X



【企業家】ビル・ゲイツ氏、ウィンドウズフォンからアンドロイドに乗り替える ジョブズ氏の思い出語る [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2017/09/27(水) 23:39:21.41ID:CAP_USER9
https://www.cnn.co.jp/m/tech/35107848.html

ニューヨーク(CNNMoney) 米マイクロソフト創業者のビル・ゲイツ氏が、米グーグルのOS「アンドロイド」を搭載した携帯端末に乗り替えたことを明らかにした。

マイクロソフトのスマートフォン向けOS「ウィンドウズフォン」と、同OSを搭載した製品は、消費者の関心が薄く、アプリも精彩を欠いたことから、今年7月で正式に打ち切りとなった。市場調査会社IDCの5月の統計によると、ウィンドウズフォンの市場シェアは0.1%だった。

ゲイツ氏はフォックスニュースの24日の番組の中で、別の端末に乗り替えたことを告白。具体的な機種名は明かさなかったが、「多数のマイクロソフト製ソフトウェア」が搭載されているとした。

「(アップルの)iPhoneではないのですね」という司会者の質問には、「iPhoneではない」と応じている。

アップルとマイクロソフトは長年にわたって熾烈な競争を続けてきた。ゲイツ氏は、アップルの好調ぶりを「素晴らしい」と評しながらも、自身は今もウィンドウズを搭載したPCしか使っていないと言い添えた。

かつてのライバルだったアップル創業者の故スティーブ・ジョブズ氏については、「最後の数年で、それまでもずっと存在していた私たちの友情は、彼ががんと闘病する中で、大幅に強まった」「彼と私の間には多くの共通点があった。スティーブは天才だった。圧倒的に素晴らしかった」と振り返った。

ジョブズ氏がこの分野の競争を促進させた功績もたたえ、「スティーブが貢献して発展させたソフトウェアとIT分野の競争は目覚ましい。マイクロソフトもそれに大きくかかわっている。彼と私が身を置いた奇跡的な業界だった」と語っている。

2017.09.27 Wed posted at 10:48 JST
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 22:00:57.80ID:aTH44b4Z0
ウィンドウズアプリが動かないウィンドウズマシンが何故売れると思ったのか・・・
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 22:03:36.80ID:eFxo7Zzq0
>>213 二人とも中退だから高卒だよ
だがリード大中退の方がハーヴァード大中退よりもより独創的に為れた                             w
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 23:28:01.31ID:uLRXOYHI0
かつてWS110SH使ってたけどUSBのドライバに不具合あって
それを直す気がMS.に無いと知り、以来信用しないことにした
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 00:02:19.82ID:EF7xmhvH0
>>211
それは伝記映画でちらっと触れてたね
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 00:20:52.49ID:B3RhSS5b0
Appleが無くなっても困らんけど今Microsoft無くなったら世の中が止まる
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 00:32:09.80ID:2SxXKAta0
>>209
DOSの時代は123使ってたなあ
windowsになってからはエクセルに乗り換えたけど
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 00:38:12.11ID:UBhz9yrR0
世界市場はAndroidでほぼ決まりでもはや世界標準だからな

そらまあ、ゲイツも普通にAndroid使うだろ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 00:41:34.24ID:YPUEWnG+0
ユニバーサルアプリとかどうなるの?
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 00:44:10.97ID:oYRR/pe40
PCのOSはwin1択だけどな
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 00:53:24.19ID:OuTz9bef0
MS-DOSみたいな外見で
手書きテキストコマンド入力のスマホを
開発販売してくれないかなぁ。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 00:55:29.75ID:/WAX00qb0
>>187
できることが少ないことを最近は洗練って言うようになったの?
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 00:56:59.03ID:PBEHrUt90
>>16
ジョブズは稀代のペテン師。人のアイデアをかっさらうのが上手いだけで創造性など皆無。もちろんエレクトロニクスの素養もほぼ無い。
天才はウォズニアックやアトキンソンのような人間のことを言うのだ。
アホなジョブズ信者のお前にはわからんだろうがな。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 00:57:41.94ID:/WAX00qb0
>>188
バックグラウンドプロセスでアプリが動かないように設定したらアホンと同じになるよ。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 01:00:12.44ID:+4dlGuYX0
どっちも一緒に働きたいタイプじゃないな
自分だったらウォズニアックと仕事したいわ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 01:02:38.77ID:7wGU5JMe0
サーフェスのスマホ出さんの?
買わんけど
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 01:04:41.52ID:UBhz9yrR0
>>187
GALAXY S8とiPhone X比べてみろよ

どう見ても、GALAXY S8の方が洗練されてるだろ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 01:19:47.32ID:AbCVmWtg0
アイフォンはもうだめだろ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 01:22:33.65ID:J6JBRZsq0
下逸
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 01:30:20.21ID:b0D5VVI80
映画でジョブスが追い出される会話シーンが面白い
もちろん、思い出話として描かれるシーン

映画の最後は出来過ぎ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 01:49:18.71ID:JRb4Cs8I0
windowsもオワコン
osやインターフェイスが使いにくいって致命的

だからmacに乗り換えるのさ( キリッ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 01:54:31.72ID:GRf3D4Ls0
>>231
バックグラウンドプロセスを使用しない設定にしてるけど
空きメモリが使用直後250MBぐらいあったのが1時間経つと数MBしか無くなるんだわ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 02:29:51.80ID:fBgk8h8V0
>>241
もとの250MBの時点で少なすぎ
空きメモリーを気にしなくていい機種に変えたら?
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 02:31:32.07ID:e5ONFX2r0
Android使ったほうがWindowsとの親和性があるやろ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 02:32:31.92ID:fBgk8h8V0
いらんアプリが常駐してないかも調べたら?
バックグラウンドプロセスの設定を減らしても、動かないだけでメモリーは使われるからね。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 03:06:32.85ID:VfeAmmqG0
>>13
世界トップクラスの金持ちがウィンドウズフォンからアンドロイドに乗り換えたってニュースなんだが
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 03:14:01.36ID:QSXKuIvT0
>>12
盗用、中抜き、営業に関しては天才だよ
ウォズニアックと友達じゃなかったとしても、別の分野で間違いなく大成功してるわ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 03:40:55.39ID:KocSlAcA0
>>12
目利きとしての才能は天才的だった。
あと売れそうだという他人のアイデアをぱくって、そのアイデアの贅肉を徹底的に削ぎ落として製品として、
パッケージングする能力、これが天才的。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 03:49:14.29ID:fBgk8h8V0
競合する製品は会社ごと買収して自社の劣化品で駆逐する。
ゲイツがいなけりゃ世界中のソフトウェアはもっと進化してただろうね。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 04:16:43.67ID:xbHL9Nzc0
Appleは主流にはなれない。
理由は、アプリケーションデベロッパーに旨みが無いから。
とりあえず、デスクトップ市場は、Windows系がまだまだ残りそう。
GoogleとMicrosoftのビジネスは似ていて思想も近い。
GoogleとMicrosoftは繋がっているので、最終的にGoogleとMicrosoftが統合される。
更にそこへLinux勢が同調しているので、Google+Microsoft+Linux勢の1大勢力がほぼ出来つつある。
AppleはMacと同じ間違いを犯している。
ジョブスがいない今、10年以内にAppleは下手をすれば消滅する。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 05:08:22.64ID:f1vLiyyg0
日本メーカーのスマホや家電やPCを買わない奴って普通に非国民だよね?
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 05:26:06.03ID:8qwyK8yi0
>>205
ゼロックスが開発していたOSをアップルがパクリ
アップルに出向していたMSがまたパクッて
windowsを出したという独創的なお話しですよね。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 05:35:23.68ID:8qwyK8yi0
>>12
2007年初代の発売していた頃のiフォンは
当時発売していた日本の携帯の性能にはまったく追いついて無かったよな
TVも決済も音楽もカメラも何もかも劣っているのに
マスコミが「ガラケー」とレッテル張りして売れなくしていた。
最近やっとiフォンが2007年当時の日本の携帯と一緒になった感じがある。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 05:49:46.44ID:RO0phs960
windowsphoneはもう完全におしまいなのか
winPCともっと連携がとれる携帯がほしいのにな
というかofficeがそれなりに使える小型端末が欲しい
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 05:57:57.65ID:F0IcdHyi0
ともかくMSは継承、継続が命だったのに、モバイルと通信の戦略はヘタだったよね。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 05:59:32.83ID:nsQq8BPR0
Windowsという名前だけで
PCと互換性なかったもんな。
そこがゴミ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 06:44:36.00ID:6POsvz+e0
そういや、マウスも元々IBMで研究されてた物をジョブズが目を付けてMacで使える様にしたんだっけか。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 06:52:27.83ID:Z5TfVBGU0
そもそもAndroid自体がほとんどマイクロソフトの特許技術で動いてる。OSで稼がない代わりに特許料の請求をマイクロソフトが、していない。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 06:53:07.59ID:Z5TfVBGU0
>259 CADで使ってたところを見たんだよ。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 07:07:34.10ID:QdGYf/pV0
>>258
前バージョンのWindowsPhone8.1が7月15日でサポート終了しただけの話。
名前が変わったWindows10mobileは、まだまだ継続中、次々期メジャーアップデートRS4の開発も始まってる。

>>1の記者は、WindowsPhoneがWindows10mobileにブランド名が変わったのを知らないだけと思われ。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 07:13:20.14ID:J6JBRZsq0
>>263
ふむふむ
でも下逸はヤーメタと
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 07:28:53.34ID:etvy/L0Y0
スレタイ紛らわしい

ジョブズ氏がアンドロイドに乗り換えた思い出を語ったのかと思った。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 07:40:55.17ID:YeDdrQT70
>彼と私の間には多くの共通点があった。
>スティーブは天才だった。

つまり俺も天才って言いたいだけじゃ…
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 07:43:09.66ID:QdGYf/pV0
>>264
試作機がリークされてたSurfacePhoneが、もう2回も開発延期になってるからねえ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 07:46:51.93ID:+1saIpVz0
ゲイツ「スティーブは天才だった。だからMacやiPhonのような優れた製品が作れた。自分は凡人だったからハーバードにしか入れなかった。」
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 19:11:48.81ID:Pu15Hv5F0
最近マイクロソフトもりんごもイノベーションないじゃん
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 20:12:26.32ID:jMJTa0D70
>>32
これだと思う
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 20:14:25.75ID:/MPkHbMv0
俺の人生も量子コンピューターを取りに行って終わりかな?
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 20:19:26.21ID:z4AtWDL50
中国人の出稼ぎの若いのはとにかくアイポン欲しがるけどな
世界の大半の人は欲しいけど買えないんだよ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 20:21:28.03ID:N+AuOMAt0
日本だとiPhoneは一括ゼロ円だからな。
持って帰って転売するんだろう。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 20:28:44.86ID:HVeSHoNiO
そろそろ、スマホデビューしようと思うんだが、どの機種がいいの? サムスンだけはイヤなんだけど。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 20:38:12.08ID:Y3EWC1EW0
義体化技術に投資して欲しい
そうすれば脳以外は大丈夫になるのに
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 20:42:50.38ID:zhH3ySrf0
>>276
サムスン以外にあるのか?
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 00:38:24.97ID:U/Kny7240
Visual studioも迷走しまくってる
ザマリンなんて捨ててwin32とx64を育てろよ
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 04:46:46.35ID:dAlvQi/30
ゲイツがアイフォンに乗り換えないでジョブスの思い出を語るのかw

わけわかんないw
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 04:59:33.16ID:FHVekPUV0
新興企業のグーグルに負けるのはいいがアップルにだけは負けたくないという意地があるみたいだな
70年代から40年も戦ってきた相手だし
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 06:34:03.03ID:wHz0or300
>>282
なるほど
じゃあガラケーのままがベストだな
別にガラケーでもたいして困らんし
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 08:18:19.07ID:2003tkZ30
ビル・ゲイツが脆弱性だらけのアホフォーンなんか使うわけないし


2015年の「脆弱性最多ソフトウェア」はMac OS X
https://the01.jp/p0001765/

> Apple Mac OS Xには、384件の脆弱性が見つかったと公表されており、
> これに次ぐのが Apple iOSの375件だ。
> Adobe Flash Playerは314件で3位、次がAdobe AIR SDKの246件、
> Adobe AIR自体にも246件の脆弱性があった。


2015年の「脆弱性最多ソフトウェア」 アポーが1・2フィニッシュ


1位 MAC OS X    384件
2位 iOS         375件

11位 Ubuntu Linux  152件
12位 Windows8.1   151件

20位 Android      130件
24位 Debian Linux   111件
35位 Windows10     53件


ゼロデイは問題外w

iOSとOS Xに「ゼロデイ脆弱性」の存在が指摘される!最新OSへのアップデートを推奨
http://iphone-mania.jp/news-108213/
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 08:20:59.19ID:2sfkCA1S0
日本では信者が未だに売ろうと頑張ってるのに……
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 08:22:25.50ID:2sfkCA1S0
>>280
ザマリンはツール系のアプリで小銭を稼ぐのに便利だよ
まぁ絶対要るとかのものではないが
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 08:26:32.76ID:2sfkCA1S0
windowフォンは開発者は参入しやすかたんだけどね
アイフォンみたいに電話とかパソコンを買えとか年9000えんの冥加金を納めろとかもなかったし
まぁ潰れて少し残念だが
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 08:37:30.14ID:XgqKgK/w0
>>249
WindowsのカーネルがLinuxになる時代が来そうだな。WineやVMの改良で互換性は何とかなる。
既にMono=C#もLinuxで動くからな。

>>280
2017でXamarinはかなり使えるぞ?お前が知らんだけだ。
Windowsは64ビット環境がイマイチなのは認める。C#はホットだけど、
コアはC++だしね。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 08:47:42.76ID:3nR8x4OZ0
だんだんwindows 10 mobile搭載機の選択肢が減ってるのは確かだろうから、しかたないか。

一時期、ハードはほとんど共通という話だったけど、さらなる競争で最適化は避けられないかもね。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 08:57:36.51ID:HlAdzlCO0
WindowsPhoneねぇ
会話内容がMSに筒抜けなんじゃないのか?
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 09:00:59.18ID:xltQCm5K0
Android は Windows の夢を見るか?
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 09:42:28.73ID:6fqjvIMw0
これでUWPもお終いか
あーあ
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 09:45:43.59ID:rZleAw9/0
量子コンピューターのスタートダッシュに乗れそうにない感じ。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 09:48:13.82ID:CCauAhFQ0
>「アンドロイド」を搭載した携帯端末

ビル・ゲイツが乗り換えたのって、もちろん世界シェアNo1のサムスンギャラクシーだよね
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 09:49:55.45ID:d9b7qD080
そろそろAIを活用してオールOS対応アプリが量産できんのか?
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 09:53:52.06ID:rZleAw9/0
量子コンピューターの性能がAIに直結するみたいに書かれてた

どの製法が残るのかは憶測情報でしか無い?
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 10:08:03.90ID:rZleAw9/0
お城のような価格帯の量子コンピューターが庶民に普及するまでの
生産革命みたいなやり方はもう既に始まっているのですか?

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1040817.html
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 10:55:51.88ID:UjbdaUr10
ノキア携帯復活させろよ
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 11:07:26.36ID:Mzjj67k40
ゲイツは初期のMacintoshフリークだがUNIX嫌いでUNIXベースのNeXTやOS Xも嫌悪している。当然OS XベースのiPhoneも嫌い。
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 11:10:06.52ID:YoVdsc9l0
スティーブは日本のアイホンをヒントにiPhoneを思いついたのが凄い
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 11:30:18.19ID:/2dlNwBU0
>>305
嫌悪してるのはUnixでなく

無償で公開する

と言う思想だと思うが
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 11:53:35.67ID:YaynXvZE0
>>308
MacOSXがアップグレード無料になったのわりと最近のことじゃん
自社ハードでしか使えないOSのクセして
更新に追加料金取ってた10.8までの方かおかしいといえばおかしいが
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 11:58:22.48ID:/2dlNwBU0
>>309
無償公開を憎むからUnixを憎む。
そんでUnixを憎むからUnixベースのMacOS Xを憎むよ。
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 12:07:12.51ID:83FdiWDC0
■山口敬之はメガネ障害者です。メガネはメガネ障害者です。


【元TBS山口敬之レイプ疑惑が与えた本当の衝撃】2017年8月
山口敬之が避妊具なしでジャーナリスト・詩織さんをレイプした疑惑。
山口は安倍首相のヨイショ本を幻冬社から二冊も出し、安倍シンパの記者としてテレビでも活躍。
準強姦で逮捕状が出たが、寸前で中村格(警視庁刑事部長)が捜査をストップさせた。
中村はその後、菅官房長官の秘書官を務めている。
森友・加計問題以上に、安倍政権に直接的なダメージが及ぶ事件では、との見方がある。
かねてから「女性活躍」を繰り返す安倍首相。
五月に開かれた「2017 世界女性サミット東京大会」では「女性活躍の流れがもう戻ることない」と強く語った。
昭恵夫人(安倍昭恵)は詩織さんの告発後、山口がフェイスブックにアップした言い訳コメントに「いいね!」を押してヒンシュクを買った。
レイプ被害を経験したフミコ・ブロック「詩織さんの話を聞いて本当のことだとわかりました。これが英国首相の友だちだったら、暴動が起きるんじゃないでしょうか」
ジャーナリストの中村常行「山口は最低のクズをいう理屈抜きの感情です」
https://i.imgur.com/NFOUg2G.jpg
https://i.imgur.com/70abKAs.jpg


【詩織さん】元TBS記者は「不起訴相当」 「性犯罪被害」で検審 ★8
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/n★ewsplus/1506376287/
【山口敬之/準強姦もみ消し】内閣調査室が被害者を民進党関係者と印象操作する画像を配布、2ちゃんねるにも投下される[07/06] [無断転載禁止]2ch.net
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/s★eijinewsplus/1499337895/


https://twitter.com/adachiyasushi/status/911145124536582144
https://i.imgur.com/O4vCM8Y.png
足立康史
@adachiyasushi
元TBS記者は「不起訴相当」 「性犯罪被害」で検審:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASK9Q54BHK9QUTIL02F.html

よかった。疑惑を晴らす最高の段取りを経ることが出来た。引き続き、北朝鮮対応に尽力いただきたい。


■足立康史(日本維新の会)はクズ。

:::::
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 12:19:21.85ID:Mzjj67k40
AndroidがLinuxベースだから無償かどうかは関係ない。UNIXが嫌い。
カトラーとWindowsNTをつくった時もUNIXを越えるOSをつくるのが目標だった。
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 13:45:54.68ID:Ho+AAn5C0
>>286
iOSやAndroidって破壊系(消去したり暗号化したり)のマルウェアやハック(乗っ取りや情報盗難)はないの?
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 13:53:21.65ID:HwAZpfUE0
>>313
そんなのは
インストールしたらなんでもあり
個別権限何それおいしいの?
なWindowsだけ。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 14:12:04.76ID:FVzbnH4F0
Androidはある意味
個人情報垂れ流しが標準みたいなもので
垂れ流す内容や垂れ流し先をコントロールすればいいだけだから
乗っ取りや情報盗難する意味がない
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 14:14:14.02ID:M+J9emRU0
>>300 >>301
一家に一台というより、スパコンに近い運用になりそうだね。
現状は、運用環境整えるのが大変そうだ。
鯖センターに置いて、ネット経由で利用。

AIの学習でも必要に応じて、量子コンピューティングパワーを利用するような形態。

>>299
AIが苦手な分野だけど、今後の発展に期待だな。
テストの自動化や品質アップにも期待できるし。

あと、ビジネスプロセスのチャートを人間がしっかり書けば、マルチプラットフォーム、デスクトップ、モバイルまでソースを出力するような商用システムは
すでに、あったような。
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 15:27:53.79ID:cj6QMelA0
AIやら量子コンピュータが跋扈する時代になったら個人用のPCなんて時代遅れじゃね
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 15:32:30.95ID:UCc3FMQr0
>>314
おまいの脳は10年前で止まってんのかw
ルート権限盗られるウイルス/マルウェアなんざ、星の数ほどあるやんけw

今や、iPhone/Macのほうが被害に遭いやすいなんて、一昔前には考えられなかったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況