X



【教育】高校「生物」 暗記から考える科目へ 日本学術会議 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2017/09/27(水) 17:06:58.60ID:CAP_USER9
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170927/k10011158381000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_003

日本の科学者でつくる国の特別機関「日本学術会議」は、高校で学習する「生物」について、学ぶ用語が多く、いわゆる「暗記科目」になっているとして、学ぶべき重要な用語を4分の1ほどに絞り込むよう求める指針を初めてまとめました。専門家は「暗記ではなく、考える力を養うような科目にしてもらいたい」としています。

高校の3年間で学習する「生物」は、生命科学などの進歩に伴って学習する重要な用語が延べ2000を超え、ほかの理科の科目と比べて多く、テストでは用語の知識を問ういわゆる「暗記科目」になっていると指摘されています。

日本の科学者で作る国の特別機関の「日本学術会議」は、高校の「生物」で学ぶべき重要な用語として、現在の4分の1ほどにあたる512に絞り込むよう求める初めての指針をまとめました。

例えば、動物の分類では、10余りの用語でグループ分けをしていますが、哺乳類などが含まれる「脊椎動物」や昆虫などの「節足動物」は引き続き残す一方、ミミズなどの「環形動物」やヒトデなどの「棘皮動物」は残さず、重要な用語は6つに減らす提案をしています。

また、科学者の名前や遺伝子の名称などを用語から大幅に減らし、テストでは、用語の知識を問う穴埋め問題で評価することを避けることなども提案しています。

学術会議では近くこの指針を公表して、国や教科書の出版社に指針の内容を反映するよう求めていくことにしています。

指針をまとめた東京大学の中野明彦教授は「指針に載っていない言葉は教えてはいけないという意味ではないが、生物学は地球が直面するさまざまな問題と密接に関係していて、暗記ではなく、考える力を養うような科目にしてもらいたい」と話しています。

9月27日 16時39分
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:07:48.31ID:4FZ4ha390
チョウセンヒトモドキの劣性遺伝子を考える
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:08:26.32ID:ov5tI1lS0
いや生物のテストってそうだったっけ?
あんまり暗記いらなかったようなw
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:08:26.74ID:p50+xetq0
な・・・・なまもの
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:09:07.09ID:UKXKu++j0
妄想力を鍛えて捏造論文を書き、研究費ゲットが
日本の生物学研究の主流
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:09:25.12ID:R2TcgYYF0
遅い!遅すぎる
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:09:39.36ID:tWa6ftvI0
最後の共通一次試験の生物の糞問題。
許さんぞ、絶対に許さんぞ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:09:53.23ID:pPJrLHgF0
この度の改訂で前の過程よりも約半分が新しい話になったしな。しかもそれは、減ったのではなく、少し削って更に上乗せした。現場はかなり無理してる。受験に使うならば物理選択した方が良いわ。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:09:56.58ID:MM6yUgyk0
暗記科目の日本史、英語、化学は超得意だったが
生物はまるで駄目だったな。体が受け付けなかった。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:10:29.36ID:7Ft0uxFPO
水平リーべ朴の舟
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:10:57.33ID:DFssPwMM0
さすがにメダカの卵の形とかは消えた
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:11:11.56ID:Ra5AXhYy0
理科って考える必要があるの?
神様がこう決めました、で終わりだろ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:11:19.16ID:Pte3VN590
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
エクセルシオールカフェ、星乃珈琲はドトールグループだ
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(現在ドトールグループ サンメリー赤羽店)閉店は証拠隠滅
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
当時のドトールコーヒー社長 17年4月左遷サンメリー社長へ
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち

こうめいとうは、かるとしゅうきょう
そうかがっかい

 わたしはあなたのために、信仰が無くならないように祈った。

(新約聖書 『ルカによる福音書』22章32節から)
転載可gyhっっっっっじゅうううっゆうう
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:11:33.22ID:bqmYizb+0
> 哺乳類などが含まれる「脊椎動物」や昆虫などの「節足動物」は引き続き残す一方、
> ミミズなどの「環形動物」やヒトデなどの「棘皮動物」は残さず、

いいんじゃないん
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:12:20.41ID:DFssPwMM0
好きだったら勝手に覚えるだろう科目、嫌々やったらもう終わり
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:12:54.42ID:ZZcO/EY60
考える科目へとかいいながらその実体は何もかかない
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:13:02.78ID:IRPb4ZPj0
どんな科目にも言えることだけど
暗記単語数を減らしたら考える力がつくわけではない
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:13:05.92ID:0LWFOwSl0
ミドリムシをどうやって大量生産するか・・・
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:13:31.45ID:ce8waPiN0
>例えば、動物の分類では、10余りの用語でグループ分けをしていますが、哺乳類などが含まれる「脊椎動物」や昆虫などの「節足動物」は引き続き残す一方、ミミズなどの「環形動物」やヒトデなどの「棘皮動物」は残さず、重要な用語は6つに減らす提案をしています。


こういうのはだめだねえ。初学者が形成していくべき大切な全体像をぶちこわして、些末な点でしか考えられないようになってしまう。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:13:46.39ID:6d1GE8nt0
手遅れ

馬鹿だろ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:13:58.07ID:f0wgUDj80
もう脊椎動物とかいう分類はないですから

ほんと自民党の教科書は石器時代だな
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:14:10.92ID:ZBsU6vKv0
生物に限らず基礎知識は覚えるしかないよな
覚えた基礎知識を元に考えるんだから
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:14:20.38ID:LjZ6f7I70
他の科目で考えさせたらよくね?
怪しい健康食品とかに騙されずに済む知識はありったけぶち込んどくほうがいいだろ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:14:57.22ID:IRPb4ZPj0
生物進化を学ぶべきなんだよ
進化の法則、どういう進化が起きて現在の姿になったか
分子系統樹をちゃんと教えろ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:14:58.77ID:DFssPwMM0
>>20 ユーグレナと改名しイメージを変え売り上げアップ、試験は全く関係ない
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:15:41.83ID:T/KEowKH0
生物で考える問題って何があるんだよ?

大学みたいに習った知識を総動員して考察させるのか?落ちこぼれ続出しそうだな。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:15:45.13ID:WW3Tophj0
まあ、統計学的なデータ分析が重要だからな
そこに重点を置かないとだめだろう

少なくとも国際的なレベルでは
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:15:57.27ID:ce8waPiN0
>>27
今は3科目必要なことも多い
センターはAB
二次はセンターで選択しなかった教科を含む二教科でBCとか
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:16:03.81ID:36DMVIn50
遺伝と、生化学っぽい分野は楽しかったんだが、
スギゴケの一生まで暗記する必要はないと思うわ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:16:10.96ID:AzyCp/pl0
デオキシリボ核酸
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:16:58.69ID:xQeyDD5E0
日本の教育システムを変えるべき時に来てると思う 

小中までは読み書きを中心にし高校から選択科目にすべき 
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:17:14.85ID:SYKtJFvg0
暗記もできないのに医者とかになるのか
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:17:40.54ID:WW3Tophj0
>>35
いや、そこは外しちゃだめだろう
細かい生物学的な分類まで覚えるべきかどうかはともかく
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:18:07.29ID:tFh+mCw80
俺も教育番組で一通り生物を勉強したけど、人生であまり役に立たないなあって思ってた

ただ、おっさんになると病気のことで体が気になるから、少しは役に立つと思ってきた
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:18:26.16ID:PDzXEIIU0
問題:自分で考えたフレンズを描きなさい
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:19:10.46ID:IRPb4ZPj0
例えばお前ら
チンパンジーの交尾が乱交制って知らないだろ?
生物では教えないからな
そういうことを教えないといけないんだよ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:19:41.58ID:WW3Tophj0
>>38
もし暗記が重要なら、語学と歴史を強化すればいい
医者ならドイツ語とか、医学史、哲学史を必須にするとか
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:19:54.72ID:UARejcNp0
そんなことより興味持つかどうかだよ
理転してくれた生徒たちは面白いと思ったからと言っていたし
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:20:00.99ID:JYCCu+9n0
>>8
あれは本当にひどかったよね。
自分は帰宅してから地学を解いてみたら地学の方が点が高かった。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:20:04.83ID:tm/2u3ef0
考える力うんぬんよりただ単に暗記のほうが実は楽なんだよな
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:20:07.61ID:F655EK550
実際問題,生物は内容が複雑化している上に,出版社間で学術用語も
統一していないから,どの出版社の教科書をつかうかで受験に影響する
可能性すらある。その点は,指導要領改訂時から非難囂々だからな。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:20:50.82ID:UvbNCKaD0
クエン酸回路の物質名暗記とか意味ないとおもうわ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:20:52.16ID:Nm8AC+v80
生物って言うほど暗記かなあ
実験結果を元に考察する出題が多いような気がするんだが
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:20:55.52ID:7Ft0uxFPO
アカショウビンは暗記生物
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:21:11.16ID:qzqtoe0F0
試験制度を変えない限り結局同じだろ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:21:21.92ID:jSI6j5rAO
生き物がかり聖恵「今放牧中です…どっちが先になるのかな私の幸せと復帰」
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:21:26.19ID:oWI+3H7F0
考えるためには相当の知識のストックが必要なわけだが、どうなるんだろうな
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:21:59.62ID:tm/2u3ef0
>>46
薬の効能やら体内構造やらいろんなことの暗記が苦手な医者には診てもらいたくないな
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:22:07.55ID:Bijzk+SR0
いや暗記でいいだろ
下手に考える力とか言って捻っても採点に困るだけだ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:22:20.35ID:wtoxamnj0
文系どうすんの
地学に切り替えるの?
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:22:31.18ID:pPJrLHgF0
最終到達点をどこに向けるかだと思うよ。2つの軸を考える。1つは身体のなかのこと。恒常性の維持とか神経とかね。
もう1つは進化。進化を理解する道具として発生や遺伝子をやればいい。
大体、発生とか最新の話題を教科書に詰め込んで嬉しそうにやっても。んなもん大学でやれと。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:23:33.72ID:IRPb4ZPj0
>>60
進化はとても大事
進化を学ぶと、人種の違いなんてアホらしくなるからな
世界平和につながる
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:23:34.07ID:tm/2u3ef0
>>56
そうなんだよね
暗記は考えるツールというか基礎を覚えるということで、考える力というとそれを応用する力が試されるわけで…
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:23:34.36ID:BMckJxY70
生物も化学も薬学も医学も
膨大な暗記から始まる
なぜなら、世界が広すぎるから
そして、膨大な世界を見据えた上で、見えてくるものがあるのだよ

高校のうちは、どの教科だろうと
大学院レベルの概念だけ教えておけば十分だわ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:24:01.00ID:F655EK550
>>54
入試は今度から考える力を問う内容に変わるんだよ。だから言ってんじゃないの?
理数探究なる正規科目が入って,高校時代の「課題研究」が評価対象になったり
するらしいから,高校選びっつーか高校の指導力で大きく上下がつきそうだなあ。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:24:34.95ID:pPJrLHgF0
>>61
そうねぇ…思想や哲学に繋げるかどうかは個人の好みだと思うけど、一番面白いわね。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:24:48.07ID:e5QIFU7H0
センター試験廃止で受験生物マーケットが大幅縮小するんかな

地学とか地理とか倫理政経とか現代社会も
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:24:59.63ID:Bijzk+SR0
問題です
植物の花を人間の体に例えるとどの部位に当てはまるのか答えなさい
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:25:19.59ID:BMckJxY70
だからね、
研究者にでもなるわけでもない奴らに
あんなこと教える必要ねえんだよ
コースを分けろ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:25:59.56ID:tm/2u3ef0
例えば日本語とかの言語を使わずに考えなさいって言われたらできないだろ?
考える力を養いたいならまず日本語すらまともに使えないやつらをなんとかすべきなんだよ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:26:10.77ID:ce8waPiN0
ゆとり教育とコンセプトが同じように思うんだが、違いってなんだろうね。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:26:18.15ID:BMckJxY70
>>67
両性具有は存在しません
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:26:55.98ID:IRPb4ZPj0
>>65
だってさあ
カバが海に入って鼻の穴が後頭部に移動したのがクジラだぜ?
見た目の違いなんてどうでもよくなるわw
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:27:06.21ID:qcC7kIOI0
試験する側、教える側をまず変えないとダメっていつになったら理解できるんだろ?
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:27:10.33ID:tFh+mCw80
それよりも、どうして神様は舐めたいとこと舐めたくないところを隣にしたのだろう
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:27:12.97ID:CrWHaWBV0
>>1
司法試験の担当式って具体的に何を答えるんだろう(´・ω・`)
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:27:25.41ID:WW3Tophj0
>>56
高校レベル(一般レベル)と大学学部レベルと大学院レベルでは、
全然違うだろ?

「哺乳類」や「脊椎動物」を知らないで生物学ができるとは思えないが、
「環形動物」「棘皮動物」を使った思考、考察などが、
高校レベルで必要なのかどうか?
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:27:28.47ID:xxRciWMq0
> 暗記から考える科目へ
そりゃ駄目だよ。日本人は「考えるのが下手」だから、そこを「暗記」で補ってたんだから。
暗記をやめさせたら、何も残らなくなるぞ。
日本語の言語構造を見てみろ。論理思考や議論には完全に向いてない。
なぜなら、「学術」という概念自体が、白人様の物なんだから。
日本人に考えさせたいなら、公用語を英語にしてから。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:28:21.79ID:BMckJxY70
>>78
奴隷に考えることを教えるわけ無いだろ
よく考えろ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:29:13.08ID:HFoT0id30
>>34
それ全国でたった一つしかない。
九大医学部医学科
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:30:37.44ID:lDwbCX/+0
考えることが反映する設問ができればいいんだけどな
実際は難しいわな
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:30:54.74ID:UvbNCKaD0
でも試験なんて
時間制限あるから
大体暗記じゃんね
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:30:55.99ID:XaFU+bXO0
暗記こそ勉強の本質だろ
学生はとにかく教科書を写経して覚えろ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:31:15.27ID:L3tg6Nrc0
生物って意外と計算問題とかもあった気がするんだが、組み換え価とかで
生物は先に進むと化学と切り離せなくなるんだが、高校でそれやると化学の領空侵犯しちゃうから難しいんだよなぁ
生態方面の生物学に行くと今度は統計学の知識が必要になるし…
生物学系の学部に進む奴は文系崩れもけっこう居るだろうが、数・化はちゃんと基本押さえとけよー、特に受験に数学がいらない場合もある農学部に行く奴
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:31:27.17ID:WW3Tophj0
>>78
> そりゃ駄目だよ。日本人は「考えるのが下手」だから、そこを「暗記」で補ってたんだから。
> 暗記をやめさせたら、何も残らなくなるぞ。
馬鹿げた議論w
朝鮮人あたりが考えた作文っていう感じだなw

>>79
殆どの知識が無駄になり使わなくなる
これが日本の教育批判の原点
教育は言葉を覚えることではなく、
使える知識を与えることである

それを忘れているから、「数学は役に立たない」という馬鹿げた議論も出てきて、
不毛な議論が延々と繰り返され、教育水準がどんどん落ちていく
教育学、心理学は、脳の研究との兼ね合いで、
ここ20年位で格段進んできている

日本では従来から常識と言われているものでも、
様々な実験で裏付けられているし、
もっと新しい試みも出てきている
ゆとり教育アレルギーで思考停止に陥っているのが日本

「記憶否定は良くない」

という極論に固まり、それ以外のものを魔女狩りで否定していくのでは、
日本の発展にもならないし、これから教育不要論も出てくると思う
(というか、すでに出ている)
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:31:30.02ID:cfyqKnCK0
「今日は生殖について学びましょう! はい、それでは山田君、全裸になって教卓に座ってください!」
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:31:33.07ID:IRPb4ZPj0
進化はマジで面白いぞ
分子進化学で系統樹が書き替えられたからな
収斂進化なんて奇跡みたいだよ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:32:04.34ID:tpUL8jdC0
>>1
どの遺伝子を入れれば細胞を初期化できるか、数学的に考えてみる。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:32:05.25ID:smQdY2gf0
学校の教科って全部そうなんだが…話にならないんだよね。
理解じゃなくて暗記だから。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:33:18.97ID:xQeyDD5E0
社会にでて必要な知識を教えるのが学校 生物を学んで役に立つ人はごく僅かだろ

読み書き計算以外は本人の選択制にすれば就職先の会社にとってもプラス
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:33:29.15ID:Y8nUh9MJ0
物理の暗記要素がほとんどないのはいいの?

電磁気学の公式だって、力学と似たようなものだし。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:33:30.44ID:aLmbaz5z0
ゆとり教育の時も、暗記から考える力に転向したんだよな。。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:33:51.82ID:IRPb4ZPj0
お前ら何で人間が一年中発情期なのか知らんだろ
進化を学ぶと答えがわかる
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:33:52.95ID:3QbR5xx+0
考えると試験の邪魔にならね
理解させるのではなくて丸暗記させるのが試験制度だろ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/27(水) 17:33:58.68ID:BMckJxY70
>>58

バビロニア、旧メソポタミアにユダヤ人の農耕民族がいた。
それから5770年前遊牧民族のヒクソスという侵略者がやってきた。

遊牧民族のヒクソスは、バビロニアの農耕(ユダヤ人)民族を、
羊のように飼う方法はないかと思案した。

そうして、彼ら(ヒクソス人)が考えたのは、まず神様という概念を作った。
どこにでもいる、全部見る、必ず罰する、逃げられない神様を信じさせる。

全て一つの文化に統合した一つの考えを押し付けた。
いろいろな考えがばらばらにあると纏まり難いから、皆同じ考え方にさせる。

その為に聖書という本が作られた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況