X



【物流業界】人手不足、人材雇用に専門機関の力 自衛隊、ハローワーク、業界団体 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/09/29(金) 19:43:51.25ID:CAP_USER9
物流業界の人手不足は、いまだに解決の糸口を見いだせないでいる。タイヤや燃料価格の高騰など経費も増加の兆しを見せる中にあっては、無料で利用できる求人窓口を利用したり、専門家から求人のアドバイスを受けることも選択肢の一つとなるかもしれない。今回は求人窓口の利用方法や、求人にまつわるアドバイスを受けられる機関について話を聞いた。

自衛隊では、退職自衛官の生活基盤を確保するとともに、在職期間、職務に専念できるよう、任期満了の退職予定者(多くは20歳代)および定年退職者(多くは50歳代半ば)の就職支援制度を設けている。退職自衛官の再就職支援の窓口となっているのは、各都道府県に置かれた自衛隊地方協力本部であるが、この地方協力本部が一般財団法人自衛隊援護協会(退職自衛官無料職業紹介所)へ求人及び求職の取り次ぎをしている。

退職自衛官の採用を希望する場合は、自衛隊援護協会の公式ホームページの企業向けメニューから「求人のお申し込み」を選択、各地域から求人用紙をダウンロードし、求人内容を記入後、援護協会または各地域の援護センターへメールで求人票を提出する必要がある。記載内容の漏れなど確認を受ければそのまま受け取られ、援護協会へ情報が登録される。退職自衛官にかかる職業紹介は無料で行われている。

また、登録しておくと、退職予定の任期制自衛官を対象とした合同企業説明会の情報も得ることができると言う。

自衛隊愛知地方協力本部名古屋地域援護センターの長谷川敏樹センター長(1等陸尉)によると、「昨年度は愛知県に再就職を希望する退職予定の任期制自衛官の約8割が、合同企業説明会で再就職先を決めている」と話している。

なお、説明会の情報は登録企業にのみ送られるので注意したい。説明会以外にも、求人に関してアドバイスを受けることができる。

求人に関係するアドバイスであれば、ハローワークでも受けることができる。厚生労働省が設置した人材確保対策コーナーでは、運輸業界など(ほかには建設業界・警備業界・福祉業界)人手不足とされている業界の人材確保に力を入れており、事業者へ求職者が求めている求人条件などの情報提示のほか、収集した情報に基づく求人条件へのアドバイスが行われている。

求職者へも、業界の情報提供や職業相談ならびに職業紹介を実施しているほか、職場の見学会など就職につながるイベントも開催している。

ハローワーク名古屋中人材確保対策コーナーの槙田敏也次長は「コーナーは、まだ設置されたばかり。知名度を上げながら、業界団体の方々と協力し、就業につながるイベントなどを企画していきたい」と、力を込める。元々福祉業界を対象としていた同コーナーが、運輸業界を対象としたのは、本年度に入ってからという。名古屋中のほか、全国12か所に設置されている。

配信2017.09.29
物流ウィークリー
http://www.weekly-net.co.jp/logistics/post-13685.php


 物流業界団体も新たな人材を呼び込むべく、精力的に活動中だ。石ト協(久安常信会長、久安重機運輸)の協会ホームページでは、女子高生らがトラック事業者を訪問し、仕事内容を取材するコーナー「ハコブシゴト」や、日常生活と緊急時の活躍を紹介してトラック業界の社会的役割を伝える資料「運ぶ。」などが掲載されており、業界のPR活動が行われている。


 リクルートページでは会員事業者の求人情報を掲載している。同サービスは、会員事業者であれば、だれでも利用可能となっている。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 19:45:44.65ID:HDYHFKDV0
労働基準法通りに残業なしで働いてたら
運送じゃ食っていけない
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 19:46:04.70ID:utT35dq/0
自衛官は営外では使い物にならない
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 19:46:51.13ID:AhtdA49C0
>>3
本当に?
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 19:49:45.06ID:zPz1CEg/0
金上げて休み増やせ!

これで解決。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 19:51:43.51ID:X2YQ7dvw0
大学生に一年間の徴用制度を
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 19:52:27.24ID:TEaPv+Q40
拘束時間の長さとか事故の影響で高速やら国道渋滞でも遅れはドライバー責任とか
デジタコ導入させといて休憩なしじゃなきゃ到底無理な工程強要とかまずそこを直せよ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 20:12:44.91ID:qLfe/1pl0
>>4
俺も使い物にならなかったから確かだ!感覚がズレてて数年は馴染まなかった。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/29(金) 20:17:41.65ID:2agpLlxq0
別に外国人技能実習生研修生を自衛隊や日雇い派遣、人材派遣、シルバー人材などに充てて
名ばかりFラン大卒日本人は外食産業で名ばかり管理職でもやらせておけばいいんだろ。
大学卒業して時給1000円で働くとかまじ頭おかしいし、親も泣くけど
外国人をどんどん受け入れた方が政治家官僚の旨味が増すし
名ばかり大卒増やすと文科省の天下りがおまんま食い続けられる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況