X



【ネット】ウィキペディア「目立ちすぎる」寄付募集の理由。本家の財団に訊くと「日本では認識されていないから・・・」 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2017/09/30(土) 19:04:50.45ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170929-00000002-withnews-sci

最近、パソコンやスマートフォンで、ウィキペディア(Wikipedia)のページを開くと、
寄付を呼びかけるメッセージをよく見かけます。スマホの場合、画面全体が
呼びかけで覆われることもあります。SNS上では「気持ちは分かるけど、大きすぎる」
という意見も。世界のアクセス数で見ると、アメリカに次ぐ二番目の日本。
なぜ最近、寄付の募集が目立っているのか。そもそも寄付にこだわる理由は? 
「日本はまだ寄付をそれほど認識していません……」。ウィキペディアを運営する
アメリカの「ウィキメディア財団」に取材しました。

■年に一度のキャンペーン

ウィキペディアを使って調べ物をしようとすると、パソコン上で最近、次のような
メッセージが出るようになりました。

〈日本の読者の皆さまへ、今日は、日本の皆さまにお知らせがあります。
ウィキペディアの援助をお願いいたします。私たちは独立性を守るため、
一切の広告を掲載いたしません。平均で約1500円の寄付をいただき、運営しております。
援助をしてくださる読者はほんの少数です。もし、このメッセージを読んでくださった皆さまが
300円を寄付してくだされば、ウィキペディアはこの先何年も発展することができます。
コーヒー1杯ほどの金額です。ウィキペディアを便利に思われるなら、今後も運営を続け、
さらに発展できるよう少しのお時間をください。よろしくお願いします〉

スマホでも英語版でも、文字数や表現はやや異なりますが、ほぼ同じ内容のメッセージが
出ています。そして両方とも「クレジットカード」と「PayPal」の寄付方式を案内しています。
寄付額を載せたページには「300円」「1500円」「2000円」「5000円」「10000円」「その他」
などと金額が選べるようになっています。

財団によると、このお願いは年に一度、2〜3週間かけて実施されるキャンペーン。
今回は9月いっぱい表示される予定です。

■広告に頼らず、寄付を呼びかける理由

なぜウィキペディアはここまで寄付を重んじているのでしょうか。

取材に対し、財団は、寄付への思いについて教えてくれました。

財団によると、運営資金は主に個人からの寄付で、一人当たりの平均金額は15ドル
(約1600円)だそうです。財団は「個人の読者からの寄付で賄っているからこそ、
『真』のパブリックなものになります」と説明します。

そして、「ウィキペディアには無料の知識を提供し続けるミッションがあります。読者への
説明責任や信頼関係を維持するために、寄付が非常に重要な役割を果たしています」
と訴えました。

さらに、「広告が入れば、中立の立場が保ちにくいし、読者からの全面的な信頼を
損なうことにもつながります」というボランティア編集者の意見も紹介してくれました。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 19:31:14.84ID:2ek2u4tY0
日本人はwikipediaを漫画・アニメのまとめに使ってるだけだ。
生野区連続通り魔事件とか朝鮮系犯罪の記事は削除されるし漫画アニメに使うのがちょうどいい。


日本のWikipedia編集回数ランキング、アニメ・漫画が上位独占
英語版(2006年12月29日)
1.ジョージ・W・ブッシュ
2.ウィキペディア
3.米国
4.キリスト
5.2006年イスラエル・レバノン紛争

フランス語版(2006年12月29日)
1.2005年2月(の出来事)
2.2004年12月(の出来事)
3.アルジェリア
4.フランス
5.(ウィキペディアの)トップページ

日本語版(2007年9月3日)
1.ONEPIECEの登場人物一覧
2.舞-乙HiME
3.ONEPIECE
4.BLEACH
5.銀魂
(※各国5位まで抜粋。以下画像orソースにて)
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E7%89%B9%E5%88%A5:MostRevisions&;limit=20&offset=0
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 19:31:20.17ID:2sfkCA1S0
>>98
おれもアプリで強制広告に切り替えたら収益があがったよ。
プレーする奴は何がなんでも動画広告を見せるから
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 19:31:23.58ID:/3+qAxLc0
もう、有料にしろよ
頻繁に無心して、適正価格以上、請求しているだろう?
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 19:31:38.56ID:cDWQLE110
韓国人とかが慰安婦問題とかのプロパガンダに使いまくってる
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 19:31:40.66ID:Lm2nGhrl0
駅前で募金箱持っていればwikiならすぐ集まると思うけどな
300円ぐらい募金するのはいいんだけどカードを使いたくない
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 19:31:45.68ID:ubNVYWZx0
PayPalで寄付しようとしたらJPからの寄付はできませんって表示された
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 19:31:47.27ID:aANBdCFL0
wikipediaは海外で寄付結構あるから運営費用には困ってない
余った金は何かのプロジェクトにつぎ込んでるらしい
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 19:31:49.42ID:cT6fCXRN0
韓国関係の記事に対する、しつこい編集荒らしが嫌い
なんでもかんでも韓国起源にされたりする
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 19:31:57.27ID:3JTM8qtn0
じゃあ使い物になるサイトって何?って聞かれると誰も答えられないんだろうけどな
無料で使っているんだからせめて攻撃はやめろと
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 19:32:13.87ID:iX1zHM270
この間1万円寄付した。
年収2000万しかないからちょっと少ないけど
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 19:32:44.99ID:+OEFpXQ30
決済に問題がある、日本人が寄付したい決済にするべき
クレジットカードは抵抗がある
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 19:32:57.83ID:wG0uyYem0
wikiは便利な反面、どうにも偏ってる事がおおいのがな
記事は有志が書き換えてんだから、鯖代の捻出はそっちでやれって気がする
日本人に寄付の概念はほとんどねぇ、利用するなら利用料を取るとかにしないと
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 19:33:23.55ID:opoBOROu0
糞チョンのでたらめを書いてある時点で
金払うとかねーわ

まず除鮮しろ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 19:33:29.19ID:2sfkCA1S0
>>111
もう有料のビジネスモデルは無理だよ
みんなただに慣れてるから
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 19:33:33.51ID:3JTM8qtn0
ネットのものはタダが当たり前!って言うやつほどその代替を提示しないんだよなあ
タダで使わせてもらっているなら黙ってろって思う
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 19:33:35.57ID:vRQXaYYv0
クレジットカードに抵抗あって持ってない層もかなりいる上
PayPalなんてアカウント持ってる人自体が1%もいないんじゃないのか?知らんけど
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 19:33:35.59ID:gOMrtZ3x0
そもそもPayPal送金ってもう随分前から規制されてなかったっけ?
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 19:34:06.28ID:uwWYGjk30
日本人はこんなことにはあま寄付をしないから嫌がらせだよw
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 19:34:36.61ID:llNUBQRE0
日本語版は意外に専門用語とか情報がうっすいんだよな
暇な大学院生とかやらんのかなと思う
一番充実してるのはアニメ・マンガらしいが
あとやっぱり張り付いてるやつがいて編集がうまく行ってない項目も多い
同じ項目でもアメリカ版より内容が削ぎ落とされてることがよくある
アプリとかに海外版を自動翻訳する機能をつけたらいい
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 19:35:14.94ID:Vs0MMP8L0
毎年2500円寄付してる。
イミダス、現代用語の基礎知識とおんなじくらいの値段、が根拠。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 19:35:43.79ID:wkIVuxpSO
個人情報出したくないんだよね
クレカとか使わず寄付する方々あったらしてもいい
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 19:35:45.72ID:vRQXaYYv0
そういや数年前、日本からのPayPal寄付はできないからって個別のメール対応でシェアウェア買ったことあるわ
まだだめなのかね
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 19:36:20.70ID:2sfkCA1S0
>>125
いや連中はただでも文句は一人前に言うよ
そう云うのからどうやって絞るかが腕の見せ所だよ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 19:38:00.21ID:cT6fCXRN0
日本人に金を払わせたいのに、クレジットカードとPayPal しか方法を用意していないのは明らかな分析不足
やる気あんの?
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 19:38:37.49ID:dXr8UPZb0
人権報道局「不正は許さない」白い粉を覚醒剤西坂大治を偽計業務妨害で罰金40万の略式起訴!!
https://www.youtube.com/watch?v=0jnu9rOC98w
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 19:39:02.06ID:m6KGa8eK0
生野通り魔事件の記事を絶対に削除する理由を聞かないことには寄付なんてできないな
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 19:39:06.94ID:5sQZthvR0
コンビニに箱おいてあればするけど
クレジットカードとか変な決済サービスとか使いたくない
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 19:39:26.75ID:hEpYxiB60
寄付募る事自体は良い

一度寄付したらスパムみたいに寄付依頼しまくるのやめーや
手口がおれおれ詐欺と変わらんやないか
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 19:39:32.24ID:x/Prd3sq0
寄付っていうより投資とかクラウドファンディングとかいったほうが集まるんじゃない?
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 19:40:10.01ID:hKiRIFmc0
自分で自分の記事を書いてるアマチュアのアホを全部消してくれ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 19:40:13.52ID:gNvgQWMA0
あからさまな嘘とか見つけると信用出来なくなる
あとテレビ番組でプロのタレントとプロのカメラマンを使って提供した画像を
なんの審議も無しに削除してるし
寄付する気なんか起こらないよ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 19:40:18.96ID:uwWYGjk30
>>48
同じこと思った
寄付しようとは思ったがカード情報を書き込むのにためらってそのままになってる
カードで支払いってめったにしないようにしてるからなあ
ほとんどの場合銀行、優先的にゆうちょ使用(月5回までは無料だから)
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 19:40:20.99ID:xhsUcofM0
寄付をしたって、また寄付をよこせとメッセージが出るんだろ?それなら寄付をよこせと言わずに、最初からスポンサーになってくれって言えば良かろうに。

第一、前回寄付を集めた時のカネはどうしたんだよ?
色々胡散臭いので寄付をする気になれん。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 19:40:23.97ID:hoZveK8P0
年間通算で一定以上の日数アクセスするなら有料特別会員になれってシステムの方がいいかも
アクセス日数に応じて料金も高くなる感じにして
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 19:40:39.64ID:K6L+HB2k0
募集を呼びかけること自体はいいけどデザインがワンクリックっぽい酷いデザイン
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 19:41:07.62ID:hKiRIFmc0
某国がらみの記事は即修正とかあらされるのに放置するから信用できんわ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 19:41:27.65ID:pwo0V0nC0
>>1
でもなー
英字でかかれた嘘だらけの日本批判は完全放置で、何とかしたけりゃ、自分たちでどうぞ!

ってスタンスだろ?

明らかなねつ造を排除するシステムがあるなら金出してもいいけど、
ねつ造するのも自由、ってスタンスの組織に金は払えんよ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 19:41:31.71ID:llNUBQRE0
>>141
ペイパルなら数百円のところにビットコインて
毎日メールが来るぞw
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 19:42:45.04ID:g3jY6em50
日本はキリスト教社会じゃないからdonationとか喜捨の概念が無いからな
寄付金が集まらなくて運営が辛ければやめればいいのに、といつも思う
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 19:42:53.05ID:K6L+HB2k0
>クレジットカードを選択した記者は、カード番号などを入力し、決定を押す。これで寄付完了

日本人はこれ無理
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 19:43:08.40ID:2sfkCA1S0
>>151
あれ削除されてんだよ
まぁおれとかアプリで実名入りでばらまいてるけどね
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 19:43:18.95ID:QFChrGhL0
ウィキペディア財団の収入は年90億円、
職員の平均年収は1100万円ほどである
目標の年100億円達成のためには日本のみなさんの財布の金が必要だ!みんなの金を分けてくれ!
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 19:44:09.61ID:Yx5pzEb40
寄付募集いいやん、みることあるもん大きいとかいうほうがおかしい
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 19:44:33.49ID:vkeC0G0a0
余りにも頻繁に寄付してくれと言って来るのでうざいから1回だけ600円寄付した。
5年くらいは言って来ないだろうと思ってたらカモと思われたのか1年後寄付してくれと
言って来た。アホかwwwwインターネットが普及した背景には大抵のものはただで手に
入るということにある。1回目に寄付したとき、「CM入れろ」と言ってやったwwww
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 19:44:46.38ID:DElo6pgx0
寄付をちゃんとしてる善良な日本国民の褌にただ乗りしてやりたい放題やってるパヨク共が悪いんだろ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 19:45:02.94ID:llNUBQRE0
>>153
捏造を排除するのを誰かに任せるならそれこそ数百円じゃすまないやろ
誰でも参加できるならこうやりたいと自分で思うことは自分でやればいいんやで
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 19:45:15.61ID:kkWeKONQ0
寄付したら編集出来る様にすりゃいいんじゃね?
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 19:45:21.63ID:wn0GEozD0
ウザイから一応最低金額寄付したのに、まだひつこく出てくる。クッキーとかに記録されるのかと思ったのに
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 19:46:31.74ID:yh5jGh9Y0
もっと簡便で匿名で寄付できるようにするとか、小銭でも受け付けるとか
もっと寄付してほしいならいろいろ策があるじゃん
日本の銀行の振込み口座すらないわけだろ?口座があれば楽天やらネット銀行で
振り込むやつもおると思う
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 19:46:51.03ID:ewoFlZUb0
wikiはよく利用するから「名前とメールアドレスを記入」これが無くなれば寄付するよ何度も催促されたくはないし
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 19:47:41.60ID:CfMBft5l0
ガイジンには寄付の概念がある(ドヤッって奴さぁ。もうセレブが自社の関連団体に寄付して税金踏み倒してるだけってもうとっくにバレてるからな?
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 19:49:14.98ID:70pFiZrd0
日本のWikipediaは管理?やってる連中が腐ってるんで
寄付が増えない理由
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 19:49:20.51ID:ICCRe1Ul0
日本語版は編集管理してるクソニートが居座ってるから公平性もクソもないんだよなあ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 19:49:26.39ID:nAkIAE1J0
ガイジンには寄付の概念がある(寄付金控除の対象が広いだけ)
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 19:49:53.92ID:QFChrGhL0
>>155
全然つらくないよ
90億円の売り上げで経費は50億だから、毎年40億円がジミーウェールズのポケットマネーになってる
職員の給与も1000万以上、アメリカのITでは安いかもしれないが、日本の土方よりはるかに金持ちよ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 19:49:57.28ID:Fhrmi5c60
上から下に下りてくるバナーとか
全画面でskipしないと見れないとか
もっとくどいやり方すりゃいい
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 19:50:41.82ID:gNvgQWMA0
wikiスレってアホだぞ
辞典ではなく教典だと思ってるアホ多数
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 19:50:56.83ID:pwo0V0nC0
>>167
そしたら、金出した奴の意見だけが通るだけの話で、内容の向上にはつながらなくね?
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 19:51:05.31ID:llNUBQRE0
>>178
たぶんあれ仕事
2ちゃんもそうだけどニートというよりなんか変なカルト臭がすることがある
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 19:51:28.14ID:Ib2log470
>>1
寄付しても函数騒動みたいな偏向的な編集者を放逐できないし
利便性も向上しないし、何も良い事がない。

寄付したユーザー向けにマイページで専用機能を提供したり、Wikipediaグッズを販売したりとかで稼ぐ様にしたほうがいいと思う。
現状は記事の中立性を優先するあまり誰にも受け入れられない百科事典になっている。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 19:52:10.12ID:Bto/9Iut0
>>1-2
南朝鮮の捏造もそのままだったからな。
便利帳ではあるけど、そんな姿勢だから寄付が集まらない。
逆に南朝鮮などの捏造を防ぐのに金をかけるべきだろ!ていうなら単なるロビーの為に
ネットを使って脅迫と恐喝のテロ行為をしてるだけって話になる。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 19:52:51.23ID:kDCzUYUt0
寄付の何割がアグネスに行くの?
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 19:54:05.31ID:jouInQsh0
日本で金持ちがどーんと寄付とか日本財団とかそういうのしか聞いたことない
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 19:54:08.24ID:B8EY1lY40
>>7

うちは来ないよ。
サンキューメイルのみだな。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 19:54:16.78ID:eSIDxx/T0
そもそもウィキペディア概報に載ってる収支決算はいつも黒字じゃん
何十億円も剰余金作ってて更に寄付してくれってどういうことなの……
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 19:54:29.44ID:lwtUDJOM0
日本はチップの概念もほぼないし寄付という形式では金集まらんわな
編集可能なアカウントを年会費制にでもするのが現実的なんじゃなかろうか
日本だけを見たら大赤字だろ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 19:54:43.79ID:/dbfomXi0
>>1
撤退したらいいじゃん?
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 19:54:50.49ID:92TDW+Af0
寄付で賄うからといって、パブリックなものになんかならないよ。
シーシェパードがいい例だろ。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 19:56:55.87ID:QFChrGhL0
>>196
オレオレ詐欺に一度引っかかったカモに何回も似たようなオレオレ電話が掛かってくるのと同じ仕組み
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 19:57:20.56ID:ikw53ijA0
言うほどウィキ見ないしな(´・ω・`)
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 19:59:07.14ID:oxr/iQ2U0
adblockで速攻消した
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 19:59:07.50ID:VbPQcO2C0
まぁでも、いやなら使わなければいいじゃん
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 19:59:11.53ID:7VuLJgpI0
これ良いよね

寄付が少ないと、次第にどんどんデカくなっていて
スクロールバーを下げないと本文にたどり着けなくなる

Wikiへの貢献の少ない国として世界に晒すのも一興
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 19:59:19.75ID:EswNHnmq0
乞食www
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 19:59:51.46ID:sEGqPMFx0
PayPalだけでなく各種ネットプリペイドも使えるようにすれば寄付するんだがなあ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/30(土) 19:59:56.09ID:5AEsKUHF0
>>13
それ
ウェブマネー使えないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況