X



【給与】正規と非正規、年間給与に315万円の差 4年連続拡大−国税庁 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/09/28(木) 18:28:54.24ID:CAP_USER9
企業の正規雇用と非正規雇用の人が2016年に受け取った平均給与の差は315万円で、4年連続で差が広がっていることが国税庁の民間給与実態統計調査で分かった。人手不足などを背景に賃金水準が上がる中、正規と非正規の格差は拡大している。

約2万1千カ所の事業所を抽出調査した。平均給与(平均年齢46・0歳)は422万円で、4年連続で上昇したが、正規(役員らを除く)の487万円に対し、非正規は172万円で、315万円の開きがあった。

正規と非正規を分けて統計を取り始めた12年は、差が300万円だった。その後、4年間で正規の平均給与が19万円上昇したのに、非正規は4万円の上昇にとどまり、差が広がった。

業種別では「電気・ガス・熱供給・水道業」が769万円で最も高く、「宿泊業、飲食サービス業」が234万円で最も低かった。

配信2017年9月28日17時53分
朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASK9Q4DBPK9QUTIL01N.html

関連スレ
【国税庁調査】平均年収421万円余 4年連続増も格差拡大 男性521万円 女性279万円
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1506586946/
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 20:44:59.48ID:aO/d5H9a0
>>378
あとは投資だな。40代にしてつくづくそう思う。
年収が上位3%以内でも、車さえ購入維持困難の途上国から這い上がるには
もう投資か対外自営業しかない。
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 20:45:02.69ID:RI4TguZL0
正社員は人手不足ってニュースでよくやってるし選ばなければ
正社員になれるんじゃないの
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 20:45:04.61ID:lOuf3tMi0
>>378
起業環境も日本は底辺レベルじゃん
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 20:45:12.96ID:9iXvFg4U0
4年連続拡大…
安倍政権になってからますます格差が増大してんのか
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 20:45:25.65ID:eqVjjJmy0
>>385
そう、会社に尽くしても所詮他人の会社

自分がもらえるのは儲けの何百分の一にも満たない



自分で会社作ったほうがいい

税制面もリーマンが一番損
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 20:45:48.17ID:o5umrdN00
差あり過ぎだろ
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 20:46:05.42ID:b2qvGB5p0
>>364
文脈も読めなくてあきれた 自公信者はこんなアホばっかりだから
カルトで騙せてきたんだよね
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 20:46:08.91ID:08UQwcuD0
>>390
統計が嘘ということはないが、
その分析が嘘というのはしょっちゅう
特に「〜超え」みたいに長さだけ競っている奴とか

これはまさに微積分苦手な文系向けプロパガンダだよ
経済なんだから、通常の経済学同様に増加率を重視し、
かつそれが長期的にどのような状態になるのかを考えなければならない

GDPや個人消費の長期時系列データを見れば、
一発でわかる話なんだが、その辺を解釈(言葉遊び)でごまかされる
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 20:46:14.02ID:DJ9aCNEf0
人手足りないだろ。
選ばなきゃ、正社員っていくらでもあるだろ。

違うのか?
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 20:46:19.24ID:aO/d5H9a0
>>398
手取り大台の40台だけど、車の維持が凄い重荷。
手放して投資の種銭にして10億くらい貯まってから
5億円くらい好きなもの買った方がいい気がしてきた。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 20:46:25.36ID:n1buXq/p0
>>97
最初から有能な奴も居ないわな。
だから無能な未経験者は採用しないのだよ。
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 20:46:30.36ID:AiFTMU7A0
庶民は苦しんでも経団連は10年で貯金が10倍

派遣法改悪で経費が大幅に減って大喜び

みんな安倍自民党のおかげです

最低賃金もわずか20円台の上げで「大幅に上げました」と自慢しています
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 20:46:33.00ID:9tkfUNS+0
アラフォーで年収1000万あたりとか、年齢相応の年収とか社会的地位とか全然ない、
非正規の男って、体全体からダメ臭が漂ってて絶対無理。
まれに身分かくして合コンに来る非正規男とかいるけど、ほんとに無理。
図々しくて呆れるぐらい。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 20:46:36.91ID:UpkomZZb0
>>396
塾なんか行かなくても勉強はできる
県外の大学には奨学金を貰えばいい
返還不要の奨学金、無利子の奨学金は探せばいくつだってある
まずは自分が努力すること、草はやす前に
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 20:46:44.77ID:KM3om86X0
バカでも正規になれるこのご時世で非正規してるやつは、もう好きでやってるだけだろ
それで文句言うなよ、図々しいw
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 20:47:24.72ID:zXjYjW1Q0
>>408
限定正社員って言葉も知らなそうwwwwwwwwwww
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 20:47:48.30ID:TR7DKTAK0
40代倒産リストラからの再就職はこんなのしかないからな
使い捨てOKの代償は最低時給2000円くらいにしてやれよ
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 20:48:10.10ID:VldPvt22O
なんで、源泉徴収を累進課税にしないの?
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 20:48:16.68ID:aO/d5H9a0
>>392
地方零細企業と思えば、そんなもんだろ。
田舎の車の修理工場とかそんな感じじゃん。
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 20:48:26.75ID:oZLZJszC0
>>380
抽出方法わかんないとデータとして信用できないよな…それなりの所得あるところに調査用紙渡してたら意味ないしな
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 20:48:56.62ID:k7DhsF6M0
>>407
そのGDPや個人消費も統計だけどね
10という数値をとりたければ、
10に近い人だけ抽出調査して、1とか2を調査しなければいいだけだから
冗談言ってると思ってるかもしれないけど、これマジだよ
調査員がまんべんなく調査してるとお思いで?
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 20:49:12.67ID:zXjYjW1Q0
>>413
塾行ったほうが勉強ができるw
金持ちほど県内でも県外でも海外でも選択肢が増えるw
金持ちなら並の努力で楽に大学に入れるw

はい論破wwwwwwwwwwwwwwww
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 20:49:34.23ID:ExGjP/Xt0
非正規とはバイトやパート臨時雇いの職種が中心、正規は基本フルタイム
働いてる時間含めて全く性質の違う物を同列に比べる意味が分からない
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 20:49:56.93ID:UpkomZZb0
社会人になってからでも勉強すれば今よりもっと生活があがる
資格試験はいくらでもあるし、実際に転職時に強い資格はたくさんある
非正規で苦しんでるなら、正規になれるよう努力すりゃいいじゃん
遅くないから
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 20:50:03.14ID:oZLZJszC0
>>413
日本にあるのか?返還不要の奨学金?
例えば?1名だけのとか?
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 20:50:11.04ID:ujjRYQhO0
ワシントン・ポストの世論調査
https://www.washingtonpost.com/politics/polling/basketball-football-baseball-soccer/2017/09/26/b6643ab4-930b-11e7-8482-8dc9a7af29f9_page.html

アメリカ人が最も好きなスポーツ

白人
1 アメフト 39%
2 野球 11%
3 バスケ 7%

黒人
1 アメフト 32%
2 バスケ 28%
3 サッカー 8%

ヒスパニック
1 アメフト 31%
2 サッカー 21%
3 野球 10%

若年層(18-29歳)
1 アメフト 34%
2 サッカー 15%
3 バスケ 12%

高齢層(65歳以上)
1 アメフト 30%
2 野球 19%
3 バスケ 10%

高学歴層(大学院卒)
1 アメフト 37%
2 野球 11%
3 テニス 7%

高所得層(年収10万ドル以上)
1 アメフト 39%
2 野球 9%
3 サッカー 8%

野球は高齢層に強い
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 20:50:23.44ID:Z/eSTtQv0
>>412
何言ってるのか全然分からん
ここは人間界だから人間の言葉で頼むわ妖怪さん
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 20:50:39.41ID:UpkomZZb0
>>421
比べてどうする
論破とか、その程度のことで充実感得てるの?
哀れだね
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 20:50:44.50ID:b2qvGB5p0
>>401
日本は何かにつけて役人が規制して来るから
がんじがらめで商売出来ない
特区は安倍の友人がいる地域だけ作ります
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 20:50:46.27ID:k7DhsF6M0
>>419
金持ちそうな家にしか、調査票なんていれないよ
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 20:51:19.74ID:fg6wfKVR0
正社員になっても昼休みが嫌で車の中で飯食っている奴がたくさんいる
正社員になっても苦しいですよ
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 20:51:28.72ID:zXjYjW1Q0
>>427
は?w
オマエ馬鹿なのwwwwwwwwwwwwwwwww
じゃあこのスレなんで開いたのwwwwwwwwwwwwwww
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 20:51:29.24ID:aO/d5H9a0
>>413
問題は地方駅弁クラスで公務員でも、子供二人と住宅取得、定年後の生活維持が
今の日本の経済状態だと怪しいことだな。あと旧帝大企業もあまり変わらない。
公務員は定年後が厚遇なので。いずれにしても努力しても、車一台所有して
住宅高住して、子供二人を大卒にするということが無理な衰退途上国になってきているということ。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 20:51:30.01ID:aD2V4xMc0
そもそも非正規はご自身のご都合ファーストだから
現実的でしょ
どこかで線引かなきゃ
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 20:51:39.58ID:80YAP4vy0
責任取りたくない長時間働きたくない簡単で楽な仕事がいい
って人が主に非正規で働いてる
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 20:51:44.02ID:GWw56xsD0
>>423
これなんだよね
努力もしないで文句ばっかりいってるから非正規なんだよな
同一労働同一賃金っていっても新入社員換算なら正当な賃金だろうし
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 20:52:20.45ID:eqVjjJmy0
今だったら人工知能関係の技術者になって

将来、独立するのが一番稼げそう

オリジナルの技術開発すれば独占市場
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 20:52:22.58ID:UpkomZZb0
>>424
調べてみなよ
各大学に最低1つはあるし、ハードルの低い無利子奨学金はもっとある
各大学、各出身県他自治体など
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 20:52:24.68ID:PJ5eJJJh0
人手不足を背景に正規雇用が増加、日本経済への影響は 2017年5月1日

深刻化する人手不足を背景に、正規雇用の増加が続いている。総務省が28日発表した3月の労働力調査によると、
前年同月比で26万人増えた。非正規は17万人の増となり、過去2年連続で正規雇用が非正規を上回るペースで
増加した流れは今年に入っても続いている。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-04-30/OP2ESW6JTSE901
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 20:52:36.50ID:xgNvmOv70
>>364
そう言ってるお前も民主時代はミンスガーとか言ってたんだろ
別に民主時代にも稼いでた奴は稼いでいたけど
何でもかんでも自己責任で済むなら政府なんかいらないよ
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 20:52:43.98ID:6XeL1AB+0
>>421
そんな嘘を信じちゃうぐらい無能で怠惰だから君たち家族は底辺なんだよw
教育投資は限界効用の逓減が激しい。
バラックに住んでで学校に行かずに働かないといけないほどの貧困でなければ大丈夫。
教育投資格差より、遺伝子格差と希望格差が底辺親が底辺子を再生産する理由かな。
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 20:53:02.46ID:AiFTMU7A0
人間は遺伝子で生まれつき「優秀」「普通」「出来が悪い」が存在する

優秀は少ない、普通が中心だができの悪いのも多い

できの悪いのは本人だけのせいじゃない

社会はできの悪い子供も最低賃金1200円で助けるのが正しい

こうして社会は安定する、国内消費も伸びる
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 20:53:06.00ID:k7DhsF6M0
その労働力調査だって抽出調査なんだけどね
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 20:53:13.11ID:aO/d5H9a0
>>421
塾は、二年時に夏期講習とか共通試験を受けるべれるでいい。
基本は家でコツコツ毎日が重要。東大も塾が入れるというより
皆家か寮で勉強してる。
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 20:53:50.57ID:oZLZJszC0
>>399
本当にその選択肢しかないよな…
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 20:54:12.74ID:4f42i/WV0
結構あるんだな経営者でよかった
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 20:54:13.01ID:/W1noZIA0
35歳で中小企業の非正規だけど420万だわ
フルタイムで働いてりゃこんなもん
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 20:54:36.35ID:zXjYjW1Q0
>>435
じゃあなんで政府は非正規減らす努力しないの?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 20:54:45.40ID:ucEK1KUG0
男の平均年収が560万とかいう現実からはく離した記事よりは信ぴょう性があるな
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 20:54:55.02ID:XgZnsd2B0
雇用形態がどうあれ、ほとんどの会社の採用基準は「アゴで使えるか、どうか」に尽きる。
一部の専門職を除いては能力や資格は関係ないとまで言わんが、無いよりマシという程度

「無能&従順」と「有能&野心的」の2人が応募者がいたら、ほとんどの会社は前者を選ぶ
「有能&従順」」のパターンがベストだが、そのような応募者はほぼいないからね
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 20:55:02.50ID:whhWlbVj0
な? 安倍の成果なんて幻だってわかるだろ?w
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 20:55:40.06ID:zXjYjW1Q0
>>444
貧乏人はバイトして生活費稼いでるから勉強できないw

はい論破wwwwwwwwwwwwwwww
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 20:56:00.32ID:fg6wfKVR0
>>434
正社員の責任ってたいしたことないだろ
それに比べ自営業者は・・・・
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 20:56:01.90ID:aO/d5H9a0
>>437
その辺の利権はアメリカが持ってるから、稼げない。
アメリカに中学から入って生活して、アメリカで認められれば、可能性はある。

逆に日本では、そもそもIT技術者を安価で使い捨てて倒産しまくった。
そんな国のどこに今更、人工知能関係の可能性があるのか?
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 20:56:17.03ID:RKu9RChj0
非正規って 定時しか働かないってだけじゃね?
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 20:56:43.16ID:6fFv4Xm90
>>253
じゃ別に良いじゃねえか
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 20:56:54.62ID:RejMKUBZ0
>>423
転職時に強い資格って何?
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 20:56:57.41ID:kz/6Uxk3O
年収84万円拘束時間14時間住み込み牧場勤務の自分が通りますよ 寮費光熱費食費年金国保引いて手元に残るの毎月3万円
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 20:57:13.72ID:aO/d5H9a0
>>437
日本で儲かるのは、金持ち相手の美容整形とか健康グッズとか
そのあたり。基本、途上国化しているので金持ちで低能向けに
怪しげな商法が日本では一番儲かる。
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 20:57:39.06ID:b2qvGB5p0
>>408
選ばなければ正社員はあるだろうね 暮らせない給料の正社員ならばね
名ばかり正社員は意味がないんだけど?
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 20:57:42.57ID:HNcNrMgt0
28歳 地方上級行政職 420万で手取りは17万

前にも書いたが婚活では足切り
公務員が裕福とかウソだぞ
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 20:57:52.42ID:lOuf3tMi0
>>451
日本では専門職に対してもそれだからな
日本の企業なんて関わり合いたくないね
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 20:58:24.05ID:hKtJVQ0b0
安倍チョン‥最後の仕事だ
         適正化してから退陣しろよな
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 20:58:28.78ID:UpkomZZb0
>>460
あなたは何の仕事がしたいの?
自分がどういう仕事が向いていると考えているの?
まずはそれだよ。
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 20:58:42.55ID:atDyrobm0
小泉改革から今まで見てきて言えることは、人件費削減という言葉だな。これは的確だろう?
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 20:58:47.91ID:wg3ZGNJy0
派遣は規制しろよ
あれ奴隷じゃねーか人扱いしてないだろ
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 20:59:31.16ID:fg6wfKVR0
>>460
最低レベル
基本情報、二種電気工事士、宅建
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 20:59:35.11ID:6XeL1AB+0
>>442
>社会はできの悪い子供も最低賃金1200円で助けるのが正しい
>こうして社会は安定する、国内消費も伸びる

この理屈は現在では通用しないよ。
国際分業が進んだ現代では国家単位の全体最適は過去ほど説得力を持たない。
「君は底辺遺伝子なんだから途上国に移住して底辺労働をやってくれたまへ」が経済的には正論。
幼少期から殴る蹴るの暴行を加えてでも、学か手に職をつけさせて底辺価値の労働者を生まないようにするのが正解だと思う。
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 20:59:37.93ID:oZLZJszC0
>>429
そんな数字信じる奴の気が知れないわ(笑)
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 20:59:49.38ID:eqVjjJmy0
>>456
アメリカが利権持ってるのは戦略的な意味がある

その意味を理解してれば日本でもうまくやれる

結局、技術なんて先に作ったモン勝ち

アメリカが高値で買ってくれる技術を作ればいい
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 21:00:09.02ID:aO/d5H9a0
>>460
今の40代が死滅するまでは、まずは医師だな。
次は外部が入りにくい建設関係。ただし、複数持ってないと使えない。
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 21:00:13.20ID:OGM4ms080
>>468
民間はとにかく人件費削減
正規を非正規に置き換える

その一方
公務員やNHKみたいな奴らが
税金で好き勝手やっている。
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 21:00:15.02ID:zKTSMIB1O
労働時間あたりでやらんと意味わかんなくねこれ
フルタイムで年収170万ってこたないだろ
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 21:00:19.12ID:XX4KF8GF0
この指標を出すとき、これから時給額換算を書いてくれ

労働時間が多くなれば総額が増えるのは当然だろ
時給換算額が上昇して初めて給料が上がったって言えるんだから
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 21:00:19.85ID:W/z6y+a60
交通費抜いた手取り15万以下と覚えておこうそれが実体
これでも社保完備でまだマシな層だと言う現実が非正規(´・ω・`)
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 21:00:32.19ID:5NjnteFH0
これからの世代を非正規で、これから死ぬ世代を正規で死ぬまで働かせるってどんな国なん?
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 21:01:04.45ID:syZzbbwe0
派遣のピンハネ規制して困る奴なんて派遣企業の関係者しかおらんやろ?なんで規制できないの?
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 21:01:18.40ID:OGM4ms080
日本にまともなIT企業ってあるの?
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 21:01:33.64ID:aO/d5H9a0
>>473
そうなの? その領域は周りにいたけど、酷使されて死滅したな。
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 21:01:36.45ID:TuGCG4SL0
デフレってことだわ
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 21:02:09.34ID:PDuJpsi20
うちで雇ってる勤続10年くらいの子で年400万くらい
この子が全体の平均くらいだからまだまだ安いってことか…
それがわかってもそんな簡単には上げられねーんだよ!
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 21:02:09.78ID:TuGCG4SL0
>>482
あるなら教えてほしいくらいだわ
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 21:02:21.93ID:7zYXKCs+0
何がアベノミクスだ。
非正規の賃金を正規が食い潰しているだけじゃないか。
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 21:02:53.80ID:XX4KF8GF0
>>464
現在35歳以下の公務員は給料モデルも絶望的らしいね
将来50代課長級でも大して貰えなくなるとか
国民が望んだというか、予算相応だからしゃーないけど
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 21:03:06.09ID:Z/eSTtQv0
>>476
時間当たりどれだけ稼いだとか大した意味はないだろ
万人共通に与えられた365日って時間の中で
どれだけ稼いだかが、やっぱり指標になるよ
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 21:03:18.99ID:Ful7ms4P0
やっぱ、自民党じゃダメだな。
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 21:03:46.66ID:W/z6y+a60
だがその一方で非正規で回るやん、いや非正規だけのが良く回る
こうなって正規が飛ばされたりしてクビ切られてるようなもんになってきた(´・ω・`)
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 21:04:00.34ID:aO/d5H9a0
>>480
結婚諦める。住宅は親の住居。
贅沢しても一生スクーター。
食費は一日700円死守。
趣味はネットと読書だけ

そのくらいの生活だな。低賃金移民時代になれば、読書もネットも金がかかって
違法ドラッグとかパコパコが娯楽の時代になるんだろう。
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 21:04:22.71ID:PJ5eJJJh0
正社員募集なんていくらでもあるのになんでならないの?って言う人いるけど、好きで非正規やってる人も多いのよ
人材派遣から来てる子が継続して3年になる前にはウチの正社員にならない?って聞くんだけど、普通に断られることが多い
可能性は五分五分くらい
残業や休日出勤とかが嫌とか、バンドあるからダメですとか、同じ場所で同じ人間関係に縛られるのが嫌なんでとか
昔はそんなこと面と向かって言えなかったもんだけど、今の子はストレートに言うね
ある意味しっかりしてる
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 21:04:27.94ID:dV/Y22250
これはさすがに実働時間が違う仕事を比較してるだろ。

非正規の平均が172万とか、8時間労働であるわけないやろ。
非正規は全員最低賃金のバイトっていうつもりか?
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 21:04:39.64ID:eqVjjJmy0
>>483
アメリカの潜水艦の技術も日本のものが多い

つまり日本は技術大国で暴走しないようにアメリカが歯止めをかけて

旨味も吸ってる

いい物作ってれば買い手はあるわけでウィンウィン
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 21:04:47.38ID:dO9T62tY0
非正規を搾取してるのは国ではないという所がこの問題の難しい所。
非正規が文句を言う先は国や経営者ではなく労働組合だと思うよw
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 21:05:01.55ID:dV/Y22250
そもそも、平均給与(平均年齢46・0歳)は422万円が非正規なのかと思ったわ。
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 21:05:17.10ID:DJ9aCNEf0
>>430
一人が恥ずかしいのはキョロ充のあかし。
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 21:06:01.03ID:b2qvGB5p0
>>471
>>幼少期から殴る蹴るの暴行を加えてでも

仕事を得る以前に人格がおかしくなりますわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況