X



【アメリカ】隠れた「トランプ効果」、アメリカ人の生活に変化の兆し [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2017/09/30(土) 00:18:30.43ID:CAP_USER9
http://jp.reuters.com/article/trump-effect-idJPKCN1C407J

[ワシントン 28日 ロイター] - トランプ米大統領は目玉公約こそ達成できていないが、実は既にさまざまな形で米国民の暮らしを変え始めている。就任からの9カ月でトランプ氏は積極的に規制撤廃に動き、大統領命令を発したり環境基準を修正してエネルギーから航空まで各種業界のルールを書き直してきた。

政権は内部で足並みがそろわず、トランプ氏自身の決定も衝動的で気まぐれな面があるとはいえ、米国の社会と経済への影響は幅広く、持続性を持つ可能性がある。

こうした変化の一部は大きなニュースとして伝えられている。しかしその多くは、日々の論争やトランプ氏によるツイッターの「炎上発言」などに紛れて気づかれないうちに進行している。

例えば、石油はいつの間にか「ダコタ・アクセス・パイプライン」を通って輸送されており、米国内で生活する不法移民の拘束件数は増加した。石炭採掘に開放される連邦政府所有地はより多くなっている。

もう少し細かい面でも、オバマ前政権時代に制定されたいくつかの規則が撤回されたり、導入が先送りされた。これには退職者の貯蓄を無節操な金融アドバイザーから守るためものや、インターネットのプロバイダーによる顧客の個人情報利用を制限したものなどが含まれる。

いずれもトランプ氏が約束した派手な政策変更に比べると目立たないものの、実際の効果という点では遜色はない。保守系シンクタンク、アメリカン・エンタープライズ政策研究所(AEI)の政治アナリスト、ノーム・オーンスタイン氏は「トランプ氏はすさまじいほど多くの政策を生み出し、同時に解体している」と指摘した。

トランプ氏は、医療保険制度改革(オバマケア)改廃やメキシコとの国境の壁建設などの問題で議会の承認を得られず窮地に追い込まれたことで、行政権限の行使に活路を見出した。

その権限の範囲内でこれまでに数百の規制や規則を撤廃し、47の大統領命令に署名したほか、オバマ前政権終盤に承認された規制を無効にするために「裏技」とも言える議会評価法を14回も適用した。この法律は、16年前に一度使われて以来ずっとほこりをかぶっていた。
(リンク先に続きあり)

(John Whitesides記者)

2017年9月29日 / 04:19 / 13時間前更新
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 00:20:20.71ID:1N6Lg+aV0
確かに不法移民は大幅に減ったんだってね
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 00:22:59.68ID:TkWWAhRh0
>1
それはいかにも大ざっぱな見解だろう。
米国には 「バカヤロウ」 と言い出すヤツが何万人もいる。
0007転載OK
垢版 |
2017/09/30(土) 00:24:11.60ID:l7zK4aTY0
>>2

こういったメディアとネットにおける在日ネガティブキャンペーンは実は警察とマスコミがある拉致事件を捏造したことをごまかすために自ら行っている情報操作

マスコミの女優AGのごり押し 2ちゃんでのAGなどの芸能人の在日説や電通在日起用説 実はあの有名人も在日だった説流布 福田元首相の在日献金とその甥と結婚した元フジテレビの千野アナの交通事故 在日献金による政治家支配説 報ステでの政府の圧力暴露       特定秘密保護法 他にもまだまだある

その捏造拉致事件が2007年に騒がれた渡辺秀子2児拉致事件

事件の新聞記事
2007年4月7日毎日新聞
1
http://i.imgur.com/WH5ffmE.jpg
2
http://i.imgur.com/1VwHCkZ.jpg

事情聴取をする予定という記事
2007年4月17年
http://i.imgur.com/4VxtxyV.jpg

この事件では警察は日本に在日の拉致実行犯がいるとしていたが結局この後聴取は行わず現在にいたっている。またマスコミは第二次安倍政権誕生の直前までこの事件と拉致全般の報道をしなくなった。
日本に拉致犯がいるのにそれには一切触れず、それでいて拉致拉致と騒ぐ警察とマスコミ
在日説や政府の圧力などはこれをごまかすための工作

下のサイト読んでみ
下のサイトを読めば拉致事件がインチキで塗りかためられてることが簡単にわかるぞ

URLがNGワードにされたから
「世界の脅威の真実」で検索 サイトの中の「拉致事件の真実」と「北朝鮮の真実」読んでみ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 00:24:51.55ID:Wry2BNMp0
パイプラインは環境汚染が半端ないよ
ノースダコタのインディアンには間違いなく奇形や不妊が増える
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 00:24:51.95ID:qMm9lNAf0
人権利権屋大打撃
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 00:25:45.35ID:cnWXT+Ax0
>>4
ずいぶんと少ないな
残りの3億人以上はトランプ万歳なのか
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 00:28:12.50ID:X8YGBD7e0
必要だから導入された規制を、根拠無く廃止してるだけじゃん。
後で問題起こしてから文句言うなよ。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 00:28:50.90ID:ewTLzssQ0
オバマ政権のときはパイプラインの敷設の許可を出さなかったのを
トラップおじさんは出したのよな。
貨物輸送しとった鉄道会社は面白くないやろな。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 00:31:09.45ID:mP7X2SNr0
普通の国になった
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 00:32:12.43ID:XHshLEr40
別にそれがいいことだってことでもないな。人それぞれの考え方で、いいことか悪いことかに分かれる。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 00:37:20.00ID:5/KckiqE0
安倍と合うし日本人的かなとは思う
不法移民の取り締まりなんて当たり前
日本なら大変
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 00:44:03.44ID:gyojU2UN0
>>8
石油がダダ漏れなのかい?
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 00:45:44.68ID:KwtRzkAv0
良い面を報道しないんだろうなー、CNNは。
日本の大マスコミとおんなじやな
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 00:55:17.38ID:gXiaK6wd0
むしろトランプは炎上を利用して ある程度カモフラージュしているんだよな

アジアと世界のまとめ
http://gossipmatome999.web.fc2.com/index.html

☆日本 台湾 中国 節目を迎えた三国関係

☆百済に飛車/ピチャ 中韓の果てない歴史合戦 

☆防衛に経済に 盛り上る日印関係

☆イギリスのメイ首相訪日 首脳会談まとめ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 01:09:49.19ID:RB2eRw9Q0
まあそれだけアメリカ国民も追い込まれてたんだろうな
トランプは接戦で大統領選を制したんだぜ
これは事実
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 01:50:33.56ID:95fd8xkY0
こればっかりは数年は経たないと分からんからな
数年後、数十年後に記念館に銅像出来るレベルまで評価される可能性は十分ある
歴代大統領だって幾多の批判を乗り越え、実行し忘れたころに評価されたという例もあるわけだし
足りないのは日本もアメリカもトップの牽引力
それがトランプは極端で高速実行しているわけだからもっと評価はされるべきだと思う
安倍ちゃんも学校問題でいつまでも野党に引っ掻き回され肝心の政策実行力を抑えこまれてしまったのが残念
野党があんなので貴重な国会の時間を無駄に消費した罪は重い
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 02:02:46.08ID:Dzq14a4b0
オバマが決めた軍に入隊した性同一性障害者は
性転換手術とホルモン治療の医療費を軍が出すってのを撤廃したのは良かったな
保険がきかないから物凄い金額だもんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況