X



【経済】ヤマト、アマゾン向け値上げ合意 値上げ幅は4割超★2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/09/28(木) 12:00:07.36ID:CAP_USER9
 宅配最大手のヤマト運輸がインターネット通販最大手の米アマゾン・ドット・コムとの運賃交渉で値上げすることで大筋合意したことが27日、わかった。
値上げ幅は4割超となるもようだ。
ネット通販の利用者急増で、人手が足りない物流が成長の足かせになりつつある。
ネット通販の成長と消費者の利便性維持を両立するために、物流会社、荷主、消費者の間で物流コストを再配分する動きが本格化してきた。

 国内のネット通販など電子・・・

この記事は会員限定です。
電子版に登録すると続きをお読みいただけます。
今すぐ登録(無料) ログイン

2017/9/28 6:44 日本経済新聞
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASDZ27HO0_X20C17A9MM8000/

★1が立った時間 2017/09/28(木) 09:23:54.72
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1506558234/
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 14:04:44.42ID:rNhI/UCw0
>>189
ヤマトがクズってw
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 14:05:06.51ID:4wktBXFD0
>>582
時間指定が有料って配送業者は無料でしてるからAmazonが漁夫の利を得てるだけだろ
最低だなAmazon
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 14:05:07.47ID:DExQyZ8h0
アベノミクスの失敗で庶民がしわ寄せを受けているな
やっぱり選挙で希望に入れようっと
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 14:08:57.11ID:RyiQrjGV0
ヤマトしかamazonの荷物引き受けれる運送会社無いんだし
2倍くらいに吹っかけとけばよかったのに、足元見られて4割しか値上げできないとかヤマトはアホだな
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 14:16:53.90ID:tIY7IotU0
>>1
別の通販からも
送料値上げのメールが来た
どこも連動してるん?
2000円以上で送料無料は変わらないが
2000円以下だと送料580円とかなりの値上げ
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 14:40:31.74ID:EsSiDT250
  


今となってはヤマトはゴミ

  
  

20―21時が指定できる郵政圧勝
  

   


      (*^^*)
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 15:18:55.09ID:X5ehjL+E0
給料50万ナス有りなら
夜間配達してやるよ
これから治安も悪くなるし
強盗に遭ったり死んだりするしな
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 15:27:36.97ID:GHzT9g640
まあ思っている上に人が配送する時代は早く終わるだろうから、
物流にいる人間も将来が怖いわなw
ローン組んでたりなんかしたらマジ死亡の未来ww
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 15:29:44.36ID:YhDtPDs/0
>>697
だから無人配送をするなら浮いた人件費は社員に払うように法律で決めないとアウト
何のために自動化するのかといえば人を楽にするために自動化するのに
人の雇用をうばってしまったら結局顧客がいなくなって自分の首をしめるだけだわ
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 15:36:54.93ID:5EOKq39J0
ドローンが配達してくれる とか
ヤマトが当日配達断ったら アマゾンが自社でやって独壇場 とか
ヤマトが値上げしたらアマゾンは自分でやるだけ とか

本当にバカなことを言う奴がたっぷり湧いていたよなあ。

とりあえず、郵便はもう少しガンバってくれるとうれしい。
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 16:03:55.91ID:KRhXkTX10
これは、とりあえず合意はするしかないだろう。
決裂して物流が止まってしまったら、逆にアマゾンの方が困ってしまうからだ。

しかし、今後も同様にヤマトを使い続けるかというと話は別だろう。
赤字を垂れ流すわけにはいかないし、何しろ
ヤマトの総量規制によってアマゾンの成長が止まってしまうのは致命的だからだ。
それにFBAの値上げをする様子もないので、
おそらくアマゾン側は何らかの手を打っているに違いない。
そのうち新たに何か発表されると思う。
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 16:09:11.73ID:X5ehjL+E0
>>699
郵便なんてヤマトの下請け入ってまで仕事してるみてーだが
アイツラちゃんと雇用して貰ってんのかね
ヤマトもヒデエけど郵便も相当なんじゃねーの。
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 16:20:37.56ID:WIvNkfhU0
車の無人運転とか宅配自動化とか言ってる人いるけど、
路地裏とかマンションの4階に荷物を持っていけるロボットは20年先だよ。
それなら現状の宅配のおっさんの方が現実的で安上がり。
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 16:26:09.87ID:oTIxYEmp0
立川ではドローンがフィギュアとかプラモデルとか配達してくれるんだろ
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 16:26:50.26ID:5EOKq39J0
>>701
就労環境は、持ってくるオッサンの身なりを見る限り郵便のほうが大変そうだよな。
ヤマトのほうがずっとハツラツとした人間が多いからな。
郵便は結構、幽霊みたいにやってきたりする。
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 16:30:59.20ID:WIvNkfhU0
>>703
そもそも論で人口集中地区ではドローンは飛ばせない(航空法132条2号)
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 16:35:07.53ID:FiwN8Ttm0
一般向けは千円でも、アマゾンは200円だったのが280円になる感じ?
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 16:37:28.29ID:X5ehjL+E0
>>702
職業盗賊が増えますね。
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 16:39:28.23ID:28shUmUD0
田舎の配送自社なんかでやってたら赤字ものすごくでるぞ
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 19:42:27.31ID:/eb5rNgW0
株価爆上げと思うんやんかあ〜?
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 19:43:34.97ID:9bQvpme10
5000円以上の購入で送料無料くるなこれ
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 19:48:48.95ID:ISmvGxF70
>>1
まーたAmazon乞食な貧乏人がヤマト叩きか
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 19:50:25.12ID:5b7f+qOWO
書籍の配送、効率化のためか発送が遅くなってるぞ。
以前は入金確認後その日のうちに発送されたのに
今は2日後とかざらになった。

ヨドバシも似た傾向に
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 19:54:18.37ID:UsaapiV80
1個300円→420円くらいでしょ
小規模のショップ向けの運賃はもっと上がるから
ますますアマゾンが有利になる
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 19:58:34.06ID:jyG1BLFl0
自分で再配達の日時を指定しておきながら、居留守をつかうカスに費やすコストを無関係な人々が負担するのはおかしいだろ
再々配達で2回分の送料手数料をとるようするのが筋ってもんだろ
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 19:59:01.09ID:HKWftBAWO
個人向けを大幅に上げた方がいいよ。
法人、会社は留守は勿論、居留守なんてないから負担は少ないでしょ。
再配達で二倍以上のコストってよくよく考えたら物凄いサービス。
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 20:02:54.98ID:GrTBiIf90
久しぶりにアマゾンで、以前にも買った500円程度の商品を買おうと思ったら、
送料が無料ではなかった

買うの止めたよ
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 20:07:06.54ID:UzWRvJ7X0
なんかアマゾンのせいで日本全国の運賃が値上がりした気がする
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 20:08:36.19ID:jiiRMgNN0
若者のアマゾン離れ。
送料無料のヨドバシとかビック使っているわ。
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 20:24:01.20ID:UzWRvJ7X0
ヨドバシもいつまでも今の運賃体制維持できんだろうて。
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 21:16:27.83ID:mDUqBq290
>>5
クロネコ並の設備を自前で揃えられる?
もしくは福山とか西濃を買収する?
ドライバーは?

運送コスト

アマゾン独自>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>4割アップのクロネコ

つまりこういうこと。
アマゾンが自前で運送やるより、運賃4割増しのクロネコに頼む方が安上がり。
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 21:19:27.58ID:+0L9r5TO0
宅配の需要が上がれば送料が上がるのは当然のこと
これが理解できない人が多い
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 21:38:56.08ID:k7mim631O
↑ネトウヨ書いてるゴミクズどもは〜、モンスターバカ客で働かねー怠け者どもだな。
人のせいにして声だけはデカい。死ねよクズどもが
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 21:50:29.17ID:U7mkwmyJ0
>>696
> 給料50万ナス有りなら
> 夜間配達してやるよ

お前の人間性では中堅以上の企業はどこも雇ってくれないのでは?
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 21:57:46.17ID:QBtCFmSz0
現場、全然荷物減ってないし、全然人増えてない
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 22:02:49.80ID:U7mkwmyJ0
>>730
キツイとヤマトで仕事するよりも
ちょっとくらい安くても近所の普通のバイトしたほうがラク

もう外国人留学生大量に雇うくらいしかないよ
それもすでにコンビニなどとの争奪戦だけど
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 22:06:28.62ID:vexwZjks0
時間指定もせず住所に「宅配ボックスに入れてください」と付け加えてる俺のような客は優遇されるべき
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 22:08:02.81ID:hKkUt4op0
このせいでクリクラも値上がりになったじゃねーか!
チネ!
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 22:08:48.22ID:q9wk7J+y0
送料があまりにも安く設定しすぎる、今の三倍くらいにして丁度良いくらいだよ
そうすれば宅急便の運転手も給料があがるから運転手のなり手も増えるようになる。
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 22:21:48.45ID:4PLQ0tzH0
>>704
でも郵便からくるオッサンはミス多いし他では雇ってもらえねーんだろうなって奴がくる
たまにくるオバサンは好印象なんだが
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 22:44:04.94ID:FoxsgdK/0
送料上がれば宅急便の運転手も給料が上がるかと言えば
そう簡単には上がらんだろ。

決算見れば分かるだろうが、ここ数年で利益半減してるんだぜ。
エコとか言ってチャリ漕いで馬鹿パフォーマンス配達やってた時期より悪化してるんだ。
末端がどうのこうのより、もっと経営戦略的に悪い所があるんだろう。
それを見直さない限り値上げしようが給料は変わらんだろうな。
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 22:47:37.76ID:fz7EWnhl0
やっぱり日本の運送にマウントして稼いでただけじゃんw
amazon運送サービスはよw
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 23:22:53.85ID:q9wk7J+y0
宅配業者の経営状態を良くする為には送料の大幅値上げしか無い、それでも経営状況が
改善されないならば経営方針を変えれば良い、失敗覚悟で数年間やってみたら良い
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 23:33:06.72ID:ACZSCyHb0
20時-21時の枠がなくなり19時-21時になるから
平日受け取れないなって思ってたけど
20%も値上げするなら再配達も遠慮なく依頼すればいいね,
19時じゃ絶対帰ってないけど20時以降にくる可能性に賭けてだめもとで再配達依頼
で不在でもまた次の日の19時-21時で依頼
受け取れるまで毎日やったるわ
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 23:51:20.29ID:q9wk7J+y0
今は運送会社が1番強くなれる立場だからこのチャンスを見逃す事は無い
送料を大幅に値上げして運転手の待遇を大幅改善する時が来たぞ。
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 00:07:10.97ID:nAkIAE1J0
儲かるところはデリバリープロパイダ委託が増加するから大して利益は上がらんだろ
かわいそうに
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 00:12:00.53ID:ZdRV6axx0
流通業界も大型の運転手不足らしいからな
ネット通販も策はあるのかよ
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 18:18:28.91ID:DYM/96iH0
会社で運送会社に運搬を頼んだら数時間遅れでトラックが到着した。
流れが変わったんだろうな。
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 22:06:10.68ID:kgc5+UNM0
>>746
やっとAmazon荷物が減りそうだねぇ。まだまだ多いし40%じゃ無理だ。次は70%アップしてみよう。
運賃2倍、給料3倍にしてやっと仕事が回るんじゃないの?
クロネコ佐川の配送のバイト時給3,000円くらいで、どぉ〜んと行こうや。
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 22:17:31.93ID:kgc5+UNM0
うちの近所の佐川の時給が1200円しかない。
クロネコは何故か募集してないぜ。
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 09:06:18.10ID:jJPmeKP50
>>749
佐川は歩合あるんじゃないの?
時給だけならワタミ創業できないじゃん
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 10:21:39.32ID:A8ftFSRJ0
>>751
バブル期の話じゃないか?
佐川急便のバイトか正社員か知らんけど、月収100万円あったみたいだな。
時給3,000円にしたら人がワラワラワラワラって集まって「ラッキー!クロネコバイト受かったぁ〜!(^_^)v」とか言われて皆の憧れの職業になるで。
今このドサクサに紛れなきゃ、一生涯ワーキングプアから卒業出来ないよ。
扶養控除内のお仕事?扶養控除諦めて主婦はおろか学生バイトも社会保険払いなよ。🐒
運転業務はリスク高い仕事なんだから高給貰って当たり前だよな?な?
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 12:46:24.88ID:08uPql+s0
ヤマト運輸、今回どさくさに紛れて、運賃を人件費と燃料代でスライドさせるシステムを導入してるから、下手したら青天井に運賃が上げられるぞ
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 13:40:47.53ID:jco+cdsx0
楽して大儲けして何が悪いねん🐒
時給も運賃も荷物が減少するまで青天井昇竜拳喰らいやがれですよ。
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 13:44:08.08ID:jJPmeKP50
宅急便は減ったほうがいいよな
通販を安易に使いすぎるのも地方衰退の一因のはずだし
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 13:51:00.59ID:jco+cdsx0
せやせや荷物が多すぎ🐒
40%運賃上げて荷物が減少せんとか異常。
次の契約は70%上げて荷物減少を諮るぞ。
きっと荷物が減少することはない。
ということは時給3,000円にするしかない。
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 13:53:02.71ID:SOrR+B8dO
>>757
受け入れる義務はないのだから値上げせずに拒否すればいい

儲かるからしないだけでしょ

現場の待遇は変わらないんですけど?
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 13:56:07.13ID:SOrR+B8dO
>>726
今はまだ確立はできてないがAmazonも配送の精度は上げていくと思う

実験段階をみてほらみろヤマトが必要だろと言ってる余裕はないよ

いづれドライバーも待遇よければ引き抜きあるだろうし

Amazonはどのみち宅配事業も乗り出すと思う
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 14:00:22.68ID:jco+cdsx0
>>763
佐川クロネコバイトが時給3,000円の高収入バイトになったとしても、微塵も困りませ〜ん🐒
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 14:04:49.71ID:iynj4yQf0
>>761
ヤマト「アマゾンの荷物なんて無くても困りません」
「お好きな様に自前でやって下さいw出来るもならなw」
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 14:06:04.76ID:SOrR+B8dO
極論だね

荷物制限しないと現場は改善しないよ

時間を廃止しても他の時間帯が困窮するだけだしね

値上げして荷物制限なら最高だね
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 14:07:43.14ID:jco+cdsx0
時給3,000円なら月100時間バイトすれば額面30万円社保天引手取24万円くらいかな?
扶養控除は諦めろ🐒
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 14:09:12.87ID:jco+cdsx0
>>769
Amazonのバイト代、時給1,250円しかないじゃん。
コストコみたいに1,800円とか期待してたのにざ〜んねん🐒
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 14:11:27.76ID:SOrR+B8dO
Amazonは自社配送はあきらめてないでしょ

都内のデリプロみて揚げ足とってるうちにAmazonはどんどん整備すると思うよ

ドライバーの時給はまた別でしょ
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 14:14:38.95ID:SOrR+B8dO
>>776
ヤマトというより運送は需要あるから値上げしたくなるよ

ただ油断はできないね
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 14:16:38.55ID:jco+cdsx0
>>777
540円の運賃が3倍になっても1620円でしょ?別にいいじゃん🐒
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 14:20:55.82ID:iynj4yQf0
>>774
時給なんて言ってる時点で駄目だろ
社会保険や福利厚生、ボーナス、退職金制度まで
Amazonが整備してやっと話になるが、やるとはとても思えん
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 15:04:39.63ID:iynj4yQf0
>>780
現実の倉庫スタッフだってそうなっていないのに
将来だってする訳がない
目黒の連中だって半年で辞めるか病めるかクビだっつーのに
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 15:18:57.10ID:jco+cdsx0
Amazon「自社で配送する(キリッ」
Amazonバイト「は?無理ッ!逃散の術!」
Amazon「おい!助けてくれ!」
クロネコ「Amazonホワイトカラー使えない!」
お客様「よぉ〜しw今日も賃上げ目指してポチろうwインフレwインフレwさっさとインフレwしばくぞ!」
佐川・クロネコバイト「あんぎゃあああ!」


Amazonの無条件降服待ちなう
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 16:03:21.36ID:jco+cdsx0
【宅急便】ヤマトHD、「夜間配達員」1万人確保へ©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1506590587/

社畜どもが帰宅する20時〜22時までの2時間の配達なら時給3,000円ないとやってらんない🐒
週6で配送バイトしても15万円にしかならないし。しょうがないから昼間はマクドナルドでバイトするわ。
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 19:16:34.25ID:/YD15aBt0
この影響か、最近は楽天の方が使いやすくてアマゾン使ってないな
買いたいアイテムが1980円で2000円以上で送料無料とか、、、
なら楽天で2200円実質送料込みの送料無料で買うわってなる。
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2017/10/01(日) 21:39:41.74ID:bvWXx0EY0
プライム会員についてはビデオのみの
視聴目的で入っている人も多いから
一律値上げは不満がでるだろうな

個人的には年会費は据え置きつつ
月のヤマト配達が2回までは無料
3回目からは200円を上乗せして請求
とかにすればバランス取れると思うが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況