額はしっかり聞こえるように言って。あいさつも忘れずにしないと。仕事なんだからさ、頼むよ」
 
仕事としての自覚が足りないんじゃないのかと指摘されるフリーターの主人公。さらに、フリーターの将来像を描くシーンでは正社員と比較され…。

フリーター編(30歳):「新しい店長が俺より年下だって?ショック…」
 
正社員編(30歳):「係長に昇進したぞ。仕事は忙しいけどやりがいも出てきた」
 
フリーター編(40歳):「もう40歳。そろそろ落ち着こうかな。でも就職先、なかなか見つからないな」
 
正社員編(40歳):「部長に昇進。部下も増えて仕事も充実」
 
順風満帆の正社員に対して、フリーターは悲哀ばかりが浮き彫りになる展開に疑問の声も。そして、フリーターと正社員の将来像の比較。最終的には…。
 
フリーター編(60歳):「高校生のアルバイトと時給が100円も変わらないなんて」
 
正社員編(60歳):「会社を定年退職。第2の人生を計画中」
 
もちろん、安定した仕事に就職することの大切さがよく分かるとこのアニメに好感を持つ人も少なくない。アニメを作成した厚労省は誰もがその意志や能力、個々の事情に応じた働き方を選択できる社会を目指していて、今後の働き方や将来の進路を考え、就職支援機関を活用頂く一つのきっかけとなればという思いで作成したとしている。

配信(2017/09/26 18:48)
テレ朝ニュース
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000110913.html
★1 09/27(水) 00:18:07.90
※前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1506478199/
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 14:40:34.50ID:ux/uvGlY0
>>1

終戦へ共産国家構想 陸軍中枢「天皇制両立できる」
http://www.sankei.com/life/news/130812/lif1308120009-n3.html

当時、統制派を中心とする陸軍中枢が共産主義(コミンテルン)に汚染され、傾斜して
いたことがだんだんと知られ、大本営の元参謀から『中枢にソ連のスパイがいた』と聞
いたことがあったが、それを裏付ける確証がなかった。英国が傍受解読した秘密文書で
判明した意義は大きい。米国の情報源は、ベルンで活発に諜報活動をしていた米中央情
報局(CIA)の前身、戦略情報局(OSS)欧州総局長、アレン・ダレスだろう。当
時、米国と中国国民党政府は、日本の首脳部が赤化していると判断していたことがうか
がえる。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 14:41:34.71ID:ux/uvGlY0
>>1

東條・辻政信等の統制派: 国体と共産主義の両立論

またこれは陰謀論の類だが、尾崎・ゾルゲ事件の余波として日支闘争計画なるものがコミンテルンによって計画
されていたとする

計画が存在したのかは分からないが、東條と辻政信が支那戦線を長引かせ、米英との戦争に持ち込んだのは間違いなく
皇道派が反戦・内政重視だったことは間違いなく、それに近衛文麿が早期終戦をかけたことは当然の帰結といえる

https://ja.wikipedia.org/wiki/日支闘争計画

日支闘争計画(にっしとうそうけいかく)日本と中国を争わせ、世界戦争を誘発して日本を包囲殲滅する計画。
コミンテルン(国際共産党、第三インターナショナル)によって考案され、コミンテルンに指導された勢力ー
中国共産党[1]、日本軍部の統制派[2][3]、太平洋問題調査会(IPR)[4]などによって実行されたと一部の論者
により主張されている。

岸信介は三田村武夫の著書「大東亜戦争とスターリンの謀略」を読んで、次のような読後感を残している[2]。
(この本を)読む程に、私は、思わず、ウーンと唸ること屡々であった。
 支那事変を長期化させ、日支和平の芽をつぶし、日本をして対ソ戦略から、対米英仏蘭の南進戦略に転換させて、
 遂に大東亜戦争を引き起こさせた張本人は、ソ連のスターリンが指導するコミンテルンであり、日本国内で巧妙に
 これを誘導したのが、共産主義者、尾崎秀實であった、ということが、実に赤羅々に描写されているではないか。

 近衛文麿、東條英機の両首相をはじめ、この私まで含めて、支那事変から大東亜戦争を指導した我々は、言う
 なれば、スターリンと尾崎に踊らされた操り人形だったということになる。私は東京裁判でA級戦犯として戦争
 責任を追及されたが、今、思うに、東京裁判の被告席に座るべき真の戦争犯罪人は、スターリンでなければならな
 い。然るに、このスターリンの部下が、東京裁判の検事となり、判事をつとめたのだから、まことに茶番というほかない。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 14:42:11.01ID:KXRhYkb80
共産党のほうがえぐいぞ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 14:42:38.31ID:ux/uvGlY0
>>1

近衛文麿は、東條・辻政信をはじめとした統制派が、共産主義系の軍人と断定し、コミンテルンの策謀に
あえてのっかり日中戦争を意図的に伸ばし、米英との戦争に引きずり込んだと主張する
二・二六事件で失脚した真崎や宇垣等の皇道派を復権させ、東條等の統制派を粛清するよう進言している

https://ja.wikipedia.org/wiki/近衛上奏文

即生活の窮乏、労働者発言度の増大、英米に対する敵愾心の昂揚の反面たる親ソ気分、軍部内一味の革新
運動、之に便乗する所謂新官僚の運動、及之を背後より操りつつある左翼分子の暗躍等に御座候。右の
内特に憂慮すべきは軍部内一味の革新運動に有之候。

****

少壮軍人の多数は我国体と共産主義は両立するものなりと信じ居るものの如く、軍部内革新論の基調も
亦ここにありと存じ候。職業軍人の大部分は中流以下の家庭出身者にして、其の多くは共産的主張を受け
入れ易き境遇にあり、又彼等は軍隊教育に於て国体観念だけは徹底的に叩き込まれ居るを以て、共産分子
は国体と共産主義の両立論を以て彼等を引きずらんとしつつあるものに御座候。

****

もし此の一味を一掃せずして、早急に戦争終結の手を打つ時は、右翼左翼の民間有志、此の一味と饗応して国
内に大混乱を惹起し、所期の目的を達成し難き恐れ有之候。従て戦争を終結せんとすれば、先ず其の前提とし
て、此の一味の一掃が肝要に御座候。此の一味さえ一掃せらるれば、便乗の官僚並びに右翼左翼の民間分子も、
影を潜むべく候。蓋し彼等は未だ大なる勢力を結成し居らず、軍部を利用して野望を達せんとするものに他な
らざるがゆえに、その本を絶てば、枝葉は自ら枯るるものなりと存候。

****

それはともかくとして、此の一味を一掃し、軍部の建て直しを実行することは、共産革命より日本を救う前提
先決条件なれば、非常の御勇断をこそ望ましく存奉候。以上

****

天皇「先程の話に軍部の粛清が必要だといったが、何を目標として粛軍せよというのか。」
近衛「一つの思想がございます。これを目標と致します。」
天皇「人事の問題に、結局なるが、近衛はどう考えておるか。」
近衛「それは、陛下のお考え…。」
天皇「近衛にも判らないようでは、なかなか難しいと思う。」
近衛「従来、軍は永く一つの思想によって推進し来ったのでありますが、これに対しては又常に反
対の立場をとってきた者もありますので、この方を起用して粛軍せしむるのも一方策と考えられます。
これには宇垣(皇道派)、香月、真崎(二・二六事件皇道派の実質的指導者)、小畑、石原の流れがござい
ます。これらを起用すれば、当然摩擦を増
大いたします。考えようによっては何時かは摩擦を生ずるものならば、この際これを避くることなく
断行するのも一つでございますが、もし敵前にこれを断行する危険を考えれば、阿南、山下両大将
のうちから起用するも一案でございましょう。先日、平沼、岡田氏らと会合した際にも、この話はあ
りました。賀陽宮は軍の立て直しには山下大将が最適任との御考えのようでございます。」
天皇「もう一度、戦果を挙げてからでないとなかなか話は難しいと思う。」
近衛「そういう戦果が挙がれば、誠に結構と思われますが、そういう時期がございましょうか。それ
も近い将来でなくてはならず、半年、一年先では役に立たぬでございましょう。」
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 14:43:18.88ID:ux/uvGlY0
>>1

中国共産党と儒教が関係ないとの話があるが、中国では都合の良い儒教解釈が行われている

https://okwave.jp/qa/q8534718.html
(1)共産主義の伝統的な教えへの国民の懐疑が高まり、
   その教えに矛盾しない範囲での
   代替の哲学的な教理が必要となった
(2)共産主義政権下での所得格差、環境汚染、
   官僚の汚職などにより社会不安が広まり、
   その鎮静に効果のある教えとして
   孔子思想の儒教が好ましいと判断された
(3)儒教は権威への敬意や社会の調和、
   ナショナリズムの保持など、
   いまの中国にも必要とされる要素を含んでいるとみなされた

*****

これは東洋的専制主義(序列主義、徳治主義、血縁主義)の肯定と共産党独裁を
一致させ、共産党に対する服従を徳目とするためだ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 14:43:55.51ID:JPukYoEx0
苦しい立場を解決するのが宗教の目的で学びなんやろ?
難しい理論言葉の実践から学ぶことでこうであれば精神が安定するってわかるんやろ?

苦しい経済を解決するのが目的なら税務、経営を学び理解しなければ問題解決にすらならない。
経済システムも宗教と同じくややこしい言葉ロのジック、実践の集合体であるぞ。

言葉と体験が紐つかない事には彼らと話し合いにもならず、わかっている人がいても、
変化させる力も出ないわ。

なぜなら、お前らが経済の変化を求めるなら、それが宗教だからねw
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 14:44:22.95ID:Cth8wtUz0
氷河期世代を見捨てたツケだよ
働き盛り世代に大きな空洞が出来て税収先細り。急激な少子化。

更に驚き呆れた事に、そんな世代の税負担増やして子育て世代へ支援とな。

表面的に口当たりの良い事しか言わないで問題は先送りする歴代政権。
政党に関係なくこの国ダメだ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 14:44:50.56ID:ux/uvGlY0
>>1

近衛文麿は1945年2月の時点で早期終戦をするために東條、辻政信等の統制派(国体と共産主義の両立論)を粛清し、
二・二六事件で干されていた日中講和推進派・英米戦争反対勢力・内政重視の皇道派を復権させることを考えた

もしこれ(東條や統制派の粛清=殺害・虐殺)が可能であれば、極東裁判や戦後体制もはるかに穏便だった可能性が
ある。なぜなら、独裁者であるムッソリーニを殺害して死体をさらしたイタリア
に対しては戦争犯罪を追求する声が大きく無かったからだ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 14:44:54.68ID:lns+iRO10
>>59

放置しなかったら安労働力手に入らないだろ。
放置じゃ無く、方針
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 14:45:04.68ID:sBkoWNgY0
小泉改革で非正規増やして日本の雇用形態めちゃくちゃに
しておいてその戦犯共がフリーターを馬鹿にするのは
もう馬鹿を通りこして平安貴族かよw
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 14:45:45.86ID:9yEAj0Y50
正規職員削減を経団連と実行しながらフリーターをディするスタイル
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 14:46:11.24ID:b0cR8JBc0
大学2年生「偏見があるなと思います」から漂ってくるF欄臭
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 14:46:16.65ID:ux/uvGlY0
>>1

凄惨を極めたフィリピン戦の早期解決、東京大空襲、沖縄戦、広島・長崎原爆投下、自爆攻撃の無かった戦後を
想像してみると良い

仮に近衛文麿の上奏を受けた1945年2月の時点で、統制派を粛清できていれば、この戦争で悲惨な最後を遂げた兵士や
民間人の多くが今も生きていた可能性がある

もしくは、親米派自由主義で普通選挙復活を求めた皇道派が二・二六事件でもっとましな計画を立てて東條や(戦後逃亡して生き残った)
辻政信等の統制派を皆殺しにしておけば、少なくとも無実の民間人が米英蘭との戦争に入って被害を出す
ことはなかった

東條や統制派がありふれた普通の為政者だったと考える連中は甚だ狂っており、悪党として考える
ことにしている(東條自身も自分を【極東裁判の内容とは違う意味で】大罪人だと反省しており、
終戦前から東條への怨嗟の声は激しかったが死刑になったことで許した被害者も多くいる)

確かに、アジア各国が独立できたのは良かったかもしれないが、所詮は他国の話であり、
アジア各国が自ら独立を勝ちとればよかっただけのことだ
あれほどの民間人に対する甚大な被害を、他国の独立程度で正当化するなど到底できるはずもない
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 14:46:43.60ID:JnIky+HK0
しかしなんでバイト役のキャラがジェリドやジョウみたいな髪型なんだろ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 14:47:21.10ID:iusuZQzz0
>>57
おじゃる丸にそういう人がいるな
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 14:47:46.91ID:JPukYoEx0
>>78
小泉さんが、国民総事業主みたいなこと言ってたけど、
今になって思うと、ホントそれやっておけばよかったと思おう。
余りにもお前らは経済という宗教に対してバカ過ぎるw
壮大な事を言ってりゃ祈ってりゃ叶うと思うのは他人任せって事やで
他人任せの結果がこうなってるわけさ。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 14:48:30.51ID:Cth8wtUz0
今や東証上場企業の時価総額合計は過去最高。
企業は非正規という安い労働力を大量に使い私服を肥やした。
それを後押ししたのが歴代政権。
政権としては大企業優遇して大きな票田確保している。
安い労働力達は政治参加する意欲も削がれただ捨てられるのみ。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 14:48:37.51ID:ux/uvGlY0
>>1

木戸幸一の保身
http://www.jas21.com/athenaeum/athenaeum77.htm

 こう考えた木戸幸一は、近衞首相の対米戦争回避策を徹底的に妨害します。
 昭和天皇にも会わせず、孤立無援にした上、対米戦に行き着く筈の東條英機陸相を
 次期首相に奏請して天皇を取込み、日米戦争に持込んだのです。

 何とかなると見込んだ対米戦が何ともならぬと判って、木戸は、敗戦を予期してい
 た近衞が降伏を画策するのを見て、近衞を徹底的に憎みます。
 上記のように、対米開戦に踏み切った自分の身に危険が及ぶからです。
 彼は保身策を必死で考えます。

 そして戦後、自分の対米開戦責任を消すため、ハーバート・ノーマン及び親戚の都留
 重人 ( 二人とも共産主義者で日本の国体破壊を目論んでいた ) と組んで、対米開戦
 責任を近衞に押付ける 「 木戸・ノーマン史観 」 をでっちあげます。
 ( 東京裁判に提出した 『 木戸日記 』 は、都留重人と相談して都合の悪い部分を塗りつぶした日記でした )

 その史観とは、昭和16年9月6日の御前会議こそ対米開戦を決めた会議であって、
 決めた時の首相近衞文麿こそ、対米開戦の責任者だ、というものです。私、木戸幸一
 こそ、東條英機陸相を後継首相に選び、9月6日の対米開戦決定を白紙に戻させ、
 対米開戦回避の最後の努力をした平和論者だった、と大化けするのです。対米非戦論者
 の近衞を開戦論者に、開戦論者の自分を平和論者に見せかける歴史の偽造です。そして
 今なお多くの学者がこの説を信じています。

エドガートン・ハーバート・ノーマン (Egerton Herbert Norman, 1909年9月1日 - 1957年4月4日)は、カナダの外交官。日本史の歴史学者。日本生まれ。ソ連のスパイの疑いをかけられ自殺した。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 14:48:41.11ID:OqQN+4sb0
一旦非正規で就労すると正規に戻るのは難しい。
正規って言っても大手のまともなヤツな。
今なら35ぐらいまではポテンシャル採用してくれるけど
40代の第二次ベビーブーマー世代だと20代後半でも厳しい環境だった。
その世代は一旦非正規やると戻れないといわれていた。
能力の有無関係なく取らないって理不尽だけど、
日本人は横並びでよそがやるならうちもやるし
よそがやらないならうちもやらないからな。
俺がまさにそうで、
一流大学出てるし資格も結構取ったけど非正規からは抜け出せていない。
一応正社員登用有りの仕事はしてるけどかなりハードルが高い。
高いハードル越えても年収500もいかないし・・。
なんというか、どれだけ優秀でもこの立場になると抜け出すのはかなり困難な感じだよ。
まともな生活したければ個人事業主にでもなるしかない。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 14:49:34.72ID:ZCA1UC8x0
>>1
まあ、文句言う前に、アニメと違うというところを見せてみろ。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 14:50:18.13ID:/eaKgrmt0
厚労省て本当に何もやってないんだな
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 14:50:53.84ID:ux/uvGlY0
>>1

>>184

戦場で命を捨てて戦ったものが英雄というのは世界各国共通の価値観だ
何の罪もない民間人を無差別で殺す(犯罪者が転向した)ISと、前線で
命をかけて戦った兵士、確実な敗北がせまる中でさえ離脱せずに戦線を支えられる強固な
モラールを持つ強兵と比べる法的・倫理的根拠は存在しない

戦後ものうのうと生き残った統制派、参謀本部、重臣会議のごとき連中は饒舌
に保身を正当化したが、権力を握る立場で、民間人の生命よりも自身の命を
優先する時点で、代えのきく消耗品人材でしかなかい。死んだ兵士・民間人の責任をとり
自刃するか、共産主義者と相打ちで死んで貰って社会全体の肥やしとなれるなら
話は別だったが、戦後もそのような話はついぞ聞いたことがない

同じ命をかけるにしても、単なる英雄で終るのではなく、救国の英雄
となるためには、君側の奸、官僚(厚労省や法務省)や政治家(共産、民進、その他、解雇規制撤廃に反対するもの)、
労組、中間搾取業、共産党、その他、唯物論によって(身分差別制度によって)私利私欲を追求する連中を取り除
かないと、真に英雄的な行為であっても死後貶められるという歴史の教訓にはなっただろう
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 14:51:09.35ID:rEMVADxT0
>>84
でも個人事業主って向き不向きが大きいよな
自分は我がままだから向いてたけど、横並びで安心するタイプは
精神的にかなり辛そうだ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 14:51:46.71ID:/eaKgrmt0
全く支援してないビデオ作って何がしたいのか不明
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 14:52:21.58ID:HZUthe4Q0
ホモやレズやサディストやマゾヒストが自分たちは普通だ認めろって言ってるのと同じだ。
気持ち悪いものは気持ち悪いんだよ。表舞台に出てくんな隅っこ歩いてろ。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 14:52:24.96ID:3of+cE/a0
>>65
単純明快なマウンティングでもないんだよな
排除されたくない、はみ出したくない、見下されたくない不安だけが
生きるモチベーションになっているから気色悪い
下らねぇ人生だよ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 14:52:29.79ID:ux/uvGlY0
>>1

「天皇陛下万歳」、この言葉は国際的な常識から考えても何ら問題がない
これの意味するところは「五箇条の御誓文のために」であり、数千年間続いた民族の独立のためで
あり、明治維新に端を発した皇室と国民間の誓約の履行のためだ

むしろ英雄達を嘲り悪評する連中は、日本の独立維持や五箇条の御誓文に反対すると疑われても文句は言えないだろう
兵士達が死んだ大義、正義が国体誓約の維持ならば、それを無駄死にとさせないために尚更その伝統を
守る必要がある

米軍なら「(神から与えられた)自由のために」や神が与えた自由主義国家建設の使命を果たす
という名目が存在し、そのために命を捨てたものは明らかに英雄だ

逆に赤い皇帝である毛沢東皇帝、スターリン皇帝、不破・志位皇帝のために死ぬ連中の
心中は想像し難い

米軍も人間の兵士から構成される以上は、日本のために血を流すということへの正義が
必要であり、それは同盟国だとか民主主義国家だからといって自動的に与えられるものではない
日本が自国の独立を保つために安易に米国に頼らず、有時の際に命をかけて米軍や米国人を守るという
保障がなければ米軍人からすれば犬死となるため、犠牲となった米兵も浮かばれない

自国の英雄の誇りを奪うような言動を許すことは、同盟関係にも目には見えないが悪い影響を与えかねない
0096憂国の記者
垢版 |
2017/09/27(水) 14:52:33.24ID:WBN2CkvK0
現代の哲学者は言いました

「働いたら負けかなって思ってる」
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 14:52:38.04ID:3sYhqzlC0
小泉、竹中の自民党が派遣奴隷を解禁して出世不可能な若者を大量生産したんだが。
人生いろいろ、会社もいろいろ。
自民は人を小バカにしてるんだろw
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 14:52:40.52ID:6XS9mb7R0
>>91
横並びや自己犠牲ありきだと
既存の非正規の仕事がそのまま自営業者に回るしな
遥かに安い単価で
すき家がやったように
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 14:53:08.36ID:dvIAKysQ0
人に動画勧めてみたものの絵は下手だし内容暗いしつまらなくて
5分以上視聴続けんのが苦痛・・・なんでこんなの16分もあるんだアホか
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 14:53:48.83ID:B4wGJa2D0
偏見って言うけど、事実じゃん
問題なのはこんな酷い状況だと知っててフリーターや派遣を放置してる政府が言ってるからおまいうって話で、
偏見偏見言うより知ってるなら何とかしろっ叩くべきだろう
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 14:54:02.83ID:mKvu5uTV0
何これ
オウム真理教のアニメか
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 14:54:35.61ID:/eaKgrmt0
これアニメビデオ作ってる下請けも非正規で注文通り作りながら俺らを支援してくれよて思ってそう
0105憂国の記者
垢版 |
2017/09/27(水) 14:54:45.21ID:WBN2CkvK0
「働いたら負け。」


はっきりとした実例を明らかにしたのみ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 14:55:20.88ID:6XS9mb7R0
>>101
放置どころか推進してきたんだよな
小泉くらいの時期からものすごい増えたし平均賃金も激減
コンビニ他FCの問題でしかないやり方も規制しようって動きないし
大企業の上のほうだけが儲かるような構造推進
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 14:55:52.89ID:J74iNdbt0
このままいくと個人事業主という更に強化された奴隷が工場や農場で働くんだな
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 14:56:17.83ID:tFAqWWE20
概ねこれが実態なのに偏見があるとかバカかよ
そういうバカが惨めなフリーター人生を歩むんだわ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 14:56:40.27ID:3of+cE/a0
日本のやり方は単純明快で

とにかくひたすら不安を煽って働かせる

これだけ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 14:56:50.51ID:FRXpbFaM0
>>110
あー、それやりそう
安倍ちょん
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 14:56:55.51ID:MGWioNdf0
正社員編(40歳):「部長に昇進。部下も増えて仕事も充実」
正社員編(60歳):「会社を定年退職。第2の人生を計画中」

部長まで昇進できるのは大卒総合職同期の10人中2人くらいよw
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 14:57:43.62ID:MGWioNdf0
現実は課長止まりがほとんど
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 14:57:46.58ID:QFNooXqb0
>>101
といっても現実的に40過ぎてる底辺どもは救済策がないしな。
政府にできることは世の中の現実を若者に広く知らしめることぐらいだろう。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 14:58:10.50ID:JPukYoEx0
>>110
経営者という同じ土俵に立つからそれで終わる事はないな。
今のままでは幾ら祈っても神も仏も出てこず解決しない宗教のまま。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 14:58:17.20ID:6XS9mb7R0
>>110
農業は小作人以下のもの求めているしな
既に零細工場経営者はわりと大手が楽するための格安下請けじゃね?
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 14:58:19.08ID:3of+cE/a0
政府からにしろCMからにしろ
とにかくひたすら不安を煽られて
下らねぇ人生を「送らされてる」
とは思えないほど洗脳が行き届いてるわけだ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 14:59:15.88ID:FRXpbFaM0
>>114
けど、フリーターのほうはほぼ全員が同じ運命だろ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 15:00:08.91ID:ux/uvGlY0
>>1

近衛文麿が推薦していた山下奉文大将は皇道派であり、二・二六事件では理解を示す発言もしている。

近衛「従来、軍は永く一つの思想(統制派)によって推進し来ったのでありますが、これに対しては又常に反
対の立場をとってきた者(皇道派)もありますので、この方を起用して粛軍せしむるのも一方策と考えられます。
これには宇垣(皇道派)、香月、真崎(二・二六事件皇道派の実質的指導者)、小畑、石原の流れがござい
ます。これらを起用すれば、当然摩擦を増
大いたします。考えようによっては何時かは摩擦を生ずるものならば、この際これを避くることなく
断行するのも一つでございますが、もし敵前にこれを断行する危険を考えれば、阿南、山下両大将 (皇道派)
のうちから起用するも一案でございましょう。先日、平沼、岡田氏らと会合した際にも、この話はあ
りました。賀陽宮は軍の立て直しには山下大将(皇道派)が最適任との御考えのようでございます。」
天皇「もう一度、戦果を挙げてからでないとなかなか話は難しいと思う。」

戦果について山下は既に目ぼしいものを上げていたが、東條と統制派がその情報が宮に伝わらない
ように封じていた可能性がある

https://ja.wikipedia.org/wiki/山下奉文

山下の辻に対する印象は否定的であり、「我意ばかり強く、国家の重大事を任せることのできな
い小人、こすい(ずるい)奴」だと辻のことを評していた[1]辻は陸軍士官学校事件で容疑者の
皇道派グループをスパイし摘発を求めるなど、統制派としての動きが顕著な人物でもあり、皇道派
の山下との相性はそもそも悪かったと思われる。

日本の新聞はその勇猛果敢なさまを「マレーの虎」と評し(「マライのハリマオ」は別人(谷豊)
の異名)、マレー・シンガポールの早期攻略により山下は国民的な英雄となったが昭和天皇は山下
に拝謁の機会を与えなかった。これは二・二六事件の時の山下の行動を天皇が苦々しく思っていた
ためだとも、皇道派の山下に対する統制派の東條英機首相兼陸相が軍状奏上の機会を与えなかった
ためだともいわれている。ここに至っても二・二六事件は山下の人生に暗い影を投げかけていた。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 15:00:58.26ID:JPukYoEx0
>>117
だが、宗教でもきちんと学び実践すれば精神の安定くらいは得られる
得ようと思うモノがあるなら目的に向かって学ばなければ変かも何も
得られないってことだよ。
変化があったときは独裁的変化で苦労したと文句言ってるだけだろw
これが大企業(独裁に見える)の為だけの経済ダーって1%の為だけ
のーって言ってるやつだよ。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 15:02:13.48ID:3of+cE/a0
政府発表にしろCMにしろマンガにしろアニメにしろ映画にしろドラマにしろ
とにかく不安を煽るようなものだらけだよ
あまりに日常的で意識できないほどに溢れているから
不安を煽られない奴がおかしい
までになっている
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 15:02:21.57ID:JPukYoEx0
経済、経営の民主主義化をしたいならお前らが経営者、税務の
知識がなければそもそも話し合いの次元が違うってことだな。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 15:03:30.10ID:rEMVADxT0
ところで、このアニメって実態と乖離してるから叩かれてるのか
フリーターとして痛いところ突かれてるから叩かれてるか、どっちなんだろうか
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 15:03:35.25ID:MO2KN5EC0
一流大学を出て一流企業に就職して結婚して家を建てて子供を育てて40代までに1000万貯めるとこまで読んだ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 15:04:40.65ID:ux/uvGlY0
身内と外部とで阿南惟幾大将(陸軍大臣)と梅津美治郎参謀総長は評価が180度分かれる、
阿南は自決したせいで常識的に考えれば悪く言う人間は一人もいるわけもなく生前の良い部分が強調されたために、
珍妙な腹芸説が支持されているが、聖断が無ければ講和が遅れて前に進まなかった可能性がある

梅津は支那派遣軍、関東軍司令官だった軍官僚であり、聖断がなければ降伏に合意することはなかっただろう
(統制派ではないが、統制派の将校と言えるほど統制派と協調していた)

1942年のInter-Allied Resolution on German War Crimesであったり、ポツダム宣言から
梅津や阿南は戦争責任者として報復を受ける可能性があった

反対に米内は当初から戦争反対に奔走しており、本心から早期降伏を願う
だけでなく、戦争開始時に予備役で、海軍大臣就任時には海軍の大半が消滅し、さらに
戦争反対派だった米内が裁かれる可能性は低かった。しかし梅津や阿南の運命の想像はできるはずで同情心はあっただろう

「こうして14日、昭和天皇が二度目の「聖断」として東郷支持を涙を流して表明したことにより、
陸軍の強硬派もようやく折れ、ポツダム宣言受諾を迎えた。」

この涙ながらの聖断が無ければ、本土決戦といった状況に行く可能性さえあり、会議は混迷に混迷を極め
講和派も、反講和派も混乱しきって限界状態にあり冷静に話ができる状況ではなく、涙を流されるという異常事態
まで至ったことで、陸軍側が決戦に傾いてたことが分かる

https://ja.wikipedia.org/wiki/阿南惟幾
もう一つの説は、閣議における発言そのままに継続、本土決戦を望んでいたとする考えである。
「ポツダム宣言反対のための自刃」と評価される根拠となっている(そもそも日本本土への空襲
攻撃の激化、原子爆弾投下、ソ連軍参戦という逼迫した状況の中で陸相が腹芸を打って陸軍幹部
を煙に巻いているような余裕などあるはずがない、との分析)。

https://ja.wikipedia.org/wiki/東郷茂徳

28日午前に東郷が欠席した大本営と政府の連絡会議では、阿南と豊田副武軍令部長・梅津美
治郎参謀総長が政府によるポツダム宣言非難声明を強硬に主張、米内海相が妥協案として
「宣言を無視する」という声明を出すことを提案し、これが認められた[35]。同日、鈴木首相
の会見は「ポツダム宣言を黙殺する」という表現で報じられた[36]。連合国はこの日本語を
「reject(拒否)」と訳した。

こうして8月6日のアメリカの広島への原子爆弾投下、8月8日のソ連の対日参戦という絶望的な
状況変化が日本に訪れることになる。

しかし阿南陸相は、皇室の安泰以外に、武装解除は日本側の手でおこなう、占領は最小限にし東
京を占領対象からはずす、戦犯は日本人の手で処罰する、との4条件説を唱え、これに梅津陸軍
参謀総長と豊田副武海軍軍令部総長が同意して議論は平行線になった。特に東郷・米内と阿南の
間では激しい議論が続いた。「戦局は五分五分である」という阿南に対し「個々の武勇談は別と
してブーゲンビル、サイパン、フィリピン、レイテ、硫黄島、沖縄、我が方は完全に負けている」
と米内は反論した。また「本土決戦は勝算がある」と主張する阿南・梅津に対し「もし仮に上陸部
隊の第一波を撃破できたとしても、我が方はそこで戦力が尽きるのは明白である。敵側は続いて
第二波の上陸作戦を敢行するに違いない。それ以降まで我が方が勝てるという保証はまったくない」
と東郷は主張した。

*****

これらの状況を分析すると、近衛上奏文が皇道派の山下を最有力候補としたことは的確であった
ことが分かる
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 15:05:26.63ID:J74iNdbt0
自ら率先して社会に都合のいい教条を学ぶ、精神の安定した家畜
こそ彼らにとって必要ってことか
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 15:06:45.68ID:ux/uvGlY0
>>1

http://www.yomiuri.co.jp/culture/history/20170406-OYT8T50005.html

 一、広く会議を興(お)こし、万機(ばんき)(あらゆる重要な政治課題)公論に決すべし

 一、上下(しょうか)心を一(いつ)にして、盛さんに経綸(けいりん)(国を治めること)を行うべし

 一、官武(かんぶ)(公卿と武家)一途(いっと)庶民に至る迄(まで)、各おのおの其その志を遂とげ、人心をして倦うまざらしめん事を要す

 一、旧来の陋習(ろうしゅう)を破り、天地の公道に基もとづくべし

 一、智識を世界に求め、大(おお)いに皇基(こうき)を振起(しんき)(ふるいおこす)すべし

https://ja.wikipedia.org/wiki/五箇条の御誓文
旧来の陋習を破り、天地の公道に基づくべし。

木戸孝允自身が「打破すべき封建性」「打破すべき閉鎖性」の意味で「旧習」「旧来の陋習」
「陋習」という言葉を広く使用していること、また、大久保利通でさえ木戸の「旧来の陋習」
と同じ意味のことを「因循の腐臭」とより痛烈に批判していること
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 15:06:54.69ID:3of+cE/a0
とにかくひたすら不安を煽られ
意識しないレベルで「やらされている」と
不安に煽られるままに送る人生こそ正しい人生なんだ
となるんだよな
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 15:07:43.36ID:JPukYoEx0
>>129
おまえらが実践して学ぼうとしないなら俺もそうするかもw
だって分からず屋に付き合ってるの馬鹿臭いじゃん。
可哀そうなおバカさんに同情すればするほどこちらが禿げるわ。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 15:08:03.94ID:ux/uvGlY0
>>1

東條と統制派の連中を善人だと考えているのか聞きたいものだ

腹心だった統制派の辻政信は、多数の兵士を死地に送っておいて、
敗戦時にはタイで逃げ回り、GHQ撤退時に帰国した卑怯者

東條については、死を目の前にして懺悔をしたが、東條をいたずらに美化・正当化すれば
東條の死でさえも無駄にすることになる

https://ja.wikipedia.org/wiki/東條英機

1943年(昭和18年)10月21日、警視庁特高課は東條政府打倒のために重臣グループ
などと接触を続けた衆議院議員・中野正剛を東方同志会(東方会が改称)ほか右翼団体
の会員百数十名とともに「戦時刑事特別法違反」の容疑で検挙した[97][注 13][注 14]。
中野は26日夜に釈放された後、まだ憲兵隊の監視下にある中、自宅で自決する。

東條英機暗殺計画[編集]
戦局が困難を極める1944年(昭和19年)には、複数の東條英機暗殺が計画された。
9月には陸軍の津野田知重少佐と柔道家の牛島辰熊が東條首相暗殺陰謀容疑で東京
憲兵隊に逮捕された。この時、牛島の弟子で柔道史上最強といわれる木村政彦が鉄
砲玉(実行犯)として使われることになっていた[44]。軍で極秘裡に開発中の青酸
ガス爆弾を持っての自爆テロ的な計画だった(50m内の生物は壊滅するためガス爆弾
を投げた人間も死ぬ)。この計画のバックには東條と犬猿の仲の石原莞爾がいて、
津野田と牛島は計画実行の前に石原の自宅を訪ね「賛成」の意を得てのものだった。
計画実行直前に東條内閣が総辞職して決行されなかった[45]。

また、海軍の高木惣吉らのグループらも早期終戦を目指して東條暗殺を立案したが、
やはり実行前に東條内閣が総辞職したため計画が実行に移されることはなかった

*****

浄土真宗に深く学ぶようになってからは、驚くほど心境が変化し、「自分は神道は宗教と
は思わない。私は今、正信偈と一緒に浄土三部経を読んでいますが、今の政治家の如きは
これを読んで、政治の更正を計らねばならぬ。人生の根本問題が書いてあるのですからね」
と、政治家は仏教を学ぶべきだとまで主張したという。

また、戦争により多くの人を犠牲にした自己をふりかえっては、「有難いですなあ。私の
ような人間は愚物も愚物、罪人も罪人、ひどい罪人だ。私の如きは、最も極重悪人ですよ」
と深く懺悔している。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 15:09:12.21ID:I1VUEc7F0
正社員を激減させてフリーター契約を増大させたのは安倍晋三なのに
馬鹿にしてんのかこれ???
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 15:09:28.13ID:S+XkM6k20
政府アニメとなると、俄然コメントがあふれるなwww
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 15:09:43.65ID:3of+cE/a0
成人してから不安を煽ってもそう効果はない
学校におけるいじめや部活などから
静かに静かに洗脳は始まってるわけだ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 15:10:02.20ID:GWISTsGF0
>>1
             ____
           /     \
          / _ノ   '' ⌒ \      三十年前の価値観で
        /  (⌒)  (⌒) \
        |    ⌒,  ゝ ⌒   |      説明されてもねぇ・・・w
        \     `ー=-'   /
    ⊂⌒ヽ /           ヽ /⌒つ
      \ ヽ  /       ヽ    /
        \_,,ノ         |、_ ノ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 15:11:21.52ID:rEMVADxT0
現実と乖離→無駄に不安を煽る
になるけど、現実に近い路線が描かれてるなら
自分の生き方を見直す機会にもなるわけで

まあ人間、見たくない現実からなんとなく目を逸らして
ずるずるしてしまうのは、普通によくある
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 15:12:07.13ID:XL1QJbrt0
>>117
個人事業主には会社は手当出さなくていいんだよな
会社からしたら作業代だけ払えばお終いw
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 15:13:04.69ID:u6lbm8p10
フリーターで生きられないこんな世の中なんか・・・
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 15:13:06.66ID:3of+cE/a0
意識してメディアを見てみることだな
政府発表にしろCMにしろマンガにしろアニメにしろ映画にしろドラマにしろ
ほとんど不安を煽るようなものしかないことに愕然とするよ
パニックにならない絶妙なバランスで
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 15:13:22.04ID:JPukYoEx0
>>134
まぁおれも社会の研究として話題に乗っかってきたけどこのままじゃ
分からず屋への同情になって人生が馬鹿らしくなるから、

政治ととしての経済復興政策としてフリーター、非正規の個人事業主化を求めるよ

より良い解決案はそれを知っていてるから出てくるものだしな。
熟知すればするほど良い。無論鼻から理解する必要のないものもある。
お前らは経済がある事が良いモノだと認知してるんだろ?宗教もあることが良いと
認識してるんだろ?なら、熟知する努力しろよwwwww
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 15:13:37.80ID:VZnwyMxr0
へんけんもたれたくなければどりょくしろイジョーby細切ハム
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 15:14:23.51ID:3of+cE/a0
>>138
そのメカニズムは存外単純でね
不安に煽られた人間が社会システムを作るわけだ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 15:14:46.76ID:/eaKgrmt0
>>138
だから何が支援のって話よ
自分ら無能な役所ですて宣伝してるだけやん
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 15:15:15.22ID:JPukYoEx0
>>139
そういう問題を解決したければやってみる事だな。
話の次元が違うわ。やっているならご苦労様です。
称えます。
そのような事を解決したいなら少数の認識だけじゃ無理だw
民主主義だしな。民主の根幹である大勢は労働者だし。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 15:15:53.48ID:2+nnsw2v0
バイトから正社員に登用された人が話していたけど、
自分含めて2人しかいないと。

某ビックカメラでの話。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 15:16:38.31ID:b6hFOjy20
正社員ってだけで順風満帆とかアホかと。所詮公務員の発想なんてそんなもん。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 15:16:53.00ID:MyjY1lLw0
40歳非正規400万のAAが貼ってあるけどそんなに貰えるの?
非正規40歳で400万も貰えるんなら十分生活出来ると思うんだけど
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 15:17:05.57ID:3of+cE/a0
日本の雰囲気が重苦しいのも
不安に煽られて生きているから当然なわけだ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 15:17:14.39ID:S2mBzQ1f0
パチンコ狂いで楽観的な自業自得の正直なフリーター像書かれるよりはマシだろう
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 15:17:20.04ID:iusuZQzz0
>>142
どうだろうなぁ。
個人事業主が増えれば価格競争が起きてみんなで貧乏になる未来しか見えないんだけど。
大体の人は既存の儲かる事業に群がるから。
新規に事業を開拓してもそこにまた群がってみんなで潰し合いそう。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 15:17:36.32ID:RJYJJsX40
>>139
それは無能だからだよ

無能だから会社の意のままに契約させられるってだけw
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 15:17:47.51ID:nGiprFzV0
フリーターじゃ人並みの人生送れないのは事実だからな
現実直視して人生変えた方がいいだろ、そりゃ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 15:18:24.23ID:kqT9z5qW0
社員登用の途あり

これに騙された人多いんじゃないかな。
まぁ、少しでも頭働けばこんな大きな釣り針に食いつかないんだろうけど。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 15:18:34.99ID:WS84trzP0
フリーター差別やめろ
学生時代ろくに勉強せずに遊びほうけて就職もしない
フリーターの悪口はやめろ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 15:19:28.19ID:lt9GltEx0
>>147
学生の時や就職浪人中にバイトするのと就職とはわけて考えないとダメじゃない?
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 15:19:59.27ID:QqYdQfe60
202X年版のアニメ

フリーター編(30歳):「新しい店長が俺より年下だって?若いのにこき使われてかわいそうに…」
 
正社員編(30歳):「係長に昇進したぞ。係長なんて名ばかりの悲惨な中間管理職で自分の時間なんて全く無いわ…」

フリーター編(40歳):「もう40歳。そろそろ自由な時間に費やしてきた趣味で一旗揚げようかな」
 
正社員編(40歳):「そろそろうちの会社もヤバそう。今さら首切られても他の職業なんて出来ると思えない…」
 
フリーター編(60歳):「そういえば俺も昔はフリーターなんて呼ばれてたな。今ではフリーランスで年収は当時の10倍だ。」

正社員編(60歳):「会社をなんとか定年退職。ボーナスも給与も減る一方で貯金なんて出来なかったし、
             年金受給は75歳になってるから、すぐにバイトでも探さねば…」

フリーター編[元正社員](70歳):「年金受給まであと5年。何とか食いつなぎたいけど、この年でバイトはキツイわ…」

※どんどん仕事がAIやロボットに奪われてまともな仕事は激減していくので、正社員になろうとせず、
  好きな事やって金稼げる様になってね!という思いで作成されます
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 15:20:11.81ID:3of+cE/a0
これは差別じゃなくてねもうあからさまに
不安を惹起することによる人生のコントロールなの
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 15:20:17.24ID:S2mBzQ1f0
> 正社員編(30歳):「係長に昇進したぞ。仕事は忙しいけどやりがいも出てきた」
> 正社員編(40歳):「部長に昇進。部下も増えて仕事も充実」
> 正社員編(60歳):「会社を定年退職。第2の人生を計画中」

フリーターよりもこっちのほうに違和感だな
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 15:20:34.69ID:hfdtV71/0
40歳で部長って、どんだけ超エリートだよ?
夜神月か?wwww

>>156
経団連はフリーターが居ないと困るはずなんだけどね
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 15:20:52.36ID:0CCLAFiy0
無職ニートを叩くならわかるが先進国でも最低クラスの最低賃金で
アルバイト労働者を叩いてるとか日本ぐらいだろ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 15:21:00.65ID:JPukYoEx0
>>152
では、納税方法を今のような形をやめて個人事業主と同じにすればよいな。
やり方は色々あるよ。年金もらいだしてから税務署に申告するようになっ
てやっと日本の金の流れの仕組みに気づいて憤る老人も多いものだよ。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 15:21:02.41ID:rEMVADxT0
>>154
現実を突きつけるのも、支援の第一歩ではあるよな
まず本人に問題意識がなかったら、周りもどうしようもない
もちろんフリーターで自分なりの価値観とかトータルで
これでいいと腹を据えてるなら、それはそれでいいけど
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 15:21:34.47ID:KhDReVwg0
こんなに無駄な仕事してていいなんて羨ましい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況