X



【千葉】伊勢丹松戸店が営業終了へ、赤字回復の見込み立たず [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/09/28(木) 17:45:19.98ID:CAP_USER9
三越伊勢丹ホールディングスが、9月28日に開催された取締役会において伊勢丹松戸店の営業を2018年3月21日をもって終了することを決議した。

伊勢丹松戸店は1974年に開店。1995年に新館を増床し、1996年のピーク時には売上高336億円まで拡大した。しかし、消費者の購買行動の変化や同一地域内の競合環境が厳しくなったことなどにより売り上げが低下し、赤字が恒常化していた。また2013年には大規模なリモデル投資を実施したが効果は限定的で黒字化には至らず、2008年度から2016年度にかけて計約38億円の減損損失を計上。同社は、「今後現店舗の競争力を高めたうえで運営を続けるためには多大な投資が必要となる中、投資回収の見込みが立たない」ことなどを踏まえ、営業終了に至ったとしている。

同店に勤務する従業員のうち、無期雇用者については営業終了後、他部門・多店舗で引き続き勤務することを予定。また同店のみを勤務地とする条件で雇用契約を結んでいる有期雇用契約社員については営業終了時点で他店舗などでの就業希望者に対して再雇用を予定しているという。

■伊勢丹松戸店
所在地:千葉県松戸市松戸1307番1号
店舗面積:3万988平方メートル
売上高:181億3,000万円
従業員数:377人(無期雇用者146人、有期雇用者205人、他26人)

配信2017年09月28日 17:05 JST
MBSニュース
https://www.fashionsnap.com/news/2017-09-28/isetanmatsudo-close/

他ソース
三越伊勢丹、伊勢丹松戸店を来年3月に閉鎖 (2017/9/28 16:50)
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL28HII_Y7A920C1000000/

関連過去スレ
【千葉】伊勢丹松戸店、市が4階フロアを賃借へ 撤退の懸念払拭
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1503501941/
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 21:35:34.11ID:TRfbXnp30
消費不況の威力たるやw。

日本は完全にオワコンか。
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 21:35:41.08ID:3vFoRafq0
>>274
政治力で言うなら柏は松戸の足元にも及ばんぞ
平成の大合併では我孫子・流山に相手にされず、松戸と交渉しても松戸に吸収合併なら考えてもいいと門前払い食らった挙句、土下座して協議会だけ作らせて貰ってたりさ
除染問題の時も、県を無視して仕切ろうとしたら我孫子にも流山にも相手にされず
喧嘩売られた県からも援助削られ、ドンキの前のタワマン建ってる市有地売って、やっと除染予算確保する様な大馬鹿議会だぞ
取手から買い物客来るから取手と仲良くしようとしたけど、既に松戸と縁深くて断られたり
その身の程知らずの言動から、千葉の韓国と呼ばれる自治体だぞ
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 21:35:46.27ID:eaOnTMV10
柏のそごうと同じ運命を辿ったか
あそこの跡地って今どうなってるの
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 21:35:51.67ID:c/emp1j40
>>297
駅前はソープとかバクチ屋向けの土地なんじゃね?
あ、市役所側は韓国飲み屋街だっけかww
市議様好みのそういうのを誘致しとけばいいんでしょうよ
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 21:36:24.63ID:vJF2CTm+0
>>11
榮太郎!
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 21:36:40.78ID:e4JvgA25O
すぐ隣のビルにハロワと献血センターが有るのが癌。
伊勢丹の客層に混じってハロワ通いの小汚い職無し丸出しやら、
献血センターを満喫代わりに使ってドリンクやお菓子を無制限に飲食して居座ってる貧乏人やらが民度を下げまくってる
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 21:36:46.54ID:VE2aou0j0
老朽化してたし百貨店に行くならせめて銀座とかで商品たくさん見たいだろ
極めて妥当
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 21:37:14.37ID:/0DdrtHa0
>>295
ジュンク堂ができてから客増えたよな。
伊勢丹の儲けには繋がってないんだろうが。
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 21:37:17.04ID:41JioOWI0
>>305
百貨店協会で括ると

3つ 立川(伊勢丹、高島屋、グランデュオ阪急)
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 21:38:48.28ID:QG8OjpUt0
先週末に遠くから松戸伊勢丹が見えたけど、正直言って、まだ潰れていないのが驚きだった。
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 21:39:07.85ID:udpxHiwr0
アベノミクス効果すげーな
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 21:39:52.07ID:ygn4DnUm0
>>278
人口増加してるはずの県と
人口減少してるはずの府
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 21:40:38.59ID:41JioOWI0
>>303
安房鴨川駅前にイオンがあるのが奇跡みたいだ。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 21:40:48.25ID:1qr3CYLRO
松戸伊勢丹懐かしいな
30年前は半額になった弁当でちょっと遅い昼食を済ませてゲーセン通ってたわ
無くなるとなると寂しいねぇ
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 21:41:08.21ID:HRE2Yztm0
>>263
上野東京ラインで品川直結になったから
通勤は便利になったんだよなー
ベッドタウンとしてやって行けばいいよ
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 21:41:14.90ID:HcAwk+w90
マツドナルド
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 21:41:44.54ID:3vFoRafq0
>>297
あそこ学校の跡地だから、まとまった土地が駅前にありましたってだけ
ついでに、あの辺(春雨橋)が松戸宿の中心部で、昭和後期くらいまでは旧水戸街道も賑やかだった
単純に時代の流れに置いてかれただけだよ
映画館も老舗店舗も片っ端から三井のマンションに変わったしね
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 21:41:46.81ID:41JioOWI0
>>317
渋谷 2つ(東急、西武)
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 21:42:15.04ID:mck7Ukar0
>>283
流山に単線の電車があってビックリしたわ
首都圏とは思えないのどかな風景だった
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 21:42:33.39ID:0jlkXK7F0
>>17
阪急梅田はインバウンドと高級路線にチェンジして成功したらしい
しかし専門家が言うには高級路線で成功するのは東京や大阪の一等地にある店舗だけで郊外の店舗は何かしら別の工夫を考えなきゃダメで安易に高級路線を真似ても成功しないとの見解を示していた
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 21:43:32.01ID:HRE2Yztm0
>>303
東京埼玉はその前にとっくに潰れまくってるんだけどな
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 21:44:04.86ID:HRE2Yztm0
>>310
もうすぐ三井と交渉まとまるらしい
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 21:44:12.36ID:u0jDkCTf0
>>273
川崎の駅ビルなんて昭和33年建築だけどまだ増床して使うようだ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 21:44:27.88ID:41JioOWI0
>>330
西武国分寺線は単線なのに、朝7分間隔で走らせてる。
120年前から
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 21:45:08.54ID:W0oNxr7g0
松戸は大昔にサニーランドへよく行ったな 冬はアイススケート場になった
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 21:46:41.78ID:c/emp1j40
>>331
てか、松戸ってのはいってみれば尼崎とかさ
梅田に電車で20分っていうそういうトコなわけよ
だから敵はそういう中心部の駅中とかなわけよ
通勤市民のほとんどは毎日だってアキバにでも新宿店にでも寄れる生活してんだもの
そういう市民生活考えないで店舗ごとの売上とかばっか見ててもさぁ
伊勢丹はオンリーワンじゃないのかよ
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 21:46:53.96ID:sfPQSYAh0
景気が良いはずなんだが
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 21:47:15.84ID:GobSkckq0
なぜ、あんなにも松戸はパッとしてないんだ?
ごちゃごちゃしてて居心地が悪い。
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 21:49:29.43ID:gqT0ZwMw0
百貨店協会の会員店舗数ランキング(5店舗以上の都道府県)

東京都 29
大阪府 18
兵庫県 15
埼玉県 14
神奈川 13(1店舗閉店予定)
愛知県 11
広島県 10
北海道  8
福岡県  8
京都府  6
千葉県  5(2店舗閉店予定)
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 21:50:23.54ID:c/emp1j40
>>342
松戸伊勢丹潰れる、安倍しね。ってかw
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 21:51:12.67ID:whhWlbVj0
いざなぎ景気超えなのにおかしいですね
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 21:52:52.92ID:c/emp1j40
でも千葉なんか・・柏だって色々あったじゃん
松戸にはずっと伊勢丹しかなかったんだもん
あれがなくなったらマジで終わりだよ
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 21:53:16.02ID:GobSkckq0
>>346
死ねとまでは思わないけど、
あんな馬鹿にやらせるなら、
もっといい人材が自民党にはいると思う。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 21:54:10.85ID:boXZcv3F0
これってアマゾンなどのECに負けたとか百貨店の形態が古いとか
簡単に言うけれど
投資しても回収の見込みが立たないなんて百貨店経営の放棄だよな
いくら不採算店舗を閉めたところで
先が見えたっていうことじゃん
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 21:55:24.11ID:hKtJVQ0b0
開店時に数回だけ行ったが 当時から近隣競合地の柏にお客を取られていたもんな

その柏もそごうが撤退したし もう百貨店という業種が駄目なんだよネ

百貨店って金回りの良いバブル期が華だったんだよね

ましてや経済音痴の在日の安倍チョン時代じゃあぁ無理だよね
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 21:55:34.49ID:W1RZVv1R0
>>27
しねくそが
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 21:55:51.51ID:WZr2E+QF0
わりと使ってる
北野・下食品・銀座アスター

伊勢丹はお客さん少ないです、北千住に行けばいいんですけどね・・・
なんか寂しいかも。
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 21:56:02.68ID:c/emp1j40
政治力があるだかなんだかしらんけど
跡地の構想あっていってんならアレだけどさ
それこそ関西にしろああいう跡地がどんな街を薄暗くするか
学生が考えましたとかいうようなイベントスペースだのがごちゃごちゃ入ってさ
市議の皆さんはよろしく視察に行って来いや
あ、東口の惨状でもう御存知だよね
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 21:56:34.16ID:whhWlbVj0
我が茂原もそごうがありましたが2000年に閉店して街は死にましたよ
松戸ドンマイ
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 21:57:17.69ID:aW3EgCvu0
東京でもこれかよ
松戸って東京だよな
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 21:57:19.61ID:lAG6GnpL0
松戸とか柏はホント終わってるよね
常磐線で比較的いいのは北千住くらい?
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 21:58:35.95ID:CS6v+IPM0
北千住が人気スポットとか言われても
そこまで日本落ちぶれたかとしか思えんというw
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 22:00:05.45ID:c/emp1j40
てか、マジで伊勢丹、三越と手切った方がいいんじゃねーの?
松戸と手切っても三越とくっついてたほうがええんか?w
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 22:00:11.16ID:YVDsA6R80
ヤフーチャット万歳の柏
ロリコンPTA会長のマッド
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 22:01:00.68ID:ieVb3d810
西武、伊勢丹、そごうって昭和だな
すごく魅力的だったデパート
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 22:01:08.78ID:W0oNxr7g0
幹線の国道6号からは相当離れているし旧道は万年渋滞の狭い2車線・・ 
松戸駅からも徒歩5分ではお客は松戸市周辺の住民だけになる
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 22:01:14.76ID:c/emp1j40
今はね、北千住と松戸の間の綾瀬亀有金町が活況なんだよw
でも、震災の時は金町の人なんかも橋歩いて伊勢丹に買い物に来たりしたもんだよ
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 22:01:39.52ID:hKtJVQ0b0
安倍チョンが日本の金を海外新興国にばら撒いてるからだナ

おなじ無駄使いするにしても国内にばら撒けよナ

      (o^―^o)チョン!チョン!チョン! 安倍チョン!!
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 22:02:06.29ID:qv9WXcjw0
ど田舎松戸になんで伊勢丹が必要??
最新ファッションなんて関係ないじゃん!
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 22:02:23.12ID:u0jDkCTf0
東武伊勢崎線沿線なんて百貨店すらない
それに比べたらまだまし
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 22:02:58.82ID:W1RZVv1R0
流山とかいう田舎のが好感度は高い
流鉄大好き
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 22:03:06.05ID:TYOXEmDk0
平日昼間に日本橋高島屋行ったけど誰も服屋にはいなくてカフェだけ人がいたわ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 22:03:19.69ID:wzQ8wW7L0
首都圏の場合は「買物は東京様に出掛けて買えや!底辺は郊外で寝てろギャハハハ」なだけだろ
東京一極集中がどんどん進行してるだけ
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 22:05:17.19ID:W1RZVv1R0
>>374
むしろ最近は埼玉なんかの郊外にイオンモールが乱立
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 22:05:41.95ID:EGlIf3qI0
デパートは外商が強いような地域しか残らないよ
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 22:05:54.27ID:41JioOWI0
>>370
あるじゃないか。
松屋(浅草駅)
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 22:06:15.45ID:hKtJVQ0b0
松戸って故・松本清市長が”すぐやる課”を作った街なんだよナ

故・松本清社長の作った”マツモトキヨシ”は今でも飛ぶ鳥を落とす勢いなのにナ
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 22:06:46.77ID:41JioOWI0
>>371
府中のヨーカドーがパチンコ屋になって絶望したわ
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 22:07:02.52ID:u0jDkCTf0
>>374
その傾向は埼玉に強い
千葉は地元志向なんだけど結果はこのザマなんだなw
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 22:07:08.71ID:8CMbiLD40
>>370
浅草の松屋「」
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 22:08:54.98ID:PE4K3v8t0
しかしなんで柏と松戸は仲が悪いんだ?
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 22:09:57.69ID:EGlIf3qI0
>>382
>>380
>でも現実は埼玉は商業施設増えまくってるよなぁ

埼玉はもともと東京志向が強かったのが地元志向に回帰してる
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 22:10:09.97ID:c/emp1j40
市民の皆様、Iカード返上よろしくw
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 22:10:47.63ID:u0jDkCTf0
>>382
千葉も。柏の葉のららぽ、流山のおおたか、幕張のイオン、新船橋のイオンなど
千葉駅ビルもリニューアルしたし
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 22:11:39.31ID:whhWlbVj0
>>384

ヒント:空間線量
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 22:12:33.01ID:HRE2Yztm0
>>360
北千住は芸大と理科大ができたからな
若者が増えれば勝手に街は栄える
じじいの古いイメージだけで落ちぶれたもクソもない
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 22:13:06.48ID:CcRUb6D+0
なんか進めパイレーツで見たような地名がいっぱいw
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 22:13:49.09ID:7xsBd8160
日本で儲かってるのは
外資の、amazonだけじゃん。

何なの?この政治。

これのどこが保守政治なんだ?
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 22:14:18.51ID:qbBQxIt80
イオンの専門店街化して黒字化したらジジイババアども涙目だろうな
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 22:15:25.73ID:fFwh5/uJ0
貧困化だよ
駅前から百貨店がなくなり、イオンのようなスーパーが入るようになってる
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 22:16:12.50ID:WHoqRY800
初めて松戸行った時は人いなくて驚いた
横浜駅ぐらいの規模だと思ったら赤羽の方がまだ人がいる
関東でこんなんじゃ田舎はもっと人いないんだろうな
日本人マジで絶滅するんじゃないの?
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 22:18:20.87ID:c/emp1j40
ま、なんだろう、日本はさそこそこ生きてりゃ満足しなきゃならない国になったんだろ
生活の楽しみとかちょっとした事を求めるならスゲー金出せっていうさ
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 22:19:42.95ID:c/emp1j40
レイクタウンとかだろ?それって車で行くんでしょ?
松戸はさ、「自転車生活者」が多いからw
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 22:20:02.40ID:OTdp7g+VO
>>16
高いから、あかんとしかおまへん
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 22:21:08.02ID:2EKtBC0d0
2ch民ってネトウヨばかりかと思ってたけど馬鹿じゃねーんだな。日本が貧乏になってるの分かってんのな。安心した。
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 22:21:09.08ID:hW/Prg1Y0
ブランド物自体が最近本当につまらないからな
名古屋出身でブランド大好きなうちの嫁もここ2〜3年は大した買い物してない
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 22:21:56.57ID:LfZpn0xx0
>>378
その薬チェーンを作った資金源は
今なら許されないようなやり方だったけどね。
市長権限で街開発候補地を操作し
先に沼地の安い土地を買い占めた場所へ誘致した。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 22:22:00.15ID:BwYj4BXM0
ボックスヒルだっけ?彼女との待ち合わせの時に行ったな
中のレコード屋で子供バンドのカセットテープを買った、Before Zero
松戸は伊勢丹しかないから、寂しくなるな
長い間お疲れさん
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 22:23:01.83ID:c/emp1j40
そだ、伊勢丹は自転車追い出そうとしたものまた客減らしたと思う
自転車で駅へいって、そこから電車で上野東京ライン乗れば25分そこらで
八重地下でも大丸東京でもGINZA5とかさ
そういうトコと競争してんのに、自転車入れませんとか勝負捨ててんじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況