X



【国税庁調査】平均年収421万円余 4年連続増も格差拡大 男性521万円 女性279万円★3 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/09/29(金) 08:44:28.88ID:CAP_USER9
サラリーマンなど民間企業で働く人の去年の平均年収は421万円余りで、前の年を0.3%上回り、4年連続で増加したことが国税庁の調べでわかりました。その一方で正社員と非正規雇用の人の平均年収の差は拡大しました。

国税庁によりますと、去年1年間を通して民間企業で働いた会社員やパート従業員などの平均年収は、男性が521万1000円、女性が279万7000円で、全体では421万6000円となりました。

これは前の年よりも0.3%、金額にして1万2000円上回り、4年連続で増えました。

役員を除く正社員と非正規雇用の労働者で比べると、正社員が486万9000円、非正規雇用の人が172万1000円で、ともに前の年から増えました。

上げ幅は、正社員よりも非正規雇用の人が0.5ポイント大きいものの、金額ベースでは314万8000円の差があり、調査を始めてから4年連続で拡大しました。

1年間を通じて働いた給与所得者の数は、女性の増加などによって4869万1000人とこれまでで最も多くなりました。

配信9月28日 17時04分
NHK NEWS WEB
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170928/k10011160281000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_002

★1が立った時間 2017/09/28(木) 17:22:26.2
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1506598775/
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 12:56:25.97ID:CQmewovu0
>>288
美人もそうだけど、高学歴女性も希望をかなえやすい
ブス女でも一流大学一流企業に入れば、周囲にはエリート男性しかいないので
そういう人と結婚することに

女にも学歴は大事
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 12:57:29.68ID:O49UgJjG0
オレは平均以下か。将来ヤバいな
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 12:57:31.04ID:tFHMi9VR0
世の中にはずっと会社の便所に籠って会社のスマホでエロサイト見続けるだけで
毎年1000万円近く給料貰ってる奴もおるんやでー。なー?本部長補佐のオッサン
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 12:59:03.20ID:tFHMi9VR0
>>328
いやー全く必要無いわ。
大学を婚活パーティーと勘違いしないでほしいわ。
そんなんだから小保方みたいなのが蔓延るんやで。
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 12:59:31.21ID:voWq3Nl20
うちの主人の年収が私より低いのを密かに残念に思ってたけど、男性の平均以上ではあったのでちょっと安心した
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 12:59:53.52ID:tFHMi9VR0
>>330
俺あんたにメールで仕事流すだけであんたの倍貰ってるわ
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 13:00:46.37ID:EHhy5Ntk0
>>275
今の若者なんて手取り20ないのがザラ。

引かれるだけ引かれて結婚も貯蓄も出来やしない。
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 13:00:54.96ID:CQmewovu0
>>333
勉強や仕事で忙しいからこそ
身近な範囲でしか出会えないんだよ
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 13:01:28.72ID:gdmh4ssW0
大卒正社員男性40才なら700万位が平均かな
世の中にはFラン大学があるから年収400万代のクズが平均をかなり下げてると思う
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 13:03:28.59ID:5o6sDVjF0
       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) 国民の皆様、解散総選挙で世直ししましょう
      ∩::::::::/        ヽヽ  
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|  安倍チョンのお友達の悪行に加担して出世し、
     ||::::::::/     )  (.  .||  正直な庶民からは容赦なく過酷な徴税する悪代官の国税庁長官の首切りしましょう
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' |  最後のご奉公のつもりで、仕掛けますから、乞うご期待
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  |  
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|  
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 13:03:50.15ID:1vZhnYdn0
無能公僕どもの給与もせめて400万にしろよ
国民の皆さまからの血税なのに国民平均の倍以上とかおかしいだろ
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 13:04:15.02ID:tSijZGhmO
50歳で肩たたき以後月給12万
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 13:04:35.48ID:QdyEBsPc0
>>328
エリートの定義ってのは一部上場企業の勤め人程度でいいかな?
30歳で年収600万ぐらいの普通の若者ね。
それだったらそうだろうね。
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 13:08:18.97ID:pDPvqG3R0
人手不足いうても最低時給換算での条件だから
そりゃ今の若い連中ニートを選ぶわ
物価も税金も上がってるのに基本給20万以下で
どうやって人呼べるのかと
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 13:11:26.90ID:tFHMi9VR0
>>337
理系なら誰でも知ってる大学に入って、
業界では三本の指に入る会社に入ったけど、
学生の頃も就職してからも出会い系で女と遊んだり
学祭とか行って彼女作ったりしていたんだけど。
忙しいって言い訳だよね?
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 13:12:38.93ID:4/OjkU1v0
大企業700万〜1500万とその他だろう
男性正社員の中央値なら400万くらいじゃないか
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 13:12:49.46ID:CQmewovu0
いくら底辺でも結婚も子を持つことも困難なほどの低収入では
少子高齢化、国力減衰を招く

ちょっと日本は若者の給料を下げすぎた
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 13:14:54.49ID:xyOWYQ1S0
超氷河期ワーストワンの2002年卒35歳職歴無し貯金無し無職
不細工面、短足、B型、顔デカ、キモ声、発達障害
はやく核ミサイル飛んでこないかと待ち望んでるわ
こんな国さっさと滅べや
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 13:18:47.29ID:bcRpfA950
貧乏子沢山で母親は内職しながら子育てしつつ
窓が割れてもテープで塞ぎ服が破れたら糸で縫う
そんな昔の生活からしたら
探せばいくらでも小物や服や電化製品までもらえる
今の環境の底辺(笑)とやらはのどこが貧しいのだろう?
心か?髪か?それなら分かる
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 13:26:20.45ID:nizus5FH0
>>320
何につかってんだよ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 13:26:26.48ID:Dud9OprU0
>正社員と非正規雇用の労働者で比べると

格差を比べるなら、フルタイム非正規(パートを除く)と比べなきゃ比較にならないだろ。
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 13:42:26.29ID:GBPDZZcK0
>>2
女は単純労働しかできないからね!
女は力仕事とか職人業とか専門的な事ができない。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 13:43:18.26ID:0be8o7ly0
男の平均年収パート入れて521万もあんの?
非正規の平均年収が170万ぐらいって他スレにあったし正社員男の平均年収900万近くあるのかよ
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 13:51:36.79ID:1nhxiT040
非正規込みで521万なら、正社員男性の平均は600〜650万くらいか?
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 13:53:31.17ID:U5jSqPof0
>>430
若い頃、同じこと思ってた
みんな副収入か何かあるんだと
今でも時々思う
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 13:56:25.99ID:NSRxTUXb0
平均給与

トヨタ 800万
ソニー 900万
ファナック 1000万
NHK 1200万
キーエンス 1300万
テレビ朝日 1400万


このくらいはほんとはほしいよね
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 13:56:47.90ID:Q9zXN6t90
賃金て数値的には上限はないんだから平均値だけで語るのはいかがなもんだ
実際中央値ってのはいくらぐらいなんだ?
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 14:01:29.40ID:3moWYwlZ0
非正規の人が
平均170万を複数稼いでる可能性だってあるだろ?
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 14:02:48.50ID:V7kKTvjV0
2ちゃんで一番よく行く板のテーマでまとめサイトやればいいのに。
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 14:03:54.19ID:qBUrBmy/0
>>287
2000万の家って中古しか買えないな
新築なんて最安値で3000万超えてるとかザラだし
0363安倍ンキハンターさん
垢版 |
2017/09/29(金) 14:04:12.35ID:a13VGnA90
日本の労働者の非正規率が5割だから

足して2で割ったらいい

もう300万ないな
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 14:13:07.53ID:XdmQ4Fz+0
田舎なら30代の男なら年収400万円〜450万円が普通、それで分譲地になんとか2500万円くらいの家が買える、それが田舎の普通
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 14:16:40.39ID:xqUjjhEE0
田舎の男の年収とか200万円代とか幾らでも居る
100万円代の奴もゴロゴロ居る
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 14:22:16.28ID:eyKreIfP0
こんにちは! アホのでんでんです!
みなさん収入が少ないですねえ でも税金はしっかりと払ってくださいよ
オトモダチや外国にバラまいて、議員歳費や公務員給与上げたいですからね
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 15:01:07.21ID:WAcyZJTZ0
俺はinneedで仕事探して保険会社に入った
未経験でも全然問題なく最初からいろいろ教えてくれて保険への知識が大分ついてきた
初年度でも500万ぐらいもらえて出世したら東京や大阪に転勤にはなるけど800万ぐらいもらえるらしいから今全力で頑張ってる
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 15:20:44.66ID:VabnTvdr0
田舎は車で15分くらいの場所にある工場で仕事

親が子に戸建てを建ててくれる

車も買ってくれる

初体験は高校時代の先輩で嫁は幼馴染


田舎なんてこんなもんだなんの魅力もない(´・ω・`)
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 15:32:07.73
>>370
田舎ではかなり恵まれてる状況だなそれ
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 15:36:58.04ID:EKwcNRtv0
>>351
無意味なものじゃない?
漫画とかアニメとか
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 15:37:09.40ID:XlpfRnny0
>>355
みんな金持ってるよ
自分は手取り35万で個人年金、貯蓄とか保険とか入れて±0
なんか予定外の出費があったらマイナスになる
だから、みんなそれ以上の収入あるんだろうと思う
娯楽はボーナス出たとき位
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 15:48:04.23ID:4LIwzA1F0
>>286
そうだとしてもパチンコや立ち読みしてる新聞屋さんよく見かけるのは時間と金に余裕があるからでしょ
しかも万単位の
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 15:57:25.42ID:pqeaGAPH0
この数字は手取りだよね
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 15:57:41.42ID:sXZ3ZuEO0
平均500が現実なのに
田舎者の癖に他の地域叩いたり金持ちぶったりする人が多いよなあ
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 15:57:58.19ID:TtAN2Dul0
この国って安倍のスローガンと逆の方向に行く運命なんだな
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 16:06:38.28ID:4LIwzA1F0
>>376
年齢で税金やらひかれる額が倍ほど違う
それはない
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 16:18:30.91ID:4LIwzA1F0
ちなみに大手企業や公務員と
小さい会社の400万は全然ちがう
社宅や専用食堂ある会社だと実質500万以上だからね
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 16:21:17.04ID:pqeaGAPH0
>>380
えっまさか税金を引く前か?
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 16:24:37.29ID:4LIwzA1F0
>>387
給与って書いてるじゃん
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 16:24:47.76ID:9cc1ZfT00
>>161
株やったら儲かるの?
貯金あんまりないけど勉強してみようかなぁ
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 16:25:22.35ID:ciHbDayM0
年収って書いてあるときはどんなときでも税金とか引かれる前の金額なんだからいい加減に覚えて下さいよ ボーナスも入りますよ
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 16:26:51.37ID:Fj2n8ShS0
この種の統計にパートを含めるなよ。実態がわからなくなる
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 16:27:51.88ID:fl+2Cvfx0
>>376
おまいは永久に200万年以下の馬鹿
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 16:32:20.37ID:C+9ZToTD0
>>6
本当に
家計の主となっているのと、
家計の足しやお小遣い稼ぎと混ぜられても…
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 17:19:17.55ID:bynQ9CTQ0
>>261
アァ言いたいことわかるわ
顔に出るよな
総合職40歳のおばちゃんがそんな感じになってるわ
あんなんと結婚した男は可哀想だ
家では別なのか知らんが関わりたくないので無視してるわ
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 17:25:23.90ID:GousKS0S0
>>393
大卒正社員なら600万が平均みたいだな
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 17:27:13.66ID:Hny8Dff70
>>391

その、混ぜられた421万まで公務員の待遇を下げろとバカげた主張をしてるのが2ちゃん
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 17:29:06.91ID:h2y94Wcc0
>>290
>そういう業界が少ない、或いはあっても結局は学歴があるやつのほうが能力や
>環境が恵まれてるケースが多いってことだろ?

お前もうあるって認めてるじゃんw  お前少ないって言ってないじゃんw 何話広げて反論してんの? 


後、お前高学歴なのに、意見じゃなくて個人の人格攻撃?w  しかも想像で?
お前ももう大卒じゃねぇだろ?w あまりに馬鹿過ぎ。
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 17:29:13.39ID:GousKS0S0
>>396
上の世代は大学すら出ていないやつが多いから仕方ない
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 17:30:38.16ID:du6mP/HF0
自民党に投票するよ。アベノミクスは期待ほどではないが、地道に成果を上げている。
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 17:36:23.51ID:sXZ3ZuEO0
ゆとり世代の給料って異様に少ないよね
結婚したら大変そう
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 17:51:37.73ID:b8afZEMP0
共働きなら世帯年収800万だから東京でもなんとかやっていけるレベルじゃん
独身女は実家じゃないとかなり厳しいな
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 17:56:59.74ID:qnn2XqyR0
>>397
そりゃ女の仕事はほとんど主婦のパートだろ?
独身女のみで計算し直したら大差なくなるんじゃないか
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 18:02:14.55ID:IuQk5Gpd0
俺は仕事できないのに30歳過ぎで700万くらいもらってるから申し訳ない
もっと頑張ってる人もいるのにな
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 18:13:47.51
控除無くせ
そうすれば女性様の収入が増える
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 18:26:10.20ID:x6W4PaRv0
>>366
それ家賃いらない&食費もかからない連中だろw
田舎の年収舐めたらあかんよ
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 18:41:19.06
最低賃金(全国最低737円、最高958円)、法定労働時間の最大(週40時間or44時間)
最低で737円でひと月に約12万6千〜14万3600円位
1年、12ヶ月間で151万2千〜172万3千円位

底辺葉、200万円超えませんが何か
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 18:50:57.38ID:JNH3Cr7X0
>>410
は?
算数出来ないキチガイ
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 19:52:05.52ID:7MwVB0f6O
いい加減男女平等とか止めたら?
これだけ差が出てるんだったら意味無いんじゃないか?
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 19:52:21.59ID:ixro+zqW0
政治家も官僚もアルバイトすらほとんどやった事が無い「世間知らず」「苦労知らず」ばかりだからどうしょうもない。
親の七光りで生きてきたバカばかり。
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 08:08:22.86ID:Jk/YjAww0
Fラン卒33だけど700万だ
儲かってる会社に入るのが重要
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 08:14:21.10ID:NuS3N1td0
統計に騙されてはいけない
一律に上昇していなくても
いや 一部下がっていても

1000万超の所得が2000万になった連中が少なからず存在すれば
平均はアップする
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 08:29:43.22ID:AomEqTUx0
>>1
専業主婦って、 ただの怠けもの だろ?
ヒモともいうか
ただ人のすねをかじって飯を食うだけの
育児もやらないで旦那の稼ぎでランチ食ってるだけのクソババアが多過ぎなんだろ

【くらべてみよう】保育園親のと幼稚園親の特徴 【卒園後も対象】★3
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1498034518/
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 08:34:50.72ID:Ao8fQXIw0
ど田舎の固定資産税10万円の一軒家(ローン完済済み)
車(購入時300万円)バイク(購入時100万円)所有
ボーナス無しの手取り40万円なんだけど
東京だと年収いくらくらいの人がこういう生活できるんだろうか
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 08:36:12.53ID:WCgra3Oj0
額面年収だから手取り400万くらいか
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 08:42:08.81ID:V3/x8GKw0
>>419
しかも保険も年金も納めてない。日本国の赤字財政の原因の主。
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 09:17:55.33ID:AMxWbiA+0
高卒40代前半
過去に転職結構してる確か10年目位750万
今の会社の景気が悪くなったら他に移る
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 09:51:08.23ID:9DvoNBQO0
>>1
完全に大卒と高卒の中間値じゃないか?
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 17:57:31.62ID:gifACpuy0
>>417
んなもん当たり前だろ
何にでもケチつけんなよ
そしたら貧困層だけで平均だせば満足なのか?
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 18:00:02.49ID:46gRoRZL0
公務員 800万
民間 300万
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況