X



【経済】USJ、バイト時給一律110円上げ 人材確保へ千円以上に©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001リアーナ ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/09/28(木) 18:59:50.10ID:CAP_USER9
 ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ、大阪市)を運営するユー・エス・ジェイは28日、パート・アルバイト従業員の時給を30日から一律110円引き上げ、千円以上にすると発表した。対象は約7700人。処遇改善で長期的に働きやすい環境を整え、人材確保やノウハウを持ったスタッフの定着につなげる。

 大阪府の最低賃金が30日から909円になるのに合わせて改定する。引き上げ幅は平成13年の開業以来最大で、人件費の増加額は年10億円超となる。

 USJの28年度の入場者数は1460万人と3年連続で過去最高を更新。パーク内のアトラクションの運営や飲食店での接客などに当たる従業員を増強している。

http://www.sankei.com/west/news/170928/wst1709280059-n1.html
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 19:00:20.59ID:N/O/IIJ10
犯人はキムら
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 19:02:54.90ID:dPR86BK30
今まで1000円以下だったんだ・・・
最低賃金に毛が生えた程度で働かせていたのかぁ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 19:06:13.68ID:+aEkYvYv0
 

  _ノ乙(、ン、)_ネズミ―ランドはおいくら?
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 19:06:34.91ID:bosIT26r0
安い賃金で働かせていたんだね こんな安い給料で笑顔振りまいていたスタッフに頭下がります
USJの経営者は酷い事していたんだな 行かなくて良かった
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 19:06:52.81ID:3gw7TADL0
社員として雇ってやれよ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 19:07:09.64ID:0UqcztJi0
USJともあろう者が今まで1000円切ってたのかよ
その辺のファミレスでも1100円とかなのに
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 19:07:45.13ID:iys7HDVV0
一応関係者ヅラもできるし安くてもやりたい仕事なんだろう
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 19:11:20.78ID:RktdvfPB0
やっすいな〜〜〜〜
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 19:11:25.46ID:6TUVakbi0
1000円って時給で見ると桁が上がってすごいように見せてるけど
フルタイム8時間で日に8000円だぞ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 19:12:04.41ID:gntUPM370
あなたどこから来たの、あーらずいぶんと田舎からきたのねー
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 19:13:25.98ID:+aEkYvYv0
ディズニーキャストの時給は、基本給1000円+調整給の合計です。

※入社後、原則2ヵ月間はトレーニング期間中の時給(900円以上)です。
※18才以下の方(18才に達した後、最初の3月31日まで)は時給860円以上、トレーニング期間中は850円以上です。
 

  _ノ乙(、ン、)ノ ネズミ―ランドも4月から時給を上げたのね
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 19:13:31.33ID:iB0g40Zc0
結構底辺ギリギリな時給だったんだね。
少し上げてあげなよ、儲けてるんだし。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 19:13:49.52ID:tDeMDYu30
今まで1000円以下だったの?
20年前のバイトだなwwwwww
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 19:14:16.57ID:ulmLNL030
え…〜いままで1000円以下やったん?そっちがびっくりやわ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 19:17:23.67ID:9xug6U+b0
そんな時給でレストランのあの高さ?
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 19:19:01.34ID:KsE4UfVM0
え?今まで1000円未満だったのか?
ヒッデェなぁ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 19:19:56.85ID:yUq9wcuz0
いきなりステーキの時給がウチの店の1.5倍もあるのだが…
どういうことだ…
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 19:20:46.36ID:kY0cmesZ0
お前ら働きもしないのに他人の時給に文句言うのなw
面白い
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 19:22:42.93ID:9RIPhICu0
むしろ今まで千円も払ってなかったことに驚きだよ。
でもこれが正しい対応だと思う、儲かってるのにいかに給料上げずに人材確保するかしか頭にない企業は潰れてしまえ。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 19:23:48.91ID:Xp/yyMPL0
>>26
いや、賃金に文句があるから働かないのだろ、ある意味当然
資本主義は働いたら負けだしな

どんな金であれ不労所得があるから働かずに済むのだ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 19:25:15.18ID:BYItrN440
都心にあるコンビニとかと違ってテーマパークって郊外にあるから
交通費が出るにしても移動時間とか考えると実質の時給ってもっと下がるよね
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 19:26:22.56ID:jQWMvXc30
でもネズミーランドが好きだ
もう何年も行ってないけど
003348歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2017/09/28(木) 19:27:31.10ID:B6pGiTLa0
むしろ1500円位だと思ってた

USJとかプロ意識ねーと無理だろ・・・・・・・・・・・・・・
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 19:29:01.35ID:Bv5KJfrW0
アホみたいな入場料考えたらもっと上げろ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 19:29:15.87ID:yUq9wcuz0
プロ意識は応募者がたくさんいるから相手が勝手に持ち込んできてくれるんだよ
無いやつは落とせばいいので。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 19:32:01.69ID:lCUlX/Ez0
一方、ヤマト運輸は給料据え置きで倍の荷物を配れと
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 19:33:11.18ID:FU01Z7Pr0
>>19
850円って最低賃金以下じゃんって思ったがディズニーは千葉か。

東京ディズニーランド名乗っておきながら給料は千葉基準w
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 19:33:47.71ID:dGH1Um2P0
バイトにとってはすげえアップだな
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 19:34:09.20ID:BiaehbD50
1000円以下だったのかよ。

とんでもない搾取スタジオだな。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 19:35:16.57ID:Lc+qg8eN0
>>1
低賃金奴隷で成り立つUSJ。
夢も希望もありゃしない。
俺はこんなトコ行っても楽しめないわ。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 19:35:44.98ID:JMPJwSsv0
1500円でも問題ねえだろうにな
ディズニーも2000円ぐらいを底辺に支払ってやれよ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 19:38:20.08ID:hZp8o1Ry0
USJのコックしてる知り合い
正社員だが16万手取りだったな
欧州に修行までしてたのにw安いね日本人
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 19:38:50.25ID:FU01Z7Pr0
>>43
2000円なんて夢のまた夢の国!
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 19:40:23.86ID:PqoWsq090
酒でも飲みながらじゃないと、安い時給であんなハイテンション無理
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 19:41:58.98ID:hZp8o1Ry0
USJのパーク内の清掃や植木管理している会社に
草むしり頼んだけどプロの10分の1ぐらい
プロ二人で400坪の草むしり1日で終わらせる
やっぱり男のプロの職人に頼まないとダメだな
時給が安い人間はそんなもんだね
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 19:42:23.72ID:evZdKnqp0
USJとか本体はまだ人が集まる。ブランド力があるから。
ヤバいのはホテルとかね。
清掃などのバックヤードスタッフ。
絶望的な人不足。
かつ賃金が上げられない。
就労資格を持たない外国人が大勢働いてる。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 19:46:39.66ID:NZxjmovN0
夢を売る仕事って給料が安くてもそれなりに人が集まるし、定着率が高かったりするもんだけど、
あくまで「上でふんぞり返ってる奴」が居ないのが前提なんだよね。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 19:48:45.82ID:n1h/jFl80
今まで1000円以下だったのに驚くわ。
来客多いだろうし忙しいだろ。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 19:49:50.91ID:vBUkSV9z0
今まで1000円なかったのかよ!
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 19:52:04.09ID:4XL2pf+s0
賞与(ボーナス)も無しによく頑張っていたな
若いから、若気の至りで時給950円で喜んでいたのか…
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 19:53:57.22ID:O8VqulWE0
バイト特典はなんかあんの?
割引チケットやら 社員価格やらあるなら まあ単純な額以外でもきそう
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 19:54:39.25ID:0hjJmXX30
USJみたいな忙しそうな仕事で大阪で時給が1000円以下だったということに驚いた
非正規労働者は搾取されすぎだよ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 19:54:42.52ID:BiaehbD50
酷い話だよな。

人手不足と言いながら、募集時給は1000円以下だったわけだ。
人手不足なんじゃない、人を募集してなかったのだ。奴隷を募集していたのだ。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 19:55:54.67ID:mecjYxuV0
おまえらは時給3000円じゃないと仕事探さないよね
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 19:57:49.43ID:0hjJmXX30
アメリカだと時給が安くても客にチップを貰えるから生活できるんだよな
チップの方が給料より多いこともある
日本はチップもないし最低賃金も安いしサービスはプロ並みを求められるし
酷い国だよ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 19:58:36.98ID:PqoWsq090
ここの設備の求人(非正規)なんて知り合いみんな落とされた。
時給安く、早朝から交代で深夜まで休日も少ないので落とされて逆に良かったと言ってる。

何故か、非正規でも狭き門なんですよね。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 20:00:19.04ID:ygn4DnUm0
インバウンドによって

東京と大阪の立場が徐々に逆転し始めてるってことだな・・
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 20:10:26.49ID:+xESd1wX0
3年やって毎年10円ずつ上がって、それでも960なんだぞふざけんな🖕
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 20:20:20.23ID:WaEkhuBT0
>>19
18才以下の時給、20年前から変わってなくて驚いた
当時は交通費自腹だったが今はどうなんだろう
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 20:23:25.49ID:rAJsiSdT0
※ちなみに鼠園は時給900円スタートです
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 20:26:53.19ID:do/iuaVE0
今までメッチャ安かったって事だろ。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 20:29:45.96ID:qowoQo+z0
USJで働いているという
ステータスと引き換えに低時給で働く奴隷達
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 20:36:48.89ID:Wa80+zK50
ユニバの従業員は早朝深夜勤務ならバイト含めて遠距離でもタクシーやけどな
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 20:37:54.35ID:XK80U9rU0
通勤には、クソ不便な場所
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 20:39:00.57ID:KJf8qFKJ0
なんか妙に渋いねww
大阪らしいというかw
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 20:42:22.02ID:PqoWsq090
交通費は上限ありますからね!!!!
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 20:43:08.41ID:PqoWsq090
でも、IRが成功すればUSJウハウハやん
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 20:46:24.72ID:/2ICCKIl0
俺の時給の1/3以下なんて可哀想すぎて泣けてくるゎ
もっと上げてください!
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 20:52:43.47ID:EgDksCHb0
USJって今まで千円以下だったの?
規律も厳しくあの人混みで忙しいのにそんな薄給だったのかw
社員以外クソみたいな待遇だったんだな。
規模からして社員は800〜1000万は余裕で貰ってると見た。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 20:53:55.66ID:ygn4DnUm0
>>81
本来官僚こそがそういう
ステータスを感じる代わりに安給料で働くべきなんだよな
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 20:59:59.31ID:MNufWdpb0
ディズニーは足元見てる
嫌なら辞めれば?代わりはたくさんいるスタンス
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 21:07:46.24ID:EMzvVWfk0
>>45
入場料も格安ですから。
先進国から日本観光にくると
物価の安さに感激するそうです。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 21:15:55.34ID:JAKhx0iR0
割りに合わないバイト
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 21:17:28.23ID:JAKhx0iR0
安い給料で働かせて、ぼったくり料金で稼ぐ。
セコい商売。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 21:19:57.58ID:6kXC2ji60
へ?今まで1000円未満だったの!?やっす
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 21:20:42.62ID:ak+hIH3B0
あんだけ入場料上げておいてバイトの時給1000円以下だったんだ・・・
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 21:21:02.30ID:2C0UoNFY0
ディズニーランドも千円だよね。
安い賃金でこき使って、外部講師とかやって私達のCSは素晴らしいとかドヤってるんだから笑える
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 21:21:45.18ID:uXuOzBul0
今まで1000円以下だったのが驚き。アホみたいに儲かってるんだろ。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 21:22:49.04ID:uXuOzBul0
これがインフレにならない原因。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 21:22:50.41ID:P2pERL2K0
>>13
誰が上手いことw
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 21:27:34.63ID:pr9uRV4WO
>>91
バイトが自分に高給だすところに移らないから仕方ないね。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 21:30:47.77ID:+X4dHykf0
>>89
それで需給バランスが取れているんだから適正な賃金なんじゃね?
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 21:34:22.31ID:rIZmc2oD0
今時こんな自給かよ
25年前の京都の家庭教師でも時給2500円は貰ってたぞ。夕食つきで。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 21:34:26.63ID:a33ePG+e0
景気上向いてるな
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 21:36:44.90ID:JAKhx0iR0
低賃金でも憧れのテーマパークてま働かせてもらえるだけありがたく思え!という洗脳が通用しなくなってきたんだよ。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 21:38:53.14ID:tQ09UkYk0
>>62
企業が求めてるのはプロの奴隷だからな
そりゃ狭き門にもなる
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 21:39:12.39ID:WJRecSAG0
案の定バカが沸いてるが、一律110円上げて最低でも千円超えるようするって話。職種や能力により今までも千円以上は普通にいる。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 21:40:01.47ID:/6xqSbKg0
紹介予定派遣が派遣→アルバイトでビビるけど、国内上場企業の時給制契約社員と違わないからな
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/28(木) 21:43:10.30ID:AHZDMgle0
最近その辺のファミレスとかの方が時給良いもんな。
あんだけ儲けてるんだから、年間10億くらい微々たるもんでしょ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況