X



【企業家】ビル・ゲイツ氏、ウィンドウズフォンからアンドロイドに乗り替える ジョブズ氏の思い出語る [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2017/09/27(水) 23:39:21.41ID:CAP_USER9
https://www.cnn.co.jp/m/tech/35107848.html

ニューヨーク(CNNMoney) 米マイクロソフト創業者のビル・ゲイツ氏が、米グーグルのOS「アンドロイド」を搭載した携帯端末に乗り替えたことを明らかにした。

マイクロソフトのスマートフォン向けOS「ウィンドウズフォン」と、同OSを搭載した製品は、消費者の関心が薄く、アプリも精彩を欠いたことから、今年7月で正式に打ち切りとなった。市場調査会社IDCの5月の統計によると、ウィンドウズフォンの市場シェアは0.1%だった。

ゲイツ氏はフォックスニュースの24日の番組の中で、別の端末に乗り替えたことを告白。具体的な機種名は明かさなかったが、「多数のマイクロソフト製ソフトウェア」が搭載されているとした。

「(アップルの)iPhoneではないのですね」という司会者の質問には、「iPhoneではない」と応じている。

アップルとマイクロソフトは長年にわたって熾烈な競争を続けてきた。ゲイツ氏は、アップルの好調ぶりを「素晴らしい」と評しながらも、自身は今もウィンドウズを搭載したPCしか使っていないと言い添えた。

かつてのライバルだったアップル創業者の故スティーブ・ジョブズ氏については、「最後の数年で、それまでもずっと存在していた私たちの友情は、彼ががんと闘病する中で、大幅に強まった」「彼と私の間には多くの共通点があった。スティーブは天才だった。圧倒的に素晴らしかった」と振り返った。

ジョブズ氏がこの分野の競争を促進させた功績もたたえ、「スティーブが貢献して発展させたソフトウェアとIT分野の競争は目覚ましい。マイクロソフトもそれに大きくかかわっている。彼と私が身を置いた奇跡的な業界だった」と語っている。

2017.09.27 Wed posted at 10:48 JST
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 16:26:15.91ID:N0eZQ5/H0
>>181
逆じゃねーか?
ゲイツは自分でBASICの移植とかPC−DOSの開発してたろ?
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 16:29:45.21ID:trUhqHsr0
NUANS NEO 使ってる人 いませんかー?
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 16:33:45.50ID:V5KEp3vi0
フリーテルのWindows Phone買って見たけど
ハードがあれなのを飛び越えてOSが未完成品すぎるもんな
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 16:36:44.92ID:8C4luVI80
マイクロうんこはもう役目終えた会社でしょ?(´・ω・`)
いまだのさばってるのはおかしい
アメリカは新陳代謝が早いってのも嘘だろう
デルとかHPも生き残ってるし
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 16:43:12.19ID:L1Tchd4l0
>>5
アンドロイドのほうがWindows感がある
いろいろいじくり回せて、アップルよりも洗練されてないところが。。。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 16:55:28.79ID:rrj2GX3j0
泥って肝心なときに処理がクッソ重くなるのはなんでなん?
着信してるのに画面真っ暗なままで操作受け付けないとか結構頻繁にあるんだが
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 17:13:05.44ID:ny0FWMUG0
>>13
言わんとすることは分かるが表現が逆じゃないか?
世界的に見て貧乏人でも買える格安スマホが大量に出てきているので、iPhoneのシェアが下がってきている、ということだろ?
iPhone=金持ちは違うな
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 17:14:57.54ID:ny0FWMUG0
>>190
自己レスですまんが、最後の1行以外意味のないレスなので無視してくれw
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 17:25:59.60ID:kaLVHOj20
>>171
iTunesは使ってない
PCにあるiTunesで買った曲をSDカードに入れてAndroidの別のアプリで聴いてるだけ
PCも楽曲管理はiTunesではやってない
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 17:29:04.95ID:k98yxaL70
マイクロ・ソフト = おいらのチンポw
0194キャプテン旅人
垢版 |
2017/09/28(木) 17:32:16.18ID:1ktVzFGn0
なぜかゲイツはカリスマ化せんよな
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 17:47:28.35ID:9BihkHwZ0
泥を使ってる知り合いはいっぱいいるが、ウィンドウズフォン使いはいない
いたとしてもサムスンユーザー並に少数だろう
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 17:51:58.87ID:u5hC6PPW0
http://hijinksensue.com/comic/surface-tension/
アップルがMSのキーボード付きカバーをパクるのを予言した漫画
すごいのは年まで当てているところ(2015年)
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 18:02:02.72ID:l8AVDXVD0
>>194
プレゼン得意じゃ無さそうだし

ジョブズは詐欺師の資質もあった
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 18:04:36.58ID:tMYyakiK0
>>194
凄い発明家てはなく凄いビジネスマンだからなあ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 18:05:56.38ID:Zrd9xyKq0
>>194
アホか。歴史に名を残すのはゲイツに決まってるだろ
ポール・マッカートニーがまだ現役なのと一緒や
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 18:08:52.61ID:H8h4Amsf0
>>20
何か日本製OSが当初は先行する予定やったけど不思議な飛行機事故で開発メンバー亡くなったんやろ?
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 18:12:23.23ID:022DCiqM0
自分で作った自社製品が使えないとは
まるで三菱のようだwwwwww
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 18:28:30.10ID:57pnH7Jq0
やっぱりジョブズって天才だったの?
ビル・ゲイツが天才って言うぐらいだからね。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 18:44:35.37ID:VgDBi6KE0
双方の伝記読むとゲイツのが500倍ぐらいすげぇけどな

そうじゃなきゃ独禁法であれほど痛めつけられたりしないわな
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 19:31:58.36ID:zR+9MRXj0
PCでのWindowsは過小評価されすぎ
こんなの日本人にはつくれない
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 19:45:50.67ID:2giTM0A50
>>205
PCの普及に確実に貢献した
それを疑う者は居ないよ

時代に乗れなかっただけで
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 19:50:03.95ID:Tv931ENb0
ジョブズは天才過ぎて時代や技術がついて行けなかった。
iMacぐらいからだな。
ジョブズの天才っぷりに時代や技術が追いついてきたのは。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 19:54:25.26ID:Tv931ENb0
>>97
マイクロソフトは最初、パソコンへのインストール済み販売には消極的だったんだけどね。
それやったら一太郎&123の組み合わせより、Word&Excelの方が売れた。
そりゃ操作感統一されて相互利用出来る方が使いやすいしね
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 19:54:50.80ID:kTFokG2l0
虫歯菌と同じで、他のもので占められたあとにきても広がるのは無理
出遅れたうえ挽回するような秘策を打てなかったのが致命的だったな
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 20:25:32.77ID:QdtwNPfZ0
歴史の武将みたいにゲイツとジョブズが手柄と名誉を
全部持っていっちまうけど
実際は最初期から学歴不問の超優秀なスタッフが
色々な流れと成長を支えてたわけで、
超高学歴とコネだけの大企業病にかかれば、行く末は見えてるわけで
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 20:34:41.28ID:8pVY+bLt0
ビルゲイツはウイルスソフトはなに入れてるの?
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 20:37:56.03ID:l8AVDXVD0
ジョブズは大卒だけどゲイツは高卒

その差がiPhoneとWindowsPhone

しょせんは高卒だったな
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 21:29:53.60ID:3w9oo7KS0
>>212
ゲイツは自らウイルス解析に取り組んでいるのか
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 21:42:25.41ID:N/YJBiE/0
>>212
カスペルスキー
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 21:46:05.18ID:v9CfjGe00
ビルゲイツ様のなさることに何を語ろうというのか?
ただ眺めるしかあるまいにwwww
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 21:54:42.46ID:ifX9vNcD0
>>174
iTunesは音楽ファイルをフォルダ単位で管理するということができないのが不便すぎ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 22:00:57.80ID:aTH44b4Z0
ウィンドウズアプリが動かないウィンドウズマシンが何故売れると思ったのか・・・
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 22:03:36.80ID:eFxo7Zzq0
>>213 二人とも中退だから高卒だよ
だがリード大中退の方がハーヴァード大中退よりもより独創的に為れた                             w
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 23:28:01.31ID:uLRXOYHI0
かつてWS110SH使ってたけどUSBのドライバに不具合あって
それを直す気がMS.に無いと知り、以来信用しないことにした
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 00:02:19.82ID:EF7xmhvH0
>>211
それは伝記映画でちらっと触れてたね
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 00:20:52.49ID:B3RhSS5b0
Appleが無くなっても困らんけど今Microsoft無くなったら世の中が止まる
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 00:32:09.80ID:2SxXKAta0
>>209
DOSの時代は123使ってたなあ
windowsになってからはエクセルに乗り換えたけど
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 00:38:12.11ID:UBhz9yrR0
世界市場はAndroidでほぼ決まりでもはや世界標準だからな

そらまあ、ゲイツも普通にAndroid使うだろ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 00:41:34.24ID:YPUEWnG+0
ユニバーサルアプリとかどうなるの?
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 00:44:10.97ID:oYRR/pe40
PCのOSはwin1択だけどな
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 00:53:24.19ID:OuTz9bef0
MS-DOSみたいな外見で
手書きテキストコマンド入力のスマホを
開発販売してくれないかなぁ。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 00:55:29.75ID:/WAX00qb0
>>187
できることが少ないことを最近は洗練って言うようになったの?
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 00:56:59.03ID:PBEHrUt90
>>16
ジョブズは稀代のペテン師。人のアイデアをかっさらうのが上手いだけで創造性など皆無。もちろんエレクトロニクスの素養もほぼ無い。
天才はウォズニアックやアトキンソンのような人間のことを言うのだ。
アホなジョブズ信者のお前にはわからんだろうがな。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 00:57:41.94ID:/WAX00qb0
>>188
バックグラウンドプロセスでアプリが動かないように設定したらアホンと同じになるよ。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 01:00:12.44ID:+4dlGuYX0
どっちも一緒に働きたいタイプじゃないな
自分だったらウォズニアックと仕事したいわ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 01:02:38.77ID:7wGU5JMe0
サーフェスのスマホ出さんの?
買わんけど
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 01:04:41.52ID:UBhz9yrR0
>>187
GALAXY S8とiPhone X比べてみろよ

どう見ても、GALAXY S8の方が洗練されてるだろ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 01:19:47.32ID:AbCVmWtg0
アイフォンはもうだめだろ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 01:22:33.65ID:J6JBRZsq0
下逸
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 01:30:20.21ID:b0D5VVI80
映画でジョブスが追い出される会話シーンが面白い
もちろん、思い出話として描かれるシーン

映画の最後は出来過ぎ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 01:49:18.71ID:JRb4Cs8I0
windowsもオワコン
osやインターフェイスが使いにくいって致命的

だからmacに乗り換えるのさ( キリッ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 01:54:31.72ID:GRf3D4Ls0
>>231
バックグラウンドプロセスを使用しない設定にしてるけど
空きメモリが使用直後250MBぐらいあったのが1時間経つと数MBしか無くなるんだわ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 02:29:51.80ID:fBgk8h8V0
>>241
もとの250MBの時点で少なすぎ
空きメモリーを気にしなくていい機種に変えたら?
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 02:31:32.07ID:e5ONFX2r0
Android使ったほうがWindowsとの親和性があるやろ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 02:32:31.92ID:fBgk8h8V0
いらんアプリが常駐してないかも調べたら?
バックグラウンドプロセスの設定を減らしても、動かないだけでメモリーは使われるからね。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 03:06:32.85ID:VfeAmmqG0
>>13
世界トップクラスの金持ちがウィンドウズフォンからアンドロイドに乗り換えたってニュースなんだが
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 03:14:01.36ID:QSXKuIvT0
>>12
盗用、中抜き、営業に関しては天才だよ
ウォズニアックと友達じゃなかったとしても、別の分野で間違いなく大成功してるわ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 03:40:55.39ID:KocSlAcA0
>>12
目利きとしての才能は天才的だった。
あと売れそうだという他人のアイデアをぱくって、そのアイデアの贅肉を徹底的に削ぎ落として製品として、
パッケージングする能力、これが天才的。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 03:49:14.29ID:fBgk8h8V0
競合する製品は会社ごと買収して自社の劣化品で駆逐する。
ゲイツがいなけりゃ世界中のソフトウェアはもっと進化してただろうね。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 04:16:43.67ID:xbHL9Nzc0
Appleは主流にはなれない。
理由は、アプリケーションデベロッパーに旨みが無いから。
とりあえず、デスクトップ市場は、Windows系がまだまだ残りそう。
GoogleとMicrosoftのビジネスは似ていて思想も近い。
GoogleとMicrosoftは繋がっているので、最終的にGoogleとMicrosoftが統合される。
更にそこへLinux勢が同調しているので、Google+Microsoft+Linux勢の1大勢力がほぼ出来つつある。
AppleはMacと同じ間違いを犯している。
ジョブスがいない今、10年以内にAppleは下手をすれば消滅する。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 05:08:22.64ID:f1vLiyyg0
日本メーカーのスマホや家電やPCを買わない奴って普通に非国民だよね?
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 05:26:06.03ID:8qwyK8yi0
>>205
ゼロックスが開発していたOSをアップルがパクリ
アップルに出向していたMSがまたパクッて
windowsを出したという独創的なお話しですよね。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 05:35:23.68ID:8qwyK8yi0
>>12
2007年初代の発売していた頃のiフォンは
当時発売していた日本の携帯の性能にはまったく追いついて無かったよな
TVも決済も音楽もカメラも何もかも劣っているのに
マスコミが「ガラケー」とレッテル張りして売れなくしていた。
最近やっとiフォンが2007年当時の日本の携帯と一緒になった感じがある。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 05:49:46.44ID:RO0phs960
windowsphoneはもう完全におしまいなのか
winPCともっと連携がとれる携帯がほしいのにな
というかofficeがそれなりに使える小型端末が欲しい
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 05:57:57.65ID:F0IcdHyi0
ともかくMSは継承、継続が命だったのに、モバイルと通信の戦略はヘタだったよね。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 05:59:32.83ID:nsQq8BPR0
Windowsという名前だけで
PCと互換性なかったもんな。
そこがゴミ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 06:44:36.00ID:6POsvz+e0
そういや、マウスも元々IBMで研究されてた物をジョブズが目を付けてMacで使える様にしたんだっけか。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 06:52:27.83ID:Z5TfVBGU0
そもそもAndroid自体がほとんどマイクロソフトの特許技術で動いてる。OSで稼がない代わりに特許料の請求をマイクロソフトが、していない。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 06:53:07.59ID:Z5TfVBGU0
>259 CADで使ってたところを見たんだよ。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 07:07:34.10ID:QdGYf/pV0
>>258
前バージョンのWindowsPhone8.1が7月15日でサポート終了しただけの話。
名前が変わったWindows10mobileは、まだまだ継続中、次々期メジャーアップデートRS4の開発も始まってる。

>>1の記者は、WindowsPhoneがWindows10mobileにブランド名が変わったのを知らないだけと思われ。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 07:13:20.14ID:J6JBRZsq0
>>263
ふむふむ
でも下逸はヤーメタと
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 07:28:53.34ID:etvy/L0Y0
スレタイ紛らわしい

ジョブズ氏がアンドロイドに乗り換えた思い出を語ったのかと思った。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 07:40:55.17ID:YeDdrQT70
>彼と私の間には多くの共通点があった。
>スティーブは天才だった。

つまり俺も天才って言いたいだけじゃ…
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 07:43:09.66ID:QdGYf/pV0
>>264
試作機がリークされてたSurfacePhoneが、もう2回も開発延期になってるからねえ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 07:46:51.93ID:+1saIpVz0
ゲイツ「スティーブは天才だった。だからMacやiPhonのような優れた製品が作れた。自分は凡人だったからハーバードにしか入れなかった。」
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 19:11:48.81ID:Pu15Hv5F0
最近マイクロソフトもりんごもイノベーションないじゃん
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 20:12:26.32ID:jMJTa0D70
>>32
これだと思う
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 20:14:25.75ID:/MPkHbMv0
俺の人生も量子コンピューターを取りに行って終わりかな?
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 20:19:26.21ID:z4AtWDL50
中国人の出稼ぎの若いのはとにかくアイポン欲しがるけどな
世界の大半の人は欲しいけど買えないんだよ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 20:21:28.03ID:N+AuOMAt0
日本だとiPhoneは一括ゼロ円だからな。
持って帰って転売するんだろう。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 20:28:44.86ID:HVeSHoNiO
そろそろ、スマホデビューしようと思うんだが、どの機種がいいの? サムスンだけはイヤなんだけど。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 20:38:12.08ID:Y3EWC1EW0
義体化技術に投資して欲しい
そうすれば脳以外は大丈夫になるのに
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 20:42:50.38ID:zhH3ySrf0
>>276
サムスン以外にあるのか?
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 00:38:24.97ID:U/Kny7240
Visual studioも迷走しまくってる
ザマリンなんて捨ててwin32とx64を育てろよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況