X



【インドネシア】バリ島で噴火恐れ、旅行キャンセル急増 「8割取りやめ」業者苦境 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2017/09/28(木) 00:31:08.04ID:CAP_USER9
http://www.afpbb.com/articles/-/3144596?cx_position=22

2017年9月27日 16:00 発信地:インドネシア

【9月27日 時事通信社】インドネシア・バリ島東部アグン山で噴火の恐れが高まっていることを受け、同島への旅行をキャンセルする動きが止まらない。政府は27日までに「避難区域以外は基本的に安全」と明らかにしたが、避難者の急増を受け流れは今後も加速しそうだ。

 バリ島はインドネシア最大の観光地。日本からの観光客も多く、昨年は海外から500万人が訪れた。観光業は島の基幹産業のため、州政府幹部は「旅行者急減は経済に死活的影響を与える」と危機感をあらわにする。

 島でトレッキング中心のツアー会社を営むグドゥ・マングンさん(43)は、22日に政府が噴火警戒レベルを「最高」に引き上げて以降、予約の8割がキャンセルされたと指摘。「旅行者の多くは噴火した際の空港閉鎖を恐れている。私だけでなく同業者も同じ状況。早く沈静化してほしい」と苦境を訴えた。

 主要観光地クタのツアー業者も、「クタを含む島南部は安全とみられているのに3割以上キャンセルが出ている。新たな予約も減った」と話した。

 当局のこれまでの予測では、噴火による溶岩や火砕流で大きな被害が出るとみられるのは同島東部で、主要観光地である南部のクタやヌサドゥアは含まれてない。航空便も現在、通常通り運航しているが、噴火時には火山灰の影響で空港が閉鎖される可能性もある。(c)時事通信社
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 00:31:43.21ID:99VGvDRd0
全壊バリバリ
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 00:31:53.04ID:CCZfr59L0
バリバリバリバリ
バリタンク
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 00:33:49.59ID:BF52B/uh0
付きまとう物売りは
「全部で1000円」って今でもいってんのかな
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 00:33:49.71ID:D3QgmD71O
いよいよ大噴火するのか?綺麗な島やビーチが・・
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 00:34:37.85ID:kikhARTX0
ごめん、この件で重要なのは「業者が苦境になった」ことなのか?
避難する人たちの身の上を案じるとか、多くの人が警戒しているのでその他の旅行予定者も気をつけなさいよ、
とかではなくて?
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 00:34:45.52ID:F/ltf3go0
白頭山の噴火は?
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 00:35:59.52ID:TXZdSdmL0
バロン逃げて〜
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 00:37:13.52ID:7WAti4+z0
>>10
いろんな視点からの報道があってもいいでしょ
むしろ一方向からでしか語れない方が怖いわ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 00:37:49.81ID:3h7knyrM0
悪名高い「センエン」ポーターってまだいるの
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 00:38:12.24ID:FJ1+hVVC0
アメリカとか北朝鮮無しに火山とか隕石一発で文明終わるのも一興
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 00:38:23.16ID:cegj/Sz20
安くしてよ
行くから
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 00:38:50.96ID:DqS/+BTkO
キャンセルせずに行く奴が2割もいるってすごくないか?
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 00:40:40.45ID:Mg4t48k40
そら行く方がおかしいやろ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 00:40:46.79ID:oSp8Xq8s0
バロンダンスはよかったけどケチャは外側の方にやる気ない奴結構いて笑ったw
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 00:40:49.73ID:ec0y8z+uO
地球の免疫力だな
人間という寄生虫が採掘ばかりするから、
その虫を消そうとしてるだけ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 00:40:50.80ID:vBTTT3AKO
デヴィ夫人を追い出した呪いか
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 00:41:01.19ID:jUIYEGu30
噴火したら噴煙で雷がバリバリバリ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 00:42:29.49ID:G4aVvTPO0
>>19
火砕流セット、火山弾セット、溶岩流セットのうち
お好きなものをどうぞ。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 00:42:47.07ID:cx/VKvpk0
日本の御嶽山は噴火レベル1で噴火したからな
インドネシアはちゃんと噴火レベル上げてるなんて偉いよ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 00:42:53.82ID:uOKJQchG0
旅慣れてるのはリスク承知でこういう場所選んで行く奴いるよ
人少ないしゴネれば宿泊から食事からお土産まで破格になるし
俺はやらないけど
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 00:42:59.24ID:c7zkky8cO
一回噴火した方が火山としては落ち着くのでは?
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 00:44:02.48ID:P0gLMu8v0
キャンセルはバリバリだった
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 00:45:43.99ID:ag9WY4KK0
>>5
おい、やめろ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 00:46:50.35ID:bfxdzQ2C0
まさにいま知り合いが行ってるけど、どうしてんだろw
万が一空港が閉鎖されたら帰国できないw
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 00:47:11.99ID:cegj/Sz20
>>32
ごねたくないんだよなw やれるやつすごい
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 00:47:13.27ID:QlNzNKr70
良い判断だと思う
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 00:48:38.99ID:h2bu3w9MO
まあ環太平洋だし地震や噴火は諦めるしか…小出しで収まるといいんだけど
インドネシアで火山と言えばクラカタウが浮かぶがイジェン火山なんてのもあるんだな
青い炎が幻想的
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 00:49:09.33ID:kj3m3xz40
アイスランドのご機嫌は?
前回ヘルシンキ空港で据え置かれたのは今は良き思い出
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 00:50:28.06ID:5i0OIbVu0
安全と言うな客を巻き込まずに一人で残ればいい
それで死んでも本望だろw
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 00:51:28.41ID:ntKrE3Rj0
人が行かなくなれば安くなるから行き時!って思ったあなた、要注意。
バリ現地は違うから。
お金を絞りとれる相手が少なくなったら、逆にその少ない客から普段よりもっと多く絞り取ろうと
何でもかんでも高くするのがバリ気質。
行く人はいろいろ注意してね。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 00:53:33.51ID:Ll6opQxa0
まあ行きたくはないわな
でも一生経験できないような噴火を見られるかもと思うと行ってみたい気も
時間と金がたっぷりあったらだけど
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 01:00:58.43ID:YCGiLXil0
チャッチャとキャンセル
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 01:01:40.37ID:kCBtctmF0
これ、日本でも有る事だから
観光で食ってる人は
備えておくべきだろね
つか、噴火被害は観光以外もあるか
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 01:02:52.31ID:cegj/Sz20
>>46
そうだろうね
こういう時こそ客にいい対応してやってリピーターになってもらおうなんて土人は考えないから
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 01:11:40.10ID:Tl8f6fbc0
2割は行くんだ?w
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 01:13:58.29ID:zphTUPqD0
> 大きな被害が出るとみられるのは同島東部で、主要観光地である南部のクタやヌサドゥアは含まれてない。

メーデー!とか観てるとこれがフラグにしか見えない
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 01:15:06.26ID:xThWl6260
俺はそんなもん気にせずウブドに行くよ
ジンバランで潜るしレンボガンにも行く
自然から生まれて自然活動で死ぬなら本望だ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 01:16:06.30ID:upRm8icV0
バリは90年代は毎年行ってたけど2000年以降殆ど行かなくなったなあ。
なぜ行かないって?
ネット環境悪すぎなのと島国根性=表向きは国際観光都市でも性格は日本人よりも内向的=外国人に対して排他的な島だよな。

まあ貧乏⇒外国人みんな金持ちな思考が排他的な原因であるのは分かってるけど
そういみ意味でも現地人の頬を札束で叩きながら遊ぶ楽しむところで
性格が歪んでる人にバリはお勧めではなるけど普通の人には絶対勧めない観光地だな・・・・w
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 01:17:17.36ID:qeQ/qkpy0
地元民避難してんのに行っても邪魔になるだけだろ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 01:19:11.19ID:OIfUDM880
噴火の危険があるのに
行って噴火に遭遇したら馬鹿じゃん

100年以内に噴火した火山に
登山する馬鹿と同じぐらい馬鹿

例えば御嶽山に登山した馬鹿
(噴火したのに写真を撮ってて逃げ遅れた大馬鹿)
例えば阿蘇中岳の火口まで行く馬鹿
(車並みの噴石の下敷きになった大馬鹿)
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 01:20:18.39ID:2eM/wKXZ0
そういや九寨溝ってどうなったかな
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 01:20:59.33ID:gmCvaCU20
地震!
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 01:21:15.66ID:7l2UTlDr0
火山弾なんてオプション4つ付けてレーザー撃ってれば平気よ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 01:26:09.62ID:f9WSWPwd0
>>61
クタジンバランどころかウブドやレンボにいても死ぬことはないぞ
火山灰でデンパサール空港が閉鎖されて帰れなくなるのがリスクなぐらい
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 01:26:19.69ID:A155elRW0
新庄も避難したのかな?
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 01:28:39.02ID:OIfUDM880
>>69
富士山は南海トラフを震源とする巨大地震が起きるまでは噴火しないよ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 01:29:45.67ID:2SCy0zE30
業者苦情って空見して
天災にまで苦情入れるなんてどこのゆとりだと思ったら違った
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 01:31:48.04ID:YTD7En340
噴火した山をバックに本場のケチャ・・・・見てみたい!
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 01:35:47.65ID:vJGS6wwZ0
日本もそろそろ危ないな

なるべく常温保存出来る食料を多目に保存
白米10キロと
飲料水10リットルも
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 01:36:37.54ID:vJGS6wwZ0
メキシコ

ニュージーランド

バリ島

???

 
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 01:39:20.71ID:bfzwbSZt0
島の中に安全なエリアがあったとしても
観光客の大半は飛行機でくるんだから噴火の危険があったら来ないだろうよ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 01:39:24.13ID:qsCSiAvE0
10月の中旬くらいから行くんやけど、本当に大丈夫なんだろうか...
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 01:40:46.56ID:8dMlTBUs0
>>78
バリ島

スマトラ沖?

台湾?

???
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 01:41:11.77ID:lPWUVYfL0
>>48
行った人は知っている。
ともかく外貨の日本円は1000円札だったら両替できるから、ルピアとか地元の
インフレ通貨はゴミ。
「ゼンブデセンエン」といって見せTシャツを出して 1000円ならばと出したとたんに
雑巾のような布の山を差し出すのは地元住民全員がやってる商売というか、詐欺行為。
バスガイドも絶対金を出すなと警告するが騙される人が多い。俺がそのひとり。
ともかくセンエンの価値が違いすぎる。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 01:41:14.60ID:qOjLp9Im0
混乱に乗じて略奪とか頻発して治安悪化するだろうからなぁ・・・行かないほうがいいわ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 01:42:45.84ID:fQAk5Nly0
確かに航空便飛ばなくなるのが問題だね。
富士山も多少でも噴火したら関東の
空港使えなくなるのかな。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 01:43:02.90ID:SwjvHBuh0
>>75
鹿児島に行けば見れるぞ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 01:47:05.06ID:lEZHy12D0
>>81
まさかの場所に
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 01:47:09.81ID:WRhRrlal0
>>75
大迫力の“最後の”写真
(撮影に夢中で逃げ遅れて死亡)
https://i.imgur.com/BwOmHWl.jpg

遺族の訴え
「噴煙を見たらすぐ逃げて」
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 01:48:03.30ID:MkrViZIp0
バリ島、お前消えるのか?
クラタカウみたいに
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 01:50:22.53ID:/ONuE6M50
>>54
土人なんていうなよ。クズの低能
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 01:51:30.19ID:f9WSWPwd0
前回の噴火は前々回から100年ぶりの噴火だったが
1年近く火山活動が続いたみたい
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 01:51:51.14ID:y8hJmPTW0
JKT48は大丈夫か!?
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 01:54:13.32ID:67E5QTqRO
【衆議院の解散制限】具体例

選挙が決まった時点で、国政の争点に成っている問題に関し、衆・参両議院合わせて最低1週間〜最大1ヶ月間の国会審議期間を義務付ける。

そして、この国会審議の最後に衆議院・参議院国政選挙における各政党の政権公約の発表説明会を行う。

選挙前に必ず国会審議期間を設けることで、国民に【選挙の争点】を明確にした上で、各政党は万全を期して正々堂々と選挙戦に挑むことができる。

前近代的な【騙し討ち解散】など現代において論外である。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 02:04:29.15ID:lPWUVYfL0
ナスDが言うとった。
日本に生まれたら、それだけで勝ち組や。アマゾンで生まれたら負け組みや。
だれが言うても、なんと思てもそうなんや。
インドネシアもそれに近いな。たとい日本が土人のような政府でも。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 02:13:29.01ID:IzlrVErQ0
>ネットwatch板の有名人?ミカロビンさんもバリにいま滞在中ww
ネックレス買わされたり現地人に奢らされてたりしてるし笑えるw
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 02:18:03.31ID:cG4+lnfz0
残りの2割ってどうせ個人旅行の奴だろ。
ツアーは全額返金対応してくれてるらしいが個人旅行はキャンセルすると全額パーだからな。
ま、俺なら金云々の前に全額パーになっても行かないが。
2割の奴っててるみくらぶ利用者だったりして。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 02:21:46.54ID:1AvvZ4760
長期バカンスの多い外人に対して日本人は長くて1週間しか休み取れないから、空港閉鎖されたら帰れなくなるから、同じ位海の綺麗なフィリピンに流れてるらしいね
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 02:39:03.02ID:j03OYWP10
バリ島の面積は愛媛県と同じぐらい
アグン山の前回の噴火は1963年(死者1,148人)

バリ島(東部にある一際大きな山がアグン山)
山の南側のふもとにいくつか集落があるが
リゾートの中心部は南西方向にあるクタ(Kuta)
https://i.imgur.com/5lfyehA.jpg
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 02:42:08.56ID:bfzwbSZt0
>>99
バリってそこまで海きれいだっけ?
沖縄の方が綺麗だったような気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況